来ています某家庭教師センターから断り続けるのも悪いかと思い夏休みだけならと言うと………で夏休みだけやることになりました教えるのは「文章の読み方」と「問題の解き方」難しい説明文に苦戦する生徒がおりその対策として近頃文章の読み方を教えています問題の解き方は選択肢と記述のパターンで夏休みだけで何とかなるかも[おまけ]今年,開成に進学した生徒のお母さんからのメールです<略>(生徒名)は開成生活を満喫しています。部活も(体育会系)部に入りました。勉強は苦労していますが、開成は本当に素晴らしい学校で、(生徒名)にはとても合っていました。(塾の名)の先生には、散々、(生徒名)君には合わないと言われましたが・・・<略>やはり行きたいと思った学校に行くのが一番大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではな...夏休みの依頼
去年,開成に合格した生徒ですが一昨年の冬から教え始めました教えた期間は2か月ほどでしょうか家庭教師センターからの紹介今某家庭教師センターの合格体験記の一番最初に載っていますお父さんも開成通っているのは最も実績を上げている塾熱心に(情熱を持って)開成の過去問を添削してくれていますところが添削に一貫性がないそして最も悪いのは学校解答を無視しているだから生徒がいくら問題を解いてもこのままでは,落ちるとで某家庭教師センターから私に依頼が来てその後は良くあるパターンなので省略します大切なことは良く分かっている人に依頼すること大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験...情熱が死を招く
国語は文章を読む・文章の内容把握と設問を解くの2つに分かれるでしょう文章を読むについては物語分と説明文とはアプローチの仕方が違います説明文はただただ文章を書いた人の考えを追う論理を追う追い方に,講師ごとの工夫があります物語文は自分に置き換えて読む気持ちと行動がポイント設問の解き方は選択肢は分析記述はパターンここから講師の工夫がモノをいいます[おまけ]昨日zoomで教えていたところ今年は,講習会はやらないのかとお母さんから聞かれました講習会やるとしたら夏休みです国語・社会の何をやって欲しいのかメッセージを頂ければただやるかやらないかは全くの未定ですちなみに私の合格実績は・・・家庭教師センター・個別指導塾で私の実名入り感謝文・動画をメッセージの返信でお知らせしますこのブログで〇〇合格,またまた合格,いつでも合格・・...工夫が足りない
特に〇塾の生徒は,危険です秋に成績不振の生徒には肩たたきがあります秋にあります私が教えていた生徒のお母さんの知り合いの生徒が肩たたきに遇いこの時期に転塾を進められても………と夏までは「大丈夫です。成績は上がり調子です。」と,塾は言っていたんですよ肩たたきにあった生徒のその後は聞けませんでした大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング成績が上がらない生徒
「ブログリーダー」を活用して、ダルマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。