ひっつきもっつきな、aiとゆあいつもありがとうございます季節が進んで、朝晩、気温の変化を感じます明朝県内の山間部では最低気温1℃とかって言ってました10月も明日がラストこれからの季節皆様、どうぞ体調にお気を付け下さいね(^-^)いつも読んで下さってる方にはお馴染みですけれど我家には個性強めの犬が6匹います小型犬が3匹、中型犬が3匹、内訳はオスが3匹でメスが3匹ですプードルのshoとaiは、飼主の意思でオスとメス、ショップ出身それ以降の子達他の子達は、保護したとゆうか、なんと言うか・・・^^;当時の仕事場の近所を放浪してた野良犬どうしてもうちの子にしたくて捕まえた子明けても暮れても・・・夢にまで出て来た子はshiroさん伸した手で頭を撫でてやりたい。実現には1年近くかかりましたshiroを保護する過程で先に間違っ...寝言
今コスモスがとっても綺麗ですね20本200円で摘み取りできるみたいですが地に根をはってる風にそよぐ、一面のコスモスを見る方が好きですね(*^_^*)いつもありがとうございます昨日tobi達のお散歩でいつものコースを歩いていると法面の上の方でガサゴソ・・・気配と音にtobiが敏感に反応して、行く気満々、戦闘モード相手は猫ではなくて先日記事にしたイノシシさんでした(・_・;)当のイノシシさんはマイペースに土を掘り返してます草ボーボー地帯なので掘ればミミズがいるんでしょう記事にして以来まったく見なかったので久しぶりに会いました山に帰ったと思ってたのにな(゚_゚;)そしたら今日朝から家の裏でガサガサ~ゴソゴソ~2階に上がって見ると、窓から約2、3mしか離れていない自宅裏の石垣の上にひょっこり一旦はシャッター音で逃げて行...音の主は?の、その後
車の中で写真を撮ると光が反射して目がキラキラ~♥より可愛く撮れる気がしますよねっ(^_-)いつもありがとうございます昨日の雨も上がり快晴だった我地方庭の人工芝の上にね、散ったキンモクセイの花柄が積もってますよーく見ると、ちっちゃくて星の砂みたい可愛い花ですよね(*^_^*)今日も備忘録病院に行って来たaiとゆあですこの病院にはいつも予約して来るのでスムーズですaiのウルソと粉薬、ゆあのてんかん薬コンセーブ今回はお薬2ヶ月分貰って帰りましたaiの粉薬量はほんの少しなのに包装がかさばって、薬袋がパンパン( ̄∇ ̄)小さい注射器が入ってたんですが、なんだ?説明無かったんですけど・・・初めて入ってましたが、どう使うのかな?先日のトリミングもだし、ai達の病院もだし次回は12月半ばから下旬に行く予定なんですね~あっという間...今日も病院
いつもありがとうございます今日は1日雨、雨がよく降りますねー行きたくないなぁ。。でも行かんとなぁぁぁ雨降りの日は交通量が多いですよね(-_-)街中通るから気疲れしますグズグズしながら向かいました今日は備忘録、病院に行って来たshoですいつも混み合ってる病院で、駐車場が一杯だと離れた所の駐車場へ雨のせいか1台も止まっていなくてラッキー♪空いてる雨降ってたらダッコして傘さして大変ですもんねコロナ対策、外で受付して呼ばれるまで外か車で待機します後からきた予約の人が先になりましたが、1組待っただけでスムーズ珍しい事です(帰る頃には満車になり患者が増えました)先月の9日に義眼手術を受けて以降、順調に回復しています術後グレーよりの黒だったshoの新しい目は、ウサギの目みたいな赤色っぽい黒になり(目の血管が中央に寄ってるから...進行性網膜萎縮症・・・shoの為にできること9その6
いつもありがとうございます今日は先週帰って来たプチ移住のこと、書こうと思いますはははっ、やっとです( ̄∇ ̄;)持病のメニエールで1泊入院し翌日に顔色悪く新幹線で帰って来たダンナ急遽手伝いをする事になって行く訳ですが、何分大所帯ですからねぇ民族の大移動、準備がね~、積込みがね~、大変な作業です1日2日なら身軽ですが、長期となればマイ布団持込とか、色々^^;前日に新しい冷蔵庫が届いたばっかりだったし別にあるフリーザーに一時移してた食材を戻す事なく、空で出たから帰ってから冷蔵庫見て、オッ!、思い出したとゆー(笑´∀`;)いつもお世話になってる大分県の戸建のコテージチェックインとアウトの時に管理人さんと会っただけそれなりに人の出入はあるんでしょうけど、誰にも会いませんでした何度も来てるからみんな親戚のおうちに来たような...犬たちと一緒にプチ移住2020.10
いつもありがとうございます(^^)/今日は先日のプチ移住の記事を書こうと思ってたんですが・・・プチ移住から帰宅して以降家の裏の雑木林で夜な夜なガサガサゴソゴソ閑静な住宅地で夜は静かなので気になる気になる(?_?)野獣臭に敏感なtobiが騒いだりしてね。。うるさーぃのいささか迷惑だったんです^^;昨夜もね上の法面に大きめの石を放り投げて反応を確かめた所でした(音にびっくりして、猫なら速攻走って逃げるし、タヌキでもなさそうだし)判明したんですょ。。(・_・;)2階の窓から裏の雑木林をパチリ、木の生えてない所が通り道です先日、石垣の補修をしてもらった折に草も刈ってあるので野獣が通りやすくなっています↓写真右の黒い場所に居たのは↓焦っててピンボケですけど・・・一瞬カピパラ?大ネズミ?コーギー系の雑種犬?タヌキ?なんて思...音の主は?
本日トリミングディ♪やっとモサモサ卒業できました^^;今回はこの時期らしい、ハロウィンモチーフのチョーカーaiの顔の大きさが倍半分違いますよねぇ( ̄∇ ̄)ブサイク;離したら何処行くかわからんaiはノビノビリードで走りまくり中ヤル気スイッチ入ってますが、もう少しで12歳だから・・・持久力がないんょお散歩嫌いで歩かないゆあと、盲目のsho、ニコイチで十分な組合わせでしょっshoは義眼手術後1ヶ月半経過して少しだけ気を付けてもらって、問題なく終わりました疲れるんでしょうねみんな爆睡しています^^;次は年内最後かなぁ。。今日は先週届いたお花の宅配の事を書きますね11回目の【お花の宅配】のチョイスはバラ・ソリダコ・オンシジューム・ピンポンマムバラは、愛ソリダコは、永遠オンシジュームは、一緒に踊ってピンポンマムは、君を愛す...お花の宅配と、本日トリミングディ
毎度お騒がせのテツ、笑ったら可愛いんですけどね^^;今日は寒いですねー季節が一気に進んだように思えます(--;)ダンナはインフルエンザの予防注射してもらい出張先に戻ったしぃ帰ってから車屋に出してたご老体の犬車は県外から陸送中シャーシの補強に出してましたまだまだ活躍してもらわんとね!(^^)!私と6ワンやっといつもの日常が戻って来ましたが来週からはトリミングやshoの病院etc、何だか気ぜわしいなぁ;では、前回のつづきです朝方には痛みも少し楽になった様子のテツ、移動中は寝ていました朝1番に受診力の強いテツを仰向けにしてエコー検査したんですが先生と男性の看護士とダンナと私と4人がかりでしたレントゲンも撮って診てもらいましたが糸なので場所の特定が難しく飲込んだ量もはっきりしないこの時点でかなり腸が傷ついてる可能性があ...犬の誤飲テツのケース・後編
父ちゃんも母ちゃんも心配したんょ骨壺に入ったテツを連れて帰るようになるかと思いよったょそう言う私らに憎たらしい顔してみせるテツです(--;)いつもありがとうございます急遽決まったプチ移住から一昨日の夜、帰って来ましたょ~昨日は予約していた健康診断をダンナと一緒に受診その後は、はで干し米が出来たと聞いて遠方まで取りに行って、バタバタ母ちゃんは元気じゃね~!と言うお疲れダンナに自分でやらんと誰もしてくれんでしょっ!しないといけない事が盛り沢山で、片付けはかどらず荷物の山を見ないようにして・・・ため息ついてる私ですはょ片付けんとなぁぁぁ(´。`)今日は先日の誤飲の事を書こうと思いますあれは大分県にプチ移住した2日目の朝の事です現場でロングリードに係留してたテツの口に異物を見つけたのはダンナ口からタラリとぶら下がってる...犬の誤飲テツのケース・前編
誤飲で死にかけたテツ、昨日退院しました入院中はずっと点滴生活で、帰宅後に前足のテープを取りました帰り道毎日寄る、道の駅・おうとうさくら街道でオシッコtime少し落着きましたが今も頻尿多尿中(-_-)←点滴の影響2キロ痩せ、首輪がユルユルですくびれも出来て、やつれた感が漂っています今借宿暮らしですが、何度も来てるここに帰宅復活できてニコニコです一晩中鳴き叫び苦しんでた時には死んでしまうんじゃないかと。。心配かけやがって(´。`)母ちゃんのバイト代、君の治療費に化けたけども元気になったからヨシじゃね。。只今多忙中につき、又ゆっくりと・・・いつもありがとうございますm(__)m心配かけやがって。。
いつもありがとうございますブルドーザーとtobi、どうでしょうユンボとtobi、どうでしょうかあちゃん命!のtobi、作業してる近くにロングリードで係留本日の現場監督に任命しましたこの監督さんは大きな音が苦手なので、離れた場所から監視しています監督さんは重機のオペに後方から指図、安全確認!頼むょビビりなんですけど、1回は抵抗するけど高い場所から見下ろす・・・けっこう好きなんです( ̄∇ ̄)働く車が好きとか、さすが男の子じゃね~♥先週の金曜日仕事上の付合いの方に食事に誘ってもらっていたダンナ準備して貰ってた宿にチェックインして風呂入って身支度してさぁ行こう、って所で持病の再発病院に連れて行ってもらって、そのまま入院めまい症、俗に言うメニエールです検査の結果年齢的にも心配な脳は異常はなく体も大丈夫でした何年かおきに同...重機と犬と、予知夢
テツの口の横の黒いイボ我家に来た5年前から存在感ありましたけど、ちょっと大きくなりました写真でも分かるでしょうテツはたぶん元猟犬?で、役に立たなくなったからなのか咬み癖があり突然激怒する怒りんぼ犬だったからなのか棄てられた子なので何歳なのか?わかりません最初の先生の見立てだと、あれから5年~経ったので10歳以上ですがビーグルなので若ぶりです(*^_^*)でも体力ないしな、老いてきたの感じますねぇ棄てられ放浪してセンターに収容されてた当時はガリガリ来た当初はガリガリから少し肉が付いて15キロでした今は18キロをキープしてる、頭でっかちで大柄なビーグルです我家の問題犬tobiとテツtobiはすこぶる健康ですが、大暴れするので1人じゃ連れて行かれませんテツはスイッチ入ると激怒するので、tobi同様、1人じゃ連れて行か...待ってましたょ♪
いつもありがとうございます今日は備忘録、病院に行って来たshoです先月の9日に義眼手術を受けて以降、早いもので1ヶ月近く経過しました経過は順調で今の目薬が無くなってから使う目薬を頂いて帰りましたまだ残り半分あるのでもう少し先ですが、2種から1種になります同じ薬品名ですが濃度が濃い点眼薬なんだそうですウルソももらいました次は2週間後術後、グレーよりの黒だったshoの新しい目は今は、ウサギの目みたいな赤色っぽい黒目の血管が中央に寄ってるから、そう見えるそうで痛々しく見えても、順調に問題なく回復してる証なんだそうです目の色が変わったの、昨日気付いたばかりでした連休明けた数日後にはエリマキ(エリカラ)を卒業しまして綺麗に洗ってお返しして帰りました腫れてコテンパにやられたボクサーみたいだったのに・・・本当に日にち薬なんで...進行性網膜萎縮症・・・shoの為にできること9その5
モサモサaiさん、本日病院ディいつもありがとうございます今日10回目の【お花の宅配】が届きました今回は、ストレチア・ひまわり・ソリダコ・アレカヤシストレチアは、気取った恋ひまわりは、愛慕ソリダコは、永遠アレカヤシは、元気・勝利(以上、花言葉)届いたままの長さで花瓶に生けたり、前回のデンファレを足してみたりして(^-^)それぞれの花を際立たせる生かすも殺すも自分次第ですが、あー難しぃ^^;このストレチアは高価なお花くちばしのような固い蕾をすべて開花させるにはお手伝いが必要で自力で出ない場合、蕾の中に指を入れて中身を外に出してあげるんです↓南国のミョウガみたいね(^_^;)日本では極楽鳥花と呼ばれ親しまれているストレチアはその品のある美しい姿が切り花の世界では高級品として観葉植物の世界では、美しい葉姿に人気のある植...お花の宅配と、病院ディ
「ブログリーダー」を活用して、shireiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。