せだん
近所を走るとよく見かける教習車が、あまり見かけない車種だと思い調べたら、マツダ2のセダン形式のモデルらしい。もともと海外仕様だったものを、教習用に国内でも売ることにしたという(一般には売られていないみたい)。教習車には一定の規格があり、運転のしやすさなどを考慮するとセダン型に落ち着くとのことだ。ただ、世間一般にセダン形式の車はひじょうに少なくなっている。かつてはごく普通の家庭で使われる車はコロナ、ブルーバードなどのセダンだった。両車種の後継であるプレミオ、シルフィーはごく最近まで作られていたが、製造終了になった。今はむしろ非常に高級な、レクサスとかドイツのメルセデス、BMWあたりにセダン車が多いようだ。昔の常識というか、”セダンな理由”は、荷室が客室と別れていることで、例えば釣りの帰りに車内が魚臭くならないだと...せだん
2022/05/30 23:30