chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ken
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2014/07/26

arrow_drop_down
  • [Johnny Lightning] '69 Mercury Cougar XR7 - On Her Majesty's Secret Service -

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、ジョニーライトニングからご紹介します。69年式 マーキュリー・クーガー XR7になります。映画「女王陛下の007」に登場する劇中車のミニカー。ボンドカーではなく、ボンドガールの愛車として劇中に登場。実車は横長のユーロプレートですが、US仕様になっています。ボンネットが開閉し、エンジンルームが塗り分けされています(^^劇中ではスキー板を積んでいますが、さすがに再現されておらず。...

  • [Majorette] Citroen C4 Cactus

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もマジョレットからご紹介します。シトロエン C4カクタスになります。2014年に誕生したC4カクタス、こちらは前期型になります。少し見づらいですが、ヘッドライトはしっかりクリアに。サイドの衝突吸収材「エアバンプ」も再現されています(^^リアハッチ開閉のギミックがあり、トイカーとしても◎。C4カクタス、後期型ではガラッとデザインが変わってしまいました。個人的にこの前期型がと...

  • [Majorette] Mercedes-Benz E-Class All-Terrain

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、マジョレットの新車をご紹介!メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレインになります。オールテレインはEクラスの派生モデルで、ステーションワゴンとSUVを組み合わせたようなモデル。ヘッドライトはウィンドウパーツの延長でクリアに。グリルのモールドも細かく、フロントの見た目は素晴らしい。リアハッチの開閉ギミックがありながらも、けん引フックが付いていて別売りのトレーラーをつな...

  • [EraCar] Mercedes-Benz Vito Lalamove

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回も香港のエラカーからご紹介!メルセデス・ベンツ ヴィトー Lalamoveになります。Lalamoveは香港を拠点としたオンデマンド配送サービスで、こちらは実際に採用されている車両が再現されています(^^ボンネット、リアハッチ開閉のギミック付。ライト・フロントグリル、ルーフレール等部品分けが細かいです。こちらも様々な仕様が登場し、香港好きな方には嬉しいモデル。にほんブログ村...

  • [EraCar] Lexus LC500 Safety Car

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、香港のエラカーからご紹介します。レクサス・LC500 セーフティカーになります。こちらはIMSA ウェザーテック・スポーツカー選手権、デイトナ24時間レースで使われたセーフティカーを再現。ボンネット、左右ドア開閉のギミック付。ドアは塗装が剥がれそうなので開けずに写真撮影(笑特徴的なライト、グリルは別パーツでリアルに再現されています。エラカーからはノーマル、パトカー仕様など様...

  • [ACTION] 2021 NASCAR #48 Chevorlet Camaro ZL1 Alex Bowman

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きNASCARマシンをご紹介!1/64スケール NASCAR 2021シリーズ#48 シボレー・カマロ ZL1 アレックス・ボウマンになります。メインスポンサーを務めるAlly Throwbackのカラーリング。とてもシンプルで往年のNASCARマシンを思わせるカラーリング。こちらはシリーズが異なるのか、台座は付属していません。カラーリングもレース毎で変わったりするので、種類が豊富ですね。これからも少しず...

  • [ACTION] 2021 NASCAR #9 Chevorlet Camaro ZL1 Chase Elliott

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きNASCARマシンをご紹介!1/64スケール NASCAR 2021シリーズ#9 シボレー・カマロ ZL1 チェイス・エリオットになります。メインスポンサーを務めるエナジー飲料 A SHOCのカラーリング。日本人的にはこのカラーリングはアドバンカラーに見えますね(笑前回ご紹介した物と同じく、こちらも台座ネジは接着剤で固定。時間がある時に台座を痛めないように外せないかやってみよう…にほんブログ...

  • [ACTION] 2021 NASCAR #4 Ford Mustang Kevin Harvick

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、ACTION製のNASCARマシンからご紹介!1/64スケール NASCAR 2021シリーズ#4 フォード・マスタング ケヴィン・ハーヴィックになります。メインスポンサーを務めるブッシュ・ライトのカラーリング。1/64スケールながらも内装もしっかり再現されています(^^こちらの台座なのですが、ネジが接着剤で留められていてその部分を壊さなければ台座から外すことが出来ない作りに。今回は台座を外さず、そ...

  • [ACTION] 2003 NASCAR #24 Chevrolet Monte Carlo Jeff Gordon

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、ACTIONの1/24スケールからご紹介します。1/24スケール NASCAR 2003シリーズ#24 シボレー・モンテカルロ ジェフ・ゴードンなります。ライト兄弟による人類初の動力飛行から100周年を記念してカラーリングされた特別仕様!1/24スケールならではの可動、開閉ギミック(^^リアにはライト兄弟の写真と飛行機のイラスト。NASCARではイベントによって特別カラーのマシンが登場。また、そのマシンがモ...

  • [Yatming] Ford Thunderbird Stock car

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きヤトミンからご紹介します。フォード・サンダーバード ストックカーになります。ストックカーらしいレーシングカラーで良いですね(^^内装は市販車そのままのようでヤトミンらしい(笑これまで別のカラーリングの物を所有していましたが、やっと探していたこのモデルが手に入って嬉しいです(^^ちなみにほかのカラーリングの物はこちらになります。こちらは中古でもよく見かけるので、...

  • [Yatming] Chevrolet Pickup Truck

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きヤトミンからご紹介します。シボレー・ピックアップトラックになります。3代目 C/K後期型がモデルになっているようです(^^フロント周りは別パーツで再現されています。ド派手なグラフィックですが、あまり違和感ありません。こちらも比較的よく見かけるモデルの一つですが、程度が良い物は年々手に入れづらくなっています。にほんブログ村...

  • [Yatming] Chevrolet LUV Stepside Pickup

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、懐かしいヤトミンからご紹介します。シボレー・LUV ステップサイド・ピックアップになります!いすゞからの供給で1972〜82年まで販売された車になります。フロント周りは別パーツとなっています。こちらのモデルはカラーバリエーションも豊富で、グラフィックが異なる物もあり、集め甲斐がある1台です(^^次回もヤトミンからピックアップトラックをご紹介します。にほんブログ村...

  • [非売品] Mitsubishi eK Wagon

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もディーラー販促品からご紹介します。1/64スケール 三菱 eKワゴンになります。当時、三菱ディーラーで配布されていたプルバックカー。2006年に登場した2代目eKワゴン。後部がスライドドアになり、使い勝手が良くなりました(^^こちらのミニカーは、ウィンドウが別パーツになっています。個人的にこの型のeKスポーツがとても好みでしたね。そちらはプルバックカー化されず残念…欲しかった...

  • [非売品] Mitsubishi i

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、ディーラー販促品からご紹介します!1/64スケール 三菱 i になります。当時、三菱のディーラーで配布されていたプルバックカー。ボディはダイキャスト製、カラーも複数用意されていました(^^内装は無くウィンドウは塗り潰されているものの、作りは悪くないです。この車ももう16年前の車になるんですね…今見ても未来的なデザインでとても可愛いです(^^にほんブログ村...

  • [Matchbox] Stretcha Fetcha Ambulance

    皆さんこんばんは。本日は、今回もレズニー社時代のマッチボックスからご紹介!マッチボックス ストレッチャ・フェッチャ アンビュランス1972年に登場、水陸両用型の救急車になります(^^リアハッチが開閉し、内部も作り込まれています。外から搬送される方が丸見えなのはどうなんでしょう…(笑とても古いモデルですが、シールの剥がれもなく素晴らしい♪これからも大事に保管していきたいと思っています。にほんブログ村...

  • [Matchbox] Setra Coach

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、レズニー社時代のマッチボックスをご紹介。マッチボックス ゼトラ・コーチ(S80)になります。1971年にマッチボックスからモデル化された1台。ボディ下部・シャーシはダイキャスト製。内装・ルーフはプラ製という組み合わせになっています(^^経年劣化により、塗装にベタ付きが少し出てしまっています。次回も懐かしいマッチボックスからご紹介予定になります。にほんブログ村...

  • [バンダイ] Back to the Future Part.3 - DeLorean DMC-12

    皆さんこんばんは。4月最初のミニカーは、カプセルトイからご紹介します!バンダイ「EXCEED MODEL デロリアン DX」からバック・トゥ・ザ・フューチャー Part.Ⅲ デロリアンになります!プレミアムガシャとして1台1500円で発売されました(^^組立式となっていて、全長は約10cmとなります。ヘッドライト点灯、ドア開閉のギミック付!細部の塗り分けもされていて、お値段以上の仕上がり。ファンにはたまらないアイテムなので、気になる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenさん
ブログタイトル
ken motors ver.2
フォロー
ken motors ver.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用