chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちばえこ日和 https://blog.ameto.jp/

大学発ベンチャーの社長が、自然エネルギー・再生可能エネルギーから農業や地域活性化まで様々な話題をお届けします。

千葉エコ・エネルギー株式会社代表取締役 日本初の博士(公共学)の学位授与者として、自然エネルギー政策などの研究者としても活動しています。 千葉エコ・エネルギー株式会社 http://www.chiba-eco.co.jp/

馬上丈司
フォロー
住所
稲毛区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/20

arrow_drop_down
  • 韓国エネルギー公団及び韓国営農型太陽光協会との業務協約書締結リリース

    3月7日の韓国における日韓営農型太陽光発電技術交流会に先立ち、韓国営農型太陽光協会本部(忠清北道テクノパーク)において、ソーラーシェアリング推進連盟と、韓国エネルギー公団及び韓国営農型太陽光協会との間で、営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)の推進に向けた業務協約書を締結しました。 ソーラーシェアリング推進連盟としてのニュースリリースは、下記になります。 solar-sharing.jp 日韓での技術交流を進め、営農型太陽光発電の普及や標準化を推進 技術交流会では、韓国側での営農型太陽光発電に関する技術研究や、農作物の生育に関する研究が日本よりも進んでいる実態を垣間見ましたが、実際の導入実績…

  • スマートジャパン連載記事第12回 - 今回は農林水産省のガイドブックを解説

    今朝公開された、スマートジャパンで掲載されているソーラーシェアリング連載第12回は、2月に農林水産省から公開された「営農型太陽光発電取組支援ガイドブック」の解説です。 毎年内容のアップデートが続いてきたガイドブックですが、今回は大幅に情報量が増えました。 www.itmedia.co.jp ソーラーシェアリングの取組事例や支援施策などの情報が増加 まずは各地の取組事例が15案件へと大幅に拡充されたほか、国や地方自治体による導入支援制度(営農型のみを対象にしたものではない事業も含む)、金融機関による融資メニュー(同)などが幅広く掲載され、これまでよりも更に充実したガイドブックになってきています。…

  • 日韓営農型太陽光発電技術交流会に日本代表として出席 - ソーラーシェアリングの国際展開に向けて

    ソーラーシェアリングの国際的な注目の高まりについて、都度このブログでも紹介してきましたが、いま韓国で営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)への取り組みが急ピッチで進み始めています。 昨年12月の台湾に続き、今度は韓国でソーラーシェアリングの国際会合に登壇してきました。韓国政府の力のいれ具合がすごかったです。 日韓営農型太陽光発電技術交流会が開催 3月7日、韓国大田広域市の韓国電力公社電力研究院において、日韓営農型太陽光発電技術交流会(主催:韓国電力公社電力研究院・農業技術院・グリーンエネルギー研究院)が開催され、日本代表団として参加してきました。 日本からは、ソーラーシェアリング推進連盟並び…

  • PV EXPO 2019 イベント登壇レポート① - ソーラーシェアリングの特別講演セッションには500人来場!

    今年も2月27日~3月1日にかけて、東京ビッグサイトで"PV EXPO 2019"が開催されました。展示会でのイベント登壇についてレポートします。 気がつけば2019年 太陽光発電業界に身を置く立場として2014年から毎年参加してきましたが、2016年からソーラーシェアリングに関する展示が増え始め、私も企業ブースでのセミナーなどを引き受けるようになりました。 そして迎えた2019年、まさかの主催者公式セミナーである「太陽電池展 特別講演」への登壇という展開に! PV EXPO 2019 「ソーラーシェアリングの市場予測と今後の展開」に来場者500人! この特別講演は、資源総合システムの一木さん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬上丈司さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬上丈司さん
ブログタイトル
ちばえこ日和
フォロー
ちばえこ日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用