今日はポイント練習の日ということで閾値走です。設定は4:30/kmで20分 アップとダウンは各3km。427 427 425 424 (422)平均ペース 4:25/km天気も良く、気持ち良く追い込めた。この小さな達成感が日々の励みになる。今日も一日仕事を頑張れそう。今日のラン:10.7km今
2025年5月
今日はポイント練習の日ということで閾値走です。設定は4:30/kmで20分 アップとダウンは各3km。427 427 425 424 (422)平均ペース 4:25/km天気も良く、気持ち良く追い込めた。この小さな達成感が日々の励みになる。今日も一日仕事を頑張れそう。今日のラン:10.7km今
晴れていて気持ちの良い朝でした。昨日は雨でランオフにしましたので、今朝は疲労感も皆無。アップジョグを2kmにして、その後はMペース(4:45/km~4:50/km )で6.5km。1.5kmのダウンジョグで終了。とても気持ちの良い朝で、気持ちのよいランでした。今日も一日、仕事を頑張れ
早見和真作 (小学館)高校野球という独特の文化を母親の視点から描いた作品です。うちの息子も小学校4年生から高校3年生の夏まで野球をしていましたので、その独特の文化に戸惑ったり、疑問に思ったりした記憶があります。高校になると強い弱いに関係なく、野球部には父母
今朝は、ジョグは4.5kmにしておき、近くの天満宮で階段(180段)登りといつもの公園で筋トレ。(階段はたぶん180段、数え間違いかも^^;)さて、4月が終わりましたので、簡単にまとめておきます。3月30日にふくい桜マラソンに出て大撃沈したのですが、その時の疲れもあり、4
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、masashiさんをフォローしませんか?
今日はポイント練習の日ということで閾値走です。設定は4:30/kmで20分 アップとダウンは各3km。427 427 425 424 (422)平均ペース 4:25/km天気も良く、気持ち良く追い込めた。この小さな達成感が日々の励みになる。今日も一日仕事を頑張れそう。今日のラン:10.7km今
晴れていて気持ちの良い朝でした。昨日は雨でランオフにしましたので、今朝は疲労感も皆無。アップジョグを2kmにして、その後はMペース(4:45/km~4:50/km )で6.5km。1.5kmのダウンジョグで終了。とても気持ちの良い朝で、気持ちのよいランでした。今日も一日、仕事を頑張れ
早見和真作 (小学館)高校野球という独特の文化を母親の視点から描いた作品です。うちの息子も小学校4年生から高校3年生の夏まで野球をしていましたので、その独特の文化に戸惑ったり、疑問に思ったりした記憶があります。高校になると強い弱いに関係なく、野球部には父母
今朝は、ジョグは4.5kmにしておき、近くの天満宮で階段(180段)登りといつもの公園で筋トレ。(階段はたぶん180段、数え間違いかも^^;)さて、4月が終わりましたので、簡単にまとめておきます。3月30日にふくい桜マラソンに出て大撃沈したのですが、その時の疲れもあり、4
今朝はとても気持ちの良い朝です。少しひんやりはしていましたが、走るには申し分のない気温・湿度です。今朝はEペース(5:45/km)で約8kmジョグ。最後にWS(2秒×6本)を加えて終了。今日で4月もお終い。一年の3分の1が終わります。新しい仕事に就いてから物凄いスピードで4
世間はGWですが、今の仕事は休みがシフト制のため、GWにはならす普通に仕事です。交通機関の仕事や飲食業など世の中には休日でも働いている方はたくさんいらっしゃいますが、通勤電車などは、日祝はかなり空いていますので、やはりたくさの方が休日になっているのだな~なん
今朝は久しぶりに閾値走(LT走)です。設定はこれまでと変わらず4:30/kmペースで20分。アップとダウンジョグは各3km。429 430 426 425 (422)平均ペース4:27/km今朝はロンT1枚で走りましたが、結構汗が出ました。いよいよ大量の汗を流す季節の到来ですね。しっかり水分
今朝は10kmジョグと筋トレ。今週はOBAMA若狭マラソンの疲れが残っていたので、ポイント練習はなしにして、ジョグと筋トレのみに徹しました。来週から坂ダッシュ、閾値走、距離走等を入れていこうと思っています。さて、今週初め(月曜日)に遅咲きの桜(種類はわかりません)
今朝はランはそこそこに、筋トレをしようと思ってスタートしたのですが、途中でトイレに行きたくなり(大です^^;)4.5キロでジョグを中止して、筋トレもできずに終了。不発な朝練でした。今日のラン:4.5km今月のラン:159.1km今日も最後まで読んで頂きありがとうございま
今朝もスロージョグ。最後にWS20秒を6本入れましたが、脚は重く感じました。OBAMA若狭マラソンの疲労が抜け切っていないようです。やはりこの辺が歳のせいではないかと感じてしまいます。今日のラン:9.5km今月のラン:154.6km今日も最後まで読んで頂きありがとうございます
今朝はややゆっくりなジョグで9.1km。WSも入れず、ひたすら気持ち良くです。さて、施設に居る母の話です。施設に入所して約5ケ月。母は、2年前に腰椎の圧迫骨折をして以降、杖を持つようにしているのですが、施設に入所する際、母の状態を考慮して、一人での外出は施設の敷地
OBAMA若狭マラソンの疲労もあるので、昨日はランオフにしました。疲労が完全に抜けたわけではありませんが、今日から少しずつ練習を再開します。今朝はスロージョグで2.5km。いつもの公園で筋トレです。筋トレは懸垂3セット(18回 12回 7回)バーディップス2セット(14回×
昨日は実に充実した一日でした。午前中はOBAMA若狭マラソンを走り、納得のいく結果が出せ、帰宅後は、洗濯機を回しながら昼食。その後、コーヒーを淹れて、ゆっくりと新聞を読み、夕方は銭湯に行って交代浴。夕食は王将の餃子と麻婆豆腐にビールを加えて疲労回復させました(
今年も走ってきました。OBAMA若狭マラソン(ハーフ)です。まずは来年のための備忘録から。起床はいつもと同じ午前4時20分。切り餅3個、バナナ1本 牛乳+豆乳1杯を飲んで、午前5時30分に出発。早朝なので道路は空いていて、指定の駐車場まで1時間30分で行けました。スタート
明後日のOBAMA若狭マラソンに備え、今朝は5kmジョグのみ。ペースも6:20/km程度。明日はランオフにして、体調を整えたい。今夜は、東京から来ている姉と母を連れてお寿司を食べに行く予定です。もちろん回転ですけど。母のガス抜きも楽ではありません(^^;今日のラン:5.5k
今日は仕事が休みなので、7kmジョグ+坂ダッシュ+筋トレ。坂ダッシュはいつもの場所でいつもどおり、30秒×7本 リカバリー(歩き)4分。今朝は脚が重く30秒で走れた距離は、3本目までは約150m。4本目からようやく160mまで延びました。ペースにして遅い時で3:20/km、4本目
昨日は朝から雨でランオフ。空いた時間にしっかりとストレッチ。今朝は20分の閾値走。ペースは4:30/km。シューズはターサーRP3。3kmのアップジョグの後スタート。428 427 428 425 (421)平均ペース4:26/km今朝はまずまずの調子。楽でもないけれど、メチャ苦しいという感
昨日は、朝から夜まで終日雨でしたので、やむなくランオフ。今朝はEペースジョグで10km。ペースは5:36/km。今日もノヴァブラスト5で快適なジョグが楽しめた。さて、先日、仕事休みの日に、笑福亭鶴瓶さん主演の『35年目のラブレター』を観てきました。ヤンタン(日曜日)のレ
今朝は10kmのペース走です。設定は4:40/kmペース。シューズはターサーRP3。2kmのアップジョグの後スタート。444 441 439 440 436435 437 436 435 435平均ペース4:38/km出だしはペースが掴めず、4分40秒を超えてしまいましたが、2km過ぎから脚が動くようになってきて
昨夜の雨で桜の花びらはかなり散っていました。場所によっては、白とピンクの花びらの絨毯と化していて、なんか足を踏み入れるのがもったいないような、それでいて贅沢過ぎるような気分にもなったりして、年に一度しか経験できないシチュエーションを楽しめました。今朝はEペ
左股関節の痛みが解消されませんので、今日もランは回避してロードバイクです。夕方少し涼しくなり始めたころに出発。今日も良い天気で、山も空も琵琶湖も、とてもきれいです。ゴールデンウイークも終盤ですが、今日も県外ナンバーの車が多かったですね。大阪、京都、神戸、
今朝も快晴の高島市。田んぼも山も空もみんなきれい。左足の股関節の痛みがあるので、ランオフにしてロードバイク練。とはいっても、あまり負荷をかけると、痛みが酷くなるかもしれませんので、25km/h前後で巡航。出発前に、サドルの高さを5mm上げてみました。昨年からもう少
昨日の夜から左股関節の痛みが酷くなってきました。午後にドラッグストアーで湿布を買って貼りましたが、今朝になっても痛みが引くことはなく、歩いても痛いです。しばらくの間は走ることは止めるとしても、何とかロードバイクだけでも続けて、心肺機能を維持し続けたいと思
今朝は週半ばのポイント練習の日。もう少しスピードを上げて走る感覚をカラダに沁み込ませたいので、200mのインターバル走をやってみました。なんせ初めてですので、スピード、本数、リカバリーの時間が全く分かりません。まずは少し余裕のあるスピードから始めて、様子を見
今朝の高島市は雨。よってランオフになりました。特にネタもないので、4月の走行距離をまとめてみました。2024年の練習記録(走行距離) ラン バイク1月 147.4km 0km2月 166.4km 0km3月 279.1km 0km4月 246.9km 27.2km合計 839
今日は、つなぎのジョグの日。休日で時間の制約がないので、気持ち良くジョグを楽しんだ。5時過ぎに自宅を出て琵琶湖岸へ。琵琶湖岸を走る距離が長くなるようなルートにして、東の琵琶湖と西の山々を愛でながら、良い汗が流せた。この時期なら、ジョグ程度ではあまり汗が出な
今日の高島市は、朝から快晴。午前中は、冬の間に溜まっていた家の用事のひとつ、自転車置き場の波板の補修です。屋根雪が落ちてきた際の衝撃で、波板を支えている母屋が折れてしまいましたので、その交換です。午後は少しまったりして過ごし、夕方からロードバイクに乗って
昨年の福知山マラソンが終わったときに、走り込みが足りないことを痛感しました。フルマラソンを走り切れる脚ができていなかったと。今年(4月から)は、最低でも月1回は30km走を!と思っていて、今日がその第1回目。本音をいうと、30km走苦手です。30kmも走るのかと思うとち
作者は、津村記久子さん。2024年本屋大賞第2位の作品。離婚した母が、新しい恋人にお金を融通したため、短大の入学金を支払ってもらえず入学を断念した姉と、その新しい恋人との関係がうまくいかない妹の二人が家を出て、たどり着いた町で、ネネ(ヨウム)を中心に、色々な人
陸上経験が全くないので、練習メニューは、書籍やネットの記事を参考に、色々試していますが、悩ましいのが夏場のトレーニング。今朝のニュースで、今日、関東では30℃を超えるところがでるらしいです。ここ数年、猛暑が続いていますので、正直、夏場のポイント練習は辛いと
先日のOBAMA若狭マラソンの順位が公開されました。昨日も書きましたが、記録は目標には届かず、悔しい結果となりました。順位についても、種目別、総合の両方で、上位10%には食い込めていません。他人と争う気は毛頭ありませんが、頑張っている成果として、上位10%に食い込
昨日のOBAMA若狭マラソンの結果。目標タイムに1分02秒届きませんでした。今朝になって悔しさが増幅していますが、冷静になって考えると、21kmで1分縮めるのは、かなり難しいですね。来月になると気温も上がってきますので、仮に風が吹かないとしても好条件になる可能性は低い
今日は2024年最初のハーフマラソン。高島市の(ほぼ)隣にある小浜市で開催された第41回OBAMA若狭マラソンを走ってきました。雨予報で、自宅を出発するときも小雨が降っていましたが、運よく、レース中は止んでくれました。午前6時30分に自宅を出発して、会場近くの駐車場に
今朝は、軽めに5kmジョグ。スタート時間も遅めの5時過ぎ。ハーフマラソンを明日に控え、今日は一日まったりとした休日を過ごす予定。本を読んだり、映画を観たり。大好きな「月曜から夜ふかし」の再放送もあるので、これも観ないといけない。十分に体を休めて、明日は、約1時
OBAMAわかさマラソン(ハーフ)まで、あと二日に迫りました。今朝は、やや速めのジョグで10km。6:19/kmペース。次の日曜日はハーフなので、走り切れるとは思いますが、設定タイムを考えると緊張感が増します。直近のハーフマラソン(京都亀岡ハーフ)のタイムが、1時間37分00
高島市は、早朝から霞んでいました。箱館山など西方の山々も、東方の琵琶湖の対岸も、全く見えません。恐らく黄砂の影響だと思われますが、そんな中、8kmジョグです。平均ペースが6:11/kmですので、ほとんど息が上がることはありませんでしたが、こんなに黄砂が飛んでいる中
今朝は週半ばのポイント練習の日。1600m×3のインターバル走は、メンタル面でもきついと感じていましたので、今日はセンバルにしてみました。設定は1000m×5本 4:10/km~4:15/km リカバリー2分。シューズはターサーRP3。2kmのアップジョグの後スタート。410 410 414 4
日に日に日の出の時間が早くなってきていますので、4時45分に自宅を出発すれば、良い具合に日の出を見ながら走れます。伊吹山のすぐ横から太陽が出てくる景観は、なかなかのものです。今日も6:15/kmペースのジョグを8km。その後、1kmをTT。結果は408。メチャ遅かったです。自
英検3級を受検するにあたり、購入した参考書等はこの2点です。【CD付】英検3級 を ひとつひとつわかりやすく。新試験対応版 (学研英検シリーズ)学研プラス2017-03-14【音声アプリ・ダウンロード付き】2023年度版 英検3級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)旺文社2023-02-28昨年
今朝は10kmペース走。マジックスピード2は止めてターサーRP3で。設定は4:45/kmペース。2kmのアップジョグの後スタート。439 438 437 432 432 433 433 435 430 431平均ペース:4:34/kmターサー効果かどうかはわかりませんが、3km以降脚が動くようになってきましたの