初夏ならではの源氏ケ浦の恵みです。腰痛と右肩痛と倦怠感から、いつものスーパーに外部委託です。【マダイ】・・・解体後の図(4尾分)1尾は丸ごとママ友に受け取っていただいたので、4尾分(凄い重さ)。片手で持ったらトレイが割れました(そのくらい大きい!)。【マダイの頭】・・・梨割はあったがアラが無かった(残念)なぜか目が合うんです。アラを2尾分でお願いしたのですが、頭だけでした。・上手く伝えられなかったんですね、次回への宿題です。【1/4左肩】左上半身。出刃より大きくこのサイズは感動的(炙ります)。(写真を補正したが上下逆?)我が家担当の、料理人出身の介護相談員によると、「皮」って一番旨いらしいです。今回フリカケを作ろうと思いましたが、体が言うことを聞かず断念。【捌いた後のホタテ】ホタテの養殖は詳しくないのですが、半...源氏ケ浦の恵み(初夏編)。
【源氏ケ浦の夜明け】腕に覚えのある刺客達が、続々と源氏ケ浦に集結、そして次々と出港。【我々も出陣!】最初のノシに到着し、早速キャストを繰り返すもまったくの無反応。「天気が穏やかな日は、釣果も穏やか」を何度も経験しているので、まさか今日も?の予感。しかし次のノシに移動後、「時合其の一」が来ました。Keiくんに早速アタリがあり、ドラグがジー!続いてNarita父にもアタリが!前方に勝機ありと見込んだ舳の刺客たちは、次々と獲物を仕留めました。【時合其の一の戦利品】舳5人の釣果。そして中だるみのあと、空にこの雲が浮かびました。【何かの前兆?】湾内を横切るほどの筋状の雲。そして合戦の火ぶたは切られました。其の一こそ「舳」に分がありましたが、さらに移動後「舳」「艫 」ともに勝機があると見るや否や、刺客全員が本領発揮。容赦な...いざ出陣!!!
今年も行ってきました、源氏ケ浦合戦(初夏の陣)。(いろいろあって前置きが長くなります)メンバーが集まらなかったため、Kenさん、Nakagamiプロ、Naritaさんにスカウトいただき、満員御礼(ご協力ありがとうございます)移動日は余裕をもって出発したかったのですが、携帯に着信あり。要件は「ふむふむ」・・・何やら悪い予感。しかし、明日は源氏ケ浦に乱を起こさなければならいので、出発!正午にNarita家にて、Narita父と、長男坊のKeiくんと合流。(Keiくんは昨年に続き、今年も参加してくれました、どうもです)(そしてこの父子鷹が、源氏ケ浦にムーブメントを起こしたのでした!)次に目指すは最初の目的地、岩手山SA。14:45に岩手山SAで、Nakagamiプロと、東湾お初のSuzukiさんと待ち合わせですが、予...恒例の番屋ミーティング。
「ブログリーダー」を活用して、GFC釣行記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。