chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なりたい自分になる!あなたをサポートします https://ameblo.jp/hiroshi-raisingcore/

なりたい自分になる! いまから、あなたのワクワクを磨いて 行動を始めましょう。

なりたい自分になる! あなたの大切なものを 見つけてもらい、ワクワクして なりたい自分の未来に向かって行動を してしまう。 こんな自分に進化しませんか。 あなたのワクワクを磨いて 行動をするコツを書いていきます。

なりたい自分になるあなたをサポート ひろし
フォロー
住所
川口市
出身
越谷市
ブログ村参加

2014/09/02

arrow_drop_down
  • 幸せの精度をあげたらいいよ

    どうも、中村博です。 8年前の記事を読んで感じたことをつらつらと書いてみようかと。  8年前は、私自身が「幸せな気持ち」と書いていて。 そこから、思ったことは…

  • なぜ、迷ったらGOなのか?

    なぜ、迷ったらGOなのか? どうも、中村博です。 たまには、新しい記事を書いてみようかと思います。  まあ、でも、いつでも伝えたいことは、基本的にはあまり大き…

  • セルフイメージは書き換えられる

    どうも、中村博です。 2年前のブログです。  セルフイメージ迷子になっていませんか?というお話しをしていますね。 ここから、いま、思いついたことを書き足してみ…

  • 人間脳の先があるね

    どうも、中村博です。 9年前の記事がありましてね。 3つの脳の話しをしていました。  爬虫類脳哺乳類脳人間脳 で、長期的に物事を捉えることのできる人間脳を育て…

  • 先延ばしをなせしてしまうのか?

    どうも、中村博です。 いやー、10年前の記事がこうして残っているなんて、アメブロさんありがとう。 10年前の懐かしい思い出です。 当時は、  覚えたコーチング…

  • 感情は大切なメッセージ

    どうも、中村博です。 今日は7年前の記事を呼び水に、ブログを書いてみます。 元の記事はこれね。    感情ってなんだろう  感情って、私たち人間に備わっている…

  • ”適切な質問”は大事よ

    どうも、中村博です。 今日もの4年前の記事から、深堀した内容を書いていきますね。  そもそも、 「適切な問いを立てる」 って、どういうこと? って感覚になっち…

  • anything goes(なんでもあり)

    どうも、中村博です。 たまには、巨人の肩をお借りして、西洋哲学的なお話しを、織り交ぜながら、ブログを書いてみようかと。 ========= 書いて振り返ってみ…

  • ”見たことのない景色”を見せる姿勢

    どうも、 先ほど、「コスパ」という言葉に、ビクンビクン反応してしまうことを再発見した、中村博です。 #わたしの価値観出てるー  そんな話しは置いておいて。 2…

  • 出来ない現実から抜け出したいのなら、根本原因は結局これ

    どうも、中村博です。 7年前のブログに出来る、出来ないの話しが書いてありました。  で、このブログを読んで思ったのが、 具体的な対策として、 出来る方法を探す…

  • 言葉そのものに、あなたの見ている世界が現れている

    どうも、中村博です。 10年前の記事がありました。本当にアメブロさんにはお世話になっております。こうして、10年を振り返れるんですから。  10年前の初々しい…

  • ぼーっと生きてちゃもったいないですよ。(RASを突破する)

    どうも、中村博です。 8年前の記事です。ちなみに、名前が別になっておりますが、当時ビジネスネームで活動をしておりましてね。 Facebookでもビジネスネーム…

  • ”悩みは尽きない、でもそれでいい”

    どうも、中村博です。  今日は、さっき、ふと思いついたことから、記事を書こうと書き始めたら、もう、文字数がとんでもないことになって、 こんなの誰も読まないだろ…

  • 人から嫌われたくないという呪いの正体

    どうも、中村博です。 最近しみじみと思うことがありまして。 私たち人間には、人間の持っている原初の欲求の根っこの方に、 人に好かれたい、逆に言えば、人から嫌わ…

  • ”自己否定せよ”と言われたら困りますか

    どうも、中村博です。 3年前の記事です。  自己否定について、書いていますね。  あなたは、自己否定について、どんな考え方を持っているでしょうか?  記事にも…

  • ”フォロワーからの脱却”

    どうも、中村博です。  4年前のリーダーシップって何さ?って話しや、フォロワーから抜け出そうという話。  4年が経過しても、びっくりするくらい、同じ様な主旨の…

  • ”長距離マラソン”

    どうも、中村博です。 2年前の記事をアイデア元に、今日も記事を書いてみようかと。  ビジネスは長距離マラソンってテーマでしたが、 まま、ビジネスに限らずですが…

  • ”認知を変えれば、世界は変わる”

    どうも、中村博です。 3年前の記事ですが、まあ、そりゃそうなんです。  私たちは、いま、認知しているものを前提に、思考し、感情を動かし、行動し、そして、また思…

  • 完璧主義の抜け出し方

    完璧主義の抜け出し方 どうも、中村博です。 今日は、たまには具体的なお話しをしてみようと思い、完璧主義の抜け出し方ってお話しをしてみたいと思います。  ===…

  • ”認知はみんな歪んでいる”

    どうも、中村博です。 3年前の記事にインスパイアされて今の言葉で認知の世界を書いてみようと思います。  「認知」  を心理学的に説明をすると、 知覚・判断・想…

  • ”相手の反応を気にするな”

    どうも、中村博です。 こちら、7年前の記事ですが、相手の反応、気にしませんか? 気にしないで大丈夫と言われても、気になっちゃいますよね?  そして自分軸で判断…

  • ”自立をするとは?”

    どうも、中村博です。 3年前の記事から引用して書いてみますが、私事ですが、今も、変わらず、同じ思いでいることに、中々に衝撃が走ります。 さっきまで、一度記事を…

  • ”魅力の源泉”

    どうも、中村博です。 今回も丁度2年前の記事をきっかけに、魅力について、新たに書いていきたいと思います。  「魅力」とは、ひととは、何かが違っていて、人の気持…

  • 人の役に立つって何なんだろう?

    どうも、中村博です。 丁度5年前の記事を見ていて思ったのです。 このころは、自分の考え方、ものの見方が変われば、人生は変わるよということの理解が深まりましたし…

  • 決断の質が、人生の質になる

    どうも、中村博です。  本日は、3年前のコミットメントの話しを元に今の自分からコミットメント、日本語の「決断」について、皆様のお役に立てるように、お話しをして…

  • ”自信なんてなくていい”

    どうも、中村博です。 約3年前の記事です。  内容は、本当にその通りだと思っていて、 わたしたちには、そもそも、自信などは必要はなく、  ただ、自己受容と俯瞰…

  • 循環の質をあげる(リソース肉体編)

    どうも、中村博です。 昨日のリソース編で、 時間のお話しを簡単にしました。 あなたは、時間をなにに使うのか考えましたでしょうか?   基準を決めて、その基準に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なりたい自分になるあなたをサポート ひろしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なりたい自分になるあなたをサポート ひろしさん
ブログタイトル
なりたい自分になる!あなたをサポートします
フォロー
なりたい自分になる!あなたをサポートします

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用