chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スズメの子育て

    一ヶ月以上前から巣作りを始めたこの夫婦。 どんだけ詰め込むねん!てぐらい、せっせと草を運んで、運んで、運びまくって ティッシュボックスの中がパンパンに! そし…

  • 九州登山旅行 その4 高千穂峰(途中撤退)

    5月2日 前日は高千穂河原ビジターセンター駐車場(24時間500円)泊。4時半起床。 朝のサンドイッチその4具は前の日の串カツ詰め合わせの残り。 6時10分駐…

  • 九州登山旅行 その3 韓国岳登山(途中撤退)

    5月1日 前日はイオンで晩飯食ってから九州縦貫道宮原SA泊。 朝のサンドイッチその3具は昨日の残りの串カツ。 7時えびのビジターセンター駐車場(1日500円)…

  • 九州登山旅行 その2 久住山テント泊登山

    4月28日 九州2日目 九重の長者原駐車場は明け方からパラパラと予報通りの雨なので、珍しく朝は遅く7時ごろ。 そして、朝のサンドイッチその2具は昨日の晩のコロ…

  • 九州登山旅行 その1 観光

    今年のゴールデンウィークは有給を使って無理やり大企業並みの11連休 あんまり高い山に行くと、まだ雪まみれの冬山で凍えてしまうので、それならほどよい高さでテント…

  • 4月のトレーニング

    4月のトレーニング 走 26km15日 7km ジョギング16日 8km ジョギング20日 5km ジョギング23日 6km ジョギング 登山吉野山 (2時間…

  • 2025鈴鹿サンデーロードレース最1戦

    今年も始まった鈴鹿サンデーロードレース。F1ですら、やってたん?て状況のモータースポーツ界。2輪の、しかもこんなローカルレース、「誰が興味あんねん!」byヤナ…

  • 吉野山登山?世界遺産の桜を見に

    4月8日 前々から見に行ってみたかった吉野山の桜。週末の混雑は必至なので平日にGO! トイレもあって一番広い吉野観光駐車場(下千本駐車場)は7時前にはすでに満…

  • スズメの子作りと花見

     3年ぐらい前に設置した鳥の巣箱(ティッシュボックス)に、今シーズンやっとガンガン草を運んでくるカップルスズメがあらわれて、中が見えんぐらいパンパンに! そし…

  • 3月のトレーニング

    3月のトレーニング 走 63km15日 10km キロ516日 5km ジョギング20日 30km ジョギング23日 8km ジョギング29日 10km ジョ…

  • 淀の河津桜

    3月30日 ソメイヨシノがやっと咲きだしたこの時期、一足先に満開を迎えてピークは過ぎたものの、まだまだ見ごろの河津桜の鑑賞に京都の淀へ。 10時前に着いたらす…

  • リスと野鳥にあえる二上山とどんずる峯

    3月22日 急にあったかくなってきた今日この頃、近くで気楽に登れるところで、まだ行ったことがない奈良の二上山とダイヤモンドトレールの起点になっているどんずる峯…

  • 高見山登山(霧氷あり)

    3月8日 正月、今年最初の無氷登山のリベンジへ、今季2度目の高見山。 登山口に向かう途中で山頂付近の白さを確認! 6時50分バス停とトイレ近くの駐車場を出発。…

  • 金剛山登山と野鳥観察

    3月1日 あったかすぎて、関西周辺で霧氷が見られるところはなさそうやから、野鳥を見に金剛山へ。 6時半いつもの駐車場を出発。 豆腐屋から千早本道へ。 あっちこ…

  • 2月のトレーニング

    2月のトレーニング 泳 1kmぐらい  走 113km 1日 20km ジョギング 2日 15km ジョギング 9日 30km ジョギング16日 20km ジ…

  • 御在所岳登山

    2月21日 3連休に寒波がやってくる前に、まだ天気が良さそうな金曜日に雪山を堪能するため鈴鹿セブンマウンテン御在所岳へ。 前の日にバタバタと出発、新名神鈴鹿P…

  • 山本山のおばあちゃんとコハクチョウ2回目

    山本山のおばあちゃんを見に、今季二度目の長浜小旅行。 多賀SA泊で朝ごパン 6時半ごろ湖北みずどりステーション着、コハクチョウが琵琶湖にいてたから先にそっちへ…

  • 淀川野鳥観察散歩たまに撮影

    鳥を見に淀川をぶらぶら スズメいつもベランダに遊びにくるから、わざわざ撮ることもないけども、公園ならではの大所帯なので。 ハシブトカラスカラスもよく見ると愛嬌…

  • 1月のトレーニング

    1月のトレーニング 走 77km 1日 7km ジョギング 5日 6km ジョギング11日 8km ジョギング12日 30km ジョギング18日 8km ジョ…

  • 山本山のおばあちゃんとコハクチョウ

    1月25日 ここのところ暖かすぎて、霧氷どころか雪もないし、山に行くのもなんだかなぁということで、この週末はニュースでよく話題になってる、琵琶湖で越冬しにやっ…

  • 三峰山(極寒)登山

    1月13日 この3連休、前半は寒波でノーマルタイヤじゃキケンっぽくて、なんとか大丈夫そう?になった最終日に三峰山へ。 天気&風が高見山よりマシっぽいから三峰に…

  • 55

    いよいよ、四捨五入すると・・・      ポチッとよろしく!↓↓↓↓↓↓↓↓↓     にほんブログ村へ

  • 高見山(霧氷なし)登山

    1月2日 年末、なんやかんやで登る機会をのがしたため、正月になってしまった今季初の冬の恒例山行。今年一発目は、もう何回目かも忘れた高見山へ。 途中、国道の温度…

  • 12月のトレーニング

      12月のトレーニング 走 86km 1日 10km キロ5 7日 15km ジョギング15日 10km ジョギング21日 7km ジョギング22日 5km…

  • 京都ジョギング

    紅葉シーズン恒例、京都紅葉狩りジョギング タイムズ修学院南(24時間500円)に車をとめて、高野川を南へ 鴨川でサギと戯れ 三条あたりまで行って戻って 御所に…

  • 11月のトレーニング

    11月のトレーニング 走 44kmキロ5のペース走2回その他ジョギングあんまり走る気が起きない 登山御池岳 鈴北岳 (4時間50分 約8.3km 登り下り約8…

  • ジョウビタキ

    最近珍しくジョウビタキが頻繁に訪れてくれるようになった  なぜか背中の羽がボハボハ(笑) たまに部屋の方に向かって飛んでくる窓開けてたら入ってくるかも?   …

  • 岩湧山登山

    11月23日 久しぶりにススキを見に岩湧山へ。 7時10分岩湧の森第一駐車場ススキのシーズンだけあって、第一駐車場はこの時点でいっぱいに。 腹ごしらえをすませ…

  • 24鈴鹿サンデーロードレース最終戦

    11月15日 今年最後のレース観戦。 今回、JP250は車検から決勝まで一日で終わらせるせわしないワンデーアキュビューレース 暗いうちから朝飯くって 薄暗いう…

  • 御池岳・鈴北岳登山

    11月3日 三連休初日が天気悪そうなので、日帰り単発登山で鈴鹿最高峰御池岳へ。 大阪を4時に出発。 途中のPAで朝のホットサンド。 6時半鞍掛トンネル東側の駐…

  • 10月のトレーニング

    10月のトレーニング 走 106km 3日 10km キロ5 7日 10km キロ516日 10km キロ522日 10km キロ529日 10km キロ58…

  • 全日本ロードレース選手権第8戦鈴鹿 の併催JP250

    10月25日 全日本第8戦鈴鹿併催レースのMFJカップJP250観戦&お手伝い。  前の晩にパドック入り。 木曜にも練習走行があったから、ちらほらテントはある…

  • 西穂高岳テント泊登山

    秋の連休はロープウェイでぴよーんと上がれる西穂山荘にテン泊して西穂高岳へ。  10月10日 (木) 定時ダッシュで帰宅。6時半に大阪を出て、晩飯休憩をはさんで…

  • 9月のトレーニング

    9月のトレーニング 泳 1.5km (3回) 走 124km 3日 10km キロ524日 10km キロ58km ジョギング (13回)  登山野登山と仙ヶ…

  • 鈴鹿サンデーロードレース第3戦

    9月14日 山から鈴鹿サーキットへ。 西パドックに車で行って、いつも遠くてなかなか見にいけないヘアピンからCBR250Rのレースを観戦。このクラスはいつも混戦…

  • 野登山から仙ヶ岳

    9月14日 鈴鹿サーキットへレース見に行くついでに鈴鹿の山も登ろうかと、まだ行ったことのない野登山と仙ヶ岳へ。 下界では猛暑日続きでも、標高が1000m近くに…

  • 8月のトレーニング

    8月のトレーニング 泳 1.5km (3回) 走 74km25日 10km キロ58km ジョギング (8回)  登山奥大日岳と一服剱 (14時20分 約20…

  • 上高地と美ヶ原高原散策

    8月13日 まだまだ超絶暑い大阪に帰るわけにはいかないので、避暑&観光へ。 上高地はこれから山登りに行く時に訪れることはあるにしても、その時観光でウロウロする…

  • 剱沢キャンプ場から一服剱登山

    8月11日 雷鳥沢キャンプ場三日目の朝。 天気よし 朝はクロワッサン+チーズとロールパン+ハムとゆで卵とスープ。 この日は雷鳥沢キャンプ場から剱沢キャンプ場へ…

  • 雷鳥沢キャンプ場から奥大日岳

    8月9日 夏休みの遠征登山は立山の雷鳥沢キャンプ場からの奥大日岳と、剱沢キャンプ場からの一服剱登山。剱岳には登りません 前の日は定時ダッシュで帰って夕方には出…

  • 7月のトレーニング

    7月のトレーニング 泳 1km (2回) 走 72km8km ジョギング (9回) 登山火打山 (9時40分 約16.4km 登り下り1360m)    ポチ…

  • チョウゲンボウの兄弟

    最近、近くの公園で頻繁に見かけるようになったチョウゲンボウ。 早朝、散歩がてら見に行ってみたら、なんと一羽じゃなく兄弟らしき二羽がグラウンドで遊んでた。 つが…

  • 火打山テント泊登山

    7月13日 この日は夜中に空を見てみたら星空で、予報通り天気は大丈夫そう 暗いうちから起き出して朝メシ食って 出発この日は三連休初日の土曜、しかも予報では天気…

  • 火打山登山前日

    7月12日 海の日の三連休+一日、唯一いける範囲で晴れそうな新潟の火打山へ。三年前、妙高山と合わせて登るつもりが、途中カミナリが鳴りだして断念、その時のリベン…

  • ツバメの子供たち

    近所のツバメの巣を観察 この時期、あちこちの巣から顔を出す子供たちの姿。ご飯くれー!もっとくれー!お母さんの顔まで食ってるし、一人は冷静にカメラ目線やしもらえ…

  • 6月のトレーニング

    6月のトレーニング 走 72km 3日 10km キロ5 5日 10km キロ5 9日 8km ジョギング10日 10km キロ522日 6km ジョギング2…

  • スズメの親子

    今年もスズメが子連れでやった来た。                          ポチッとよろしく!↓↓↓↓↓↓↓↓↓     にほんブログ村へ

  • 比叡山登山

    6月14日 まだ本格的に暑くなる前に近場の低山を、と思いついた比叡山。関西では指折りの有名な山ではあるけども、ケーブルにドライブウェイと観光地ってイメージが強…

  • 5月のトレーニング

    5月のトレーニング 走 54km 9日 8km ジョギング12日 10km ジョギング16日 10km キロ522日 10km キロ526日 6km ジョギン…

  • 鈴鹿サンデーロードレース第2戦

    5月18日 竜ヶ岳から下りてきて、そのまま鈴鹿サーキットへ。 予選を見ながらの昼ごはん CBRのレースをS字で観戦コースを掃除してくれているオフィシャルの人た…

  • 竜ヶ岳(鈴鹿)登山 今年こそ白い羊を・・・

    5月18日 この時期恒例の竜ヶ岳登山。ここ数年、白い羊の群れと言われてるシロヤシオを見る為にやっては来るものの、ハズレ年やったりガスガスで全然見えへんかったり…

  • 大和葛城山

    5月11日 今年はもう遅いと思っていたツツジが、ヤマップ見てみたらまだ満開で、天気予報は快晴、というわけで、去年ビミョーに満開の時期をのがしてしまった大和葛城…

  • 笹ヶ峰 四国遠征その3

    5月4日 道の駅で朝パスタ 道の駅木の香から笹ヶ峰登山口まで、国道から林道に入って、途中の舗装されてないところからの道が悪いのなんのもちろん普通車でも全然大丈…

  • 石鎚山登山 四国遠征その2

    5月3日 3時に起きの御来光登山のつもりが、寒さと眠さに負けて結局起きたのは5時半10時間近く寝てしまった 朝ご飯 前の日からここにいてた人たちの大半はもう出…

  • 瓶ヶ森登山 四国遠征その1

    5月1日 連休後半、数日前からの天気予報は見事に外れて良さそうやから、以前から計画していた四国の石鎚山脈行脚へ。  前の日は津田の松原SA泊。この日は天気の回…

  • 4月のトレーニング

    4月のトレーニング 走 30km 1日 10km キロ5 4日 10km キロ510日 10km キロ5  交野山(3時間 約8km 登り下り600m) イブ…

  • イブネ登山

    連休前半の好天を狙って、鈴鹿の奥座敷と言われるぐらいコースタイムが長く、二の足を踏んでいた鈴鹿10座 イブネへ。 4月27日 天気がイマイチなこの日は移動日。…

  • 鈴鹿サンデーロードレース第1戦

    4月20日 地方選手権鈴鹿開幕 朝一の予選前の車検で並ぶ人たちをながめながらの、朝食 各ポストに配置される前のオフィシャルの人たち。ご苦労様です 車検が終わっ…

  • 近くで見かけた鳥たち

    暖かくなってきて、鳥も増えてきた。 ウグイス「ホー」「ホケキョ!」まだ木の枝に葉っぱが少ないから、この時期は見つけやすい イソヒヨドリ モズやん ハイイロガン…

  • 淀川の桜と菜の花

    2週間前の背割提まだ蕾も多く八分咲きぐらいそれでも充分綺麗ではある桜をつまみにマフィンをつまむ 淀川河川公園は菜の花も満開溢れてるところも 名所でもない所でも…

  • くろんど池から交野山 野鳥観察

    4月5日 くろんど池に野鳥を見に来たついでに、登山を始めたころに一度登ったこののある交野山へ。 駐車時は平日無料、土日800円 とりあえず展望台に上ってみる。…

  • 3月のトレーニング

    3月のトレーニング 走 100km 3日 30km キロ5 8日 10km キロ4:49 9日 10km ジョギング10日 7km ジョギング13日 10km…

  • 金剛山野鳥撮影登山

    3月30日 3月最後の週末、暖かくなって野鳥が少なくなる前に金剛山へ。  千早本道でとっとと登る。 1時間半で山頂 葛木神社の参道を経てエサやり場に向かう。 …

  • 30km走

    3月4日 30km走 2時間30分3秒 今シーズン最初で最後かもしれない30km走。なんとかぎりぎりキロ5  月100kmしか走らんとこんなもんか     ポ…

  • 2月のトレーニング

    2月のトレーニング 走 105km 2日 8km ジョギング 3日 20km キロ5 8日 10km キロ512日 9km ジョギング14日 10km キロ4…

  • 金剛山登山 野鳥撮影

    2月24日 前の日は天気悪くて雪積もってそうやし、この時期は野鳥も多いし、ということで、連休唯一の晴れの日はお手軽金剛山へ。 7時いつもの駐車場からスタート。…

  • 滋賀県守山市 なぎさ公園の菜の花

    2月17日 ここんとこ、よくニュースで取り上げられている満開の菜の花畑を見に、滋賀県は守山市のなぎさ公園へ。 菜の花は見事に満開。ただ、その向こうに見える比良…

  • 三峰山 今季最終?霧氷登山

    2月10日 恒例、近畿の霧氷三山登山の三座目は三峰山。なんだか来週からあったかくなりそうやし、ちょっとでもチャンスがあるうちに。  6時半369号線沿いのトイ…

  • 1月のトレーニング

    1月のトレーニング 走 86km 3日 10km キロ5 4日 9km ジョギング 6日 20km キロ5 9日 10km キロ513日 7km ジョギング1…

  • 高見山登山 ほぼ白の世界

    1月27日 雪と霧氷の登山、今年二つ目は高見山。 5時40分寒気が少し緩んだこの土曜日、それでも国道沿いの温度表示は-2度 幸い積雪も凍結もなく、高見登山口近…

  • 綿向山登山

    1月14日 今年初、一ヶ月半ぶりの登山。せっかくこの時期に登るなら、雪があるところがいいし綿向山へ。 477号線の気温はマイナス3度 前の日にちょっと降ってた…

  • 琵琶湖 あのベンチとめんたいパークと東近江の凧

    1月7日 NHKのドキュメント72時間で放送される「あのベンチ」へ。 テレビで放送された日にゃぁとんでもないことになりそーなので、一足先に見に行ってみた。琵琶…

  • 今日のスズメと

    去年生まれた子供たちが、だいぶおとなになってきた。  そして今日また一つ歳をとる     ポチッとよろしく!↓↓↓↓↓↓↓↓↓     にほんブログ村へ

  • 12月のトレーニング

    12月のトレーニング 走 74km 2日 10km ジョギング 5日 10km キロ510日 8km ジョギング11日 10km キロ517日 9km ジョギ…

  • クリスマスなので

    12月24日 今日はクリスマスなのでチキンと一袋110円の耳パンピザそして、一袋200円のケーキの端っこに豆腐ラムレーズンのぶっかけ以上   ポチッとよろしく…

  • 11月のトレーニング

    11月のトレーニング 走 71km 1日 8km キロ5 6日 8km 坂 9日 10km キロ511日 5km ジョギング12日 15km キロ514日 1…

  • うどん県でうどん

    11月25日  四国3日目は香川でうどん行脚。  1軒目マルタニ製麺ぶっかけ小380円、釜玉だし小330円、ごぼ天100円、金時100円金時の天ぷらがうまい。…

  • 剣山登山

    11月24日 2年ぶり3回目の剣山。前回もほぼ同じ時期に来て、めちゃくちゃ寒いかった今年はどうかな?  見ノ越登山口に前泊。 駐車場のトイレは冬季閉鎖、横にあ…

  • 淡路島うろうろ2

    11月23日 連休初日。剣山の前に淡路島に下りてうろうろ。  前日は淡路SA泊。天気もいいし、あったかくなりそうやし、観光日和   サービスエリアのミスドでモ…

  • 鈴鹿サンデーロードレース最終戦

    11月18日 いつも通り、土曜は鈴鹿の山に登って日曜はレース観戦のつもりが、どうも天気がイマイチっぽいから珍しく土曜の予選からサーキット入り。 せっかくやから…

  • 竹田城跡 立雲峡からの雲海

    11月4日 前の日に蒜山から朝来市の竹田へ。 雲海に浮かぶ竹田城を見る為、立雲峡の駐車場に着いたのが夜10時前。うわさ通り一番上はいっぱいで、最近できたばかり…

  • 蒜山登山 上蒜山中蒜山縦走

    11月3日 三連休一日目久しぶりに中国地方の蒜山へ。前々回の蒜山は上蒜山から中蒜山の縦走のつもりが、天候不良で上蒜山ピストンになってしまった為、今回その再チャ…

  • 10月のトレーニング

    10月のトレーニング 走 81km 3日 10km キロ511日 10km キロ515日 10km ジョギング16日 10km (4:47)19日 10km …

  • 湖北水鳥公園

    10月29日 前の晩に鈴鹿から滋賀県長浜へ。 道の駅湖北みずどりステーション泊。ここ、湖北水鳥公園がすぐそこなだけあってめっちゃいい感じ。ついつい長居してしま…

  • 全日本スーパーフォーミュラ第8戦鈴鹿 観戦

    10月28日 関宿から鈴鹿サーキットへ。 9時にメインゲート。サーキットのとなりにある青少年の森公園の駐車場(タダ)が8時半にしか開かない為こんな時間に。 と…

  • 関宿散策

    10月28日 鈴鹿のフォーミュラー日本の観戦前に、前日に泊まった道の駅関宿から関宿散策へ。 6時に起きて、すいてる間にうろうろ。小一時間ぐらいブラブラと。1.…

  • 全日本ロードレース選手権第8戦 鈴鹿 観戦

    10月13日 いつものサンデーじゃなく、今回は全日本選手権に出るらしいから見に行ってやった。 夜、サーキット着いたら実は今日コケたって 午前中の練習でコケて、…

  • 白川郷

    10月8日 御嶽山からの帰り、白川郷に寄り道。 北陸道の飛騨河合PA泊。朝はちくわサンド PAから20分、萩町城跡展望台の駐車場。 前々から行ってみたいと思っ…

  • 木曽御嶽山登山

    10月7日 3連休は立山にテン泊、と思ってたら後半は雨予報 で、日帰り登山できて、家からちょっと遠いめで普段行かれへん、ちょうどいい登ったことない山、ていうと…

  • 9月のトレーニング

    9月のトレーニング 走 70km 2日 10km ジョギング 4日 8km 坂16日 10km ジョギング19日 8km ジョギング22日 8km ジョギング…

  • 鈴鹿サンデーロードレース第3戦

    9月10日 前の日に三上山に登って、彦根に家を見に行ったり、風呂入ったりメシ食ったりしてサーキットに着いたのが夜9時。ピットはもぬけの殻で誰もいてないし10時…

  • 近江富士(三上山)登山

    9月9日 いつも名神高速から眺めていた近江富士(三上山)、次の日に鈴鹿サーキットへ行くついでに登ってきた。 6時40分御上神社からスタート。駐車場にトイレあり…

  • 8月のトレーニング

    8月のトレーニング 走 38km 1日 8km ジョギング 2日 8km 坂24日 8km ジョギング28日 7km ジョギング30日 7km ジョギングフル…

  • 乗鞍高原 美ヶ原高原

    8月13日 登山後の避暑の旅、一日目はいずれ登るであろう乗鞍岳の偵察もかねて、乗鞍高原へ。 白馬から松本のイオン寄ったりしながらボチボチ移動して、前の日は道の…

  • 白馬三山テント泊登山 その3

    8月12日 白馬岳三日目この日はもう下りるだけ。 4時半に起きてご来光を拝みに丸山へ。天気いいし、小屋、テント泊りの人が大集合。 丸山山頂も結構な人出やったけ…

  • 白馬三山テント泊登山 その2

    8月11日 3時半起床 山の朝定番の早ゆでパスタ。 5時この日は白馬三山制覇を目指して出発。 朝日が眩しい😣  目の前にこれから向かう杓子岳と白馬鑓ヶ岳。 見…

  • 白馬三山テント泊登山 1

    8月10日 前日は梓川SA泊。3時半にSAを出て5時に猿倉の駐車場到着。安曇野インターからが長い! 盆休みを一日前倒しで来たにもかかわらず8割うまってた5時5…

  • 金剛山登山

    8月5日 今月のアルプス遠征に向けて、トレーニング登山で金剛山に。 5時30分駐車場スタート 久しぶりにツツジオ谷コースで(ここを左に) 林の中の沢沿いで、早…

  • 7月のトレーニング

    7月のトレーニング 走 86km 1日 10km キロ5 3日 6km ジョギング 4日 10km キロ5 6日 8km 坂10日 10km キロ512日 8…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へのじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へのじさん
ブログタイトル
今日も「へのじぐち」:-(
フォロー
今日も「へのじぐち」:-(

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用