chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ken
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2014/07/26

arrow_drop_down
  • [REAL TOY] BMW 3 Series

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もリアルトイからご紹介します。E46型 BMW 3シリーズ セダンになります。こちらもトイザらス FAST LANEで販売されていた物。この型の小スケールはとても貴重ですね(^^大きめなホイールが気になりますが、見た目は悪くありません。こちらも何色かシングルパックで売られていたと思います。今となっては入手が難しい1台となってしまいました。にほんブログ村...

  • [REAL TOY] BMW M3

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、リアルトイからご紹介します。E46型 BMW M3 クーペになります。トイザらスでFAST LANEとして販売されていた物で、シングルパックではこの2色のほかに、イエローもありました。当時99円という今では考えられない価格で売られていました。次回もリアルトイのシングルパックからご紹介予定になります。にほんブログ村...

  • [タカラトミーアーツ] Toyota 2000GT

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、発売になったばかりのカプセルトイからご紹介。タカラトミーアーツ「トヨタ 2000GT コレクタブルミニカー」1/64スケール トヨタ 2000GTになります。付属のパーツ交換でリトラクタブルライトの開閉を再現可能。実際に可動するわけではありませんが、これは面白い!ボディカラーは全部で5色用意されています。管理人は2回回してゴールド、ソーラーレッドを入手しました。リア周りの塗り分けも細...

  • [Maisto] Lincoln Continental Mark Ⅶ

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回も少し懐かしいマイストからご紹介!リンカーン・コンチネンタル マーク7になります。1984年に誕生したマークシリーズの7代目モデルになります。このモデルの小スケールはとても希少ですね(^^フロント周りはシャーシパーツとの一体型で作られています。ボディ全体の造形は悪くなく、低価格にしては素晴らしい作り!このタイヤアーチの出っ張りがたまらないですね(^^こちらは中古でもあま...

  • [Maisto] Plymouth Hemi Cuda

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、少し懐かしいマイストからご紹介します。1971年式 プリムス・ヘミ・クーダになります。バラクーダのハイパフォーマンスモデルになるヘミ・クーダ。今でもアメリカンマッスルの中で根強い人気がある車です。低価格なので内装無し・ライト類の彩色はされてないものの、ボディの造形はとても良く出来ていて、カッコ良いです(^^こちらは一時期イオンなどで販売されていた物になります。海外ではラ...

  • [M.C.TOY] Ford F-150

    皆さんこんにちは。本日のミニカーは、マイストの前身、M.C.トイからご紹介します。フォード・F-150になります。1987〜91年まで販売された8代目Fシリーズがモデル。サイトによってトヨタ・ハイラックスとして紹介されていますが、シャーシにしっかりFordと記載されていますので、間違いです。マイストに移行後も長い間ラインナップされていました。この頃はマイスト時代の物よりも部品が細かく作られています。ホイールデザインも...

  • [ACTION] 2008 NASCAR #11 Toyota Camry Denny Hamlin

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、アクション製のNASCARマシンからご紹介!1/24スケール NASCAR 2008シリーズ#11 トヨタ・カムリ デニー・ハムリンになります!CoTマシンのNASCARマシン。1/24スケールということでギミック満載(^^細部のスポンサーロゴもしっかり再現されています。こちらのミニカーは世界限定5148台のリミテッドモデル。リアウィンドウにシリアルナンバーが入っています。にほんブログ村...

  • [Motor Max] HMMWV (Humvee)

    皆さんこんばんは、今月は多忙につき更新頻度が下がっております…本日のミニカーは、1/24スケールの物からご紹介します!アメリカの軍用車両 ハンヴィーになります。トイザらスで販売されていた「True Heroes」シリーズの1台。1/24スケールと大きいモデルのため、ギミックも満載。大まかな作りですが、低価格なので満足な仕上がりです(^^ほかにもグリーンカラーのモデルも発売されていました。今思えばそちらも入手しておけば良か...

  • [Matchbox] '88 Chevy Monte Carlo LS

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、マッチボックスからご紹介します!マッチボックス「MOVING PARTS」シリーズ1988年式 シボレー・モンテカルロ LSになります。昨年登場のキャストで、こちらは2ndカラーになります。モンテカルロはカスタムカーのミニカーは多いですが、ノーマルの上品なモデルは意外と少なく貴重ですね(^^リア周りもしっかり印刷されていて良いですね!少し車高の高さが気になるものの、悪くはありません。今後...

  • [M2 MACHINES] 1970 Dodge Super Bee 383

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もM2マシーンズからご紹介します。1970年式 ダッジ・スーパー・ビー 383になります!コロネットをベースとしたハイパフォーマンスモデル。こちらは初代の後期モデルが再現されています(^^ボンネット・左右ドア開閉のギミック付。エンジンルームも見事に再現されています(^^リアフェンダーに入るスーパー・ビーのマークが良いですね!にほんブログ村...

  • [M2 MACHINES] 1957 Dodge Custom Royal Lancer Super D500

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、M2マシーンズからご紹介します。1957年式 ダッジ・カスタムロイヤルランサー スーパーD500当時のダッジのハードトップ最上位モデルだった1台。ストックカーレース仕様にペイントされています(^^ボンネット・左右ドアが開閉、各部リアルに再現されています。テールフィン、ライト、バンパーは別パーツで作られています。マフラーはシャーシパーツの延長で表現されていてカッコ良い!にほんブロ...

  • [Matchbox] Truck Camper

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もマッチボックスからご紹介します。マッチボックスから、トラックキャンパーになります。1999年にモデル化されたアメリカンキャンピングカー。シンプルな作りながらもドア開閉のギミック付。リアにはハシゴが装着されていていい雰囲気。ほかには消防、警察カラーも登場しています。にほんブログ村...

  • [Matchbox] Concept 1 Beetle Convertible

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、マッチボックスからご紹介します。コンセプト1 ビートル・コンバーチブルになります。ニュービートルが登場する前にオートショーで発表されたコンセプトカーをモデル化したものになります(^^こちらのカラーリングは2001年に登場。ホイールのバリエーションが2種存在します。2004年から発売されている物はサイドミラーが省略。そして市販モデルのカラーで発売されるようになっています。にほん...

  • [Majorette] Mercedes-AMG A35

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、マジョレットの新車からご紹介!メルセデス・AMG A35になります。A35はAクラスのハイパフォーマンスモデル。外装のエアロもしっかり再現されていて、その上リアハッチが開閉するという素晴らしい仕上がり。またホイールがブラックというのが良いですね(^^明るいボディカラーのバリエーションも登場してほしいです。にほんブログ村...

  • [Yatming] Mercedes-Benz 190E

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もヤトミンからご紹介します。メルセデス・ベンツ 190Eになります。190Eは日本でもブームにまでなった車ですね(^^ボディの下半分がシャーシパーツで構成されています。謎のグループAのカラーリングがユル系らしい(笑リアウィングが付いているのでエボ1を意識してるのかな?全体的な見た目は悪くなく、カッコ良いです(^^にほんブログ村...

  • [Yatming] Audi Quattro Rally Gr.4

    皆さんこんばんは。5月最初のミニカーは、ヤトミンからご紹介します。アウディ・クワトロ ラリー Gr.4になります。当時ラリーで活躍していたこともありモデル化が多かった1台。こちらはフロントグリルにエンブレムが入った初期モデル。おなじみのラリーカラーでとてもカッコ良いです(^^ゼッケン違い、ボディカラー違いのバリエーションもあります。リア周りは少し寂しいですが、全体的な見た目は悪くないです。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenさん
ブログタイトル
ken motors ver.2
フォロー
ken motors ver.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用