【催し案内】4月〜6月 自給農法を学ぶ
11月に獣害(イノシシ・鹿)よけの柵をはり、タマネギの定植をした畑で、その後のケアと自給農法を学ぶ場をもうけます。自給農法は雑草を有効利用し、無農薬・無化学肥料で省労力で自家用作物をつくることを軸とした農法です。 日時:(雨天の場合は中止)4月21日(日)10時 〜16時 自給農法を学ぶ1 作物のケアと畝立て タマネギのケア5月12日(日)10時〜16時 自給農法を学ぶ2 雑草の活用と空気入れ、土寄せ6月9日(日)10時〜16時 自給農法を学ぶ3 タマネギ収穫 夏の畑へ 持ち物:軍手・飲み物・昼食・汚れてもいい靴・服最寄り駅:京都精華大前最寄りのトイレ(コンビニ)セブンイレブン上賀茂二軒茶屋店…
2019/03/31 17:36