サッカーの対イラン戦日本の勝利を「技術と規律の勝利」と解説者が言っていましたこれは受験勉強にも当てはまると,思いましたまず技術がないと,問題が解けない技術がない国語講師・社会講師がいかに多いかそしてどんな時にもその技術を発揮するという規律が無ければ問題が解けません解きにくい問題でも自分が学んだ解き方で解いてみるそうすれば自分の解き方が深められて応用力も鍛えられますサッカーと同じかも[おまけ]12月31日夜の天気は雪だと29日時点での天気予報が言っていました大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング技術と規律
問題集によっては解答が割れている問題がありますひどいのになると市販の過去問(2種類)塾の解答(2校)4つが全てバラバラというのも学校解答があれば学校解答の思考パターンに沿って解説しますが学校解答が無ければ自分の解き方に合った解答を正解とします解答が割れている問題は合否に関係しない間違えて良い問題と割り切って考えれば良いのですがせっかくですから生徒自身が習得した解き方と過去問集の解答・解説のどちらが優れているか確認するのも良いでしょう大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング答えが割れている問題
出題傾向は,ワンパターン学校の出題傾向は変わりません変わるときは学校説明会でアナウンスします3,4年前の芝中記述重視に変えるとアナウンスがありその通りになりましたそして私の生徒が進学しました同じ入試問題は出ませんが同じ解き方を必要とする問題は今年も出ます[おまけ]技術のない講師は怒りを買います9月から教え始めた生徒国語の偏差値が抜群に伸びたら通っている塾の国語講師が「やっと私の教え方が身についたのでしょう」( ̄^ ̄)お母さんは「違うだろー」と国語講師を変えたと大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング解き方を,繰り返す
勉強を終えているでしょう時事問題は普通は夏休み前の出来事が出ますしかし特定のテーマ重大な出来事については夏休み以降のものも出ますから塾・出版社のサイトでチェックが必要時事問題は本音と建前が交錯します一億総活躍社会働き方改革建前は~~本音は~~~生徒は納得した顔をしてニヤッとします裁判員制度が導入されたとき建前は,裁判に主権者である国民の意思を反映させるため本音は,裁判官が〇〇〇〇だからと説明したら生徒はTPPは需要曲線・供給曲線を説明して国内生産者のモウケ(「余剰」と難しい言葉で説明されますが,「儲かりまっせ」で十分)はこの部分海外生産者を含めると全生産者のモウケはココ国内生産者のモウケは,この台形部分が無くなるから採るべき政策はこのグラフを~~~経済のサワリも話します大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発...時事問題
1月校に合格した生徒いよいよ第1~志望に向けての勉強に拍車がかかりそんな時理科の家庭教師が「インフルではないですから」と言いつつ風邪で登場(◎_◎;)!!「帰ってくれ」とも言えずお母さんが困っていました怖いのはその人現役の大手塾講師家庭教師をした後に塾で授業をしたそうな大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング「帰ってくれ」とも言えなくて
社会ですが基本となる1冊を最初から何度も読み込めというのは今の時期無理行きたい学校の過去問は20年分受験しない学校で自分が受験する学校とほぼ同じ偏差値の学校の過去問か出題傾向が同じ学校の過去問約3年分ザーッと解くそして間違えた問題の基本とする1冊の項目を読む例えば「源氏物語絵巻」と答えられなかったら国風文化の項目を読むそして絵画の流れを押さえる高松塚古墳の壁画…文化庁が文化破壊庁となぜ呼ばれたか大和絵水墨画障壁画浮世絵エピソードを交えて話します例えば障壁画で狩野永徳の唐獅子図屏風は入試によく出ますしかしなぜ国宝ではない?狩野派と対立した長谷川等伯その息子と書いた智積院襖絵・楓図(国宝)なぜに上は切り取られたようになっている?息子が狩野派に暗殺されたと言われています長谷川等伯が失意の下に描いた日本美術史上最高傑作...項目を読む
国語こそ,技術技術とは解き方です選択肢はコウ解く記述のパターンは,コレ文章に分からない語句があったら前後からの推理の仕方は,こう考える算数は解き方(公式)に当てはめて処理するので「技術は大切」と考える人が多いでしょう国語はその場で読んで答えを出すので「技術(解き方)は不要」と思うかもしかし国語こそ安定した解き方(技術)が必要な科目です小6は過去問をグルグル回していることでしょうですが自分の解き方に合わせて解いていなければいくら解いてもムダ練習にはなりません某塾の記述の添削書いてあるのは「これだけでは足りない」解答を読めば何を書けば分かりますしかしそれはどう導くのかその足りないという要素はこの文章だけに当てはまるのか他の文章にも当てはまるのかその判断基準はどこに置くのかを生徒に納得させて試験で使えるようにさせなけ...ブレない解き方
国語こそ,技術技術とは解き方です選択肢はコウ解く記述のパターンは,コレ文章に分からない語句があったら前後からの推理の仕方は,こう考える小6は過去問をグルグル回していることでしょうですが自分の解き方に合わせて解いていなければいくら解いてもムダ練習にはなりません某塾の記述の添削書いてあるのは「これだけでは足りない」解答を読めば何を書けば分かりますしかしそれはどう導くのかその足りないという要素はこの文章だけに当てはまるのか他の文章にも当てはまるのかその判断基準はどこに置くのかを生徒に納得させて試験で使えるようにさせなければ国語講師とは言えません[おまけ]記述重視の超難関校塾の対策テストで初めて全部マルだったと喜んでいました大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善...ブレない解き方
去年1月校で難関中に合格し塾のクラスの友達から「すご~~い」と言われ気をよくして2月の超難関女子中に合格お父さんは「伝説になりました」と喜んでいましたやる気を出す源は1月の難関中の合格です目先の1勝に全てを懸ける大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング合格すると,やる気も出る
昨日教えている最中にお母さんがパソコンを持って来て西大和合格していました国語と社会良かったですこのまま突っ走ってくれればと[おまけ]西大和は寮にゲームを持っていけないらしく生徒のテンションが下がってしまいましたしかしやはり合格は嬉しくてニコニコしてました通っているS塾からは「無理」と言われていただけによけい嬉しいのでしょうちなみに西大和は第4志望[おまけ2]今後2月中旬になるまで合格のお知らせはアップしません勝ち負けは武士の常です大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキング嬉しい知らせ
学校解答がある中学はその解き方を身に染み込ませる学校解答があるのに学校解答を無視して添削している塾・講師がいますから要注意去年開成に合格した生徒の塾・講師はそれでした冬休みから教えて合格しました学校解答がない中学記述は基本(パターン)を外さない解き方その解き方と市販問題集・塾解答を比べるそして一番信頼する講師に聞く社会は時事・最新データを基本とする1冊に書き込む社会はその1冊を持って入試会場に臨むことでしょう[おまけ]この時期になると学校別の解き方は確立されているでしょうしかし某地域塾拘束時間が異様に長く生徒の囲い込み目的だと思います大手塾で算数講師だった塾長国語はバイト講師その塾の生徒のお母さんから切羽詰まった依頼があり1月の第4週に2度教え洗足に合格した生徒がいましたその生徒の解き方選択肢と記述の問題を解く...受験生の,今の時期の勉強
某超難関男子中学校解答があるところといえば,分かってしまいますがさすが,超難関この学校解答はスゴイある意味凄すぎるだから現場では書けないのもある私は私の解き方で書けるところまで示すそれで毎年合格しています某超難関女子中今年は受験する生徒がいません出題パターンがわりと把握しやすくそれに合わせた解き方を教えれば良いだけただ女子中は難しい(複数の)語句がある文章を当たり前に出すかもその対策は絶対必要某超難関共学中今年受験生がいます選択肢と記述物語文と説明文2×2の4パターンの解き方のメモを渡さなければ大切なのは,わが子の合格今やらねば,合格発表で地獄を見る塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言いますこの方針に賛同される人は,クリックをm(._.)mにほんブログ村中学校受験ランキングどこまで出来て,どこは出来ないかを,事前に伝える
近頃,多いのが成績が悪い我が子塾の室長は「大丈夫ですよ」でも,今は「厳しいかも」もっと早く言ってくれ!!!私が教えている生徒のお母さんがヒドイ話と私に話してくれています私が以前国語講師をしていた塾であるのがツライところ某教育評論家子供が行方不明になって「父親が殺したに決まっている」と断言していましたところが近くの自衛隊駐屯地で無事に保護されて昭和の教育評論家は「学校に行きたくないなら,無理に行かせなくても良い」そして,今その子は中高年の引きこもりになって年老いた両親は人の意見は当てになりません我が子に責任を持つのは結局ご両親・保護者眼力が試されています受験を控えた小6でも記述の書き方が分からないと1月に依頼があり洗足に合格した女子もいますその女子は地域塾にいて~~~~~言いたいことは山のようにありますが興奮して...自分が信じたことを,する
国語の過去問をドンドン解いていることでしょうしかし数をこなせば良いというものではありません学校解答がある中学ならその解答に合わせた解き方でドンドン解かなければ全てに共通する解き方は文章から離れないほとんどの塾・問題集は選択肢の解説は………記述のパターン化を………今年も解き方にこだわった指導をするでしょうそれが正解に達する一番の近道だと思うからです[おまけ]進学してよいと思っている学校過去問集を1冊しか持っていないのは問題です市販の過去問集を2種類塾関係の解答を2つ計4種類を比較するの良いと思います単純知識の社会でも間違っているものがあり国語の記述はバラバラ選択肢も4つ全て違うというのもありました国語講師に聞ける人は違う理由を聞くのが良いでしょう聞けない人は割れている解答は間違えても良いものと割り切って考えること...今は,質より量といっても
「ブログリーダー」を活用して、ダルマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。