chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
多肉植物は素敵!不思議な多肉植物 http://taniku-blog01.seesaa.net/

多肉植物の育て方の紹介です。 多肉植物も花を咲かせるので 咲いた花を楽しんでください。

多肉植物の成長はユックリですけど 色々な変化があります。 四季折々の変化の楽しんでください。

rougan
フォロー
住所
岩沼市
出身
豊島区
ブログ村参加

2014/08/24

arrow_drop_down
  • 茎が少し伸び始めてきました。

    多肉植物 ホシビジンの茎が少し伸び 始めてきました。 この株も蕾の膨らみは、変わり有りませ んが茎が伸び始めてきました。 茎が伸びてきたら支柱を立てる準備を しなくてはいけませんね。 蕾の方が重いので茎が折れ無い様にし なくては、いけませんね。 このホシビジンの花が咲き出すのも1月 下旬頃からに成るのかも知れませんね。 …

  • 三つ目の株にも花芽が出てきました。

    多肉植物 ホシビジンの三つ目の株にも 花芽が出てきました。 今回の多肉植物 ホシビジンの株の全て に花芽が出てきました。 今年は、元気よく育ち充実した株に育っ た様です。 全ての株に花芽が付くのも珍しい事です。 少し、時期がズレて花芽が出て来るのも 珍しいです。 同じように育てたので同じ時期に花芽が 付く端なのに・…

  • 花茎が伸び始めてきましたね。

    多肉植物 ホシビジンの花茎が伸びてき ましたね。 茎は、伸びてきて蕾の膨らみ具合は変わ り無いですが蕾の重さで頭を垂れた様に 成っています。 ソロソロ支柱を作り蕾の重さで茎が折れ ない様にして上げなくてはいけませんね。 茎が伸び始め10〜15cm位に伸びたら蕾が 花を咲かせる準備に成ると思います。 蕾の房が伸び出し花を咲かせ…

  • 蕾の付いた茎は、ユックリと成長をしています。

    多肉植物 ホシビジンの茎の生長は ユックリです。 蕾の方は順調に膨らみ始めています。 蕾を付けた茎の方は、思っている程成長 をしていませんね。 1月下旬頃に茎が伸びて花を咲かせる準 備が出来るのだろうか・・・ もしかすると・・・・・ 花が咲き出すのは、2月に入ってからに 成るかも知れませんね。 あまり花が咲く時期で…

  • 紅葉は、終わりに近付いてきました。

    多肉植物 ヒマツリの紅葉は、終わりに 近付いてきています。 屋外に置いて育ててきましたが、気温も 下がり最低気温が氷点下に成る日が出て 来たので室内に取込ました。 外に出したままでいると枯れる心配が 出てきたので室内に取込みました。 室内に取込をしたら紅葉していたヒマ ツリの葉がミドリ色に変わってきました。 部屋の中は…

  • 蕾は、順調に膨らんできています。

    多肉植物 ホシビジンの蕾は順調に伸び 膨らんできています。 蕾は、未だ見えていませんが時間が 掛かりそうですね。 ソロソロ蕾が見えてきてもいい様に思う のですが・・・・・ 蕾は、膨らんできていますが蕾を支える 茎は中々伸びてきませんね。 もう少し茎が伸びてきても良い様に思う のですが・・・・・ 茎が伸び支柱を立てる…

  • 紅葉は、続いています。

    多肉植物 ヒマツリの紅葉は続いて います。 寒く成り始めてから葉が株の中心に向か って紅葉してきました。 未だ紅葉は続いている見たいですね。 何時まで続くかは分かりませんが、ソロ ソロ室内に取り込む事を考え無くていけ ませんね。 この所冷え込みが厳しく成り氷点下に 成る時が有りますから寒すぎて株が凍り 付き枯れて終い…

  • 一鉢だけ花が残っていました。

    シャコバサボテン コンペイトウの花が 咲いている鉢が残っていました。 花が咲いているとは言え萎れてきて いますが・・・ 最後まで頑張って花を咲かせ続けて います。 花は、萎れてきているのでソロソロ終わ りに成りますね。 今年は、長い間花を楽しませてくれた シャコバサボテンの植木達です。 来年も花が見られる様に冬越し…

  • 蕾は、膨らんできています。

    多肉植物 ホシビジンの蕾は、順調に 膨らんできています。 周りに有る葉で蕾が未だ見えて来ないの ですが・・・ 此の葉の中に蕾が出来ているのか不安に 成っている処です。 蕾が見えて来ないので本当に蕾が出て きているのか今の処ハッキリと分から ないので何ともいえませんね・・・ 昔の写真を探して見て見ましたが茎が 伸びてい…

  • 紅葉が深まってきたかな・・・

    多肉植物 ヒマツリの葉の紅葉が深まっ てきている様に見えますね。 葉は深い赤色に染まってきています。 未だ中心部の葉はミドリ色で紅葉して いませんが株の中心部まで紅葉してくる と違った色のヒマツリの株が楽しめます ね。 暖かく成ってくる春先のミドリ色と 秋から葉の色が紅く紅葉してくる株の 二つの姿を見ることができますね。…

  • 紅葉が深まってきたかな・・・

    多肉植物 ヒマツリの葉の紅葉が深まっ てきている様に見えますね。 葉は深い赤色に染まってきています。 未だ中心部の葉はミドリ色で紅葉して いませんが株の中心部まで紅葉してくる と違った色のヒマツリの株が楽しめます ね。 暖かく成ってくる春先のミドリ色と 秋から葉の色が紅く紅葉してくる株の 二つの姿を見ることができますね。…

  • 赤色の花は萎れてしまいました。

    シャコバサボテン アカ色の花は萎れ 終わりに成って終いました。 綺麗な花を楽しませてくれました。 僅かな期間でしたが綺麗な花を咲かせて くれて楽しむ事が出来ました。 花が終わった後は冬越しの準備をして あげないといけませんね。 萎れた花がらを摘み取り株元を綺麗に 保って休眠の準備をします。 置き場所は、カーテン越し…

  • 茎が伸び始めてきています。

    多肉植物 ホシビジンの蕾は、大きく 成り茎が伸び始めてきました。 茎が伸び始めて来たと言う事は、蕾みた いです。 葉が茎みたいに伸びる事は、有りません ね。 茎が伸び切って花を咲かせる準備は、1月 頃まで掛かると思います。 茎が伸び切る頃に茎を支える支柱を立てる 準備をして上げなくては・・・ 蕾は連なって出来ますか…

  • シロ色の蕾が残っている株です。

    シャコバサボテン シロ色の株に蕾が 開き始めてきました。 室内に入れた時期は、一緒でしたが ユックリと蕾が成長していました。 他の株の花は咲き終わりに成りましたが この株は、花を咲かせ始めました。 この株だけがこの時期に花を咲かせ始め たのか考えた所この株の鉢だけが種類の 違う鉢を使っていました。 素焼きの鉢以外の物を…

  • 花は、終わりに成ってきました。

    シャコバサボテン コンペイトウの花は、 終わりに成ってきました。 11月中旬頃から咲き始めた花は、終わ りに成り萎れてしまいました。 約二週間程花を楽しむ事が出来ました。 未だ、二つ程花が満開に成っていますが 咲いている花もソロソロ終わりに近づい てくるでしょう。 咲いている間は、花を楽しむ事が出来ま す。 此れから…

  • 蕾は、成長を続けています。

    多肉植物 星美人の蕾は生長を続け膨ら んできています。 蕾の出方が少し違う様な気がして花茎の 出方を思い出している処です。 一年程前の記憶なので曖昧な処が有りま すが花芽を持った茎が伸び蕾が膨らんで きている様な感じを持っていました。 今回は、蕾の様な物が先に出てきている ので見間違えているのかも知れません。 暫く成長…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rouganさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rouganさん
ブログタイトル
多肉植物は素敵!不思議な多肉植物
フォロー
多肉植物は素敵!不思議な多肉植物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用