chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ムジナモのこと

    先週、朝ドラの「らんまん」ではムジナモでしたね。京都府植物園で見てきたムジナモと京都青少年科学センターで見てきたのをもう一度見直したら、ムジナモの写生図も...

  • 梅花藻を見てきました。

    前から一度見たいと思っていた梅花藻ほんとにかわいい花でした。水がきれいで水温が15度以下のところに生えているというこの川も水が澄んでいてきれい、そして冷た...

  • トルコキキョウ

    JA直売所の花売り場今日はトルコキキョウを買ってきた。弟夫婦が切り花を生産していたころ色んな色のトルコキキョウがいっぱいあってそれからトルコキキョウが好き...

  • モッコウバラがいらないと思う時

    春はきれいなモッコウバラだけどにょきにょきと枝が伸びすぎる不細工でみっともないので切らないといけないんだけど手が届かない。高枝切りばさみで何とか切ろうとす...

  • 今年のダニ対策

    この季節、毎年ダニに刺されかゆくて仕方がない。今年は、そろそろかな?と思う頃5か所くらい刺された。ダニシートも引いてみたけど、寝相が悪くて却下ダニスプレー...

  • 夏はにぎやか。

    仕事の休みの朝は、セミの声がにぎやかに聞こえる。夕方の仕事から帰るときは、職場の前の公園からの鳴き声朝と、夕方はセミの種類が違うようで泣き方が違うセミの声...

  • 暑中お見舞い申し上げます。

    松園さんの絵をまねさせてもらいましたがちょっと田舎っぽいですね。暑い毎日ですが、体調気を付けてお過ごしくださいませ。

  • 袋の中身は?

    子供が多分、小さいころに使っていた袋この中に入っているのは・・・ゴルフボールが4個袋に入れたまま、足裏の土踏まずをコロコロコロ痛気持ちいいところをボールを...

  • 遊歩道のプルーン

    近くの遊歩道のプルーン前に見たとき、緑色だったのにプルーンらしい色に色づいていました。

  • グロリオサ

    JA直売所には珍しい花が置いてあった。ずっと、グラリオサだと思っていたらグロリオサやった。失礼よね、名前間違うなんて。

  • すずらん市、無事終わりました。

    すずらん市無事終わりました。夫には毎度のことながら、搬入からお手伝いしてもらいました。お手伝いどころかいつの間にかすっかり対応上手になっています。昨年、初...

  • オニユリ一本だけ咲いた。

    プランターに一本だけ、オニユリが咲いた。多分、咲く場所がなくて遠慮したんだろうな。

  • 久しぶりのリンガーハット

    久しぶりにちゃんぽん行かない?って夫を誘う。足の負荷を減らさないといけないのに夫は普通、私は麺1.5を頼む何か月ぶりで美味しかった!デザートはサーティーワ...

  • 海の日

    お寿司屋さんで吸い物に入ってた貝殻持って帰って乾かしていました(夫)ちゃんと、海の日に登場しています。

  • 夏野菜

    いただいた夏野菜は、サラダにしたり天ぷらにしたりありがたくいただいています。この暑さの中、野菜作りほんとに大変なご苦労だと思います。せめて、無駄にならない...

  • お風呂で1時間

    ツインズ君、遊びに来てもお風呂に入りたくてもおばあちゃんが夕方仕事だからまた今度ねってなかなかお風呂に入れなかったけど、やっと念願かなってぬるめのお風呂に...

  • トカゲのしっぽのようなつゆ草

    裏庭に咲くつゆ草抜いても切っても、次から次に伸びてきます。花がかわいいから咲いてくれるのはうれしいけどほどほどに咲いておいてもらえませんか。

  • 萩咲いてます。

    汗をかきながら夫が帰ってくる。リハビリを兼ねたウオーキング暑いから無理をしないでねと言いながら季節を先取りしてる感じがします。

  • アナベルのリース

    庭のアナベルをドライフラワーにどうかと思って職場の人に持って行きました。今日、こんなかわいいリースに変身して帰ってきました。お手持ちのプリザーブドフラワー...

  • 友達からもらったゼラニューム

    昨年、友達からゼラニュームを何種類か切ってもらった。数日飾った後で、さし芽にしていたらこの1本だけが育ってくれた。ピンク色のかわいい花が咲いて、やさしい感...

  • かのこゆり

    ユリの香りが好きです。蕾のあるユリでも、最後のひとつまでちゃんと咲いてくれるのがうれしいですね。

  • 子宝ベンケイソウ

    かわいいベンケイソウにかわいい赤ちゃんがいっぱいついてちょっと動かすと、ポロポロ落ちる。落ちた赤ちゃんを、また土にのせておくと成人してきます。この小さい赤...

  • 夫の七夕、私の七夕

    夫が4年前に七夕を描いたこの絵が私は好きだ。母が無くなってから、虚子のこの句がグッとくる。大きな笹ではないところが憎い。出来ればそんな親でありたい。夫は自...

  • アジサイもうすぐ終わりそうです。

    昨年、友達から一枝もらって挿し木したときには花がなくて何が咲くのかわからなかった。今年、思いがけず一輪咲いた花は欲しかったダルマアジサイうれしくてうれしく...

  • ヒペリカム

    挿し木で育てたヒペリカムいい色になってきたから、もう数日したら夫に切ってあげようと思っていた矢先・・・太い枝の方が枯れてきてしまいました。来年、再生してく...

  • すずらん市

    7月20日高の原すずらん館のすずらん市へ出店します。すずらん館1Fフロアでは2回目です。今回は平日なのでどうかと思いますがまた、新しい触れ合いを楽しませて...

  • スイカの皮SDGz

    子供のころの話祖母はスイカを食べると、皮の緑のところをむいて塩漬けにして食べていました。この前のスイカ、同じようにしてみました。塩ではなく、浅漬けの素を使...

  • メドーセージ

    毎年、切ったり抜いたりしているのにちゃんと花を咲かせてくれます。抜く割には、花が咲くと嬉しいものです。

  • ヒルガオ

    細い茎なのに、なんて美しい花を咲かせるのでしょう。色もきれいなピンクフェンスに絡んで楽しませてくれています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がちゃぴん秀子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
がちゃぴん秀子さん
ブログタイトル
がちゃぴん秀子の日記
フォロー
がちゃぴん秀子の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用