教室の生徒さんの様子・音楽療法室や音楽療法の様子のブログ。看板猫のこん・ここの日記です。
音楽・脳・心を1つとしてかんがえています。ピアノレッスンで脳の学習と心・感情の成長と単にテクニックだけの教室ではありません。また、身体的障害のお子様も音楽を楽しめ、発達の遅れのあるお子様は発達を促すお手伝いをしています。心を病んで学校にいけないお子様にも音楽で落ち着き、学習のフォローもしております。健常なお子様の学習の指導と幅広くできるのは、ブログの経歴を御覧ください。コンクールもOK
みんなのコンサート2019〜わくわくドッキンアンサンブル〜終わりましたpart3
みんなのコンサート2019〜わくアンサンブル〜続きの報告です。3人きょうだいによる歌🎵🎹カントリーロードを歌いました。高校生になったお姉さんがピアノ習い始…
26日は音楽療法の勉強会に行ってきました。字が雑な私のメモ📝大切な事は逃さない!帰ったら自分なりにまとめることが復習。さらにブログに書いて、自分の言葉になり…
大学の音楽療法コース6回目の講義児童領域の音楽療法対象となる疾病を走りに走って前回終了し、今回からは成人領域の疾病についての話。成人で主に対象となるのは精神疾…
みんなのコンサート2019〜わくわくドッキンアンサンブル〜終わりましたpart2
みんなのコンサート2019〜わくわくアンサンブル〜より、写真part2 👦🏻男の子グループ「夢をかなえてドラえもん」🎵モンキータンバリン🎵シェープドラ…
5月9日の大学での講義4回目🕥まずはGWに乳幼児と接するチャンスがあったら、積極的に関わってみようが宿題でした。0歳児から小学低学年のお子様と接することが出…
みんなのコンサート2019〜わくわくドッキンアンサンブル〜終わりましたpart1
「みんなのコンサート2019〜わくわくドッキンアンサンブル〜」無事に終わりました😊5月5日こどもの日🎏少しずつ写真を載せていこうかな、と思います。ビデオは…
明日、こどもの日🎏「みんなのコンサート」のとうとう本番です。みんなどんな気持ちかな?わくわく?ドキドキ💓?今まで頑張ってきたことが大事👍もちろん練習の成…
令和になりましたね😊令和のスタートはレッスンではなく「みんなのコンサート🎵」5日のこどもの日🎏なんか不思議ですね。自分の進む道を平成で決めて、令和で新た…
「ブログリーダー」を活用して、江口ピアノ・エレクトーン教室、音楽療法室、個別学習さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。