chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年12月の吹き替え

    2024/12/292300WOWOW「オッペンハイマー」キリアン・マーフィ内田夕夜。ロバート・ダウニー・ジュニア山路和弘。エミリー・ブラント園崎未恵。マット・デイモン平田広明。フローレンス・ピュー白石涼子。ジョシュ・ハートネット森川智之。ラミ・マレック中井和哉。ケネス・ブラナー原康義。トム・コンティ伊藤和晃。ゲイリー・オールドマン安原義人。2024/12/261740WOWOW「ホールドオーバーズ置いてけぼりのホリディ」。ポール・ジアマッティ高木渉。デヴァイン・ジョイ・ランドルフ水野ゆふ。ドミニク・セッサ尾晋一郎。キャリー・プレストン斎藤恵理。ブレイディ・ヘプナー土屋神葉。イアン・ドリー高澤遼。2024/12/202100日本テレビ「ホーム・アローン2」マコーレー・カルキン(矢島晶子)。ジョー・ペシ(青...2024年12月の吹き替え

  • 2024/11/28 ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ「最後のていこう」 #11

    ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ「最後のていこう」ケンジが改心するが、ダリウスらは困惑する。ダリウス恐竜オタクケンジ金持ちブルックリンSNS好きサミー実家が牛肉卸してる。ブルックリンのフォロワーヤスミナアスリート。内向的ベン乗り物酔い。行方不明だったミスター・コンカッシュのボス。ケンジの父親起:ケンジが改心するが、ダリウスらは困惑する。承:コンらが現れた為、恐竜たちを逃がす事に。転:ダリウスらとコンらが衝突する。結:ダリウスとケンジが仲直りするが、Tレックスの親が倒されてしまう。ケンジは一同に詫びるが、皆は複雑そうだ。ベンはケンジをかばうが、ダリウスは納得いっていない様子だ。ブルックリンも困惑。サミーはケンジの復帰を喜んでおり、ヤスミナとの関係を明かす。一方ダリウスは、許していない様子だ。コン...2024/11/28ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ「最後のていこう」#11

  • 「キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱(2019年英) 四コマで紹介

    マリとピエールの夫婦は、放射線を発する元素を発見する。夫婦はノーベル賞を受賞するが、ピエールが事故死する。助手ポールとの不倫で非難されるが、2度目のノーベル賞を受賞する。晩年のマリは、戦場の人々を助けようと奮戦した。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません「キュリー夫人天才科学者の愛と情熱(2019年英)四コマで紹介

  • 2024/11/24 「キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱」

    「キュリー夫人天才科学者の愛と情熱」(2019年英)マリ・キューリー夫人の人生を描いた作品。夫人役はごひいきのロザムンド・パイク。マリは研究者だが、女性の研究者は評価されない時代で、彼女はその扱いに反発していた。ピエールはマリの研究を評価しており、共同研究と言う形で研究室を使わせる。あくまで研究上の関係だったはずが、結婚に発展。夫婦の発見はノーベル賞ものなんだけど、夫だけの成果とされたりピエールの死後、妻帯者である助手と恋仲になり、今風のスキャンダルになったりと波乱万丈。後半は、原水爆や原発事故などの将来の事件事故シーンが挿入されタイムトラベルものみたいな雰囲気に。彼女の発見が、必ずしも良い事になってなかったと言う訳だが投げた石の波紋は制御できないと言うセリフで締められる。数奇な運命は観ていて面白いが、付...2024/11/24「キュリー夫人天才科学者の愛と情熱」

  • 「戦うパンチョ・ビラ」(1968年米) 四コマで紹介

    パイロットのアーノルドは、ビラ一味に協力させられる。フィエロ将軍は、ビラやアーノルドに苦戦する。ビラとアーノルドは捕らわれるが、銃殺はされないと落ち着いている。ビラは、大統領を暗殺したフィエロを討つ事を誓う。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません「戦うパンチョ・ビラ」(1968年米)四コマで紹介

  • 2024/11/23 「戦うパンチョ・ビラ」

    「戦うパンチョ・ビラ」(1968年米)メキシコの革命家を描いた作品。サム・ペキンパー脚本。パンチョ・ビラを演ずるのはユル・ブリンナーだが本作の彼には髪の毛があり、あまりプリンナーが出てる気がしない。物語の主人公は米国人兵士のロバート・ミッチャムで、彼が狂言回しに。ミッチャムはハーバート・ロム将軍に銃を売るが、その後ビラに捕まり、そちらの作戦を協力する羽目になる。ビラもロム将軍も大統領の部下だが、考え方の違いでビラとロム将軍は衝突していた。互いの部下を残忍に殺したかと思うと、一時休戦したりしてその関係はちょっとわかりにくい。ビラの腹心がチャールズ・ブロンソンでブロンソン出演作は結構観たつもりだけど、まだ未見があったと驚かされる。ミッチャムは、ビラに共感を覚えるようになっていたがブロンソンがミッチャムを嫌って...2024/11/23「戦うパンチョ・ビラ」

  • 「シン・ゴジラ:オルソ」(2023年日) 四コマで紹介

    東京湾に巨大生物が現れ、上陸する。ゴジラと名付けられた巨大生物に軍事攻撃は効果なく、首相らが犠牲となる。米国他の諸外国は核攻撃を進めようとする。凍結作戦が成功し、ゴジラは活動を停止する。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません「シン・ゴジラ:オルソ」(2023年日)四コマで紹介

  • 2024/11/23 「シン・ゴジラ:オルソ」

    「シン・ゴジラ:オルソ」(2023年日)ヒットした「シン・ゴジラ」の白黒版。同じくヒットした「ゴジラ-1.0」の白黒版が出たという話があり、戦後直後の映画と言う雰囲気を出して好感持てると感じたが本作は現代の話なので、白黒にする必要性はあまり感じない。物語の相違はたぶんない。カラー版を劇場に観た時も感じたけど、前半のワクワクするような雰囲気に対し後半は作戦の経過を長々と描写していて、盛り上がりはいま一つ。2024/11/23「シン・ゴジラ:オルソ」

  • ワイルド・スピード スパイレーサーホームカミング シーズン2:リオ 四コマで紹介

    トニーらは組織の動きを追ってリオへ。レイラやノーウェアが洗脳で操られる。黒幕は、死んだはずの聖女ラファエラだった。洗脳プログラムを逆に利用し、ラファエラを捕らえる。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していませんワイルド・スピードスパイレーサーホームカミングシーズン2:リオ四コマで紹介

  • ワイルド・スピード スパイレーサーホームカミング シーズン2:リオ

    2024/09/12ワイルド・スピードスパイレーサーホームカミングシーズン2:リオ「LA脱出(だっしゅつ)」#1-ISIの上にも30x年2024/09/24ワイルド・スピードスパイレーサーホームカミングシーズン2:リオ「沈(しず)んでいく気持ち」#2-ISIの上にも30x年2024/10/03ワイルド・スピードスパイレーサーホームカミングシーズン2:リオ「リオへようこそ」#3-ISIの上にも30x年2024/10/15ワイルド・スピードスパイレーサーホームカミングシーズン2:リオ「大燃焼」#4-ISIの上にも30x年2024/10/24ワイルド・スピードスパイレーサーホームカミングシーズン2:リオ「謎(なぞ)のドライバー」#5-ISIの上にも30x年2024/11/01ワイルド・スピードスパイレーサーホー...ワイルド・スピードスパイレーサーホームカミングシーズン2:リオ

  • 「オットーという男」(2022年米) 四コマで紹介

    気難しい老人オットーは、近所づきあいを厄介に思っていた。オットーは何度も自殺しようとするが、人の良さからか生き延びてしまう。亡き妻から生きろと言われ、苦境の友人を助ける事を決意する。オットーは死ぬが、その意志は隣人マリソルらに引き継がれる。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません「オットーという男」(2022年米)四コマで紹介

  • 2024/11/10 「オットーという男」

    「オットーという男」(2022年米)トム・ハンクス主演のドラマ。ハンクス扮するオットーは気難しい老人役で、ルールを守らない者には文句を言い不必要な近所づきあいを避ける生活をしていた。だが、近所に越してきたマリソル一家は、オットーに大工道具を借りたり車を運転させたり、留守番させたりと、図々しく頼んでくる。オットーはこれに不満を言って断ったりするが、結局見放せずに手伝ったりする、人の良さが見え隠れする。オットーが1人暮らしをするようになったのにはドラマがあり、さほど仲良くなさそうでない隣人の方が、マリソルの知らないオットーの昔を知っていたりもする。オットーは妻の死を嘆き、何度も自殺を試みるが悪運なのか、人の良さからなのか、毎度生き延びてしまう。そんな中、疎遠になっていた友人が、建設会社に家を奪われようとしてい...2024/11/10「オットーという男」

  • ボバ・フェットThe Book of Boba Fett 四コマで紹介

    怪物に喰われたボバ・フェットは生きていた。ボバは大名として町を支配する。周囲のシンジケートの出撃を受ける。襲撃を撃退する。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していませんボバ・フェットTheBookofBobaFett四コマで紹介

  • ボバ・フェットThe Book of Boba Fett

    2024/07/28ボバ・フェットTheBookofBobaFett「チャプター1:異星のはぐれ者」#1-ISIの上にも30x年2024/08/15ボバ・フェットTheBookofBobaFett「チャプター2:タトゥイーンの部族」#2-ISIの上にも30x年2024/08/25ボバ・フェットTheBookofBobaFett「チャプター3:モス・エスパの町」#3-ISIの上にも30x年2024/10/06ボバ・フェットTheBookofBobaFett「チャプター4:迫りくる嵐」#4-ISIの上にも30x年2024/10/14ボバ・フェットTheBookofBobaFett「チャプター5:マンダロリアンの帰還」#5-ISIの上にも30x年2024/10/27ボバ・フェットTheBookofBobaFet...ボバ・フェットTheBookofBobaFett

  • 2024/11/10 ボバ・フェットThe Book of Boba Fett「チャプター7:名誉のために」 #7

    ボバ・フェットTheBookofBobaFett「チャプター7:名誉のために」パイク一味の襲撃で、ボバらは町に立てこもる。ボバ・フェット賞金稼ぎフェネック右腕。暗殺の達人(エージェント・オブ・シールドのメイ)モク・シェイーズ市長クルルサンタンウーキーモットー修理工マンダロリアン賞金稼ぎ。本名ディン・ジャリンチャイルド赤ん坊。本名グローグーパイクシンジケートのボスキャド・ベイン賞金稼ぎ起:パイク一味の襲撃で、ボバらは町に立てこもる。承:ボバらはドロイドに苦戦する。転:ドロイドやキャド・ベインを倒す。結:ボバは人々の尊敬を得る。ボバは町が襲撃を受けたと知る。これは戦争で、勝っても町は廃墟となるかも知れない。合流したマンダロリアンは、コス・ヴァンスが協力すると告げる。キャド・ベインはパイクの所へ帰還。コス・ヴァ...2024/11/10ボバ・フェットTheBookofBobaFett「チャプター7:名誉のために」#7

  • 「バッド・デイ・ドライブ」(2023年仏独スペイン米) 四コマで紹介

    マットは、子供たちと乗った車に爆弾を仕掛けられたと知る。犯人はマットに、会社の金を厳禁するように要求する。上司アンダースが爆殺され、娘エミリーが負傷する。生きていたアンダースが犯人で、マットは彼を倒す。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません「バッド・デイ・ドライブ」(2023年仏独スペイン米)四コマで紹介

  • 2024/11/09 「バッド・デイ・ドライブ」

    「バッド・デイ・ドライブ」(2023年仏独スペイン米)リーアム・ニーソン主演のアクション。スペイン映画のリメイクらしくて、韓国他でもリメイクされたそうです。どんな話か知らんけど、冒頭に知名度の高い俳優が出てきてまだ事件も起きてないのに、こいつが犯人やなと推理。その推理は正解です。リーアムは投資会社の重役で、家族より仕事を優先しがちだがその日は、息子と娘を車で学校へ送っていく事に。だが何者かから電話があり、車に爆弾を仕掛けたと告げられる。爆破すると脅され、リーアムは顧客の金を奪う協力をする羽目に。何かどこかで聞いたような設定だしよく考えると、リーアム自身も旅客機や列車で同じような目に遭ってます。犯人第一候補は途中で爆殺されるが「実は生きていた」と言うトリックが、その時点で丸わかり。そのシーンは、真犯人であ...2024/11/09「バッド・デイ・ドライブ」

  • CSI:ベガス3 ザ・ファイナル 四コマで紹介

    母親が殺されたジョシュアは暴走を咎められる。CSIチームはロボットを扱う企業の殺人事件を追う。企業の社長トーマスが陰謀を隠したようだ。企業に潜入したサウジのスパイの仕業だった。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していませんCSI:ベガス3ザ・ファイナル四コマで紹介

  • CSI:ベガス3 ザ・ファイナル

    2024/09/04CSI:ベガス3ザ・ファイナル「痛みの証明」#1-ISIの上にも30x年2024/09/11CSI:ベガス3ザ・ファイナル「死体なき殺人」#2-ISIの上にも30x年2024/09/18CSI:ベガス3ザ・ファイナル「壁の中のシナトラ」#3-ISIの上にも30x年2024/09/25CSI:ベガス3ザ・ファイナル「美味との遭遇」#4-ISIの上にも30x年2024/10/02CSI:ベガス3ザ・ファイナル「ロボサイド」#5-ISIの上にも30x年2024/10/09CSI:ベガス3ザ・ファイナル「アトミック・シティ」#6-ISIの上にも30x年2024/10/16CSI:ベガス3ザ・ファイナル「最悪の偶然」#7-ISIの上にも30x年2024/10/23CSI:ベガス3ザ・ファイナル「...CSI:ベガス3ザ・ファイナル

  • 2024/11/06 CSI:ベガス3 ザ・ファイナル「たどり着いた真実 」 #10

    CSI:ベガス3ザ・ファイナル「たどり着いた真実」ジョシュアらはマキシンを捜索する。マキシン・ロビー女性主任アリーメンバージョシュア・フォルサムメンバーセリーナ刑事ボー分析官キャサリン・ウィロウズ復帰したメンバー(マージ・ヘルゲンバーガー)ペニーメンバークリスメンバー。アジア系トーマス社長サブリナトーマスの秘書ラシャド黒幕起:ジョシュアらはマキシンを捜索する。承:トーマスの死体が見付かり、真犯人は別にいるとわかる。転:一味はサウジアラビアのスパイだと判明。結:アジトを見付け、マキシンは救出される。トーマスの鉱山を調べていたマキシンは、男たちに捕らわれていた。外にいたキャサリンは、倒れているクリスを発見。意識はないが、呼吸がある事を確認。応援を呼ぶ。ジョシュアらが集合。クリスを倒したのは神経ガスのようだが、...2024/11/06CSI:ベガス3ザ・ファイナル「たどり着いた真実」#10

  • 「ブラック・サイト 危険区域」(2021年豪米) 四コマで紹介

    CIA分析官アビーは、テロを起こしたハチェットが捕らわれたと知る。ハチェットは取調室から逃れ、施設内を移動する。ハチェットは隊員を次々殺害。施設は1時間で爆破される事になる。ハチェットは実在せず、CIAの失態を隠ぺいする為の作戦だった。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません「ブラック・サイト危険区域」(2021年豪米)四コマで紹介

  • 2024/11/04 「ブラック・サイト 危険区域」

    「ブラック・サイト危険区域」(2021年豪米)ミシェル・モナハン主演のアクション。「ミッションインポッシブル」シリーズでトムのクルーズの妻を演じた人であちらのシリーズではアクションはほぼないが、本作は彼女が主人公と言う訳。CIA分析官であるミシェルは、夫と娘をテロで失い、犯人であるハチェットを追う事に。テロを追う為の、封鎖された施設に赴任する。ハチェットが捕らわれ、施設で尋問する事になるが、このハチェットが異様に強くて、次々と隊員を倒していく。外部との通信も切られるが、この基地は通信が途絶えると1時間で爆破される事になっていた。。と言う展開ハチェットは凄く強くて、隊員はほぼ全滅するがミシェルだけは対等に戦う。なぜこんな事態になったかについては説明があるが、ミシェルの反撃が想定外だった理由の説明はない。2024/11/04「ブラック・サイト危険区域」

  • 「シャザム!~神々の怒り~」(2023年米) 四コマで紹介

    アトラスの娘たちに、能力を与える杖を奪われてしまう。次女ヘスペラは種を手に入れ、人間界を滅ぼそうとする。カリプソは種を植え、たくさんの怪物が暴れ出す。ビリーが身を犠牲にカリプソを倒し、ワンダーウーマンの力で復活する。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません「シャザム!~神々の怒り~」(2023年米)四コマで紹介

  • 2024/11/03 「シャザム!~神々の怒り~」

    「シャザム!~神々の怒り~」(2023年米)DCコミックのヒーローものシリーズの2作目。前作の記憶はちょっとぼんやりしてるけど、少年たちがヒーローになって活躍すると言う話。前作で能力を得るきっかけとなった杖は、博物館に展示されていたがこれが2人組の女性に奪われる。神の娘と言うヘレン・ミレンとルーシー・リューの姉妹でベテラン男優がヒーロー映画の悪役をする事はあるけどベテラン女優が(しかも2人も)悪役と言うのは、結構違和感あり。彼女たちは、杖やらリンゴやらを取り戻し、神の国を再建しようとしていた。だが、ルーシーは人間を恨んでおり、暴走して人間世界を破壊しようとする展開。姉妹には三人目の妹アン(と言うより娘くらいの若さ)がいて少年側と親しくなり、協力してルーシーを倒すと言う訳。三姉妹は区別つくけど、肝心の少年た...2024/11/03「シャザム!~神々の怒り~」

  • 「類猿人ターザン」(1981年米) 四コマで紹介

    父を追ってアフリカに来たジェーンは、ジャングルに住むターザンと出会う。ジェーンはライオンや大蛇に襲われるが、ターザンに助けられる。ジェーンとターザンは親密になるが、一同は原住民に捕らわれる。ターザンは原住民を倒し、ジェーンはジャングルに留まる。※イラストはAIが作成したイメージです。映画の内容とは一致していません「類猿人ターザン」(1981年米)四コマで紹介

  • 2024/11/02 「類猿人ターザン」(1981年米)

    「類猿人ターザン」(1981年米)ボー・デレク主演のターザンもの。ターザンものは戦前から無数にあるが普通は、「〇〇のターザン」の「〇〇」にはターザン役の俳優の名前が入るもの。監督はボーの夫だったジョン・デレク。ボーはやたら脱ぎたがる人で、本作もそういう売りだとわかる。ボー扮するジェーンは探検家である父パーカーを追ってアフリカのジャングルへ。付近にはターザンと呼ばれる怪物の噂があった。ライオンに襲われかけたジェーンはターザンに助けられ、彼が普通の人間だと知る。なぜこんな所に野生の白人がいるかについては、全く触れられない。さらに付近には、ターザンの統治が及ばぬ野蛮な原住民がいて銃を持っているパーカーの隊がみすみす捕らわれてしまう。そこでパーカーは殺されてしまい、犯され寸前だったジェーンはターザンに助けられ、ジ...2024/11/02「類猿人ターザン」(1981年米)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ISIの上にも30x年さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ISIの上にも30x年さん
ブログタイトル
ISIの上にも30x年
フォロー
ISIの上にも30x年

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用