chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 実家片付けその4・住まいとは何か?を考える(ビフォーアフター写真あり!)

    私を自由にする くらし・らしくお片付け手伝い リビング・ラボのmamiマミです。実家には『応接間』と呼ぶ部屋があります。今回はこちらの片付けです。そして私は人…

  • 実家片付けを進める3つのコツ【実践編】

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。  ステイホームの連休は片付けをする方も多いでしょうか?この期間に実家片付けに取り掛かかる方もおられるかも。ということで、「…

  • 【募集開始】5月21日・整理収納アドバイザー2級認定講座

    整理収納アドバイザー2級認定講座2021年5月分の受講募集スタートです。  家にいる時間が長くなり、片づけたいな、もっと快適にしたいな、と思うことが増えたので…

  • 実家片付け3つの心得

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。  再びステイホームの連休になりそうです。この期間に実家片付けをされる方もいらっしゃるかもしれませんね。 実際に、実家片付け…

  • 実家片付けその3・生活の質向上(ビフォーアフター写真あり!)

    私を自由にする くらし・らしくお片付け手伝い リビング・ラボのmamiマミです。 実家片付け、続きです。 〈洗面所片付け〉→☆〈トイレ片付け〉→☆☆ ここまで…

  • 実家片付けその2 安心・安全・衛生的に(ビフォーアフター写真あり!)

    私を自由にする くらし・らしくお片付け手伝い リビング・ラボのmamiマミです。2年前のちょうど今のような時期暑くもなく寒くもないまさに片付け日和〈洗面所片付…

  • 実家片付けを進められた勝因

    私を自由にする くらし・らしくお片付け手伝い リビング・ラボのmamiマミです。リビング・ラボではここのところ新年度という事もあってか、お子様スペースの見直し…

  • 物置き部屋をよみがえらせて暮らし一新!

    私を自由にする くらし・らしくお片付け手伝い リビング・ラボのmamiマミです。そんなつもりは無いのだけれど、物置化してしまった一部屋ありませんか? 住宅事情…

  • 子どもが自分で片付けるようになってほしい

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。  “子どもが自分で片付けるようになってほしい”  多くの親御さんがこう願っていると思います。「片付けなさい!」とガミガミ言…

  • 家族が片付けてくれるようになるには?

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。片付け作業後しばらく経ってからその後の様子などを聞かせていただくためZoomでモニター様とお話ししました。元々は「捨てられな…

  • スッキリ空間を叶える鍵はバックヤードの片付けにあり!

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。  片付けモニター様で押し入れやクローゼットの作業が続いています。そこがメインの片付け箇所というよりは別の部屋やスペースをス…

  • 子どもの学用品や作品、何を残す?&おススメの収納用品

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。  週末は片付けモニター様の作業&撮影でした。お子さんにも参加してもらって、とっても楽しく賑やかに進みました! 帰りはお家の…

  • ”【開催レポート】過去最年少の受講生さま♡お母さんと一緒に片づけたい♪”

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。  4月の整理収納アドバイザー2級認定講座、募集スタートしております。人気の土曜日開催です、気になる方は早めにお申し込みくだ…

  • 考えたくない!引越し・リフォーム時の収納もお任せください

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。新居の収納をお願いしたい、ということで、先日お見積りに伺いました。これからリフォームが始まるお家。新居の図面と、今のお家を見…

  • 片付けは段階を踏んでいけばいい!

    私を自由にする くらし・らしくお片付け手伝い リビング・ラボのmamiマミです。 前回のブログ桑村の卒業報告がありました。 桑村と言えば「美しい収納」そして毎…

  • 卒業

    リビング・ラボ代表の大島愛子です。今日から4月。はじまりの季節ですね。  はじまりがあれば終わりも。昨日のブログで桑村が卒業することを書きました。3年間書いて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リビング・ラボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リビング・ラボさん
ブログタイトル
〜株式会社リビング・ ラボのブログ〜
フォロー
〜株式会社リビング・ ラボのブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用