コンビニスイーツの勢いが凄すぎる!ファミマがピエール・エルメとコラボって、ピエール・エルメ的にそれは良かったの!? 本来マカロンがあまり好きではないので、…
横浜ベイシェラトンの朝食ブッフェ。 焼き魚コーナーがあったので、焼き鮭かアジの干物のつもりでお願いしたところ、「マグロのテールの照り焼き」のみって!それが上…
何気に買ってみて、食べたら美味しくてうれしくなったそら豆の天ぷら。そら豆の天ぷらなんてあるんですね。しかもスーパーのお惣菜コーナーに! スズキヤのお惣菜、侮…
くず餅は大好物で、よく食べていたくせに、行ったことなかった!そんなわけで友人を誘って、初めての川崎大師。 山門、立派! 坐骨神経痛にありがたかったのは、…
豆狸のいなり寿司。あげの味付けが甘すぎず、濃すぎず。そして、季節のいなり、限定いなり、行くたびに違う味に出会えるのも楽しみ。この日は、爽やかなレモン香るレモ…
紫陽花鑑賞で大賑わいの明月院。本堂の裏にも庭園あり、こちらは拝観料とはまた別料金(300円)。しょうぶ園が広がっていますが、すでに開花は終わっていたので、裏…
前日の雨が嘘のように晴れ渡ったので、北鎌倉の明月院まで紫陽花詣で。紫陽花の時期で、しかも晴天。想像どおり、すごーく混んでました〜。 電車の中で「明月院にする…
焼きそばの麺。 アメリカの日系スーパーでも同じものを買っているのですが、アメリカあるあるで冷凍されて売られています。私も買ってきたら、そのまま冷凍庫に入れて…
きゃあ!!鎌倉銘菓「くるみっこ」。人気あり過ぎて、お店での入手も困難だったりしますが、さらに困難を極めるのが、このお得な「切り落とし」!ご近所さんから、いた…
ご近所さんから岩手のお土産でいただいたお菓子。なめらかなスイートポテト。とても美味しくて、食べ終わってから、資源ゴミを入れている袋に捨てていた箱をもういちど…
ミスドの「ザクもっちドッグ」。名前だけで美味しそう!!!と、テレビCMに食いついてしまう。カレー、卵、メキシカンミートの3種類。 カレーパンはそんなに好みで…
完全にシーズンは終わているな〜と思いつつ、快晴に釣られて初めてのヴェルニー公園へ。やはり人気のバラのシーズンは終わりを告げていていましたが、若干咲いている種…
ちょっと暑くなるとすぐに蚊がブーン。。。刺されやすい私は見事に標的になり、かゆいったら。寝ているときに耳元でブーンがいちばんイヤっ!そういえば、昔はいつもベ…
高齢で体力も厳しくなっている母。坐骨神経痛に悩まされている娘。 ぜんぜん無理ができないっ!! そんなわけで、山下公園のバラ園に信号を渡るだけで辿り着けるニュ…
あいにくの霧雨。。。降ったり、やんだりですが、すでにバラの最盛期に出遅れた感あるため、アメリカ3連休で仕事が休みのタイミングで、バラ鑑賞を決行です。 開…
本音は「カリフォルニアにいたい!」ですが、またまた長期で帰国中。。。今回は坐骨神経痛が最悪の状態で帰国しているため、坂道の下にあるローソンすらまともに行けない…
またまた行ってきましたよ。ベトナム系ご夫妻から教えてもらったリトルサイゴンのレストラン、Quan HY Restaurant。 スーパーやレストラン、カフェ…
冷凍コーナーで見かけたスパニッシュオムレツ。見た目がシンプルだったので、期待できそう!?と購入したら、アメリカのスパニッシュレストランのオムレツより、断然!…
レストランのテーブル待ち中にベトナム系ご夫婦から、リトルサイゴンのおすすめスポットを教えてもらっていたところ、「この近くにすごくおすすめのカフェあるの。エッ…
リトルサイゴンにヌードルを食べに行ったのですが、テーブル待ちで外で待っている間にベトナム系ご夫婦とおしゃべり。この界隈でおすすめのベトナム料理やカフェの情報…
ソファを買い換えた。配送され4日目、やっと今日から座ること解禁。 ファブリックなので、シミや汚れ予防のために防水スプレーを掛けました。これ、家具屋さんでも…
ダナポイントのハーバーを間近に見下ろすお散歩トレイル、Bluff Top Trail。 コンクリートの舗装というか橋みたいなトレイルなので、多少の段差はあ…
ご近所さんが1月にリタイアメント!人生の新たなスタートを切りました。リタイアしてから、ベトナム旅行に出掛けていたのですが、彼女も私もそこそこ忙しく、その話を…
Portla Coffeeのスプリング・チャイ。春限定につい負けてしまってのオーダー。 お花を何種も入れてるそうですが、ハイビスカス、バラ、ラベンダー、オレ…
韓国系ベーカリーのミルククリームパン。ミルクの絵が付いていて、「フレッシュミルク味」と書いてあるってことは、あの長野県のご当地パンと話題になっていた牛乳パン…
パームスプリング方面へ1時間半ドライブ。砂漠の手前にこんな大きな湖があったとは!Diamond Valley Lake @Hemet。 湖を見下ろすワイ…
初めてのレストラン、しかもなかなかチョイスすることはないだろうということでのフレンチで「Marche Moderne」。 タコのグリルは、ちょっと味濃かった…
ついつい近くに行くとのぞいてしまうLEGOストア。まさかのまさか、レゴの花が咲いているとは思わなかったわ! うーん、、、どうよ、これ。。。レゴ好きですが、…
汁なし麺「まぜめん」@ MOGU MOGU(本来はポーチドエッグが乗りますが、半熟苦手なので卵抜き) ラーメンのスープ抜きみたいなものを想像していたら、ニラ…
可愛い色を入れとけば、それっぽいか!?と、冷やご飯に寿司酢を振って、魚肉ソーセージ丸ごと巻いたイースター巻き。 買ってきた唐揚げにイースターエッグなるゆで…
大好物な組み合わせ、ブラウンシュガー+タピオカ。こんなスナック菓子を作るとは、さすがトレジョ!!しかも個包装!素晴らしい! ですが、写真と違う。。。断面図、…
今週末はイースターサンデー。イースターと聞くと、春本番!という気分にさせてくれる。気分はパステルカラー♪ 夏時間になっているから、仕事終わっても太陽はまだ高…
リトルサイゴンのお気に入りベトナミーズレストランのお隣に並んでいるINI Ristrante。わざわざ美味しいベトナムやタイ料理のお店があちこちあるエリアま…
ついに、この日が来た。まあ、両親そろって白髪の少ないありがたい遺伝のおかげで、ここまで頑張れた!というのが正しいつぶやきではあるのだけど。 ハイライトでごま…
ビーチタウンの気軽なシーフード屋さんという雰囲気。Hook & Anchor @ニューポートビーチ ロブスターメニューが人気みたいだけど、ロブスターより…
バックベイと呼ばれる入江。この先はニューポートビーチに続いているというのも不思議な感じ。お天気が良かったので、買い物帰りにほんの少しだけぶらぶらしてみる。 …
桜のようなピンク色。アメリカにしては優しい色彩に、さらに畳み掛けてきたのがスイーツ名。Yuzu-Lichee(ゆず・ライチ)買ってまうやろ@Moulin ゆ…
ついに食べることができました!トレジョの冷凍キンパ。あちこちでその評判は聞くものの、いつ行っても品切れ。店員さんに尋ねても、「入ってもすぐ売れちゃう。次の入…
おともだちからのプレゼント。か、かわいい!!ハリネズミが可愛すぎるっ!! デザイナーのリサ・ラーソンさんが、数日前にお亡くなりになっていました。92歳。ほっ…
週末は大好きなリトルサイゴンのBrodard Restaurantでランチ。 以前に隣に座っていたおじさま方が食べていたビーフシチューが美味しそうだったのを…
さっぱりとしたスープ麺が食べたくて、久々にベトナミーズのトマトスープ麺が良い!となったものの、リトルサイゴンまでドライブが面倒くさい。もう少し近い隣町のTh…
おそらくアンカーホッキングのムーンストーン。フタのついた器や持ち手のついた器が好きだったので、見つけた時はうれしかったわ 10年くらい前まではこういうレトロ…
先日、友人から電話が来て「会社の同僚にカニが安いと教えてもらって、Ranchマーケットでダンジネス買ってきたんだけど、生きたカニをCookしたことある?」と…
長年、お肉屋さんと思い込んでいた台湾発のスイーツショップ「Meet Fresh」。週末の午後はかなり混みますが、開店早々の時間はガラガラ。11時過ぎだったの…
韓国系スーパーで安くなっていたドラゴンフルーツ。美容に良い栄養がたっぷり!という情報しか持ち合わせがないのだけど、2個買ってみることに。 ワタシ、ドラゴンフ…
ニューポートビーチの端っこ、ハンティントンビーチ寄りのPCH沿いにあるダイナーCappy's Cafe。 ブレックファストの方が混んでいるでしょうが、週末…
プレジデントデーの3連休だったこの週末。天気予報は雨の心配がずっとつきまとってましたが、、、土日は晴れどこも行く予定なかったけれど、こんなに晴れてるならちょ…
韓国系スーパーのお惣菜コーナーで売られていた大好物の黒米のおこわっぽいご飯。買い物に行くたびに探しているのですが、いつからか見当たらないんですけど。唯一近い…
うちのバレンタインデー。夕食はつくらないと決めていたので、何を食べようか数日前から考えて、バレンタインデーだけのハート型ピザに決定。 今週はオットの帰りが…
日系スーパーの鮮魚コーナーでこんなの見つけた! この時期はハートの容器に入れさえすれば、なんだってバレンタインギフト❤️痛風持ちのオットにはあげられないけど…
雨続きだった南カリフォルニアでしたが、久々にカラッと晴れ渡った週末に!雲すらないっ!! 気温は低めなのですが、太陽の光あればこっちのもの。家にじっとしていら…
焼きおにぎりが食べたくなり、夕飯の残りのツナマヨを混ぜてランチにしよう! めんどくさがりなのに食欲が勝ち、フライパンで焼くという丁寧な焼きおにぎり。しかも!…
この季節限定で登場する、プクンとデッパった出べそがアクセントのSUMOオレンジ。日本のデコポンと同じものだそう。皮も手で剥けるし、ジューシーで甘みも酸味もは…
豆をまかないから、もやは節分は「恵方巻きの日」。毎年、¥おかずを作らなくて良い!という理由で、太巻きを作っていましたが、今年はなんか気分が変わり、いきなり手…
日本から戻って10日ほど過ぎましたが、すでにずっとアメリカにいるような気分になっているのが不思議です。人間の適応力ってお見事だわ!と感心もしますが、ひょっとし…
お天気が良くて暖かな日。「みなとみらいにでも遊びに行こうか?」と、母に声を掛けたら、「テレビで紹介されていた自転車みたいなタクシーに乗りたい!」と。しかも「…
南カリフォルニアに戻ったというのに3日連続で雨だった本日やっと晴れました〜。やはり南カリフォルニアは晴れであってほしい! LAXから乗ったUberは、めっちゃ…
画像が高級に見えないですが、千疋屋のフルーツヨーグルト。お値段はヨーグルトなのに強気の810円!あまりにも高い!と思って、つい買ってしまいました。 ヨーグル…
江ノ電の和田塚駅のすぐ近く、線路のお隣。 静かな住宅街にある落ち着いた雰囲気の一軒家がまるっとレストラン&カフェになっている茶房「空花」。 茶房膳。大人…
楽しい、楽しいワンダーランド「デパ地下」。行くたびに目新しいものに出会えそうで、帰国の際はここを外すわけにはいかない。 今回の驚きは、このロール!「スイーツ…
成人の日。あまりにもお天気良かったので、シーバスで海経由で赤レンガ倉庫へ。 雲一つない青空! 赤レンガ倉庫のお店をのぞいたら、ゆるゆる歩いて山下公園から…
母が作った昆布巻きのかんぴょうの余りと、ご近所からいただいた伊達巻きの残り。太巻きに巻いてしまえば、速攻で整理完了! 仕事も始まり、また朝4時前から起きる日…
お天気良く、青空広がる元旦でした。今年も健康と平和を願うばかりです。 必要な救援が必要な場所に届き、少しでも早く復旧しますように。 どうかどうか、良い年とな…
鎌倉は初詣で人が出るだろうから、年末は空いてる!?なんて、淡い期待で出かけてみたら、さすが鎌倉。通常運転。混んでましたw 小町通りの入り口も、お正月の支度済…
2023年。いま思い出せる、記憶に残った食べ物たち。 ㊗️美味しかった!No.1 ひとり夕方の鎌倉をぶらついて、そういえば!と思い出して夕飯に寄ってみた「天…
母が好きだったようで、子供の頃から、ツリーを飾り、天井にも真ん中の照明から放射線状にガーランドを飾ったりと、けっこうクリスマス飾りをして楽しんでいた実家です…
つばめグリルの和風ハンバーグ。ランチでトマトのファルシー付けて、1810円。今日の為替レートだと、約13ドル。 アメリカで留守番中のオットの夕食。韓国スー…
日本についてそろそろ2週間?羽田に到着したときは「あれ?ここはロサンゼルス!?」と勘違いしそうなほど、同じような陽気だったのですが、一昨日あたりから激寒!!数…
H Martで購入。 チョコ味のスナックなのですが、まあドンピシャで好きな味wwどちらかというと薄めのチョコ味なので、何個でもいけちゃうから、途中でとめるの…
サンクスギビングホリデーは、お得意の近場プチ旅行でラグナビーチ。なんなら先週末も散歩しにきてましたが、やはり泊まって過ごすのはいつもと違う時間が一日中楽しめ…
今日から4連休!朝起きたら8時45分。きゃあ、NYのMacy's サンクスギビングパレードの中継スタートに乗り遅れたわ。画面越しのNYはお天気にも恵まれ、紅…
巨大妖精を見に行ってみた@South Coast Botanic Garden
たまたまローカルニュースで見たパロスバーデスの植物園「South Coast Botanic Garden」。 木製のトロールの展示イベントがあるみたいで、…
かなりアジア色濃いレストランが並んでいるモールのフードコートの一角にある中国系の麺屋さん。 スーパーみたいに野菜やら肉、麺類など食材が並んでいまして、 …
玄関近くのハロウィン飾り。まだ飾ったままだったことに今頃気が付きまして、お片付け。 このリース、お手製、一応。 買ってきたリースに、魔女人形、リボン。ただ…
グルメ系番組でサイゼリヤのミラノ風ドリアが紹介されていて、それを見たオットが「サイゼリアって行ったことない」とポツリ。 実は私も昨年始めて行ったのだけど、《…
普段からけして高級なものを食べているわけではないし、なんなら日々のご飯なんて他所のご家庭のそれと比べると、かなり簡単。それなのに、沸々と湧き上がる「ジャンク…
大好きな韓国料理。住んでいる周辺には次々と美味しいお店が増えている感じで、ホントうれしい! こちらも初めてのお店、Annie's Table。アニーさんのテ…
菊を見に行った小さな植物園「Sherman Library and Gardens」。ランチは園内にあるレストラン「608 Dahlia」で。 屋外にもテー…
10月最終日、ハロウィンの日。今日も夏日だった肌見せだったり、薄着なコスチュームの人は助かったかも。うちのまわりは、子供たちもまったく来ないクワイエットゾー…
Corona del Marの「Sherman Library and Gardens」。こじんまりとしたお庭と温室がある小さな植物園です。 ここで開催され…
金曜日の夕方。ちょっと出掛けたついでに、少しだけサンセットタイムの海を見ようとドライブ。クリスタルコーブビーチを見下ろす大人気ダイナーShake Shack…
以前に書いたことあるのですが、女優のMEGUMIさんのYoutubeを見たことがきっかけで、この3月から化粧水のかわりに朝晩シートマスクを続けている私。 彼…
秋の風物詩、ハロウィン飾り。黒バラを加える、情熱のガイコツは、オシャレ雑貨屋さんの店頭にて ハロウィンまであと1週間のところで、パンプキン1個が腐ってし…
デパートの催事場で「北海道物産展」とあると、これは行かなければっ!!と無性に心を持っていかれる。食のワンダーランドがそこにあるからw ラーメンとかだと大行列…
愛犬が元気な頃になんどか朝食しにきたカフェ「Haute Cakes Caffe」。中庭の席が緑も多くて気持ち良いのですが、ランチタイムで、ほぼ満席。店内の席…
日本から戻ってきてからというもの、夏を取り戻したい!という気持ちが強すぎ、毎週末のお天気を日々チェック。先週に引き続き、今週も気温&太陽が私の味方!そうビー…
女友だちと週末ブランチ@North Italia。 しゃべり倒すから、ちょっとくらいカロリー高くても良いんですけどそれでも2390calって、1日に必要な総…
すぐ近くのビーチ帰りにアイスクリーム屋さん探して、いちばん近くにあるとMAPに出てきたキャンディーストア「B.CANDY」。 何年もの間、数えきれないほど車…
日本から戻ってきてから、アジア料理を渡り歩いていましたが、少しは違うものもトライしようかと、行ってみました。南アフリカをインスパイアしているらしいレストラン…
いやあ、びっくり!トレジョの冷凍コーナーをのぞいていたら、先週に大好き!とブログにまでのせていたディンタイフォンのキャベツ炒めそっくりなものが鎮座していたん…
ハロウィングッズや飾りがあちこち並んでおりますが、サボテンすらハロウィン利用されるとは! 確かに脳みそっぽく見えるキモっ! パンプキンたち。色も形もバリエ…
日本から戻ってからというもの、怒涛のアジア飯ざんまい中華、ベトナミーズ、台湾を渡り歩いております。 日本ではもっと違うものが食べたいので、なかなか寄れない鼎…
サンディエゴの友人から「近くなんじゃない?」と教えてもらった、日本のコーヒー屋さん(この言い方あってる??)「Mameya Coffee Roasters」…
長期で日本行く前に食べたいものでもあり、アメリカに戻った時もやっぱり恋しいBrodardのスプリングロール。戻った早々に食べにきちゃいましたw今回はオットが…
スタバに細いお蕎麦系のモンブラン!日本のスタバ スイーツ、手が込んでいる!!そして520円。安いっ! ローソンで、こんなグルメチョコなコラボが登場してて…
9月初めに軽井沢に行ってきた。若い頃に車で周辺の滝とかドライブ来たことあるくらいで、新幹線で降りるのも初めて、旧軽銀座も初めて、アウトレットも初めて。なかな…
朝8時の中華街。3連休に関西から遊びに来ていた友人となんとか会いたい!と、調整したら朝ごはんの時間しかなかったwこんなに早い時間に行ったことないので、人が歩…
ここイタリア?!と勘違いできそうな風景w 昨年連れてきてもらったピッツァリア。今年もふたたび。 しらすとアオサのピッツァ。こういうトッピングは日本でなけれ…
「野菜ジュースは飲みづらいもの」、「結局、トマト味系」とばかり思っていて、長年敬遠していたものだったけれど、先日いただいた野菜ジュースにこれまでの思い込みが…
もうもう蒸し暑すぎて、アイス食べずにいられないんですけど!!1日2〜3本消費しちゃうから、まとめ買いしてきたら、いつもアイスが入っている場所では入りきらず、…
好物の牛タン。薄切りしか食べたことなかったので、初の厚切り。お、おいしいっかみごたえあって、美味しさが倍々増してる〜。厚い方が断然好みなんですけど。 どうし…
「ブログリーダー」を活用して、Mayさんをフォローしませんか?
コンビニスイーツの勢いが凄すぎる!ファミマがピエール・エルメとコラボって、ピエール・エルメ的にそれは良かったの!? 本来マカロンがあまり好きではないので、…
部屋でエアコン漬けとはいえ、あまりの暑さに毎日アイスを食べない日はないっ!!冷凍庫には、備蓄アイスがとんでもない数量、詰め込まれていますwクリーム系よりは氷…
メディアで紹介されていたくずで作られたアイスバー。溶けないアイスに興味津々よ〜。お取り寄せでもしようかと思っていたら、ユニオンに売っていた!! 1本270…
初めての無印良品のスキンケア。 ハリ、シミ、シワ、たるみと、加齢とともに悩みが尽きない💦ここ数年、成分にこだわっていて、レチノール配合の化粧品をけっこう使っ…
東京庭園美術館で公開中の旧朝香宮邸宅。館内のカフェでは、アールデコなテーブルランプをモチーフにした特別デザート、モンブランがありました。 モンブランは中に生…
雨が上がったので、現在公開中の旧朝香宮邸を拝見しに、東京庭園美術館へ。 建物公開2025 時を紡ぐ館 東京都庭園美術館 TOKYO METROPOL…
しまパトで見かけた「ドジャーズTシャツ」。しかも1400円!ドル換算したら10ドル以下!!!!!!MLB公式なら、この4倍くらいのお値段・・・ こっそりこれ…
夏のサンダルを購入し、カリフォルニアの乾燥で固くヒビ入ってるかかとが急に気になり始めました。 鬼皮と化した、かかとの角質。夏が来る前にずるっと皮剥けさせてし…
朝、友人たちとLINEしていて教えてもらい、仰天!50周年創業祭ということだそうで、期間限定メニューがお値段据え置きの50%増量って!!朝っぱらから急いで近…
うーん、10時間越えのフライトがどんどんキツくなってきてる〜💦昔は楽しみだった日本帰国も歳を重ねるにつれてしんどい。。。ましてや、ここ数年は観光で帰ってるわ…
パームスプリングス、午前11時。青空に太陽、乾いた砂漠の山々が岩肌を光らせ、街中がまばゆい光に包まれているというのに、エントランス入った途端に別世界。yel…
パームスプリングスは建築ツアーの観光のみ。宿泊は、フリーウェイを挟んで北側に位置するデザートホットスプリングスへ。天然泉の湧いている土地なので、ミネラルウォ…
モダニズム建築が数多く残されているパームスプリングス。さらっと見れるものがたくさんあるんです! 空に向かってそびえる三角屋根が特徴的な建物は、元はガソリンス…
3連休で週末旅行。ミッドセンチュリーの建築物を見にパームスプリングスへ。 今回は、アーノルド・フレイというモダニズム建築家の造った自宅「Frey House…
毎日、午前中のどこかで暑い緑茶を飲むのが習慣なのですが、さいきん暑くなってきたので、冷たいお茶も作っておこう! そこで悩むのが、水出しかお湯出し。大抵は熱湯を…
最近の一喜。栄養補給のために買ってきたヨーグルト。ココナッツミルクはどうでもよかったのですが、パッションフルーツ味って珍しい!ベリー系やピーチとかよくありま…
友人とブランチ@ベーカリーカフェPandor Pandor Artisan Bakery and Café in CAPandor Artisan Ba…
オットが1週間留守だったもので、食事を作ることはほぼほぼなし最初に2日だけ、残っていた野菜を処理しないといけなかったので、お味噌汁を鍋いっぱい、ナポリタン3…
ご近所さんとおしゃべりしているときに、先日ブログにも書いたウォーキングで見たツバメ団地のことを話したのですが、、、 「気持ち悪いほどたくさんのツバメの巣があ…
まるで森の中に乱咲きしているかのような花たちですが、整備された公園の歩道のすぐ脇w どこもかしこも花盛り。ホンネは退屈なウォーキングも、花を見かけるだけで…
横浜ベイシェラトンの朝食ブッフェ。 焼き魚コーナーがあったので、焼き鮭かアジの干物のつもりでお願いしたところ、「マグロのテールの照り焼き」のみって!それが上…
何気に買ってみて、食べたら美味しくてうれしくなったそら豆の天ぷら。そら豆の天ぷらなんてあるんですね。しかもスーパーのお惣菜コーナーに! スズキヤのお惣菜、侮…
くず餅は大好物で、よく食べていたくせに、行ったことなかった!そんなわけで友人を誘って、初めての川崎大師。 山門、立派! 坐骨神経痛にありがたかったのは、…
豆狸のいなり寿司。あげの味付けが甘すぎず、濃すぎず。そして、季節のいなり、限定いなり、行くたびに違う味に出会えるのも楽しみ。この日は、爽やかなレモン香るレモ…
紫陽花鑑賞で大賑わいの明月院。本堂の裏にも庭園あり、こちらは拝観料とはまた別料金(300円)。しょうぶ園が広がっていますが、すでに開花は終わっていたので、裏…
前日の雨が嘘のように晴れ渡ったので、北鎌倉の明月院まで紫陽花詣で。紫陽花の時期で、しかも晴天。想像どおり、すごーく混んでました〜。 電車の中で「明月院にする…
焼きそばの麺。 アメリカの日系スーパーでも同じものを買っているのですが、アメリカあるあるで冷凍されて売られています。私も買ってきたら、そのまま冷凍庫に入れて…
きゃあ!!鎌倉銘菓「くるみっこ」。人気あり過ぎて、お店での入手も困難だったりしますが、さらに困難を極めるのが、このお得な「切り落とし」!ご近所さんから、いた…
ご近所さんから岩手のお土産でいただいたお菓子。なめらかなスイートポテト。とても美味しくて、食べ終わってから、資源ゴミを入れている袋に捨てていた箱をもういちど…
ミスドの「ザクもっちドッグ」。名前だけで美味しそう!!!と、テレビCMに食いついてしまう。カレー、卵、メキシカンミートの3種類。 カレーパンはそんなに好みで…
完全にシーズンは終わているな〜と思いつつ、快晴に釣られて初めてのヴェルニー公園へ。やはり人気のバラのシーズンは終わりを告げていていましたが、若干咲いている種…
ちょっと暑くなるとすぐに蚊がブーン。。。刺されやすい私は見事に標的になり、かゆいったら。寝ているときに耳元でブーンがいちばんイヤっ!そういえば、昔はいつもベ…
高齢で体力も厳しくなっている母。坐骨神経痛に悩まされている娘。 ぜんぜん無理ができないっ!! そんなわけで、山下公園のバラ園に信号を渡るだけで辿り着けるニュ…
あいにくの霧雨。。。降ったり、やんだりですが、すでにバラの最盛期に出遅れた感あるため、アメリカ3連休で仕事が休みのタイミングで、バラ鑑賞を決行です。 開…
本音は「カリフォルニアにいたい!」ですが、またまた長期で帰国中。。。今回は坐骨神経痛が最悪の状態で帰国しているため、坂道の下にあるローソンすらまともに行けない…
またまた行ってきましたよ。ベトナム系ご夫妻から教えてもらったリトルサイゴンのレストラン、Quan HY Restaurant。 スーパーやレストラン、カフェ…
冷凍コーナーで見かけたスパニッシュオムレツ。見た目がシンプルだったので、期待できそう!?と購入したら、アメリカのスパニッシュレストランのオムレツより、断然!…
レストランのテーブル待ち中にベトナム系ご夫婦から、リトルサイゴンのおすすめスポットを教えてもらっていたところ、「この近くにすごくおすすめのカフェあるの。エッ…
リトルサイゴンにヌードルを食べに行ったのですが、テーブル待ちで外で待っている間にベトナム系ご夫婦とおしゃべり。この界隈でおすすめのベトナム料理やカフェの情報…
ソファを買い換えた。配送され4日目、やっと今日から座ること解禁。 ファブリックなので、シミや汚れ予防のために防水スプレーを掛けました。これ、家具屋さんでも…