領域問わずなデザインしてます。 大学非常勤も始まりました。 プロダクト、グラフィック、空間など。
要るものつくろう。イリモノづくり。 デザインしてます。 社会人大学生として芸大に入学。無事、卒業。 母校の芸大で非常勤生活も始まりました。
絵本をつくりました。 テーマは、小さな変化 絵本のテーマは「ほんの小さな変化」です。 日々の中にあって、取るに足らないようなほんの小さな変化というものをテーマにしました。 みなさんには、毎日同じようにしていることってあるでしょうか。朝起きる時間は、いつも6:30です。 夏は太陽がまぶしいぐらいですが、冬はまだ真っ暗です。 明るさに関係なく、いつも6:30に起きています。 みなさんには、同じ毎日の楽しみってあるでしょうか。ぼくは、起きたらまずお湯を沸かすことから、一日がはじまります。 マグカップにたっぷり一杯のインスタントコーヒーを淹れます。 ドリップは、休憩の時間のために残しておきます。 味オ…
2020年の自分のしごとをゆっくり振り返っていく第2回めです。 blog.irimono.com 僕は、大きくわけると3つのしごとをしています。複業です。1.大学でのしごと 2.依頼いただくデザイン(グラフィックやコミュニティなど)のしごと 3.デザインして販売しているスモールなメーカーのしごと 今回のnoteは、最後のメーカーしごとの中の、裏紙ノートというものです。 裏紙ノートが丸3年 2017年に、裏紙ノートをデザインして、販売して3年が経ちました。 ↓公式webページですuragami-note.com ちなみに、裏紙ノートというのは何かというと、自宅や会社ででた「裏紙」を綴じて、ノート…
今年はコロナの影響で、これまでとはまったく違う一年に感じますね。 時間の過ぎ去る速度もはやくて、まるで半年間ぐらいがすっぽりと抜け落ちているかのようです。気づけば自分は今年一年、何をしたんだろうなと振り返る月になっておりました。 大学院のしごと 僕は、大学の仕事が割合として多いので、4月からが新年度という感じです。 この2020年度からは、ありがたいことに声をかけていただいて新しい仕事がふえました。 大学に加えて、大学院でも非常勤なパートタイマーとして過ごさせていただいています。 京都芸術大学の大学院で、文化創生領域というこの4月に新しくできた新領域です。 www.kyoto-art.ac.j…
「ブログリーダー」を活用して、ポンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。