chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スタアラ系マイル購入→特典航空券:エアカナダとアビアンカ航空どちらがおすすめ?

    どちらも長短がありますが、初心者であれば使いやすいエアカナダをおすすめします。筆者は価格重視なのでアビアンカ航空のライフマイルズを利用する事が多いですが、その分キャンセルの際の手間だったり、エラー画面による電話対応だったりとリスクはとっています。どちらにしろ、ボーナスマイル付与時に購入しましょう!

  • (有料級情報)エバー航空の長距離ビジネスクラスを10万円前後で乗る手法

    以前はスタアラ特典枠を探すのが困難であったエバー航空のビジネスクラス。最近では、台北⇄ブリスベン区間で比較的空席を確認しやすくなりました。そしてこの区間は少ないマイルで乗れるのが嬉しいです。アビアンカ航空やエアカナダのボーナスマイル付与時に購入すれば、安価で評判高いこの航空会社の上級クラスを体験できちゃいます。

  • ビジネスクラスのフライト選びで避けたい事

    より良いビジネスクラス体験を楽しむには、筆者は極力上記のポイントに当てはまらないか重視しています。逆に、満喫できるラウンジの後に、機内しっかりとした昼食・夕食を提供する、ちょうど良い時間帯に発着する便でぐっすり寛げ、快適なシートと敷マットレスが用意されているフライトが満足度が完全に近い状態になります。

  • 非常口座席のデメリット

    今まで何百回も乗ってきた飛行機の中で、あえて自ら非常口座席を指定した事はありませんでした。僕の場合はどうしても座席から手の届く場所に荷物を置きたいという願望と、窓際に座っても窓が無い可能性が高いという理由が大きいからかもしれません。本当に足元の広さだけで考慮するのであれば、ありかもしれませんね。

  • 無償アップグレードの可能性はどれぐらい?

    筆者はスタアラゴールド歴7年ですが、その間何度もスタアラ系航空会社を利用しても一度も無償アップグレードはありませんでした。上級会員だからって、アップグレードの確率があがる訳では無い様です。巷で言われている、「空港へ遅く行く」や「良い格好すれば可能性上がる」は尚更都市伝説で、こればかりは本当に運次第かもしれません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すしまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すしまるさん
ブログタイトル
すしまるの空
フォロー
すしまるの空

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用