今回は早く結婚した方が貯金1,000万円に早く到達できるのではないかとうお話。 私は、若いうちには海外旅行をたくさんして、30歳ぐらいで結婚出来たらいいかな~って思っているけど、ダメなの? 別にいいんだけど、30歳ぐらいで結婚・・・だと普通の人。金融資産3,000万円以上のアッパーマス層以上の人は世の中の上位2割なんだよ。普通の人と同じことをしていれば、金融資産3,000万円どころか、貯金1,000万円も難しいんじゃない? いや~、結婚の時期で上位2割なのと、お金の話は関係ないんじゃない? そうなのかどうなのか、これからの話を読んで、各自で判断してくださいな。 若いうちに結婚することのメリット
楽天証券をはじめ、いくつかの証券会社でクレジットカード積立(クレカ積立)ができるんだけど、ついに6月30日からSBI証券でもクレカ積立が開始になったね。 ①クレカ積立はクレジットカードのポイントが貰える点、②お金を証券会社に移動させる手間が省ける点、がメリットよね。でも、本記事のタイトルのように、クレカ積立には注意事項があるの? そう、落とし穴がいっぱい。今回は、私が感じたクレカ積立のメリットと注意事項を簡単に説明するよ。 SBI証券クレカ積立のポイント還元率 SBI証券クレカ積立のポイント還元率はキャンペーン期間中限定ながら、最大3%。 SBI証券のクレジットカード積立には、三井住友カードが
私が所持している、或いは所持を検討している株主優待銘柄を解説し、併せて売りか買いか、或いは中立かの投資判断をするシリーズの第5回目です。 今回は、平和 (6412)について解説してみます。 平和 (6412)の株主優待で貰えるもの 平和 (6412)では、株主優待として、グループのゴルフ場で利用できる優待券(割引券)が貰えます。 平和 (6412)株主優待のリーフレット 平和 (6412)優待券 平和の株主優待は、自社製品、自社サービス、自社金券、他社金券、他社製品・サービスのうち、自社サービスに該当します。 平和 (6412)の株主優待券は、自社金券の形式であるものの、商品との交換はできず、
我が家の子供たちなど、若い人が貯金1,000万円を目指すときにヒントになることを目指した記事です。 貯金が1,000万円あれば、失業しても2年から4年ぐらいは暮らせるよね。いつ失業するか分からない世の中では、貯金があることは安心感につながるね。 それは分かるけど、貯金1,000万円なんて夢のまた夢だわ。 そうかな。コツをつかめば貯金1,000万円は意外と簡単だと思うよ。私がやってる方法、やってきた方法を紹介するので参考にしてね。 時間を味方にすれば貯金1,000万円は実現可能 1,000万円は大金なので、貯金が1,000万円に到達するまでには、それなりに時間が掛かります。逆に言えば、時間を掛け
私が所持している、或いは所持を検討している株主優待銘柄を解説し、併せて売りか買いか、或いは中立かの投資判断をするシリーズの第4回目です。 今回は、ビックカメラ (3048)について解説してみます。 ビックカメラ (3048)の株主優待で貰えるもの ビックカメラ (3048)では、株主優待として、買物優待券(商品券)が貰えます。 ビックカメラ (3048)の株主優待券は、自社製品、自社サービス、自社金券、他社金券、他社製品・サービスのうちの、自社金券に該当します。 株主優待券は、ビックカメラ・ソフマップの店舗で利用できるほか、ビックカメラ.com、楽天ビック(楽天市場)の通販サイトでも利用できま
私が所持している、或いは所持を検討している株主優待銘柄を解説し、併せて売りか買いか、或いは中立かの投資判断をするシリーズの第3回目です。 今回は、グンゼ(3002)について解説してみます。 グンゼ(3002)の株主優待で貰えるもの グンゼ(3002)では、株主優待として、30%割引になるカタログが貰えます。3月の優待ではカタログだけ。9月の優待では、加えて商品かポイントが貰えます。 グンゼ(3002)株主優待カタログ1 グンゼ(3002)株主優待カタログ2 カタログは郵送で届きます。カタログ価格より30%引きですか。ふむふむ。 グンゼ(3002)株主優待カタログのツッコミどころ2つ。①全員同じ
私が所持している、或いは所持を検討している株主優待銘柄を解説し、併せて売りか買いか、或いは中立かの投資判断をするシリーズの第2回目です。 今回は、ヒマラヤ(7514)について解説してみます。 ヒマラヤ(7514)は、中部地方を地盤に全国展開する、スポーツ、ゴルフ用品の小売りチェーンです。 ヒマラヤ(7514)の株主優待で貰えるもの ヒマラヤ(7514)では、株主優待として、値引券と呼ばれる商品券が貰えます。 ヒマラヤ(7514)の株主優待 株主優待の内容は、自社金券に該当します。 この商品券は、ヒマラヤの各店舗で現金の代わりとして利用できます。おつりは出ません。 ヒマラヤ(7514)株主優待の
私が所持している、或いは所持を検討している株主優待銘柄を解説し、併せて売りか買いか、或いは中立かの投資判断をするシリーズの1回目です。これから記事を増やしていく予定ですのでご期待ください。 今回は、日本たばこ産業(2914)、JTについて解説してみます。 日本たばこ産業(2914)の株主優待で貰えるもの 日本たばこ産業(2914)では、株主優待として、自社製品(グループ会社の製品を含む)が貰えます。 優待品は、ほぼ食料品のみ。いろいろ選択できましたが、今回は、ラーメンとカレーを選択しました。 殺風景な段ボール箱が宅配便で到着します。段ボールの中にはさらに段ボール箱が2つ。 24食分のカップラー
住宅ローンは、家を購入したい人には大変ありがたい制度です。普段、借金をしない人でも、住宅ローンだけは利用する人が多いでしょう。家を現金だけで購入できる人はほとんどいませんから。賃貸住宅の家賃を支払っていると、いつまでたっても自分の家を持つことができません。しかし、住宅を手に入れてみたものの、住宅ローンを返済できない人が増えているようです。そんな住宅ローンの危険性について解説してみます。住宅ローン控除でメリットあり住宅ロ
我が家の子供(4月から高校生と中学生)に宛てたメッセージの第3回。 若者の間で投資ブームか 最近は、世の中全体が投資ブームであり、多くの若者がつみたてNISAの利用を開始しているとのこと。 日経新聞電子版2019.11.23より引用 20歳代と30歳代とをの合計で、つみたてNISA口座を利用している人は、約40%です。 でも、そのような資産投資をする若者に警鐘を鳴らしたい。これが今回のテーマ。
MVNOの料金がどうなるか気にしていたところ・・・ 2021/02/24 IIJmioから新プランが発表されました IIJmioホームページより引用、一部加筆 4月1日提供開始のようです。 なかなかよろしいプランなのでは!! リンク貼っておきます↓ www.iijmio.jp
私の子供(中学生2人)に宛てたメッセージの2回目です。 引き続き、若い人にも参考になればいいかなぁと思って書きます。 今回は、上位2割を目指しましょう、というお話。 なぜ上位2割なのか→富裕層への近道だから 世の中にはとてつもないお金持ちがいるのですが、一部の人です。 野村総合研究所ホームページより引用 野村総合研究所によると、所持する金融資産の額に応じて日本国民を5つの階層に分類しています。
今回は、私の子供(中学生2人)に宛てたメッセージです。 若い人にも参考になればいいかなぁと思って書きます。 子供宛のメッセージを書くきっかけ 先日のこと。 嫁さんに、「あなたが突然ぽっくり逝ったときのために、何の保険が下りるのか、どれだけ財産があるのか、わかるようにしておいて!」と頼まれました。 わたくし、まだ40歳台なのに、なんてひどいことを・・・と思いましたよ。 とはいえ、まぁ確かにね、生命保険なんかは請求できる期間が決まっているので、万一のときに、うっかり請求しないでいると、これまでのお金が水の泡になる可能性があります。 なので、生命保険だけでなく、自動車保険、火災保険、銀行・証券口座、…
屋根瓦の固定義務化 何日か前のこと。 国土交通省が全ての瓦を固定することを義務付ける方針が明らかになりました。 youtu.be
高島屋 (8233)の株価 現在値 824↓C(20/08/20 15:00) 前日比 +7 (+0.86%) 高島屋 (8233)の株価は、一時期700円程度まで下落してどうなるかと思ってましたが、最近ではちょっとは持ち直して、800円台の前半です。 百貨店業界は悲惨な業績ですので、この価格で買いであるかどうかはなんとも言えませんが、歴史的に見て割安であることは事実。 株主優待の目的で、100株ぐらいは持っておいてもよいかも。 高島屋 (8233)の株主優待 高島屋ホームページより引用 このような優待カードが半年に1度届きます。 有効期限は半年間。
都道府県別の人口1000人あたりコロナ感染者数2020.08.16
新型コロナ感染症の流行を人口比で確認 しばらく経済は新型コロナの影響を受けてしまいますので、投資をしている人には感染者数は要チェックです。 絶対的な感染者数は、人口が多い地域で多くなることが通常ですので、感染者数の大小は、人口比で評価することが妥当でしょう。 イメージしやすいように、人口1000人あたりの感染者数のグラフを利用しましょう。 2020.08.16都道府県別1000人あたり感染者数 首都圏(1都3県)は茶色 近畿地方(京都以外の1府4県)は黒色 観光地である北海道、京都、沖縄は赤色にしてあります。
手元現金の最適な比率 保有する資産の額に対して、手元に置いておくべき現金の割合って、みなさんはどんなもんでしょうか。 わたくし、コロナの影響で、仕事が激減しており、失業した場合にどの程度の期間、生き延びられるかを確認するために、保有する資産を洗い出してみることにしました。 総額は公開しませんが、バランスはこんな感じ。 2020資産バランス 円グラフの「その他」は、年金関係ですぐには現金化が難しいものだと思ってください。 「投資」は、主として株と投資信託。不動産はありませんので、現金化は容易です。 「保険(解約金)」は、生命保険と学資保険を解約したときの返戻金ベース。1か月ぐらいで現金化可能かと…
ドコモのポイントdポイントをどのように使うのがお得なのか、或いは損をしないのかについて いろいろあるdポイントの使い方 ドコモユーザであれば、自然に貯まるのがdポイント。 貯まったdポイントは、 (1)dポイントが使える店でそのまま使う (2)d払いの際にポイント払いで使う (3)dショッピングなどの通販サイトで使う (4)ポイント交換して使う などの使い方があります。 コンビニなどでポイントを利用できるので、大切なdポイントを失効させてしまうことはないかも知れませんが、なるべくお得に利用したいところです。 どのようの使うのがお得か、これを考えると、結構、計算式が複雑になるので、詳細は割愛しま…
かなり前のこと。 日本製紙(3863)から株主優待品が届きました。 記事を準備していてアップするのを忘れていたので、今さらですがアップしてみます。 日本製紙(3863)からの株主優待品は大きな段ボールでやってくる こんな荷物が届きました。 箱が大きいので開封する際のワクワク感、満載です。
ブリヂストン (5108)でさえも減配ですか。 自転車も自動車のタイヤもブリヂストンのものを購入して応援しているのですが・・・ 中間決算決算説明資料 株式会社ブリヂストン2020年第2四半期決算説明会資料より引用 財務が健全なので、今年の配当は維持されるかも、、、 という淡い期待は打ち砕かれました。
仕事がない、そしてお金がない 仕事が無くなって、お金も無くなってくる。困りますよね。 若い人で両親が健在であれば、両親に援助をお願いできるかも知れませんが、両親が他界しているような人は、他の親族に援助を、、、なんて、なかなかお願いできませんよね。 消費者金融やキャッシングに頼りますか?? いやいや、「消費者金融やキャッシングに頼る前に確認すべきこと」があるでしょう。 これが今回のテーマです。
NTTドコモ旧料金プランでの解約金は1,000円にはならず9,500円のまま2019.10現在
※本記事は2019.10現在での情報に基づいています。 NTTドコモのスマホの解約金について 総務省からの通達によって、携帯電話(スマホ)の解約金の上限が2019年10月から上限1,000円になりました。ところが、旧料金プランのままの人がどうなるか、情報が少ないので、調べてみました。 注:本記事の情報元は、主としてドコモインフォメーションセンタ(151)ですので、正しい情報であるとは思いますが、手続きをされる際には、念のため、各自でご確認ください。 旧料金プランに上限1,000円は適用されない 2019年10月以前からドコモを利用している人は、旧料金プランのままですよね? 旧料金プランとは、 …
結論から言うと、 高機能なパソコンは自作のほうが安くて節約になります。 約15年ぶりにパソコンを自作 富士通製のデスクトップパソコンを使っていましたが、急に電源が落ちる事象が頻発するようになったので、約15年ぶりにパソコンを自作することにしました。 約15年前の自作パソコン以降は、ノートパソコンを中心に渡り歩いてきましたが、この時期に自作しなかったのは、持ち運びできるほうが良かったのと、自作するよりも既製品を買うほうが安かったから。 つまり、自作パソコンが割高な時期だったんですよね。 今でも、コストパフォーマンスを求めるならば、台湾や中華系のメーカーパソコンがいいと思いますが、高機能なものは、…
ちょっと前ですが、フジッコ (2908)から株主優待が届きました。 フジッコ (2908)株主優待2017年
逆日歩66円×3日!日本マクドナルドホールディングス (2702)2017年6月
6月末優待銘柄の権利落ち日です。 サプライズがありました。 日本マクドナルドホールディングス (2702)の逆日歩
パイロット フリクションボール4FRIXION BALL 4色 0.5mm LKFB-80EF 消すことができるボールペンとして有名です。 消えるボールペンは、便利なんですけど、書類への署名など、消えると困る場合もありますよね。 消えるボールペンと消えないボールペンとを1本で解決したい。 しかもアダプタを買わなくてもよい。 このアイデアの提案です。
二世帯住宅にはいろいろとメリットがあります。 今回は、二世帯住宅では特にNHK受信料についてメリットがあるというお話です。 ちなみに、我が家は二世帯住宅ではありませんが、敷地内に両親宅があります。 我が家と両親宅は別棟になっていて、さらに別棟の小屋の上にテレビのアンテナを設置しています。 集金担当者と妻との会話 さて、このような前提を踏まえて、先日、NHKの集金担当者が我が家にやってきたときの、この集金担当者と、対応した妻との会話を再現してみましょう。 集金担当者(以下、「担」):NHKの●●と申します。NHKの受信料を支払われていないようですね。 妻:はい、支払ってません。でも、①となりで支…
今回は使う人だけが得をするポイントサイトについて。 (2016/05/07現在の情報ですのでご注意ください。) ポイントサイトは百花繚乱 ポイントサイト、あなたは利用されてますか? ポイントサイトは、ネットでの買い物やホテル予約等のアクション前に、立ち寄っておくと、ポイント(お金!)が貰えるサイトのことです。 ポイントサイト経由でアクションをすることにデメリットはなし。 ただ、ポイントサイトが多すぎて、どのポイントサイトを選ぶか悩ましいところですよね。 ハピタス、Gポイント、などなど、いろいろとありますが、 個人的には、最近パワーアップして使いやすくなってきた ちょびリッチ をお勧めします。 …
ANA株主優待券の買取価格。優待券はまだ品薄2015/11/2
2015年11/2のANA株主優待券の価格 ANA株主優待券の価格は、いつ下落するんでしょうねぇ。 ここしばらく高い状態が維持されています。 数年間ウォッチしているANAホールディングス (9202)の株主優待券の買取価格です。
ANA株主優待券の買取価格はそろそろ上限かな2015/9/28
2015年9/28のANA株主優待券の価格 ANA株主優待券の価格は、まだまだ高い状態が維持されています。 数年間ウォッチしているANAホールディングス (9202)の株主優待券の買取価格です。
消費税を増税する際に、食料品についての軽減税率をどのように設定するか、また、その還付方法について政府で議論されています。 マイナンバーを使った面倒な還付 なになに? 各店舗にマイナンバーの読取機を設置させて、支払額に応じた額を申請があれば還付する。 ややこしいことを言ってますね。 なんだか税金を還付するために、税金を相当無駄遣いしてくれそうな予感がします。
2015年9/8のANA株主優待券の価格 ANA株主優待券の価格は一時期と比べると高い状態が維持されています。 数年間ウォッチしているANAホールディングス (9202)の株主優待券の買取価格です。
8年ぶりに新車を購入しました。 トヨタの某ミニバンです。 新車を安く買う 新車を安く買うには、 (1)カー情報誌などで値引きの相場を調べて、 (2)競合する車種の相見積を取って、 (3)粘り強くディーラーに繰り返し足を運んで、 (4)ハンコをちらつかせながら端数を切る交渉、 なんていうのが定番になってますね。 それはそれでいいんですけど、 この交渉とは別に、「車両紹介制度」を使うと、いくらかキャッシュバックを受けられる場合があります。 (注:「車両紹介制度」がある会社であっても、紹介者のみにメリットがあって、新車の購入者にメリットがない場合があるようなので、キャッシュバックの有無は紹介者に確認…
原油価格を注視していましたが、ここ数日でやられました。 原油価格急反発 どんどん下落する原油価格を見ながら、「落ちてくるナイフをつかんではならない」と思いつつも、ちょっとずつ買い増しし、そろそろ「どっかん」と投資しようかと思っていた矢先に、原油価格が急反発してしまいました。 この2日間で約2割も上昇しました。 WTI原油先物価格のチャート
JRの節約方法についてです。 もちろん合法ですよ。 往復ではなく「連続切符」がお得 比較的遠くのある目的地まで電車で行くときに、どのようにして行き来しますか? 多くの人が単純に、行きと帰りとを同じルートで乗車する「往復」を選びますよね。 でも、行きと帰りとが別ルートにできる場合は、出発地から目的地を経由して出発地に戻る、「連続」という買い方がお得なのです。
2015年7/29のANA株主優待券の価格 ANA株主優待券の価格が急回復しています。 数年間ウォッチしているANAホールディングス (9202)の株主優待券の買取価格です。
マンション価格が上昇しているようです。 中古マンションの価格も上昇 (日本経済新聞電子版より引用) 中古マンションの値段が高くなっているということは、売りたい人にはチャンスですね。
2015年7/9のANA株主優待券の価格 ANA株主優待券の価格は、あまりに下落していたので最近レポートをしていませんでしたが、最近では価格が戻ってきました。 数年間ウォッチしているANAホールディングス (9202)の株主優待券の買取価格です。
スカイマーク(9204)の最終売買価格は14円 3/1付で上場廃止となったスカイマーク。 最終日(2015/2/27)の1日で10円以上は下がりましたが、最終日でも14円が維持されました。 それは、100%減資がどうかが確定していなかったから。 こちらの記事でも書きましたが・・・ <a href="http://money.chienokobako.com/entry/2015/02/26/203408" data-mce-href="http://money.chienokobako.com/entry/2015/02/26/203408">スカイマーク (9204)は100%減資じゃないの…
スカイマーク (9204)は2/27(金)が最終売買日 この記事を書いている日は2/26(木)なので、売買できる日はあと1日です。 それでも不可解なのがスカイマーク (9204)の株価。 現在値 26↓C(15/02/26 15:00) 前日比 -6 (-18.75%) ふむ。 18%下落したものの、まだ26円もあります。 もしや100%減資ではないのか?! この程度の株価が維持されていると、株の価値が残るのかとも思えますよね。 前回記事でも書きましたが・・・ スカイマーク (9204)はマネーゲームに突入? - 収入アップと節約でお金持ちを目指す 100%減資確定という記事がほとんど見当たら…
よくいるんですよ。 「私はお小遣い貰ってません」という妻。 人間は生きていれば必ずお金が必要 愛しの妻であっても所詮は人間です。 仙人じゃないので霞だけで生きていけるわけではありません。 化粧品とか、下着とか、ママ友とお茶するためとか、必ずお金が必要ですよね。 小遣いがないという奥さんの場合、家計からそのお金を使ってるんですよ! これはほぼ100%疑いがない事実。 問題なのは、妻が家計から使い込んでるお金がいくらなのか、誰も把握してない可能性が高いこと。 家計管理を妻に任せっきりにしていると、赤字にならなければいいやと考える夫がほとんどでしょうから、妻のお小遣いパラダイスになります。 妻は自覚…
2015年2/19のANA株主優待券の価格 ここ数年間ウォッチしているANAホールディングス (9202)の株主優待券の買取価格です。
いろいろ厳しい意見が出ているドコモ光。 ドコモがNTTの光回線を借りて、フレッツ光のMVNOとして営業を開始するようです。 しかし、我が家でもドコモ光を導入するメリットは小さそうです。 我が家での現状の契約 ≪固定回線≫ ・一軒家でのNTT西日本フレッツ光(ファミリープラン):利用期間38か月 プロバイダ:asahiネット ひかり電話:2回線 ≪携帯回線≫ ・ドコモ2回線 (1回線目)通話し放題+パケットSパック(月6500円ぐらい) (2回線目)Xiプランのみ(月780円ぐらい) ・IIJmioファミリーシェアプラン(月3000円ぐらい)←データ専用 携帯回線を変更しない前提で・・・ 固定回…
やっぱり航空株は難しい・・・ 過去に破綻したJALといい、今回のスカイマークといい・・・ スカイマーク (9204)破綻 民事再生法の適用を受ける場合、100%減資で株価の価値は0。 ・・・というのが原則らしいですが、100%減資というのは確定したのでしょうか。 「確定」という情報を探すことができずにいます。 本日(2015年2月3日)の終値は30円。 きのうよりも11円(約57%!!)も上昇してます。 100%減資されるなら、上場廃止日までに株価0に向けて収束するのですが、 トリッキーな値動きになってますね。 100%減資されないことに期待されているのか、ただのマネーゲームなのか、 素人の立…
今は株主優待ブームだと思います。 株主優待がある銘柄はどんどん値上がりしてますよね。 過熱しすぎだと思うのは私だけ?? 魅力的とは思えないビックカメラ (3048) 5年間でのチャート 400円ぐらいのレベルから1300円ぐらいまで上がってます。 3倍以上に値上がりしてます。 株価(2015/1/19終値)1359円での指標です。 予想PER22.96倍予想EPS59.2実績PBR2.76倍実績BPS492.98予想配当利0.74%予想1株配当10 とても魅力的とは言えないと思います。 優待利回りも3%ぐらいですからね。 日本マクドナルドホールディングス (2702) 異物混入事故が問題のマク…
数か月前に、三重交通グループホールディングス (3232)の株主優待が届いていました。 三重交通グループホールディングス (3232)100株での株主優待と1000株での株主優待との比較 並べてみました。
車を所有している人には是非お勧め。 オートバックスセブン (9832)の株主優待 ポイントが入ったカードが半年ごとに届きます。
うまくマンションを購入して売却する方法のシリーズ 今回は第4回です。 第1回目から先に読んでくださいませ。 売却を考えたマンション購入の体験談 - 収入アップと節約でお金持ちを目指す それでは第4回です。
半ば諦めモードです。 ずっと下落が続いてますからね。 2014年11/18のANA株主優待券の価格 ここ数年間ウォッチしているANAホールディングス (9202)の株主優待券の買取価格です。
うまくマンションを購入して売却する方法のシリーズ 今回は第3回です。 第1回目から先に読んでくださいませ。 売却を考えたマンション購入の体験談 - 収入アップと節約でお金持ちを目指す それでは第3回です。
うまくマンションを購入して売却する方法のシリーズ 今回は第2回です。 第1回目から先に読んでくださいませ。 &amp;amp;amp;lt;a href="http://money.chienokobako.com/entry/2014/11/03/204251" data-mce-href="http://money.chienokobako.com/entry/2014/11/03/204251"&amp;amp;amp;gt;売却を考えたマンション購入の体験談 - 収入アップと節約でお金持ちを目指す&amp;amp;amp;lt;/a&amp;amp;am…
「ブログリーダー」を活用して、TOBE-RICHさんをフォローしませんか?