chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーちゃん盆栽のブログ https://ameblo.jp/o-tyan77/

盆栽、野菜作り、料理など日々楽しんでいます。そんな日常をできるだけUPしたいと思います。

花・園芸ブログ / 盆栽

※ランキングに参加していません

おーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/20

arrow_drop_down
  • ミニクチナシを葉刈りする

    植え替えから2ヶ月経過し鉢底から根が見えるようになったので葉刈りします。 気になっていた鉢の大きさは葉を刈るといっそう目立ちます。太さはあっても樹高はミニの範…

  • コナラ

    立ち姿が気にいっているコナラです。葉の間から覗くドングリが見たかったんですが、叶いませんでした。実生樹なので何時になるか分かりませんが、あせらずに待ちましょう…

  • 作りに悩むシンパク4鉢

    間延びさせてしまったシンパクを作り直しています。少しの枝抜きと葉透かしで枝元からの芽吹きを狙ってますがなかなか思惑どうりになりません。  枝元からの芽吹きと新…

  • アキグミの芽摘みと菜園のいま

    この前芽摘みしたと思っていたらもうこんなに、アキグミの芽は制御不能です。 今期2度目の芽摘みを済ませました。(一部3度摘んだところもある) 風通しが良くなるよ…

  • ニオイカエデ切り戻し備忘禄

    毎年この時期に切り戻すニオイカエデの素材群です。植え替えから3ケ月過ぎて新芽が伸び出し切り戻しには丁度いい頃合いになってきました。 その1いま最も気に入ってい…

  • ムラサキシキブの切り戻し&チリメン植え替え

    ムラサキシキブは実もの盆栽の中でも枝作り実なりともにかなり難しい部類に入ると思っています。 春の植え替え後、順調に吹き揃ったムラサキシキブです。もう何年も花実…

  • それぞれの盆栽素材

    盆栽は 松柏・雑木・花もの・実もの・草もの 5種類あります 今日はその中から9鉢を選んでみました まだ素材ですが 楽しめそうなものです   ①松柏盆栽 トショ…

  • ウメモドキを切り戻す

    ウメモドキを切り戻しました。 雌木が3鉢あります。その1苔に隠れて足元が見えませんが甲羅吹きとして作っています。実が付いているので芽は実付き葉の1枚上で切り戻…

  • ツルウメモドキとマユミの実なり

    実もの盆栽には実をつけると枝枯れする樹種が多く下の2種はその最たるもので枝作りには苦労させられますが少しでもいい形で実が見られるようにと思っています。 今年も…

  • ノイバラ開花

    ノイバラ(雅)と交配に使っている照り葉バラです。 半懸崖の雅です。 今年は蕾が多いので長ーく楽しめます。 交配用の花が遅れていて間に合うかどうか・・・・間に合…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんさん
ブログタイトル
おーちゃん盆栽のブログ
フォロー
おーちゃん盆栽のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用