領域問わずなデザインしてます。 大学非常勤も始まりました。 プロダクト、グラフィック、空間など。
要るものつくろう。イリモノづくり。 デザインしてます。 社会人大学生として芸大に入学。無事、卒業。 母校の芸大で非常勤生活も始まりました。
新聞取材を受けてきました。 先日書いた、産寧坂の案内板「三年坂 周辺絵図」の件です。blog.irimono.com ありがたいことに、ここ1,2年ぐらいで取材をいくつか受ける機会がありました。 最近は、取材を受けること自体が楽しくなっています。 今日、取材くださったのは日本教育新聞社さんです。 楽しく(と言ってはいけないのかもしれませんが)、取材対応させていただけました。 お世辞なのかはさておいて、発想がすごいだとか、刺激を受けましただとか言っていただけました。 嬉しいです。こちらとしては、どうすれば良いものになるか・喜んでもらえるか・見てもらえるか、などを考えて作った”だけ”のつもりです。…
産寧坂に、案内板をつくりました。「三年坂 周辺絵図」です。 「産寧坂(さんねいざか)」というのは、京都 清水寺のすぐ隣にある場所です。 「ド」のつくほどの観光地。 産寧坂のある「清水三丁目」町内会から大学へお話があり、いろいろあって僕がそのバトンを受け取りました。そうしてスタートした活動です。 半年ぐらいのプロジェクトでしょうか。 できあがった案内板は、町内会のみなさんに喜んでいただけました。 観光客のみなさんにもご覧いただけているようです。 つくっていく過程で町内会の方とは、良い関係を築くこともできました。個性的でめちゃ良いみなさまです。 そんなこともありまして、ありがたいことに今年度からこ…
「ブログリーダー」を活用して、ポンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。