chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役のスー
フォロー
住所
海老名市
出身
海老名市
ブログ村参加

2014/09/04

arrow_drop_down
  • ジャガイモ発芽!

    こんにちは!”現役のスー”です!久しぶりの更新となる今日は朝から冬に逆戻りしたような冷たい雨が降っていました昼前に雨はやんだものの畑での作業はとてもできない状態でしたしかし今日は2週前に植え付けた<ジャガイモ>が発芽し、マルチを突き上げていますのでマルチを破って芽を出してやりました左から《男爵芋》《メークイン》《キタアカリ》で、どれも同じような状態です植え付けた80か所のうち、今日のところは61か所で発芽を確認できましたこちらは春の訪れとともにグンと大きくなった《のらぼう菜》隣の《つぼみ菜》は随分前から収穫が始まっていて花も咲き始めていますが、《のらぼう菜》はようやく収穫開始です左が《つぼみ菜》で右が《のらぼう菜》隣では悲惨な状態の<ブロッコリー>が頑張ってくれていますこのところ毎週、たくさんの即花蕾が収穫出来...ジャガイモ発芽!

  • < 春じゃが >の植え付け完了です (^^)/

    こんばんは!”現役のスー”です!昨日から風邪気味で腰が痛かったのですが、今日は延期になっていた<ジャガイモ>の植え付けを決行しました畝は昨日のうちに下の写真の状態にしておいたので、今日はこの状態からスタートです植え付け前に種芋の状態を撮り忘れてしまい、辛うじて最後に植え付けた《キタアカリ》だけをパチリ《キタアカリ》23個のうち、3個だけ半分にカットして草木灰をつけて植え付けました手前から順番に《男爵芋》26個、《メークイン》28個、そして《キタアカリ》を20個と6片です種芋の間隔は30cmで間には牛糞堆肥を一握りづつ施しています今年もマルチを掛けて楽をするつもり(^^;畝の両側には防草シートを敷いておきました例年より1週遅れの植え付けとなりましたが、これで<春じゃが>の植え付け無事終了ですということで本日も最後...<春じゃが>の植え付け完了です(^^)/

  • ニンジンのトンネル撤去

    こんにちは!”現役のスー”です!今週は雨が多い一週間でしたが今日は良いお天気で富士山も綺麗に見えましたしかし畑の土はまだ重く、今週のノルマである<ジャガイモ>の植え付けはもう少し様子をみることにしましたこちらは元旦に蒔いた<ほうれん草>と<ニンジン><ニンジン>は今朝までビニールと不織布のダブルトンネルにしていましたが撤去しましたまだまだ小さいですが、なかなかいい感じで生長中といったところでしょうかもう一方の<ほうれん草>は随分前からトンネルを撤去していました3月中には初収穫となりそうです<ジャガイモ>の予定地昼近くになって確認すると随分土が乾いてきたように見えますこれなら今日明日には植え付けできそうで一安心です本日の収穫11月25日に蒔いた<ほうれん草>こちらはあと1回収穫できるので元旦蒔きの<ほうれん草>に...ニンジンのトンネル撤去

  • 春本番を迎え《 グリーンピース 》復活?

    こんにちは!”現役のスー”です!今日は母を午後から病院に連れていくために休暇をとりましたお天気の都合で先日の土曜・日曜にジャガイモを植え付けることができなかったので、できれば今日植え付けようと思っていたのですが、昨日の雨のため土が重くて再延期となってしましましたそんな中、畑をまわってみると<グリーンピース>に目が留まりましたこちらの<グリーンピース>、昨年の12月下旬ころから葉が枯れてきてしまったため諦めて放置していたのですが、春本番を迎えて復活の兆しが見られますそこで急遽北風を防ぐためのネットを外して支柱を組んでネットを張っておきましたチョット出遅れ感があるのですが、何とかなると良いのですが…こちらは隣で栽培している<玉ねぎ>こちらも春になって元気が出てきました最後は種蒔き《まあちゃん茄子》と《甘ちゃん茄子》...春本番を迎え《グリーンピース》復活?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現役のスーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
現役のスーさん
ブログタイトル
畑いじりとジョギングの気ままな生活
フォロー
畑いじりとジョギングの気ままな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用