私の教材です私のオリジナル教材しょっ中改訂しています例えば暗記用年号今は第5版ですが生徒の要望と新年号を踏まえた第6版作成中「新暗記用年号」「改訂暗記用年号」の名前も考えましたがお母さんから私の苦労が見える「第〇版」とした方が,子供も頑張ると言われ版の数を重ねることにしました生徒の答案を見ると苦労の跡・進歩の跡が見て取れます[おまけ]年号の覚え方もイロイロあります538年仏教伝来ご参拝ゴミやが仏像持ってくる1853年いやござんなれペリーさんいやでござんすペリーさん生徒に複数の覚え方を示して覚えやすい方で改訂しています大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受...苦労の跡
ご両親と生徒とのです生徒に資料の整理は無理資料整理は親の役目お母さんが子供に「どこにあるの」と怒っているの聞いて私は「資料整理は,親の役目です。子供には,無理です。」と言いました生徒は資料整理などにとらわれず問題を解くことに集中して欲しいです[おまけ]某塾のテキストは大量の冊子私は社会は基本となる1冊に書き込む国語は知識関係(文法など)は基本となる1冊に書き込む語句ノートを作る文章題は,解き方の確認をするなどテキスト・資料にも役割分担を求めます大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング役割分担
私時々,教えています確かに語彙力は不安なところがあります例えば海苔巻きの「かんぴょう」は分かりません戦場を「せんば」と読みますしかし中国語で鍛えられると日本語の語彙力を凌駕する論理性で勝負できます去年豊島に進学した女子は国語で90点を取り国語で合格しました今年2度しか教えていない男子は選択肢をほとんど間違えなくなりました「せんば」の生徒です私よく国語を算数のように教えるんですねと言われます私解き方にこだわって教えています解き方に従って問題を解くのを見せると国語の解き方は中国語の論理性に近しいと分かるのでしょう大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキ...両親が中国出身の生徒
3か月は,それでやる今,方針を立てたら4,5,6月は様子を見て6月下旬の模試で結果が出なかったら変えるチャンスは3度①②③6月の模試で結果が出なかったら①夏期講習②は,別の方針(解き方)でそれでもダメなら第一志望の入試問題に生徒の頭を合わせる③それを徹底させる今年の生徒のお母さんからのメール(ブログ掲載承諾ずみ)フェリスの後、鎌倉女学院の発表があり、こちらも合格をいただきました!受験した淑徳与野、フェリス、女学館、鎌倉女学院から合格を頂き、中学受験を終えることが出来ました。(私の名)に頂いたアドバイスをもとに、結局気付けばフェリスの過去問は15年分を3セットやりこみ入試前日まで解きました。最後1月は、フェリスの国語を解かない日はほぼなしだったと思います。おかげで、女学館以外(笑)の学校は、国語は自信があるという...方針を立てたら
私が教えている生徒の保護者圧倒的にお医者さんが多くそして,私の生徒も医学部進学が多く一昨日教えてきた筑駒の生徒も志望は理Ⅲ手に職をつける職業としてはお医者さんか一番良いのでしょう受験生にとって「手に職をつける」とは安定した問題の解き方を習得すること選択肢は…,記述は…と,私技術重視で教えています私と親しいセンターの人は4科目ある程度教えられる人は結構いますが1科目を,技術を持って教えられる人はほとんどいないホントに少ないと言って私に依頼してきます断るのが多いのは申し訳ないです大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング手に職をつける
毎日,勉強しているでしょうが1,2度志望校の入試問題を解いてみるのも良いと思います志望校はどんな問題が出てどう答えれば良いのかを知ることは今後の勉強にとって有益でしょう特に国語は選択肢の解答は,どこにあって記述の解答は,どの要素を入れれば良いのかを入試問題は教えてくれます[おまけ]昨日筑駒の中3に古文を教えてきましたが高2から鉄緑で古文が始まるから今のうちに古文に親しんでおくのは有益だから,とのこと先手必勝です大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキングゴールを知る--先手必勝
模試ですが説明文が難しく「阿鼻叫喚」状態説明文に時間をかけすぎて家で解いたら全問正解の物語文が………解けるところから解く良い教訓になったでしょう[おまけ]勉強に一番大切なものは謙虚さですですが点が良いと謙虚さを忘れてその結果不合格になるという例を私はイヤというほど見てきました私「口を酸っぱく言っても,………。〇塾で痛い目に会わなかったのでしょうか」お母さん「何度も,痛い目には会っているのですが」私「2月1日になって,身に染みたんですね」お母さん「遅すぎました」その女子は某難関女子中に4番で入りました保護者面談で,担任が教えてくれたとしかし中学生の時は不合格を引きずっていた,そうです大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方...解けるところから,解く
選択肢の解説でコレを読み取らなければいけないと書いてあっても全ての選択肢の問題に妥当するのか典型的問題と,どこが違うのか,を示さなければ記述は解説はこの要素を書け,とは書いてありますしかしその要素を選ぶ理由は書いてありませんこの要素を書くことを選ぶ基準を示さなければまたどの問題にも当てはまるのかを説明しなければそれらは講師の役目信頼できる講師の解き方についていくのが合格可能性が高まる最善の方法かも[おしらせ]春休みの公民の講座午後の3~4時間で完結します受講希望の方はこのブログの左にあるメッセージでお知らせくださいm(._.)m大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブロ...解説は,ジャマ--国語について
塾に頼っても偏差値が上がらない逆に,下がってきたとか今教わっている先生が〇〇〇〇だから変えてほしいというのばかり某家庭教師センターです家庭教師・個別の講師に依頼するときは特定の問題(〇〇中平成△△年の入試問題)を指定してお試しでその解説を聞いて判断するのが良いと思います[おまけ]今年,年賀状をくれた某国立大学医学部の学生S塾1番を何度もとったことがあり私が国語と社会を教えて算数と理科の先生はお母さん「知らない解き方,教えてくれた?」生徒「ううん」お母さん「赤本に書いてある解き方以外の解き方,教えてくれた?」生徒「ううん」お母さん「来てもらうのは,ムダ?」生徒「うん」生徒を教えるには講師に向上心が求められます大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うこと...近頃の依頼は
レンタルルームで昨日私の講義を受けた生徒がいますその生徒の要望は公民をやって入試問題を解いて公民が解けないのは悔しいとそこで春休みに3~4時間で公民を全部お話しします今年豊島に合格した生徒も春に1日で公民をお話ししました春に社会を一通り終えておくと秋になって模試・過去問で間違えたところを補充すれば良いのでかなり楽に費用は2万円です希望される方は都合のよい春休みの日時をこのブログの左のメッセージから連絡してください場所は山手線沿線のターミナル駅にします[おまけ]昨日(午前2時ごろ)作った暗記用年号第4版生徒のアドバイスを受けて(昨日の午後)またまたデザイン・内容を変えて第5版にしてしまいました自分でいうのも何ですがかなりなものだと思います(6ページ変わらず)ちなみに大昔に作った暗記用年号でも歴女(難関私大文系進学...新幹線に乗って
社会についてですが今暗記用年号の第4版の作成が一応終わりました年号だけでも最初は5年生用年号,6年生用年号塾の出題に合わせた,詳しい年号とドンドン変わっていきデザインも変えバブル・バブル崩壊,チェルノブイリも入れそして統合初版,2版となっていき今3版をカラー化した第4版が一応完成ここまで来ると変態趣味の世界かも私は生徒が興味を持って覚えてくれればいいと思っています[おまけ]私の暗記用年号は3枚(6ページ)を守っていますこれで私の生徒は開成に,今年も去年も,一昨年も,その前も,ず~~~と合格しています大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング資料の修正
1月31日の夕方私は,パソコンに向かって明日開成を受験する生徒が宿泊しているホテルとパソコンで指導をしていましたzoomで行いました(スカイプみたいなもの)キチンと正解すべき問題を正解して間違えるべき問題は間違えてよくぞここまでと思いましたついでに国語の開成の解き方をおさらいしてそして合格してくれました[おまけ]時代は変わりました私は部屋にいて埼玉・千葉・東京の生徒の指導を次々に,瞬時にこなしています大阪・名古屋の生徒もいました大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング初めての経験
国語についてはやはり言葉の知識がないとそして選択肢はコウ解く記述はこう書くという解き方が確立されていないと問題を前にウンウン悩むことになりかねず社会はやはり知識小6は歴史を勉強しているでしょう年号①ですそれから,人名②・事件名③もこの3つが,明確に答えられればスゴイです例えば鎌倉時代の北条氏2代執権は誰?どんな事件があった?3代執権は誰?どんなことがあった?8代執権は誰?どんなことかあった?これが全部答えられれば,歴史は得意でしょう大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング結果が出ない勉強ほど,むなしいものはない
国語の文章題で文章には線を引いたり,マルで囲ったりしても設問の文章は真っ白という生徒がいます注目すべきは問題を作った人ですその人の考えで点が配られていますから問題文(選択肢・記述)をどうサバクかが講師の腕の見せ所大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング問題を中心に
量より質何ページ進んだ,何問こなしたという勉強は今の時期はダメ解き方が確立されたなら量をこなす勉強も良いでしょう秋になったら質より量の勉強です[おまけ]国語の偏差値40未満の生徒でも今なら,まだ,間に合います文章読解・語句を,一つずつつぶしていく秋になっては間に合いません社会は暗記用年号を覚えて大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング今の時期の勉強法
国語については文法・文学史・語句は分かりやすいものを選んだ方がよいです例えば「おさめる」「治」と「修」は,直ぐに説明できるでしょうが「収」と「納」を理解させるのは,講師の力量がモノをいいます文章題は問題はなんでも良いです解き方に合わせて,解くだけ社会はなるべくスカスカの1冊が良いですそこにドンドン書き込んでもらいますビッチリ書いてある教材は使うのに不便加えて講師が作った問題集や,暗記用年号,図表集なども必要[おまけ]弘法は筆を選ばずというのは少なくても中学受験には当てはまらないのではと思っています大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング教材選択
やり方・講師・塾は変えたけどわが子に合っているかどうかを同判断するか長い目で判断しましょというのは死(不合格)を招きます3か月試して結果が出なければ変える今は3月3月・4月・5月で結果が出なければ変えて6月・7月・8月で試してみるただ7月・8月は夏休みの講座で塾が生徒を囲い込みますポイントは塾の勉強をしても効果が出なければ塾の夏期講座を受けても効果が出ないでしょう私は色々なところを試してみて自分の子に合うものを早く見つけてくださいと言うだけです夏休み前に見つかればラッキーです大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング3か月単位
過去問を3回まわせば何とかなると思います今年選択肢とエゲツナイ記述を出す某女子中に合格しましたが解き方を教えて問題をやらせて15年分を解き直させて解き直させてダメ出しして通っていた塾の講師・職員がエ”~~~と言う結果になりました今もう一つのエゲツナイ女子中を受験する生徒のために平成9年からの過去問をやってもらっていますS塾の模試は60後半を取ってもその女子中の過去問はボロボロでしたやはり慣れが必要過去問を3回まわさねばこれはコウ答えるこう聞かれたらコレで大丈夫とイメージを摑(つか)めるまで詰めたら合格が待っています[お知らせ]地理・歴史は良いけど公民はやっていないから社会の過去問が………「公民をやって」という要望があり春休み1日で公民を全部解説しようと思います一定数に達すればですが公民は教材が少ないので地理・歴...3回まわす
と言う野球解説者がいました隣にいた,何度も日本一になった監督がだから君は,一流になれなかったんだと言いました中学入試は結果が全てですいくら勉強しても不合格では………塾の直近の模試で結果を出せないのなら勉強方法・講師・塾を変えた方が良いです[おまけ]いきなり塾を変えるのは生徒もとまどうでしょう個別・家庭教師などなどのお試しが良いと思います大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング結果論は大嫌いだ
入試問題と相性が悪いのにその学校を第一志望にしてしまう生徒最も良い対策はその学校を受験しないこと簡単で,最も効果がある対策ですしかしどうしても行きたいなら自分を過去問に合わせる最低でも15年分の過去問を手に入れて最低でも3回わます塾の過去問対策は夏休み明けそして10年分しかやりませんそこで今の勉強は10年分より前の過去問を塾とバッティングしないように月に2,3問ずつ,解く大事なことは詰める勉強ではないということ詰める勉強は秋も深まってから大体の雰囲気ふ~~ん。こんな感じで出るんだ~~。と,感じれば,十分[おまけ]今年エ”~~~と塾の関係者に驚かれた女子がいますが15年分の過去問を3回まわしたのが勝因です他にその教科を早く一通り回すのも良い方法です大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者で...相性について
私,かつては規模だけは今でも全国でも1,2を争う塾の国語講師でした私が,国語で教えていたことはテキストの答えを言って解説らしきものを言う程度系統だった解き方も,技術もなく「文章から答え・ヒントを探せ」と言っていました〇〇〇大学を出た△△文学部出身の●●●は解説は,「常識だ」で済ませることが多く話芸・気合いで乗り切るタイプでした授業はそれなりに面白かったかも今は記述のパターンは,2つの女子中以外は4つで解ける今年,その内の一つに生徒が合格し一昨年は,別の一つに生徒が合格しました選択肢は,明確にして2段階で解くとまず,解き方・方法論を示し次に,私が模試・過去問で解いて見せ最後に,生徒に自分で解けるまで解いてもらいます[おまけ]「文章からの探し方」だけを教えても合格する生徒は合格していくので塾・講師たちは安住していた...塾に行けば成績が上がる?
今シーズンは昨日で終了昨日の生徒は西日暮里にある中学のお祝い会でしたその生徒は腐れ縁長いつきあいのある家庭教師センターの紹介そのセンターから西日暮里にある中学志望の生徒は今までのところ全員合格してますそのセンターの合格体験記にまたまた私の名前が載ることでしょう[おまけ]今年の合格者で印象深い女子最後の模試は偏差値50ソコソコで(S塾ではありません)第一志望の超名門・難関・人気校を始めとして全てに合格方法論(解き方)の勝利でしょう<(`^´)>どーん大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング合格祝賀会
「ブログリーダー」を活用して、ダルマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。