chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。 https://blog.goo.ne.jp/nobolook47

呪われた家系を生きる私の人生観と神道的な考え、そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

諸行無常とは、同じ事は続かないと言う意味。私の考えも日々変わって行きます。 私の考えが参考になるのであれば幸いですが、異論・反論はあって当然です。 私も自分の考えを更に構築したいと思いますので、気になる点がございましたら、遠慮なくコメントください。お待ちしてます。

綱永井寵生
フォロー
住所
泉区
出身
いわき市
ブログ村参加

2014/08/15

arrow_drop_down
  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その14

    えっー長くなってしまいました。私、計画性が不十分で考えながら書いていますので、何時もながらシドロモドロになってしまっています。どうやって落とそうか考えながら続きます。手長足長は悪神。会津磐梯山の手長足長は暴風雨を起こす。そして磐梯山は活火山。200年近く前にも大噴火して、川が堰き止められた。それで誕生したのか檜原三湖である檜原湖、小野川湖、秋元湖、五色沼等々その他もろもろの湖沼群です。鳥海山も活火山です。其れなのに頂上に鎮座する大物忌主は豊受大神、或いは倉稲魂命とされるのか。それは本来の弁才天像で説明が付きます。弁才天像と言ったたら、半裸状態で琵琶??を持った鎌倉の弁才天を思い出すでしょうが、本来の弁才天と言うか、江戸時代初期の弁才天像は複数本の腕に武器を持った武神です。武神故に敵を弁才天を通して呪い殺す...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その14

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その13

    続きます。鳥海山頂上に鎮座する大物忌主神社では、大物忌主を豊受大神としています。しかし、荒雄川神社は暴れ川である荒雄川の神である筈です。水神であり川神でなければおかしい。鳥海山は活火山。火山口はこの世と地獄の境界線。その事を考えると豊受大神を祀る点に疑問が生じる。豊受大神は豊穣の神です。稲を中心とした食物の神です。その食物の神が鳥海山の頂上に祀られているのはおかしい。山頂では食べ物は取れない。境界線の神が豊受大神の名で隠されているのではないのか。瀬織津姫の名を民間の人々に広めた故・菊池展明氏は「大物忌主は瀬織津姫である」と語っていたらしいですが、私も同感です。荒雄川神社に大物忌主と瀬織津姫が祀られている。荒雄川神社でこの二柱が祀られているからこそ、大物忌主は瀬織津姫であると思えます。ここで話を少々変えます...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その13

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その12

    続きです。大物咋主が大物主であるなら、大変気になる神が存在します。大物忌主です。鳥海山の山頂、大山忌主神社に鎮座しています。大山忌主は「国家を守り穢れを清める神」と伝えられています。その反面、鳥海山は活火山で噴火は大物忌主の怒りと信じられています。そして大物忌主神社の伝承では、「大物忌主は豊受大神である」と記されている。更には倉稲魂命、広瀬神、大忌神とも呼ばれているそうです。火山の噴火口は御釜と呼ばれます。仏教では罪人は地獄の釜に入れられ、苦しめられると伝えられていますが、火山口は地獄の入り口て考えられている。火口の下は地獄と考えられている。そして立山連峰の地獄谷には、何故か河口の神である速秋津姫や海底の神である速佐須良姫を祀る祠が多く建立されている。火口と河口。地獄と海底。これっ、同じに考えているのでし...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その12

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その11

    続きます。最初から話は反れますが、「ももさん」というスピリチュアルの鑑の様な人が私のブログのコメント欄に、お笑い妄想スピリチュアル話を書き込んできたので、チョット矛盾点を付いたら大激怒されました。女性の口調だったのに俺様口用となり、私、「ぼけなす!」と罵られました。大爆笑しました。二重人格と言うか、裏の顔を表したと言いますが、ヒーラーなのかは分かりませんが、スピリチュアルを口にする者の本性を現したのは確かでしょう。正直、嬉しかったです。私のブログ、悪質霊感商法や金儲けのインチキスピリチュアルの障害になっていると実感して。彼だが彼女かは知りませんが、この「ももさん」のコメントは、「天知迦流美豆を祀る大鏑神社を考察する。その6その10」のコメント欄で確認できます。記事では以前、私とも親交があった瀬織津姫を祀る...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その11

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その10

    続いています。オシラサマ信仰は岩手県の多くの地域に伝えられています。蚕が食べる桑の木を芯棒として男女の頭を付けた人形タイプもありますが、馬と女の顔タイプも存在します。実は我が故郷、福島県の会津地方にも同様の信仰が残っています。オシンメイサマ信仰です。こちらの物語は庄屋の父と娘の話です。庄屋の父親は娘・オシンメイサマの為に再婚した。しかし、オシンメイサマは美しく優しく誰にでも慕われていた。それが再婚相手の継母には許せなかった。そしてついに継母はオシンメイサマを殺した。亡くなったオシンメイサマは父親の夢枕に立って、養蚕の方法を教えて冥界に旅立って行ったっと言う話です。オシラサマとオシンメイサマ。ルーツは同じでしょう。オシラサマは瀬織津姫であるとされていますが、実は福島県も瀬織津姫を祀る神社が大変多いのです。私...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その10

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その8

    続きます。記紀を読むと性器がキーワードの神が多く出て来ます。火の神・加具土命を産んで女性器を火傷して亡くなった伊弉冉尊。天の岩戸の前で女性器丸出して踊ったアメノウヅメ命。そして男性器を思わせる長い鼻をした猿田彦命。素戔嗚尊に斑馬の毛皮を投げつけ慣れ、ショックで自分の女性器を刺して自害した稚日女尊等々。幸神信仰、性器信仰は神道で一番古い神道の根本と言える信仰です。神道の本来の神と言っても良い。神道と言って記紀は朝廷が編纂したのです。朝廷、つまり天皇家は大陸からの血が流れています。日本古来の神に対する信仰が続いたら不味い。自分達が日本の侵略者であることがばれてしまう。自分達が攻撃されてしまう。私、天照大神は天津神ではなく国津神だと考えています。天皇家の祖神では無かった。しかし、国津神の子孫を妻として迎えること...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その8

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その8

    続きです。大鏑矢神ですが、ウキペディでは大山咋主だそうです。玉依姫が三島溝咋姫。共に「咋」の字が入っている。三島溝咋姫は灌漑の神です。農業の神とも言える。水田には水が必要。水を通すには溝と咋が必要。だから灌漑の神とされているのでしょう。でも、境界線の神である鬼渡神で神道の山を登っている私は別の意味が思い浮かびます。境界線。庭の境界線。村の境界線。国の境界線。古来、境界線と言えば川ですが、下ネタで恐縮ですが、男と女の境界線は性器だと言えます。そして東北では性器への信仰が数多く残っている。玉依姫にも性器がキーワードの話が伝わっている。火雷神が大山咋主であるならやはり性器がキーワードとなっている。三島溝咋姫。「溝」と「咋」。これは灌漑以前に性器を表しているのではないか。「溝」が女性器。「咋」が男性器。その両方の...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その8

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その7

    長くなっています。続きます。うーん、大鏑神社だけでは情報量が足りません。他にも大鏑神社はあるのではないか。ありました。大鏑神社と言う神社名ではありませんが、大鏑矢神社存在していました。福島県の田村市に。大鏑矢神社の祭神は高皇産霊神、大鏑矢神、坂上田村麻呂。伝承によれば、坂上田村麻呂が801年に戦勝を祈願したと伝えられています。っと言う事は1200年以上前に建立された事となります。そうなると蝦夷が建立したのか。塩竃市の志波彦神社もモレの一族とされる蝦夷が建立されたと伝わっています。その可能性は高いと思います。でも、坂上田村麻呂は蝦夷と戦っていた。それなのに蝦夷が建立した神社に祈願するものなのか。私が田村麻呂ならします。蝦夷討伐は蝦夷の領地と金を奪うのが目的。罪悪感がある。蝦夷が信仰する神に詫びたい。祟りを受...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その7

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その6

    続きます。数年前にY氏による瀬織津姫商標登録問題がありました。神道は大祓祝詞により祓い清めをする宗教??と言えますが、その大祓祝詞の筆頭に詠われるのが瀬織津姫です。その女神の神名を商標登録した。この感覚、日本人では思いつかない筈です。私、ご存じと思いますが、姓名判断をしています。彼には「近々に全てを失う。それは命かもしれないが・・・」と占ってやりましたが、その後に瀬織津姫商標登録が判明した。元首相夫人も関与しているとの話も聞いています。これは大変な事が起こると予感しました。結果、Y氏は多くの人から批判され、信奉者・協力者の多くが離れて行った。元首相夫人もやらかしただけではなく、夫も亡くなった。祟りって本当にあると言う事が改めて確信しました。この商標登録問題が発覚したのは、瀬織津姫を祀る神社の方がお香に瀬織...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その6

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その5

    続きです。大鏑神社の伝承ですが、ウキペディアによると下記の通りとなります。時は後三年の役、安倍元首相の家系に当たる安倍貞任を討つべく源義家が福島県の安積地方を通ったところ、大蛇が暴風雨を起こし現地の人々が大変困っていた。義家は家臣の鎌倉権五郎景政に大蛇退治を命じる。景政は5本の鏑矢を射る。5本の矢の内の1本が大蛇の頭に命中し、大蛇は絶命した。安積の農民は景政に感謝し、2本目の鏑矢が落ちた地点に御霊宮を建立し、その霊を合祀し、村の安全を願ったのは大鏑神社の始まりとの事です。ここで注目したいのは大蛇を討った鎌倉権五郎景政ですね。私的には。この景政の正式名称は平景政です。桓武平氏の流れの様です。つまり私の家系です。暴風雨を起こしていたとしても大蛇は神なのです。その神を殺したのが私の家系。嫌になりますね。源義家は...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その5

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その4

    長くなりそうですが続きます。私、仏教どころか修験道や密教も詳しくは無いのですが、修験者の山伏って「山に伏す」から山伏と言われているそうです。私は違うのではないかと考えています。「山に伏す」のではなく「山を伏す」のが山伏なのではないでしょうか。「山に伏す」のであれば、山に入る必要は無い筈です。神道の神社の様に麓から山を拝み伏せば良いのですから。それをづけづけと神域である山に登って行く。山に登って山の上で山に伏すって山、強いては山神に対して不敬だと思うのですよ。神社は神が鎮座する場所です。鎮まり座している場所なのです。そして神社は簡易的な山です。神社は神域ですから。修験者は山に分け入り山中で山神を鎮めている。分かり易く言うと調伏しているのではないか。そう考えると役行者が弁才天(金山彦命・金山姫命)と思われる前...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その4

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その3

    続きです。大山咋主と言う名前に私、疑問を感じています。「大山に杭を打つ神」。山は神域です。霊場です。その山に杭を打つ神。それは天津罪を犯している。神社とは本来、山と里の境界線である麓に鎮座していました。神域である山に足を踏み入れてはいけない。古代にはその考えが間違いなくあった。だからこその神社なのです。しかし、人口の増加により縄文時代の食生活では暮らせなくなった。山を切り崩し田畑にする必要が出て来た。神域が狭まられた。更には修験道が発生した。修験道は神域である山に踏み入り、修行により神秘的な力を得る宗教です。仏教伝来とともに中国の道教・儒教も日本に伝わった。それらが日本の神道と民俗信仰に加わった。宗教はせめぎ合います。自分達の優位性を主張します。それで修験道・密教は山に足を踏み入れ修行した。それにより験力...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その3

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その2

    続きます。大鏑神社には大山咋主も祀られていますが、日本人の大山咋主への信仰は絶大です。全国の日枝神社、松尾神社だだけでなく、比叡山延暦寺の守り神としても信仰されている。山王さんとして仏教の天台宗までもが大山咋主を信仰しているのです。これが大山咋主の存在を難しくしています。第一、私、天台宗の事、分かりませんから。スピリチュアル界隈では大山羽咋主は女神であると吹聴している多い。これは酒造の神として松尾神社に祀られているからだと推測します。スピリチュアルでは食べ物や飲み物は女性が作るものと偏った考えが有るみたいなので。神道で酒を造った神は大山祇神やその子の神々である手名稚命・足名稚命となります。大山祇神は娘の岩長姫、木花咲耶姫と瓊瓊杵尊との婚姻で酒を振舞った。手名稚命・足名稚命は素戔嗚尊の命で八岐大蛇を酔わせる...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。その2

  • 天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。

    天知迦流美豆姫を祀る神社は存在しないと言い放っておりましたが、私、見つけてしまいました。何と私の故郷・福島県の郡山市熱海町安子島町に鎮座しておりました。天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を。注目点は「熱海町」に鎮座している事。熱海と言うとその名の通り海が思い浮かびますが、郡山市ですから海は無い。私的には海人のアタ族が由来する土地だと考えます。アタ族は産鉄民族でもある。鉄を求めてこの地までやって来たと言えます。因みに「安子島町」の地名ですが、福島県の「福島」は元々は「浮島」から来ています。福島県は湿地帯だったのです。その湿地帯の小島から「安子島」との地名が残ったと推測します。大鏑神社神社には天知迦流美豆姫の他に大山咋主が祀られています。この二柱は母と子の関係です。大歳神と天知迦流美豆姫には10柱の子がいます。大山...天知迦流美豆姫を祀る大鏑神社を考察する。

  • 市川猿之助よ、君は涅槃に行くべきだ。

    市川猿之助が釈放されましたね。保釈金は500万円。両親は納得したとは言えお前が手を下して殺したのに500万円の保釈金で済む日本。日本での人の命は安いもんだな。保釈された市川猿之助の第一印象ですが、15歳位老けた感じがしました。カリスマ性が消えて何の取柄もないただの人。俳優としてもエキストラレベルに落ちた感じがします。抜け殻に見えました。どうするんでしょうねぇー、彼は。生きて行くつもりなんでしょうかねぇー。警察が保釈を認めたと言う事は逃げる事はしない。それ以上に自殺をしないと認識したのでしょう。だったら両親の死は無駄死にではないのか。市川猿之助のセクハラ、パワハラ、ゲイのせいで両親は死を選んだ。全ては市川猿之助の為を想って自死したのである。市川猿之助を愛するが故の死である。その両親の尊い死に市川猿之助は生き...市川猿之助よ、君は涅槃に行くべきだ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、綱永井寵生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
綱永井寵生さん
ブログタイトル
諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。
フォロー
諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用