chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味と実益の野菜作り日記 https://blog.goo.ne.jp/shiminfarmer

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

趣味と実益の野菜作り日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 「負けないで」Music Video

    ZARDの6作目のシングル。1993年1月27日発売。坂井泉水(作詞)織田哲郎(作曲)仕事が楽しく一生懸命頑張っているころの応援歌です「負けないで」MusicVideo「負けないで」MusicVideo

  • 遠い世界に 【五つの赤い風船】

    リリースは1968年5月8日だそうです私がちょうど高校1年生の時その頃から高校3年生の受験勉強の時までよくラジオを聴いていました。ラジオでよく聴いた記憶があります。後に、合唱曲としても人気が高く、中学校の音楽の教科書(音楽之友社)にも採用されたそうです。17遠い世界に【五つの赤い風船】遠い世界に【五つの赤い風船】

  • 電気柵を設置して10年に

    10年前の11月21日に、オーナーに手伝っていただきながら、自分で電気柵の通年設置をしました。何か小動物のウンチが畑内に転がっていることが時々あり小動物の侵入被害は今も続いています。カラスなどの被害もありますが、イノシシの被害がなくなりました。電気柵を設置して10年に

  • 「にっぽん縦断こころ旅」 こころ手紙 2015さくらver.

    日野正平さんがなくなられたことが報じられています。ご冥福をお祈りします2015年頃は私は常勤ではないですが仕事もしており、録画して夕方帰ってから「こころ旅」を見ていました。「にっぽん縦断こころ旅」こころ手紙2015さくらver.「にっぽん縦断こころ旅」こころ手紙2015さくらver.

  • こころたび. 池田綾子

    火野正平さんが亡くなられていたことが報じられました。ビックリです。ずっと「こころ旅」を連れ合いと一緒に見ていました。朝の放送だけでなく、午後7時からの「とうちゃこ」も。夏や冬で走れないときは、リクエストアワーや再放送も楽しみにしていました。ところが、連れ合いが昨年6月に旅立ってから全く見る気がなくなりました。今振り返ってみると、一緒に見ているからこそ面白かったんだなぁと思います。見なくなってからも腰を痛めて休んでおられることは知っていました。いい思い出です。どうぞ安らかに。もう天国に「とうちゃこ」したかな。こころたび.池田綾子こころたび.池田綾子

  • [和訳]Celine Dion - My Heart Will Go On (タイタニック主題歌)

    野菜作りだけでなく、私の好きな曲を順次紹介しようと思います。まず最初は1997年の映画「タイタニック」の主題歌当時ビデオで見た記憶はありますが、曲の印象もそんなに強くはありませんでした。偶然ユーチューブで和訳付きのこのコンテンツを発見。こんな歌詞だったんだ。2023年6月に先に旅立った連れ合いのことを思い、時々聴いています。[和訳]CelineDion-MyHeartWillGoOn(タイタニック主題歌)[和訳]CelineDion-MyHeartWillGoOn(タイタニック主題歌)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、趣味と実益の野菜作り日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
趣味と実益の野菜作り日記さん
ブログタイトル
趣味と実益の野菜作り日記
フォロー
趣味と実益の野菜作り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用