chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続・言いたい事も言えない、こんな世の中じゃ https://boupro1.blog.jp/

fimo/シーバス/釣り業界/釣りブログアフィリエイト/言いたいことをばっさり書き綴ります。

釣り業界の繁栄の為に、良い物は良い、悪いものは悪いをハッキリ書き綴っています。釣り人の皆さんにもご協力いただきアンケート企画なども開催しています(プレゼント有)是非多くのかtにご覧いただけたら嬉しく思います。

某プロ
フォロー
住所
港区
出身
港区
ブログ村参加

2014/09/16

arrow_drop_down
  • 人はお願いされると行動してくれる

    昔、私がアドバイスをしていたとあるYouTuberと久々に会ってきました。昔とは全然違って、たくましく成長していて感動しました。そんな彼が私に教わったことで、一番為になった事というのは、、PDCAとABテストだと言っていました。いろいろなABテストをして、反響が良いもの

  • 愛とお金どちらが大切か?

    答えは愛です。この手の質問に関して共通して言えることは「お金は手段でしかない」という事です。愛、自由、友情、私欲など、全てを満たすために必要なのが「お金」です。なので、お金より愛が大切ですが、愛を大切にするためにはお金が必要という事です。そして、恋愛に限

  • 【継続は力なり】ブログなどの更新するネタが決まらない時の対処法

    ブログ、SNS、Youtube、メルマガetc...頑張って更新しようと思っても、「なかなかネタが思いつかない...」と、結局更新できない人が多いです。そこで本日は、そうなってしまう原因と対処法について解説していきます。まず、更新でき無いの人に共通するのは、「ネタに悩む」か

  • イレギュラーは成長の証、喜んで対処していこう

    人はイレギュラーな事が起きると面倒だしイライラしてしまいがちなのですが、新しい事に挑戦している時というのは、イレギュラーな事が起こりやすいものです。対してボーッと生きているだけの人生では、イレギュラーな事はあまり起きません。つまり、イレギュラーな事が起き

  • この仕事(作業)は自分でやるべきか振るべきか?の判断方法

    独立をしたり副業をした場合、さらに利益を大きくするために、バイトを雇ったり業務を外注化したりする必要があります。そこで難しいのが、この仕事(作業)は自分でやるべきか?バイトや外注にやってもらうべきか?の判断なのですが、これを簡単に判断する方法があるので、

  • 親の教えを捨てるべき3つの理由

    あなたが幼い時から親に教わり、大事にしていた価値観や決まり事があれば、それを全て捨て、一新することをオススメします。理由は3つありますので、それぞれ解説していきます。まずひとつ目の理由としては、親の教えどおり生きても親のようにしかなれないということです。

  • 夢や目標を達成しやすくするイメージ術

    今日は夢や目標を達成しやすくするテクニックをひとつご紹介したいと思います。夢や目標を達成するために必要なのは、目標を達成した自分をイメージすることです。そして、どれだけ具体的にイメージできるかが達成率に大きく影響してくるのです。ただ頭で想像(妄想)レベル

  • タスクを100分割すると達成率が上がる

    多くの人は夢や目標を掲げても、それらを実現することができません。その理由は、夢が莫大すぎて何をしていいか、何から手をつけるべきかがわからないのです。そんな時の対処法としてオススメなのは、目標や夢を達成するために必要なタスクを、100個とか300個に分けてしまう

  • 没頭力を高めよう

    最近、私の恩師とのやりとりの中で、没頭力という話題が出てきました。没頭力というのは読んで字の如く没頭する力です。没頭というのはグーグル検索してみると、「一つの事に熱中すること」とあります。私自身も感じることはありますし、あなたもきっと感じた事があると思い

  • 学んでも、人生が変わらない3つの理由

    本を読んだり、誰かからノウハウを学んでも、人生が変わらない人がほとんどです。なぜ、学んでも人生が変わらないかというと、3つの明確な理由がありますのでご紹介します。この3つをしっかりクリアすることによって、学んだだけ人生が変わるようになりますので、ぜひ、取

  • 質問力を高めると人生の質が向上する

    人とのコミニュケーションの中で特に多いのが「質問」と「返答」です。これはビジネスにおいても、家族間、友人間、恋人感でも同じです。多くの人は、ただなんとなく質問をしていますが、それは勿体ない事です。なぜなら、より良い質問をすれば、よりよい返答が返ってくるか

  • 良いワガママと悪いワガママについて

    ワガママと聞くと、いいイメージを持つ人は少ないかもしれませんがワガママには良いワガママと悪いワガママがあります。良いワガママというのは、合理的なワガママの事です。他人と意見が異なるけど、その意見が合理的だったり生産性があれば、その意見はワガママに通した方

  • チャンスは別業界にあり

    あなたの行っているビジネスで、新らしい施策を取り入れようと思ったとき、競合のHPを見たりする事が多いと思いますが、チャンスは同業ではなく、別業界に転がっている事が多いです。私はこの事に気がついてから、様々なジャンルのサービスなどを隈なく調べ、実際に使ってみ

  • ミニマムスタートのすゝめ

    今の世の中って昔に比べると、独立や起業がとてもしやすい時代です。なぜかというと、様々なサービスやテクノロジーの進化により、はじめの一歩が踏み出しやすくなったからです。独立や起業をしたほうが、サラリーマンより儲かりやすいと知っていても、スタートの敷居が高か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、某プロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
某プロさん
ブログタイトル
続・言いたい事も言えない、こんな世の中じゃ
フォロー
続・言いたい事も言えない、こんな世の中じゃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用