chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ren*na
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 暑中見舞い用に

    私の好きな切り絵作家さんに松風直美(しょうふうなおみ)さんという作家さんがいらっしゃいます。●ホームページ⇒ねこてもり初めは確か…“猫の切り絵”をGoogleで画像検索して見ていてその時にたまたま松風さんの作品が『素敵!』と目に留まって。その画像1枚を手掛かりに松風さんのTwitterやFacebookを見つけてしばらくはただただ見ているだけでした。それが、京都での作品展を開催されると知り、引きこもり気味だった私ですが思い切って足を運んだのが実際の松風さんとの初めての出逢いでした。昨冬のことです。今までスマホやPCの画面でしか拝見したことのなかった大好きな作品を自分の目で見られた嬉しさと、それを切り出したご本人を目の前にして、それはそれはかなりの興奮気味で喰いつくように松風さんに怒涛の様に話しかけ…きっとビック...暑中見舞い用に

  • 続けていますよ、彫紙 (^^)/

    10月から始めた彫紙の教室、ちゃんと続けてますよ(*^^)vんーと、10月からだから…10回レッスンを終えました。前回で課題のタンブラーが終わりました。※図案はKayokoTagamiさんです※そして今は初めてのA4サイズの作品に挑戦しています!※図案はaoisoraさんです※彫紙は紙を何枚も重ねて彫るので、1枚モノ(下絵を含めたら2枚だけど)の切り絵とは違ってめっちゃ難しいです(´-ω-)毎回彫り始めてすぐに『無理むりムリ無理むりムリッ…!』って思ってしまう(笑)でも、切り絵とはまた違った楽しさがあります(*´艸`)7カ月もブログを更新していませんでしたから、この10回のレッスンで彫った作品をちょっと載せておきます(〃´▽`)ノ※図案は千秋涼美さんです※※図案は和田俊史さんです※こちらはコースターです。※こち...続けていますよ、彫紙(^^)/

  • パーカッション コンサートへ

    先日同級生の打楽器奏者が主催するパーカッションコンサートに行ってきました(〃´▽`)ノ今までコンサートを開くたびに声を掛けてくれていたんだけど、子育ての中、どうしても次男坊の事が軸に私自身がふさぎ込んでしまっていたので、せっかくいつも忘れずに声を掛け続けてくれていたのに…今回までずっと出向いていくことが出来ませんでした。実は...彼女とは幼稚園から一緒の仲ですΣ(゚ω゚ノ)ノ自分でも驚きの事実です(笑)私が覚えている限り…小学校の時に“鼓笛隊”だったっけかな?“金管バンド”だったっけかな?正式な名称は忘れましたが...なにせ、金管楽器と太鼓を中心にした部活があって、私は4年生から、彼女は5年生からその部活に参加したんです。(正確には部活動とはちょっと違ったポジションの活動でしたが)そこで彼女はスティックを握って...パーカッションコンサートへ

  • 7ヶ月振りの更新です

    気が付けば昨年の12月に更新してからずっとこのブログを放置してました...どうもお久し振りです、ねっこです(´>∀<`)ゝ))いや、『旧・ねっこ』です。そして『新・Ren*na』(レンナ)です!ずっとブログもTwitterも『ねっこ』という名で活動させてもらっていましたが、2014年9月に旅立った『レン』といつも一緒に居たいという想いから『レン』の愛称だった『レンナ』を私自身が名乗る事にしました。初めはTwitterのみで名を変えさせてもらっていまして、前からやり取りのある方からはいまだに『ねっこさん』と呼ばれていますが…(それはそれで、もちろん、ありがたいです♪)実は細々と続けている切り絵を最近人前にお披露目する機会をいただきまして、Twitterやブログに紐づけした簡単な名刺を置かせてもらう事にしましたので...7ヶ月振りの更新です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ren*naさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ren*naさん
ブログタイトル
日々のあぶく〜息子と猫と時々あたし〜
フォロー
日々のあぶく〜息子と猫と時々あたし〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用