連続のむさしの森珈琲店。 むさしの森珈琲|カフェ・喫茶|すかいらーくグループむさしの森珈琲はすかいらーくグループが運営するからカフェ・喫茶です。座り心地の良…
連続のむさしの森珈琲店。 むさしの森珈琲|カフェ・喫茶|すかいらーくグループむさしの森珈琲はすかいらーくグループが運営するからカフェ・喫茶です。座り心地の良…
むさしの森珈琲というカフェレストランに行ってみたいのだけど、母を連れてとなると車が便利。私は日本では運転しないので、思い切って母のお友達にお願いしてみたら、「…
コンビニスイーツの勢いが凄すぎる!ファミマがピエール・エルメとコラボって、ピエール・エルメ的にそれは良かったの!? 本来マカロンがあまり好きではないので、…
部屋でエアコン漬けとはいえ、あまりの暑さに毎日アイスを食べない日はないっ!!冷凍庫には、備蓄アイスがとんでもない数量、詰め込まれていますwクリーム系よりは氷…
メディアで紹介されていたくずで作られたアイスバー。溶けないアイスに興味津々よ〜。お取り寄せでもしようかと思っていたら、ユニオンに売っていた!! 1本270…
初めての無印良品のスキンケア。 ハリ、シミ、シワ、たるみと、加齢とともに悩みが尽きない💦ここ数年、成分にこだわっていて、レチノール配合の化粧品をけっこう使っ…
東京庭園美術館で公開中の旧朝香宮邸宅。館内のカフェでは、アールデコなテーブルランプをモチーフにした特別デザート、モンブランがありました。 モンブランは中に生…
雨が上がったので、現在公開中の旧朝香宮邸を拝見しに、東京庭園美術館へ。 建物公開2025 時を紡ぐ館 東京都庭園美術館 TOKYO METROPOL…
しまパトで見かけた「ドジャーズTシャツ」。しかも1400円!ドル換算したら10ドル以下!!!!!!MLB公式なら、この4倍くらいのお値段・・・ こっそりこれ…
夏のサンダルを購入し、カリフォルニアの乾燥で固くヒビ入ってるかかとが急に気になり始めました。 鬼皮と化した、かかとの角質。夏が来る前にずるっと皮剥けさせてし…
朝、友人たちとLINEしていて教えてもらい、仰天!50周年創業祭ということだそうで、期間限定メニューがお値段据え置きの50%増量って!!朝っぱらから急いで近…
うーん、10時間越えのフライトがどんどんキツくなってきてる〜💦昔は楽しみだった日本帰国も歳を重ねるにつれてしんどい。。。ましてや、ここ数年は観光で帰ってるわ…
パームスプリングス、午前11時。青空に太陽、乾いた砂漠の山々が岩肌を光らせ、街中がまばゆい光に包まれているというのに、エントランス入った途端に別世界。yel…
パームスプリングスは建築ツアーの観光のみ。宿泊は、フリーウェイを挟んで北側に位置するデザートホットスプリングスへ。天然泉の湧いている土地なので、ミネラルウォ…
モダニズム建築が数多く残されているパームスプリングス。さらっと見れるものがたくさんあるんです! 空に向かってそびえる三角屋根が特徴的な建物は、元はガソリンス…
3連休で週末旅行。ミッドセンチュリーの建築物を見にパームスプリングスへ。 今回は、アーノルド・フレイというモダニズム建築家の造った自宅「Frey House…
毎日、午前中のどこかで暑い緑茶を飲むのが習慣なのですが、さいきん暑くなってきたので、冷たいお茶も作っておこう! そこで悩むのが、水出しかお湯出し。大抵は熱湯を…
最近の一喜。栄養補給のために買ってきたヨーグルト。ココナッツミルクはどうでもよかったのですが、パッションフルーツ味って珍しい!ベリー系やピーチとかよくありま…
友人とブランチ@ベーカリーカフェPandor Pandor Artisan Bakery and Café in CAPandor Artisan Ba…
オットが1週間留守だったもので、食事を作ることはほぼほぼなし最初に2日だけ、残っていた野菜を処理しないといけなかったので、お味噌汁を鍋いっぱい、ナポリタン3…
ご近所さんとおしゃべりしているときに、先日ブログにも書いたウォーキングで見たツバメ団地のことを話したのですが、、、 「気持ち悪いほどたくさんのツバメの巣があ…
まるで森の中に乱咲きしているかのような花たちですが、整備された公園の歩道のすぐ脇w どこもかしこも花盛り。ホンネは退屈なウォーキングも、花を見かけるだけで…
お天気に恵まれた週末。サンセットは午後7時40分過ぎなので、6時ごろから歩くと快適な季節になりました〜 雨が多く降ったおかげで、入江の水はたっぷりと、植物も…
(インスタからお借りしました) LEO 14世、新教皇の誕生。前教皇がイースター翌日に逝去されたニュースから、信仰を持っていない私ですが、ずっとひとつの歴史が…
チョココーヒー味に心惹かれて買ってみた。朝食としては食べたくないので、もっぱら小腹空いた時用のスナックに。思うより甘くないので、大人スナックにちょうど良い♪…
行ったことないハンバーガー屋さんに行ってみようかと、オットチョイスでFarmer Boys Farmer Boys® - Welcome home!Farm…
カレーや豚カツのお店で、カツ丼をテイクアウトで頼んでみると、カツがべちょべちょにならないようにという心使いなのだろうか?卵とじが別添え。日本ならカツ丼って出…
週末はお天気良さげだったので、ビーチでダラダラな午後を迎える。冷凍庫掃除を兼ねてのお弁当も持参し、ランチ後はオットは爆睡、私は読書。 数年前に買っていたの…
リトルサイゴンのレストランに詳しい友人に連れて行ってもらったベトナミーズレストランで、友人おすすめの「エスカルゴ」をオーダー。数十年ぶりに食べるかも!と、楽…
トマト系のパスタソースはたくさん出回っていますが、どれもちょっとだけ好みではない味が入っているので買わないようにしているというのに、これは、いわゆる「パケ買…
海と空が大きく見える景色が大好物。晴れている週末はビーチ方面にフラフラ呼ばれてしまう。別にずーっと見つめているわけでもないのだけど、空気感すら気持ちよい! …
日系スーパーに買い出し行く途中でランチを食べたく、ハンバーガーで良いかな?と思っていたら、ジャパニーズっぽいファストフード店「KATUSYAKI」を発見。…
米津玄師ワールドツアー2025/JUNK。ツアーのラストがロサンゼルスだそうで、本当に楽しみに行ってきました!! ロサンゼルス空港からも近く、着陸態勢の飛…
いきなり夏のような気温に、外にでたくて仕方なくなる土曜日。春の花でも鑑賞しようかと、園芸店をのぞきにいってみる。 狛犬?シーサー?はたまた風神雷神か?どデカ…
大好きというわけでもないからか、その存在をすっかり忘れていたセロリ。スーパーに一緒に行った友人がセロリを買っている様子を見て、そういえば食べてない!と気がつ…
筒形のクリネックスティッシュ。コンパクトなので狭いところにも置けるし、箱型よりも「ティッシュ置いてます」感が低い。ゲスト用のバスルームとかナイトテーブルに置…
昨夜の残りの中華スープに春雨を足してランチにしようと準備。 乾燥したままの春雨をそのまま鍋に突っ込んだら、鍋が小さ過ぎて横にならず、たてにバンバンいれてその…
以前のおうちのお隣にいたマダムが引っ越しのときに「大きいからよかったらもらってくれない?」と鉢ごといただいた君子蘭。マダムが持っている時はガーデナーさんが手…
風はまだ冷たさ残っていますが、日差しは強いのでプラマイゼロ!外にいても気持ち良い陽気になりました〜 残り物弁当を作る残り物もなかったため💦、サンドイッチ…
オットが買っていたドンキのシーザーサラダドレッシング。燻製チーズの風味付き。私はクリーミーなドレッシングをサラダに使うことがほぼほぼないので、賞味期限がヤバ…
鶏肉も爆上がりしているというご時世に、CostCoのローストチキンは\4.99ドル/とずっと同じ価格をキープで、コスパ最強。 安いからとローストチキンだけを買…
甘党と言い切れるほど甘いもの食べてるわけではないけれど、見るとついつい食べたくなってしまうときもある。 バゲット買いに行っただけなのに、「Fran Choc…
今日はやっと爽快な晴れ日!ここのところずっと雨続きで寒い毎日でした。 寒いときに飲みたくなるのが甘酒!このところ日系スーパーで売られている八海山の酒粕が、柔…
たま〜に通る道に、朝食とランチのレトロなレストラン「Suzy's Cafe」があり、通り過ぎる度に「ここ来てみたい!」と思いつつ、食事に行く時は忘れてしまう…
ひな祭りも終わり、この可愛い箸置き雛たちもまた1年キッチンの引き出しの中へ。 うちのひな祭り夕食は恒例のすし太郎。今年はとびこや冷凍エビ、大葉があったので…
タイ料理のテイクアウトで注文したひとつ「Mee Krob(ミーグロープ)」。 オンラインでメニューを見た時、「春雨を衣にしてエビや鶏肉を揚げたもの」と思って…
海老のすりみに野菜など練り込んでサトウキビの棒に巻きつけて揚げた冷凍¥チャオトム。オットがアジアンなものをわざわざ買ってきたのは珍しい。 しっかりエスニッ…
旅行先では食事をさっさと終えてしまうと、夜がけっこう長い。なので、動画を見ながら、いつも以上にじっくりとスペシャルケアをするためにパックなどを持って行く。 …
パームスプリングスでの週末旅行の目的「Modanizm Week」ミッドセンチュリーモダンな建築やデザインを紹介してくれるイベントです。 パームスプリングス…
遠くに雪の頂。この日の前日まで3日ほど南カリフォルにには雨が降っていたので、山の方は雪。パームスプリングスに向かうドライブ途中も雪山の景色が美しかったです。…
Happy Late Valentine's Day ハートを添えて
遅まきながらハッピーバレンタインデー🩷 3連休にパームスプリングスへ行き、日曜日の午後にやることが何もなかったので、車で1時間もあれば行けるJoshua T…
ベトナム中部のフエ料理のレストランHue Oi。 Menu for Hue Oi Fountain Valley Pho Hue Oi Redondo Be…
トレジョで買った3.99ドルの花束。 『トレジョ☆4ドル以下でキュン』 ハート型あられ。$1.99お砂糖付きあられなので、甘じょっぱい系。甘いあられはそ…
古いワーゲンバスが止まっているだけで、街の景色が一瞬変わって見えた!カリフォルニアのオールドビーチタウンっぽい レトロな世界にタイムスリップ! にほん…
ランチブレーク1時間で行って帰ってこれる丸亀製麺がオープンしていた!ちょっとだけランチタイムをずらしていけば、空いているから余裕。 はじめて丸亀製麺でカレー…
ビーチ方面よりも内陸の方が気温が高くなるようだったので、お弁当持参で行ける公園を探してみました。 オレンジ市のEisenhower Park。特に有名な公園…
今年は2月2日が節分。「おかずがいらない!」という大きな理由から、関東育ちでありますが、恵方巻きシステムをしっかり取り入れて、毎年太巻きを作ることがすっかり定…
りんごは買ってきても、皮をむいて食べるのが面倒で、ついつい放置しがち。そんなわけで、柔らかくなってしまう前にケーキにしちゃうことが多い。めんどくさがりではあ…
ハート型あられ。$1.99お砂糖付きあられなので、甘じょっぱい系。甘いあられはそんなに好みではないけれど、山盛りのミニハートに、キュンです🫰ピンクも可愛い…
本日29日から、中国やベトナムなどアジアの国では旧正月に突入。今年もオットのベトナム系同僚から、旧正月のごちそうちまきをいただきました。 笹の葉やらラップ…
1時に寝たのに朝4時に目覚めてしまい、もうどうにも寝れないんですけど〜💦睡眠は相変わらずガッタガタです。。。お肌が回復しないわ〜。。。老いが回復しないわ〜。…
新春女子会@Yigar Restaurant。 どうしてもがっつりコッテリが食べたくて、チーズとトンカツがトッピングの焼きスパゲティーというわんぱくオーダー…
Sherman Library and Gardensでは、カメリア(椿)の花が見頃でした。園内のあちらこちらにカメリアの木があるって、この時期に来ないと…
日本を発つラストの食事は何を食べようか、ちょっと考える。フライト前が夕飯時ということもあり、ちょっと、いやいや結構マジで考えるw 羽田空港の出発ロビーの上の…
オットがベトナム人同僚からいただいたというベトナム風すり身。私が留守だったので冷凍庫でがっつり保管されていて、カッチカチに凍っていました。おそらく魚だと思う…
3連休初日にカリフォルニアに戻ってきたので、日曜日、月曜日をゆっくり過ごして、疲労回復中。 マーティン・ルーサー・キングJr. Dayの本日は、朝から快…
羽田空港のDuty Freeで買い物したら、「袋は必要ですか?」と確認され、??と思ったら、レジ袋が有料になっていました!インバウンドで大混雑のDuty F…
スキンケアはけっこう頑張っていますし、美容施術もそこそこ手を出しているお年頃。それでも老化が止まらない。。。20代の\可愛かったころ/の面影がどこにも残って…
もうすぐアメリカへ戻る。そうなると俄然「食べたいっ!」と思うものがありまして、スーパーへ行ったついでにランチのためにゲット。 まい泉のヒレカツサンドと崎陽軒…
まさか今年の運気の最頂点は今日ですか!?と感じさせられる、雲一つない青空。新年早々、待ち望んでいた最大イベントにやってきた〜! 「Kinki Kids C…
ローソンのカスタードプリン。評判の良さに手を出してみたら、昔っぽい硬めのプリンで気分が上がる!もう少しカラメルが焦げているとさらに好み。それにしてもコンビニ…
きらびやかな関帝廟。初詣はやはり日本の神社がしっくりきます 1ヶ月ぶりにオットに会い、友人夫妻と4人で中華街ランチ。 台湾料理の秀味園。リーズナブルな…
お正月特番のケンミンショーで、どこかの地方でお餅を驚くほど多彩な食べ方していることに感化されてしまった「好きなものを何でも組み合わせたら良いのよ」と、ものす…
2025年始まりました。今年も願うことは、健康と平和。健やかに、穏やかに。 年始のお客様が来るわけでもなく、外で子供たちが凧揚げやらしているわけでもなく、何…
午前中にローソンで年越しそばをゲット。ランチに食べて、お蕎麦はクリア! きんぴらごぼう、大根なますを作り、元旦にいただくカニの爪を解凍。明日の食べ物、確保!…
サンジェルマンベーカリーでムーミンコラボのパン。ムーミンのおしりがフィーチャーって、、、、カバ感満載!あっ、妖精だった。。。 友人が作ってくれたメガネケー…
スーパーでキャベツを買おうとしたら、丸々一個売っていない!店員さんに聞くと「高騰で、半分か4分の1個でのみしかないです」と!!!キャベツ半分の値段を見て、び…
トナカイケーキをいただいた鳩サブレーの豊島屋さんの洋菓子店「置石 豊島屋オンラインストア / 店舗のご案内(置石)豊島屋洋菓子舗 置石のご紹介です。「洋」の…
メリークリスマス✨イブにモールに出かけたら、アグリーセーター(いかにもクリスマスな柄のセーター)着てるアメリカ人(おそらくw)見かけましたw 友人とお茶で…
今年もいろいろ楽しいこと、美味しいもの、感動したもの、ありました。が、ほとんどは過ぎ去ると記憶が薄くなってしまうという脳の衰え。。。そんな中で、強く心に残って…
この10月に発売されたばかりのリファのくるくるドライヤー(リファビューテック リセッター)。機内で読んでいた雑誌で見つけて、この孫の手みたいなアタッチメント…
12月の日本。早朝に羽田到着。まあ寒い!!吹きっさらしの駅のホーム、タクシー待ちの高架下、泣けました〜。 前回は坐骨神経痛に悩まされ、近所のローソンにすら行け…
今年は街路樹の紅葉がいつもよりきれいに思えて仕方ない。昼夜の寒暖差が大きいから?手近なところで美しい紅葉を愛でることができるのはうれしい🍁 アメリカに来たば…
そもそもお菓子作りなど滅多にやることないので、はかりを使う機会なんて年に1回あるかないか。だからというか、デジタルはかりだと棚から引っ張り出すたびにバッテリ…
ずっと来てみたいと思っていたゲティ・ミュージアム。入場料は無料ですが、ウェブサイトで事前に予約が必要です。セキュリティが厳しく、チケットを提示したあとにバッ…
マリナデルレイの朝。パームツリーはあるもののどよーんと曇りでカリフォルニア感薄く。。 ご当地名物の朝食はないものか!?とググっていたら、ホテルのお隣に海老が…
友人ご夫妻がアメリカに遊びに来ているので、会いに行きがてら、マリナデルレイで一泊することになったサンクスギビングデー。 夜はホテルのレストランでサンクスギビ…
アメリカの丸亀製麺。七味を探していたら、あまりの大きさにむしろ目に入らなかったから 七味はこんな大判振る舞いなのに、いつのまにか刻みねぎや天かすは自分で入れ…
ぷるぷるのライスペーパーを載せたお皿のタワーが登場。Bánh Ướt(バインウット)というお料理だそう。 チキンやクリスピーポーク、野菜を巻き巻きして ラ…
この週末、ググッと気温が下がるらしいうちはキッチンや廊下がタイルなので、じわじわ冷えるのよ。。せめて食事は熱々でいこう! トレジョの出来合いのロブスタービス…
斜陽に照らされ、木々がますます秋の色。冬時間になってしまい、あっという間に夜が近づく。。。 ペリカンのカップルが優雅に移動中。でかい。 にほんブログ村
ちょうど昨年の今頃に、異国ムード満々の麻辣湯店「YGF MALATANG」に行ったのですが、1年後、似たようなお店が近場に何軒もオープンしていたようで!麻辣湯…
ウォーキングで疲れたもので、アイスクリームでも食べて元気復活!と、ドライブ途中で近場のアイスクリーム屋さんをyelp検索。 引っ掛かったのは、ニューポートビ…
ハンティントンビーチのお隣に広がる湿地帯&ビーチBolsa Cica State Parks。 湿地帯とビーチの間をPCHが通っているので、道路を渡れば長…
コスタメサの人気タイ料理レストラン、Hanuman Thai Eatery。開店が午後3時からという中途半端さ。ディナーオンリー、しかも予約ができない!これ…
牡蠣と千切り大根の石焼きビビンバ。珍しいので食べてみました!牡蠣の味、ありますwタレがついていたので、それに付けて食べるみたいですが、私はコチュジャンかけた…
サウスコーストプラザのSaks Fifth Avenueの入口横。こんなところにミルクレープやチーズケーキが美しく並ぶYu Cake。席が通路の方にもあるの…
Costcoで18枚入りで5ドルという安さに惑わされて買ったものの、あまり美味しくないナン。残り10枚どうしたものか。。。と悩みまして、本日のランチはナンピ…
お天気がとても良かったので、お弁当持ってビーチ方面へドライブ。今日はニューポートビーチ砂浜が延々と続くバルボア半島の突端まで行ってみよう!となりまして、初め…
8万年ぶりに地球から見えたらしい、紫金山・アトラス彗星。月の光が明るすぎたのか?肉眼では見えなかったのですが、iPhoneカメラで撮れました。南カリフォルニ…
「ブログリーダー」を活用して、Mayさんをフォローしませんか?
連続のむさしの森珈琲店。 むさしの森珈琲|カフェ・喫茶|すかいらーくグループむさしの森珈琲はすかいらーくグループが運営するからカフェ・喫茶です。座り心地の良…
むさしの森珈琲というカフェレストランに行ってみたいのだけど、母を連れてとなると車が便利。私は日本では運転しないので、思い切って母のお友達にお願いしてみたら、「…
コンビニスイーツの勢いが凄すぎる!ファミマがピエール・エルメとコラボって、ピエール・エルメ的にそれは良かったの!? 本来マカロンがあまり好きではないので、…
部屋でエアコン漬けとはいえ、あまりの暑さに毎日アイスを食べない日はないっ!!冷凍庫には、備蓄アイスがとんでもない数量、詰め込まれていますwクリーム系よりは氷…
メディアで紹介されていたくずで作られたアイスバー。溶けないアイスに興味津々よ〜。お取り寄せでもしようかと思っていたら、ユニオンに売っていた!! 1本270…
初めての無印良品のスキンケア。 ハリ、シミ、シワ、たるみと、加齢とともに悩みが尽きない💦ここ数年、成分にこだわっていて、レチノール配合の化粧品をけっこう使っ…
東京庭園美術館で公開中の旧朝香宮邸宅。館内のカフェでは、アールデコなテーブルランプをモチーフにした特別デザート、モンブランがありました。 モンブランは中に生…
雨が上がったので、現在公開中の旧朝香宮邸を拝見しに、東京庭園美術館へ。 建物公開2025 時を紡ぐ館 東京都庭園美術館 TOKYO METROPOL…
しまパトで見かけた「ドジャーズTシャツ」。しかも1400円!ドル換算したら10ドル以下!!!!!!MLB公式なら、この4倍くらいのお値段・・・ こっそりこれ…
夏のサンダルを購入し、カリフォルニアの乾燥で固くヒビ入ってるかかとが急に気になり始めました。 鬼皮と化した、かかとの角質。夏が来る前にずるっと皮剥けさせてし…
朝、友人たちとLINEしていて教えてもらい、仰天!50周年創業祭ということだそうで、期間限定メニューがお値段据え置きの50%増量って!!朝っぱらから急いで近…
うーん、10時間越えのフライトがどんどんキツくなってきてる〜💦昔は楽しみだった日本帰国も歳を重ねるにつれてしんどい。。。ましてや、ここ数年は観光で帰ってるわ…
パームスプリングス、午前11時。青空に太陽、乾いた砂漠の山々が岩肌を光らせ、街中がまばゆい光に包まれているというのに、エントランス入った途端に別世界。yel…
パームスプリングスは建築ツアーの観光のみ。宿泊は、フリーウェイを挟んで北側に位置するデザートホットスプリングスへ。天然泉の湧いている土地なので、ミネラルウォ…
モダニズム建築が数多く残されているパームスプリングス。さらっと見れるものがたくさんあるんです! 空に向かってそびえる三角屋根が特徴的な建物は、元はガソリンス…
3連休で週末旅行。ミッドセンチュリーの建築物を見にパームスプリングスへ。 今回は、アーノルド・フレイというモダニズム建築家の造った自宅「Frey House…
毎日、午前中のどこかで暑い緑茶を飲むのが習慣なのですが、さいきん暑くなってきたので、冷たいお茶も作っておこう! そこで悩むのが、水出しかお湯出し。大抵は熱湯を…
最近の一喜。栄養補給のために買ってきたヨーグルト。ココナッツミルクはどうでもよかったのですが、パッションフルーツ味って珍しい!ベリー系やピーチとかよくありま…
友人とブランチ@ベーカリーカフェPandor Pandor Artisan Bakery and Café in CAPandor Artisan Ba…
オットが1週間留守だったもので、食事を作ることはほぼほぼなし最初に2日だけ、残っていた野菜を処理しないといけなかったので、お味噌汁を鍋いっぱい、ナポリタン3…
けっこう明るめのヘアカラー+ハイライトしたら、髪の毛パッサパサ。。つやのない髪の毛って、老け見え、さらにはみすぼらしく見えるんですけど〜!キレイになりたくて…
すっごい充実感!高野のフルーツ2連チャンw 高野フルーツパーラーで桃のパフェ。 デパ地下の高野フルーツのコーナーで、メロンパフェをテイクアウト。 この季節、…
横浜ベイシェラトンの朝食ブッフェ。 焼き魚コーナーがあったので、焼き鮭かアジの干物のつもりでお願いしたところ、「マグロのテールの照り焼き」のみって!それが上…
何気に買ってみて、食べたら美味しくてうれしくなったそら豆の天ぷら。そら豆の天ぷらなんてあるんですね。しかもスーパーのお惣菜コーナーに! スズキヤのお惣菜、侮…
くず餅は大好物で、よく食べていたくせに、行ったことなかった!そんなわけで友人を誘って、初めての川崎大師。 山門、立派! 坐骨神経痛にありがたかったのは、…
豆狸のいなり寿司。あげの味付けが甘すぎず、濃すぎず。そして、季節のいなり、限定いなり、行くたびに違う味に出会えるのも楽しみ。この日は、爽やかなレモン香るレモ…
紫陽花鑑賞で大賑わいの明月院。本堂の裏にも庭園あり、こちらは拝観料とはまた別料金(300円)。しょうぶ園が広がっていますが、すでに開花は終わっていたので、裏…
前日の雨が嘘のように晴れ渡ったので、北鎌倉の明月院まで紫陽花詣で。紫陽花の時期で、しかも晴天。想像どおり、すごーく混んでました〜。 電車の中で「明月院にする…
焼きそばの麺。 アメリカの日系スーパーでも同じものを買っているのですが、アメリカあるあるで冷凍されて売られています。私も買ってきたら、そのまま冷凍庫に入れて…
きゃあ!!鎌倉銘菓「くるみっこ」。人気あり過ぎて、お店での入手も困難だったりしますが、さらに困難を極めるのが、このお得な「切り落とし」!ご近所さんから、いた…
ご近所さんから岩手のお土産でいただいたお菓子。なめらかなスイートポテト。とても美味しくて、食べ終わってから、資源ゴミを入れている袋に捨てていた箱をもういちど…
ミスドの「ザクもっちドッグ」。名前だけで美味しそう!!!と、テレビCMに食いついてしまう。カレー、卵、メキシカンミートの3種類。 カレーパンはそんなに好みで…
完全にシーズンは終わているな〜と思いつつ、快晴に釣られて初めてのヴェルニー公園へ。やはり人気のバラのシーズンは終わりを告げていていましたが、若干咲いている種…
ちょっと暑くなるとすぐに蚊がブーン。。。刺されやすい私は見事に標的になり、かゆいったら。寝ているときに耳元でブーンがいちばんイヤっ!そういえば、昔はいつもベ…
高齢で体力も厳しくなっている母。坐骨神経痛に悩まされている娘。 ぜんぜん無理ができないっ!! そんなわけで、山下公園のバラ園に信号を渡るだけで辿り着けるニュ…
あいにくの霧雨。。。降ったり、やんだりですが、すでにバラの最盛期に出遅れた感あるため、アメリカ3連休で仕事が休みのタイミングで、バラ鑑賞を決行です。 開…
本音は「カリフォルニアにいたい!」ですが、またまた長期で帰国中。。。今回は坐骨神経痛が最悪の状態で帰国しているため、坂道の下にあるローソンすらまともに行けない…
またまた行ってきましたよ。ベトナム系ご夫妻から教えてもらったリトルサイゴンのレストラン、Quan HY Restaurant。 スーパーやレストラン、カフェ…
冷凍コーナーで見かけたスパニッシュオムレツ。見た目がシンプルだったので、期待できそう!?と購入したら、アメリカのスパニッシュレストランのオムレツより、断然!…
レストランのテーブル待ち中にベトナム系ご夫婦から、リトルサイゴンのおすすめスポットを教えてもらっていたところ、「この近くにすごくおすすめのカフェあるの。エッ…