みちのくの春2024ー3;白川ダム湖畔の水没林と飯豊連峰
15日は朝から五月晴れのドライブ日和となった。昭和56年に白川ダムが完成して以来、20回以上は出掛けている。米沢からオートキャンプ場や、パークゴルフ場のある白川ダム湖畔公園に行くには、国道113号線「道の駅いいで」と飯豊町手ノ子を経由して50分弱掛かる。これが一般的なドライブルートで34・5kmある。この日は、帰りはこのルートを通ったが、行きは国道121号線を会津方面に南下、途中から川西町玉庭を通り九十九折の峠越えをして、白川ダム湖畔に向かった。峠越ですれ違った車は、山菜取りの帰りの車の様だった。会津、郡山、福島、新潟と遠方からの車が意外と多かった。飯豊連峰と白川湖畔のビューポイント、愛郷の碑のある駐車場に車を停めた。碑のある場所から北へ車で2・300m移動して再び停車、その時の写真が次の一枚です。湖畔公...みちのくの春2024ー3;白川ダム湖畔の水没林と飯豊連峰
2024/05/23 06:17