chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バックスクリーン三連発 http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/

自分の目で見てをモットーにプロ野球・高校野球・競艇の観戦記に加え、海外出張での滞在記を綴っています。

読書・映画の感想。競艇観戦記、海外旅行も載せています

バックスクリーン三連発
フォロー
住所
多摩市
出身
寝屋川市
ブログ村参加

2014/09/17

arrow_drop_down
  • オパ(お兄さんは)カンナムスタイル

    韓国に来て 約一か月今回の出張の課題があり ひとつはいかに日本料理を調達かもう一つは髪をどこかで切る必要が出てくるということ人間生活していたら 自然と出てくることなんですがここは異国の地 どうしようかと考えていたところ韓国人の同僚につれていってもらう機会を得た。とにかく ツーブロックにして 全体的に短めでというオーダーで写真のように仕上がったのだがもみあげが 中学以来に整えられたこれが韓流のもみあ...

  • 水原華城からの眺め

    一段高い水原華城の城壁から見える風景中々の景色でした。パノラマで見るとこんな感じこの風景も見るのも ここに来た目的の一つです。水原華城は宮殿もあるが 城壁の門を渡り歩くのもひとつも観光のようです。下の写真は長安門。日本とは違うフインキで 異国に来たことが感じられる。さいごに この門を見るのも 今回の目的のひとつ川の上にたつ門。水が流れているので 見ているだけで涼やかです。このあと 宮殿の方も行こう...

  • よもつひらさか

    この直前に読んだ松本清張の短編が面白かったのでおなじ短編くくりで 韓国に持ち込んでいた この本を手に取りました。あまり短編は好みではないんですが この本も面白かったです。ホラーということで 期待したのですがホラー感は感じず ミステリー色が強かったですね作家は今邑彩という人らしく 日本に帰ったらもう少し、この人の本を探してみたいと 思いました。...

  • 心臓やぶりの坂とはおそらくここのことだろう

    今いるスウォンという街には古城の水原華城という城址がありますこの城壁の一画には鐘をつけるところがあることを知ったので行ってきました。私がみたブログでは20分坂を上るとありましたが行ってみると この坂道。見た感じ 赤い矢印のところだと みていたんですが赤い矢印のところまで登りきったところで観光マップを確認してみると そこよりまだ上とのことで結局は 木に囲まれてわかりにくいが黄色の矢印のとろこまで 行か...

  • 一大事だ

    MBSがクレームを入れたのか私が毎週楽しみにしている ヤングタウン土曜日がYoutube上から消え失せた。2011年から9年間、視聴続け、すでに習慣になっていたのでこの突然の消失劇は かなり痛い。今までも サイトが閉鎖されることは何度かあったがそのたびに どこか別に移動して 誰かがUpしてくれていたんだが今回はちょっと、様子が今までとは違う。かなり強力な圧力がかかったみたいだ。現在、他の方法がないか模索中。...

  • 鳴門SGオーシャンカップ予想

    鳴門SGオーシャンカップの優勝戦予想ですが一号艇に座る瓜生正義、この貧弱モーターで予選トップで準優戦を逃げ切り、王道の優勝戦一号艇。SG11冠目と通算2000勝へ向けて盤石なんですが なにせたいした気力出ない上に ここなるとは超イン弱水面、なにかあると考えたいのだが そのほかのメンバーもどれも似たり寄ったりなんで イン逃げ切り濃厚予想とする。比較しても平たい機力差なんですが あえて差をつけるとすると峰(佐賀...

  • 不要な買いだめは避けるべきなんでしょうが

    コロナ禍の最中、小池知事が不要な買い占めは避けるように言っていましたが韓国で買いだめしてしまいましたBell'sのウイスキー。1本13,800₩。ここは私が生まれた国ではないのでいつまでこの値段で売られるのかさっぱりわからない。普段は何でも使う分しか買わないのですがちょっと 韓国での その他のウイスキーの値段を知っているだけにこの機会を逃すと経済的なインパクトは計り知れないということで 買い溜めました。5本。ジ...

  • ジムビームの実力

    これ、韓国で30,000₩で買っているんです。日本なら千円台の後半で買える代物なのに倍の値段。HOME Plusという韓国のスーパーでBell'sが千円台で売っているのを見つける前に買ったウイスキーなんで3000円でも仕方ないかと買ったんです。まさか ここでこのウイスキーの感想を書くことになるとは思いもしませんでした。アメリカでバーボンとあるのでケンタッキー産ですねグレーンウイスキーなんで 主原料はトウモロコシ。甘いのかな...

  • ナリタタイシンが死んでいた

    ふと、目を止めた記事をみると このニュースが出ていました私が競馬はじめるのにきっかけとなった馬です。皐月賞で後方からすっ飛んでくるこの馬と馬券を取ったことも相まって、その後 この馬を追いかけることになりました。今では不思議なことなんですがこの馬の現役時に生で見た記憶が全くないんですいつも画面越しで見ていたんです。今なら必ず現地観戦するんですけれどねとはいっても 自慢の一つが引退後、繋養先のCBスタッ...

  • もらったシール

    ウイスキーを買った時についていた販促シール。ジョニーウォーカーのシール。どうしようかと考えて今、持っている持ち物でこいつをはれるところというとスーツケースくらいしかないよく、空港で荷物が出てくるのを待っているときシールを貼ったスーツケースを目にするのでそれをまねたものなんですがまだ やり慣れていないので なんか、どこかぎこちないスーツケースが出来上がった。なんか中学デビューのような気恥ずかしさがス...

  • 韓国でこんなに安いウイスキーがあるなんて

    韓国は洋酒にクソほど関税をかけているようで値段が日本の3倍するんです日本から持ち込んだ ウイスキーも隔離明けには空になったので 先日も町のスーパーで購入したんですが ジムビーンが3,000円!これは丁寧に大切に飲んでいかないとと思っていたところ駅前の大型スーパーに行くとBelll'sが日本と変わらない1,300円ほどで売っているじゃないですか当然買いますわな日本にいるときに このウイスキーの味を知っていてよかった初...

  • 韓国でお好み焼き

    このブログに着てくる韓国駐在員の方にこの場所を教えてもらいました韓国にいて お好み焼きを食べれるとは思いませんでしたSuwonの”やれやれ”というお店です。もうつぶれてしまったけれどDontangでも以前はホテルの横の日本料理屋でお好み焼きは食べれたんですが 注文したら、後ろの厨房から電子レンジの「チン」っていう音が聞こえたりする代物でした。ここはちゃんと鉄板で目の前で焼いてくれます。ソースの味も完璧日本のもの...

  • 或る「小倉日記」伝 傑作短編集

    掛値なく面白い。こんなに面白い短編集を読むのは穂信の「満願」以来じゃないか今年読んだ中で間違いなくNo.1だ何十年も前の作品を読んで 今年一といっても なんだか違う気がしますが ページをめくる手を止めることができなかったこんなの久しぶり。そもそも 昭和の大作家の本を読もうと思うきっかけはむかしむかしにNHKで本のタイトルにもなっている或る小倉日記伝のドラマを思い出されたから主演、松坂慶子、永瀬正敏と私の...

  • 紅茶を飲むようになりました

    別にコーヒー党というわけではないんですがただ、今まで紅茶を飲む機会がなかったというだけです。そもそも私は喫煙者だったので コーヒーをタバコと一緒によく飲んでいました。紅茶は缶のものを学生のころ飲んでいたんですが或る時から 紅茶を飲んだ後の自分の口臭が気になる、紅茶を飲むと おしっこがしたくなる、この二つが原因で中年になってからは極力遠慮していました。それでも韓国隔離中、部屋にあるものと言ったらイン...

  • ビックなニュースが飛び込んできた

    多摩川のホームページを眺めていたら とんでもないニュースが飛び込んできた。2021年SGチャレンジカップが多摩川で開催が決定されたそうです。2019年に私が待ちに待った地元水面でSG開催、グランドチャンピオンがありまさか2年待つだけでもう一度、SGが多摩川に来るとは想像もしていませんでした。前回がSGが来てほしい、来てほしいと願って11年ぶりだったからてっきり、また10年待たないといけないもんだと思い込んでました。し...

  • 韓国の小さな一室で実は世界が救われていた

    韓国隔離中の夜中にひっそりとこの世界を守りました持ち込んだドラクエⅢでゾーマを倒して しんりゅうも倒しましたしんりゅうを倒したあともエンディングが流れないので おかしいなとは思っていますネットで調べても なんとなく 終わりがなくそのまま しんりゅう戦を楽しんでくださいみたいな感じになっていたのでとりあえず ここで終了かなとぼやっとした 感じで終わっています。そもそものゲームをやるきっかけとなった ...

  • 動画配信

    このコロナの影響で競艇、競輪は無観客試合が続いています。そこで最近はやっているのが パチスロライターや芸人などによるYoutube動画生配信なんですファンサービスの一環と売上確保の意味もあるんでしょうただレース実況を流すんではなく ゲストを招いて予想番組を配信しているんです。競艇、競輪をやっていると 毎週何かしら ビッグレースがどちらかの注目レースがどこかしらでやっているんで色々な人や動画配信を見るんで...

  • カラスの親指

    ショージさんと阿部寛さんで映画化になった作品です。それがこの本を買った理由ではなく最近聞き始めたラジオ、アインシュタインのHeat&HartでMCの河井ゆずる君が紹介していたからすべての伏線という伏線をすべて見事に回収すると言っていたので この機にと思い Book Offで100円だったのを購入して持ってきたんです。ちょっと ゆるいかな重厚なコンゲームを予想していたのでちょっと チャラいって言ったらいいのか楽しくライト...

  • いよいよ明日は隔離明け

    14日間つづきました 韓国隔離生活もいよいよ終わりです今まで 開いているのに出ることができなかったこの扉から外に出ていけるんです私の勘違いで月曜日にここを出れると思い込んでいたため途中でホントは一日違いで14日火曜日出所と聞いて一日延長された気分になって 精神的に打ちのめされましたがようやく出れます。この部屋を出たら何したいかと考えたところ一番はやきそばUFOが食いたい。そうなるともう、この扉を出て何を...

  • 2020年サマーナイトフェスティバル優勝戦予想

    いわき平では競輪ビッグのG2サマーナイトフェスティバル決勝が行われます。オリンピック開催延期で競輪に戻ってきた脇本、早期卒業で注目を集めた寺崎の出場で注目を集めた大会でしたが高松宮杯を完全優勝した脇本が調子が悪いのか流れが向かなかったのかあんなに惨敗するところを初めて見た。もう一つの注目株、寺崎は予選はらしい走りを見せて3着と惜敗、予選敗退となりましたが2日目の一般戦で見事1着。G2ビックで初勝利となり...

  • 第2回全国ボートレース甲子園決勝予想

    三国では第2回全国ボートレース甲子園が決勝を迎えます選手を出身地別で47都道府県から集めて開催されるレースで艇界関係者は力の入った大会なんですが私は実力差が激しいのであんまり好きなレースではないんですとはいえ 決勝だけでもやってみます。節一の伸びを見せ 予選トップでしかも地元福井の萩原が準優で佐賀の峰に差される波乱がありました。その萩原はチルトを0にして出走していたのですがその伸びを活かせる4号艇に入...

  • 2週間でできるペタッと180度開脚

    この2週間の隔離中、せっかくなのでもう少し体が柔らかくならんもんかなと考えYoutubeで2週間でペタッと開脚とかいう動画を見つけたので 動画見ながらやってます。写真は 嘘のようだが 始める前の実力。前屈なんたらという 小学生の時にやった測定を今やれば おそらく マイナス60㎝だとおもう。床に落ちた小銭を拾うというのは今の私からしたら 特殊技能です。...

  • 今回特別、出発前行動

    韓国に渡る前の私のアパート。今回はビザぎりぎりの3か月滞在もありうるのですべてのライフラインを止めています。冷蔵庫も5個176円の讃岐うどんが1玉が残すだけになっていたので この1玉・33円くらいを残すより電源を切った方がエコだろうということで もったいないが廃棄。きれいさっぱりにしました。時代が変わったといえば録画なんですが これまでは帰国後、撮りためたVTRを見るのも楽しみの一つで帰ってくるんですが今は ...

  • 今年最後の

    出国する前、日本でアジサイを見てました。なぜか東北にいる気になっていて見ごろは7月の中頃と勘違いしていたんですが東京では出国する前の6/28がちょうど盛りを過ぎたあたりのころ合いでした。曜変天目を見るために 二子玉川へ行ったときに美術館の周りに咲いているアジサイを見て自分が勘違いしているのに気づき次の日が雨模様の天気予報だったのでこれが今年最後のアジサイの花見かと思っていたんです今、韓国にコロナ拘留中...

  • 十角館の殺人

    韓国に行く前に持ち込む本をブックオフで買い込むときに 何をもっていこうか考えているうちにもう一度、十角館の殺人を読み直してみようと買い込みました。ページをめくってみて 違和感に気づいたんですが叙述系の本にはまった時に読んでいたはずなんですがまったく新鮮な気持ちで読み始めることができた何故だかわからんが きれいさっぱり 内容を忘れ去っていたようだ深く考えて記憶を探ってみても 犯人が誰だかわからないの...

  • 昨日の結果ぁ~。

    びわこで開催されていましたオールレディースは岡山の守屋美穂の優勝でした。私の予想もしっかり的中。連下には智加ちゃんが入った上に3着は一番配当の高い6号艇が来たために 払い戻しは8,940円と前日の190円を取り戻そうと挑んだ優勝戦で思わぬ大勝でウハウハです。普段なら絶対に買わない美穂ちゃんからの舟券でしたがそれを補って余りある船脚でした。今日からは三国でボートレース甲子園が始まります選手の出身地別で47都道府...

  • ウイスキーは揺らされると味が変わる

    ウイスキーの変っていうやつですね山梨に着いたあとホテルでハイボールを飲もうと家からウイスキーを持っていくのですが車で揺られているせいなのか 味が変ったような気がしますYoutubeでは空気に触れさせて香りを開かせるなんてことを言ったりしていますがそれと似たような現象なんでしょうか車に乗せて ゆらゆら揺れるせいか味が全然違うものになります。メーカーズマークの あの苦手だった香りもまろやかなものに変わりおい...

  • 智加ちゃんはホントすごいな

    智加ちゃんはホントすごいよなぁ。今年これで何回目の優出や? 記憶のある限りでは既に3優勝しているから来年のSGクラシックも射程圏だわな。今日のびわこの優勝戦も機力劣勢の状況からしっかり優出。予想は写真下に書くとして まずは昨日の小松島競輪。前日からあれやこれやとレースを想定していましたが地元記念でタイトルを外に出さないと 地元の意地をレースで感じました。鬼神のごとくまくりまくった 河端を小倉竜二がブ...

  • これはあかんレベルやろ

    韓国でコロナ拘留されております。先に拘留明けになっている同僚にコンビニに行ってカナダドライの炭酸水を差し入れしてくれと下の写真を添付してメールで頼んだんです。そしたら「買ってきたけど 間違えたかもしれない」と返事が何がや?と思ったが届けられたペットボトルを受け取ると 私が以前韓国で愛飲していたものが届けられました 全然これですよ。すると「カナダドライじゃないかもしれん」とその同僚は言うんです。確か...

  • 僕にとってはこれはオールスター

    小松島競輪の周年記念では決勝戦が行われます。出場選手の中には私が応援する選手が目白押しあまりにもメンバーがそろったので 注目して一節間、観戦していましたが その決勝、清水-松浦の黄金コンビに加え太田竜馬まで決勝に出てきて 拘留生活にあっても楽しく時間を過ごすことができました。その決勝では地元・徳島VS中国勢という色合いになります徳島4車で先頭①島川は記念決勝進出は初めてなんだとかそしてその後ろが⑥太田!...

  • ジンジャー炭酸水

    以前にアイリッシュウイスキーのジェムソンを試したときにこのウイスキーのおすすめの飲み方がジンジャーハイボールだということで カナダドライのジンジャーエールを用意し試してみたのですが とにかくそのジンジャーエールの甘さに辟易し、これはメーカーが言う 正解の飲み方なのだろうか疑問に思っていたら先日、スーパーでこのボトルを見つけましたさすがサントリーです 動きが速い。おそらく私と同様の思いをした方がいた...

  • 韓国拘留生活??日目

    韓国に来て、コロナ影響で14日間の拘留期間に入っていますホテルに閉じ込められて まず、思ったのが 曜日の感覚をなくすことですね入国して、最初に連れていかれるのは 政府指定の隔離場所これが複数の施設から アットランダムに選ばれて連れていかれるのですが私が連れていかれたのは 何かの施設怖いのはどこの施設につ入れていかれたのかがわからないこと検査や対応するのは軍の徴兵された若者、学生たちで問いかけに対して...

  • 国宝が見たい

    自粛解除で美術館が再開し始めましたド本命はゴッホのひまわりが東京にあるので国立西洋美術館に行きたいのですが入場規制があり入場券を入手することができませんでした。その代わりといっては何ですが韓国出張前の最後の日に今、国宝の曜変天目(稲葉天目)が展示されているということで静嘉堂文庫美術館へ行ってきました世田谷の二子玉川にあるというとこで周りのお家賃はきっとお高いんでしょうね、と思いながら住宅街を歩いて...

  • 無人島に行くなら何をもっていきますか

    よく、飲み屋なんかで 交わされる会話で「無人島に一つだけ持っていくなら何もってく?」ていうのがあると思いますが今、まさに韓国に到着し2週間のホテル監視下に入っている私の状況が無人島なわけでそこで 私が韓国に持ち込んだのが写真のものまずはパソコン。競艇、競輪、Youtubeと見なければならないものがあるのでこれは外せないですよね次に本ですね。日本語の本が読めなくなるのは私にとってストレスでホームシックにかか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バックスクリーン三連発さんをフォローしませんか?

ハンドル名
バックスクリーン三連発さん
ブログタイトル
バックスクリーン三連発
フォロー
バックスクリーン三連発

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用