chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 誕生日

    ということで久しぶりにブログも更新してみた。何歳になったのかは秘密だ。何人かの方からは誕生日おめでとうLINEを頂いた。ありがとうございます。と、この場を借りて御礼。もしかしたらFacebookとかTwitter(今はX)とかにお祝いメッセージ送ってくれた方もいらっしゃるかもしれませんが、すいません、私、昨年末でTwitter(今はX)のアカウントは削除しました。Facebookも夏の北海道・東北ツーリング以来、まったくアクセスしてないです。そしてたぶんこの先も、見ることも書き込むこともないと思います(Messengerでしか繋がっていない方がいるので、Messengerだけは生きてますが、基本、ノーチェック)。理由は単純で、TwitterとかFacebookとかその他諸々のSNS全般にほとほと嫌気がさし...誕生日

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月27日)

    北海道最終日。フェリーの時間まで函館・北斗辺りをオートバイで流したが、暑い!これまでの道央・道北・道東の日々が嘘のようだ。函館の最高気温は30.7度で、足寄とか帯広とか紋別とかの方が遥かに気温は高いのだが、土地が開放的に開けていて、山や原生林が多い上に空気がカラッと乾燥してるのでオートバイで走っていれば気温の割には暑さを感じなかったが、函館は違う。都市部のヒートアイランド化とはこういうものかと身をもって確認した。さて、フェリー乗船までの限られた時間しかないので周ったのはトラピスト修道院(北斗市)とトラピスチヌ修道院(函館市)のみ。それでも暑さが吹っ飛ぶほどの美しさだった。トラピスト修道院↓トラピスチヌ修道院↓フェリーが津軽海峡を越えた。津軽半島と下北半島が見えてきた。東北・北海道ソロツーリング2023(7月27日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月26日)

    昨夜は久しぶりに建物の中で寝た。弁護士になる前に(弁護士になった後も)仕事でお世話になったY社長が今は引退して(何故か)江別市に居を構えておられる。そこにお邪魔したのだが、私と入れ替わりにY社長は東京に行ってしまわれたので、どういうわけか昨夜はY社長の江別市宅に私一人で泊まらせて頂いた。Y社長宅からほど近い日帰り温泉で財布を落とし、一瞬、頭の中が真っ白になったが、財布はちゃんと温泉の受付に届けられていた。現金2万円くらいと運転免許証とクレジットカード等が入っていた財布の中身には、もちろん、一切、手はつけられていなかった。北海道の人の善意に涙が出た。さて、今日のルートは、Y社長宅@江別市→小樽→道の駅ニセコビュープラザ→ニセコパノラマライン→道の駅いわない→きじひき高原パノラマライン→はこだて白石公園オート...東北・北海道ソロツーリング2023(7月26日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月25日)

    25日はアポイ山麓ファミリーパークキャンプ場を出て、古くからの知人がいる江別市まで。今日はその知人の家に泊めてもらえることに。建物の中で寝るのも久しぶりだー日高町は牧場の町だお昼寝中?しかし馬って立ったまま眠るんじゃなかったっけ??北海道のあちこちでみる共同住宅。昭和の香りがする。競馬ファンの人の聖地、社台ファームもはや牧場というより英国貴族のお屋敷むかわ町の道の駅で見つけた白い恋人のソフトクリーム今日は空ばかり撮っていた本日のルート※日帰り温泉湯の花江別殿で私の財布を拾って届けてくれた方、ありがとうございましたm(__)m東北・北海道ソロツーリング2023(7月25日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月24日)

    24日は本別公園静山キャンプ場→松山千春さんの家→足寄高校→糠平温泉→三国峠→上川町→新田牧場→襟裳岬→アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場まで記事は帰京してからゆっくり書くことに決め、とりあえず写真のみ。中学3年生の時以来、ずっと来てみたかった足寄町千春の家足寄高校。青春をとりもどせ!糠平温泉に向かう途中の道もはや交通事故か痴漢と同等レベルのヒグマくんの扱い三国峠に向かう途中の道三国峠にあったカフェで買ったソフトクリーム上川町まで降りて行く途中の橋の上三国峠で雨に降られ、帰りの糠平温泉で荷物を乾かして積み直し〜長男が幼かった頃、連れてきたオーベルジュ・コムニ今はコムニ(樫の木)だけが残っています。建物は跡形もなし。襟裳岬近くのバス停。北海道のバス停はその土地土地でとても可愛いようやく着いたぜ、襟裳岬襟裳...東北・北海道ソロツーリング2023(7月24日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月23日)

    23日は別海のキャンプ場を出て春国岱から根室半島に入り時計回りに納沙布岬を周って落石岬、北太平洋シーサイドライン、琵琶瀬展望台、釧路市湿原展望台に至るコース。ちなみにゴールは当初の予定を変更して本別公園静山キャンプ場。カバー写真は春国岱で出会ったキタキツネくん。野生!って感じですな。もう、全身エキノコックスだらけって感じですな。キタキツネくんだけでなく、ここでもヒグマさん警報発令中でした。根室半島は意外に湿原が多い。これは春国岱から納沙布岬に行く途中の風景。風力発電の巨大な風車はもう北海道の原風景かもしれない。納沙布岬の近くに廃墟になった展望タワーが。いたのは海鳥たちだけ。日本の最東端、と言っちゃいけないんだっけか・・・。最東端はその先の北方四島だからね。北海道の灯台はここから始まった(らしい)。灯台の下...東北・北海道ソロツーリング2023(7月23日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月22日)

    今日は網走を出て、三原峠〜屈斜路湖〜摩周湖〜知床半島を横断して中標津町のミルクロードを抜けて別海町のキャンプ場まで。昨夜行った温泉横のホテルでコインランドリーを借りて溜まってきた洗濯物を洗濯したのだけれど、乾燥機が旧型の電気式のものだったため90分乾燥機かけても生乾きという悲惨な結末に。仕方ないので今日は早起きして網走の町に降りて24時間営業のコインランドリーを見つけて一気に洗濯物を乾かした。てか、昨夜、最初からこっちに来ればよかったわ。昨夜のキャンプ場は虫除けスプレーもほとんど意味をなさないほどの虫さんの大群で気が休まらず。いや、マヂで辛かった。まぁ、キャンプ場は当たりハズレが大きいからね。ハズレもまた旅の一興。本日のカバー写真は、昨日、夕陽を背景に撮ったメルヘンの丘の青空バージョン。網走まで乾燥機かけ...東北・北海道ソロツーリング2023(7月22日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月21日)

    今日はオホーツク海側を国道238号→239号と一気に下って網走まで。道の駅おうむにあった自動販売機。肉でお願いします。雄武川@国道238号。向こうに見えるのは標高2291mの旭岳(たぶん)南雄武あたり。海と牛さん≠ウミウシ道の駅サロマ湖で食べたサロマ豚カツ帆立カレー。ちなみにこの記事のカバー写真はサロマ湖。能取湖のちょい手前@国道238号能取岬を巡る道道76号網走刑務所本日のキャンプ場、ふくろうの渓谷に向かう途中の「感動の径」日帰り温泉に行く途中でメルヘンの丘の向こうに夕日が沈んで行きました今日のキャンプ場は虫が多過ぎて大変。虫除けスプレー吹きかけまくってたら、なんか軽く喘息の発作っぽくなった。喘息の吸入薬(キュバールとセレベントなら加えて緊急用のメプチンも)を持参してるので、まぁ、それほど大事には至らな...東北・北海道ソロツーリング2023(7月21日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月20日)

    北海道4日目の20日は旭川を出て一気にオホーツク海側のクッチャロ湖まで。この辺りから目に飛び込んでくる風景が一気に「北海道〜」に変わってきた。スマホの写真ではその万分の1も伝えられないのが残念だ。カバー写真は上川郡和寒町辺りの国道40号。名寄市風連町の国道40号街の駅美深(びふか)の展望台から道道206号(日本海オロロンライン)のオトンルイ風力発電所道道972号沿いの幌延ビジターセンター横の展望台とそこから見たサロベツ原野豊富町の町営大規模農場ノシャップ岬。向こうに霞んで見えるのは利尻富士日本の最北端、宗谷岬に向かう途中の古びた漁師さんの家日本の最北端、宗谷岬間宮海峡を発見した間宮林蔵の像。向こうに見えるのは樺太日露戦争時にバルチック艦隊の動きを見定めようと作られた旧海軍望楼。祖国を滅亡させないというその...東北・北海道ソロツーリング2023(7月20日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月19日)

    とりあえず旭川まで来ましたが、旭川にいる同期の廣○君としこたま飲んでしまい、明日は朝早いので、詳細は明日。あ、もう今日か。楽しみに待っててくれた人、ごめんね。------で、20日21:32@クッチャロ湖畔でごんす。○田君と飲んだくれたせいで昨日の更新をサボってしまったので、まずは19日分から。3日目ともなるとだんだん荷物積むのが上手くなってきました。こんな感じ↓で、クロパラ(ストレッチベルトでクロスに締めて、ゴムバンドでパラレルに押さえる固定法)で完璧。簡単な固定法なのだが、揺すってみてもびくともしない。バイクで荷物をどう固定すればいいのか悩んでいたり、我流で積んでみたはいいけど走行中に荷崩れするんじゃないかと不安を抱えている人には超おすすめ。私はさらにこの上からネットを被せてます。荷物を固定するためと...東北・北海道ソロツーリング2023(7月19日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月18日)

    クレドホテル函館さんで朝6時半に朝食取って、7時に出発。今日も5時半起床。函館の東、恵山を目指します。これは途中で見つけた海鳥たちの休憩岩↓14%のキツい勾配を(バイクで)登って、恵山展望台到着。火口からは噴煙バンバン上がっとる🌋鹿の親子発見。この後、子鹿は茂みに隠れてずーーっとこっちを覗き見てました。か、可愛い😆14%の勾配を降りると、登ってくるときには気づかなかった観音様のお姿が。これは旅の恥を、いや、無事を祈らねばなりますまい。デカいわ!来た時とは別の海岸沿いルートを走って函館まで戻り、そのまま城岱スカイラインへ。少し雲があるけど、城岱牧場展望台まで来ると函館の街が一望できる。夜は函館山とは逆の裏夜景が見られるという穴場。でも、昨夜は洗濯に忙しくて来られず&#1285...東北・北海道ソロツーリング2023(7月18日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月17日)

    朝5時。テントを叩く雨の音で起床。「ヤバいなぁ」と思いつつテントから出たら、雨量はそれほどでもない。しばらく様子を見て、小降りになった瞬間を狙ってさっさと撤収。その後、雨がやんだら美しい朝焼け。途中途中で何度か雨に降られながらも、なんとか無事、青森港到着。今回乗るのは津軽海峡フェリーではなく青函フェリー↓出航までに昼飯を食べようと入ったファミマの貼り紙。二か国語か〜い😆無事乗船。スタッフさん、お世話になります。フェリー内は高級ホテル並みの造りで非常に快適。4時間弱の船旅で函館へ。「は〜るばる来たぜ、函館へ〜」函館といえば函館山からの夜景がお約束なので↓観光客入れるとこんな感じ。興醒めも甚だしいのぉ↓今夜はクレドホテル函館さんに宿泊。安いのに綺麗で、スタッフさんも感じ良くて、とてもいいホテル...東北・北海道ソロツーリング2023(7月17日)

  • 東北・北海道ソロツーリング2023(7月16日)

    ソロキャンプセット積んで東北・北海道ツーリングに行くために、愛車BOLTのリアシート・レストを外してキャリアを装着してみた✌7月16日朝8時10分、練馬発。15時に宮城県加美大滝キャンプ場到着。空模様が怪しくなってきたけど、なんとか雨が降り出す前にテント設営完了🏕️キャンプ場の食堂でスタッフのおばさんたちに猛烈に勧められた「つきたてのお餅6種セット」(900円)。ご馳走様でした😋キャンプ場の駐車場で声をかけられたおばあちゃん2人に強烈に勧められた「かっぱの湯」までバイクを走らせてお風呂に入る。テントに戻った時には雨も止んで、一瞬、晴れ間が。本日のルート↓東北・北海道ソロツーリング2023(7月16日)

  • その先の闇と光

    私が法律監修と名古屋弁指導をさせて頂いた、敬愛する高橋いさをさん作・演出の舞台もいよいよ今週日曜日(6月11日)で千秋楽である(※方言指導をさせてもらったのはAチーム「壁の向こうの友人」、法律監修はABC全チーム)。稽古時から役者さんたちの演技を拝見し、(おそれ多くも)台詞のアクセントや言い回しにダメ出しをさせて頂き、ずっと本作を拝見し続けてきたのだが、ちょっと、とんでもなく凄い作品になってきたと思う。私は、「映画も演劇も音楽も、10人いれば10通りの好みと感想がある」と思っているし、自分がスタッフとして携わった作品を人に薦めるのは、なんだか自分の息子の自慢を臆面もなく捲(まく)し立てるバカ親じみている気がしてどうにもこうにも苦手なのだが、本作は敢えて声を大にして皆様にお薦めしたい。これ、もしかしたら高橋...その先の闇と光

  • 「サヨナラ」ダケガ人生ダ

    久しぶりの投稿なのに今回はブルーな内容です。ごめんなさい。実は、ネクスト法律事務所開設以来、今日まで13年近く私を支えてきてくれた事務員さん(以下「秘書ちゃん」)が6月いっぱいで退職することになった。今、自分の身体の半分を鋭利な刃物で抉り取られたような気持ちだ。それは「淋しい」とか「困った」などというありきたりの言葉じゃなくて、「かつて味わったことのない喪失感」としか表現できない感情だ。前の事務所を辞めるとき、ボスに「独立するつもりです」と(木曜日に)打ち明けた途端に、「だったら今週中に荷物をまとめて出ていけ」と言われてしまったので、ネクスト法律事務所で私が仕事を始めたのは当初の予定より1ヶ月も早い2010年6月1日だった。秘書ちゃんには7月1日から出勤してもらうことになっていたので、それまでの1ヶ月間は...「サヨナラ」ダケガ人生ダ

  • 保育士試験の勉強法

    前回の投稿や今年の年賀状にも書いたけど、昨年、保育士試験に合格した。別に威張るわけでもないのだが一発合格である。エッヘーーーン!(大威張り)試験勉強を始めたのは一昨年の11月末からだから、学科試験(9科目)の勉強期間は昨年11月から昨年4月の本試験までの約5ヶ月、実技試験(2分野)の練習期間は学科試験後から7月の本試験までの約2ヶ月だ。断っておくが、わたしは保育士関連の教育を受けた経歴はないし、それらしき勉強をかじったこともない。「保育」という分野においてはまるっきりまっさら白紙のど素人門外漢だった。0からのスタートで一気に最終合格したのだから、さぞかし門外不出の資格試験勉強ノウハウでも持っていると思われそうだが、そんなものはない。そんなものはないけれど、思った以上にわたしの周りには保育士試験を目指して頑...保育士試験の勉強法

  • 明けましておめでとうございますm(__)m

    明けましておめでとうございます。2023年元旦。年賀状をお送りしている方(の何割か)は、このブログを見に来てくださっているのではないかと思う。年賀状をお送りしていない方も、「さすがに新年だし、ブログくらい更新してるだろう」と久しぶりに覗きに来てくださっているかもしれぬ。年賀状をお送りしていない方のためにご案内すると、今年の年賀状にはこんなことを書いた(↓)『最近、年賀状のやり取りを取り止める方が増えて来たと聞きます。年賀状ってNGルールがやたらうるさくて(喪中の方には年賀状を出しちゃいけないとか、出すのは大丈夫だとか、1月1日元旦と書くのは重複表現だからやめろとか、賀正、迎春は目上の方に失礼だとか、手書きで一言添えろとか)、「そんな面倒くさいこと言われて、忙しい年末に年賀状なんか書けるか!」と特に若い人が...明けましておめでとうございますm(__)m

  • 天国のサンタによろしく(見出し画像はありし日のサンタ)

    昨日(というか時間的には既に今日)、出張から戻ってきたのは深夜1時過ぎ。自宅のすぐそばまで来たとき、アスファルトの路上に雨に濡れて猫がちょこんと座っているのが見えた。私の車が近づいても逃げようともしない。猫を避けて10mほど進んだところで車を停めて、猫の様子を見に戻った。痩せこけて、正気のない目。でも、昔、我が家で飼っていた猫サンタにそっくりの毛色。雨に濡れないように近くの家の軒下の植え込みの陰に移動させてから家に帰ったけれど、風呂に入っている間も、どうにもこうにもあの猫のことが気になって落ち着かず、風呂から出て再び猫の所に。猫は、私が移動させてやった植え込みの陰から這うように抜け出して、道路の同じ場所に、今度は横たわっていた。もう、体を支えて座っている体力も残っていないようだった。深夜2時。獣医さんに連...天国のサンタによろしく(見出し画像はありし日のサンタ)

  • 長距離ツーリングを夢見る若者へ

    ということで、8月3日から10日ほどかけて東北・北海道を巡るツーリングに旅立つぼくだ。このブログがすっかり「ぼくのツーリング日記」と化してしまったからか、最近、「自分もオートバイに乗りたいです!」という(ぼくより)若い人から、オートバイやツーリングのあれこれについて尋ねられることが多くなった。とてもいいことだと思う。せっかくオートバイを手に入れたのに、マフラー改造して、タンクをド派手にペイントして、ハンドルを超チョッパーにして、地元の駅前を走り周ってるだけの毎日より、アルバイトで資金を貯めて、自分で0から計画を立てて、澱(よど)んだ日常から飛び出してみるほうが人生には遥かに有益だ。昔は暴走族たちを見ても「うるせぇなぁ」くらいの感想しか抱かなかったけれど、最近は(以前に比べれば少なくなったとはいえ)愛車のオ...長距離ツーリングを夢見る若者へ

  • ビーナスラインにて

    前回の投稿からあっという間に1か月。早いもんですな。時が経つのは。この1か月、ぼくは神奈川県の道の駅に続いて栃木県→群馬県の一部→茨城県の一部と道の駅を巡り続けている。スタンプ帳にも順調にスタンプが溜まってきた。そして、先週末。これまで雨天順延を続けてきたビーナスラインを〇津〇男(仮名。以下「大津」)と2日間かけて走ってきた。道の駅美ヶ原高原はあいにく雲の中で絶景は望めなかったけれど、それ以外は快晴で(ただし、標高が1500mを超えたあたりからは寒い)、ぼくらは真夏の信州を満喫してきた。こんな感じだ。お見合いの終わった愛車ボルティと大津のGB350も仲睦まじい。大津のライディングは落ち着いていて、安心そのもの。僕のミラーにときおり映る、カーブを抜けて来る大津の姿は綺麗なリーン・ウィズだった。初日、美ヶ原高...ビーナスラインにて

  • 神奈川県の道の駅全4駅

    神奈川県の道の駅巡りをしてきた。昨日(6月26日)。え?なんで昨日なの?土曜日じゃないの?だって金曜日(6月24日)のブログの最後に「さて、明日は神奈川」って書いてあったじゃん。と思った方はちゃんとこのブログを読んでくださっている優良読者の方だ。そう。行こうと思ってましたよ。土曜日に。6月25日土曜日午前8時。財布持って、ヘルメット持って、グローブ持って、着替えのTシャツ持って、タオル持って、携帯の充電用バッテリー持って、もちろん忘れずに関東道の駅スタンプBookも持って。お気に入りのオートバイ用のブーツに履き替えて。よし、完璧。・・・と思ったら、あれ、オートバイのキーがない?なんでだ?探すこと15分。キーは1週間前に埼玉県道の駅巡りから帰宅したときのまま、しっかり愛車BOLTYのキー・シリンダーに差し込...神奈川県の道の駅全4駅

  • 道の駅。現在、全国で1194カ所

    ビーナスライン・ツーリングの約束が延び延びになっているOは「道の駅」巡りをしているという。もちろんHONDAGB350で。「道の駅はスタンプラリーも開催しとって、各エリアごとにスタンプ帳も売っとるぞ!」と名古屋弁で写真まで送ってきた。ほうほう。ちなみに「道の駅」は、①24時間利用可能な一定数を受け入れられる駐車スペースが確保できていること②24時間利用可能なトイレと電話が設置されていること③情報提供施設を備えていることが登録の最低条件で、これに加えて地域振興目的施設として、その地域の特産物を格安で購入できる農産物直売所とか売店とかレストランを併設したりすることも多いから、必然的に地方に数が多くなる。関東エリアでは、群馬県に32カ所、千葉県に29カ所、栃木県に25カ所、山梨県に21カ所、埼玉県に20カ所、茨...道の駅。現在、全国で1194カ所

  • キャベツ畑は遥か遠く2

    新聞奨学生の生活は過酷だ。きっと今でも同じはずだ。毎日午前4時起床。ボロ家の寮から歩いて5分の新聞販売所に行って、その日の折込チラシを手作業で新聞に挟み込んで、午前5時くらいから配達が始まる。雨が降ろうと雪が降ろうと。12時間後には夕刊の配達がある。朝刊と違って折込チラシもないし、朝刊購読のみの家もあるので朝に比べれば楽なのだけれど、これまた配達は猛暑日だろうとなんだろうと関係ない。なので、学校の授業が終わって友人たちとちょっとお茶でも・・・ということすら新聞奨学生には許されない。そんな生活をしつつ、東京に出てきて最初の夏。僕は中型二輪の免許を取った。同じ寮の2階にいた1年上の新聞奨学生の平山さん(下の名前は忘れてしまった。たしか中央大学法学部を目指している浪人生だった)は大のバイク好きで、ヤマハだかカワ...キャベツ畑は遥か遠く2

  • キャベツ畑は遥か遠く

    30年来の友人Gちゃんと、彼の長男のS君と食事をした。S君を間近に見たのは実に18年ぶりである。初めて彼に会ったのは、S君の母上でもあり、Gちゃんの奥さんでもあったMさんの告別式だった。告別式の後、Gちゃんの先輩のNさんとカラオケに行き、私は泣きながら長渕剛さんの「祈り」を歌った。Nさんも泣いていた。あの時、S君は小学1年生だったか。母親を早くに亡くしたS君と弟はその後、Gちゃんの男手一つで(正確にはGちゃんと彼の母上の二人によって)育てられた。S君は今年24歳になったという。礼儀正しく、笑顔のかわいい、人好きのする青年に成長していた。聞けば今、練馬区N町で一人暮らしをしているという。今から40年前。私が愛知県から上京して、サンケイ新聞(※当時はカタカナ表記だった)の新聞奨学生として東京で一人暮らしを始め...キャベツ畑は遥か遠く

  • ビーナスラインは今日も雨

    オートバイで遠出できない週末が続いている。梅雨だから。「雨でも乗ればいいじゃん」とか、「今はいいレインウェアあるよ」とか、色々、前向きなご意見もあろうが、たぶん、ほとんどのバイク乗りは「ツーリング途中で雨に降られるのは仕方ないとしても、雨が降っている中をわざわざオートバイに乗って出かけようとは思わない」と思っていると思う。僕もそうだ。というより、ツーリングの途中に雨に降られてびしょ濡れになるのは、ある意味、バイク乗りの幸せな特権だと思うけれど、雨が降っている中を(あるいは雨に降られることがわかっているのに)オートバイで出かけて行くのは苦行以外のなにものでもない、と思う。あるいはマゾヒストか。オートバイというのは基本的に雨の中でも走行できるように作られてはいるのだが、あるバイク屋さんから聞いたところによると...ビーナスラインは今日も雨

  • ゼレンスキーという政治家

    先日、敬愛する劇作家兼演出家の高橋いさをさんと久しぶりに食事をした。いさをさんももう還暦である。いさをさんと初めてお会いしたのは忘れもしない、原宿駅前の歩道の上だった。今から30年以上も前のことだ。いさをさんが還暦だから、いさをさんの人生を基準にすれば、その半分以上に僕が存在していたということになる。僕は今57歳なので、僕の人生の半分以上にいさをさんが存在していたということでもある。誰かの人生の半分とか半分以上に自分が存在している、というのはなんだか凄いことのような気がして、いさをさんが連れて行ってくれた新宿三丁目の焼肉屋の一番奥の席で、注文したトマトサワー(珍しいサワーだが美味かった)を飲みながら僕はいさをさんにそう言ってみたのだが、いさをさんは、「まぁ、そういうことになりますね」とクールに一言返してくれただ...ゼレンスキーという政治家

  • 帰路

    【2021年11月8日(月)】東京に戻った途端に仕事に忙殺されて、ロングツーリング最後の投稿が遅くなった。今は11月10日の午前1時過ぎだが、この12日間、僕のツーリング・ブログにお付き合いしてくださった方々への感謝とともに、最後のラン、車山高原から東京までの記録もアップしておこうと思う。12日間で、ほぼ日本を半周したロングツーリングも、これで本当におしまい。8日の早朝。ホテルの駐車場に停めておいたオートバイのところに行ってみたら、夜露で全身びっしょりと濡れていた。シートの上には氷の粒も。標高の高い高原の夜は、都会の真冬並みに気温が下がる。荷物を積んでエンジンをかけてみる。周りの空気がまだ冷たいので、マフラーから吐き出される排気ガスも真っ白。エンジンの調子が悪いわけではない。昨日、走りそびれたビーナスラインの南...帰路

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(愛知県・岐阜県・長野県)

    【2021年11月7日(日)】ロングツーリング最終日。締めはやはり信州ビーナスラインを走りたい。小牧からビーナスラインまで行って、今日中に東京まで戻るのは、さすがに辛い。当初は今日中に帰京する予定だったけれど、1日だけ日程を延長して、今日は車山高原スカイパークホテルに宿を取った。素泊まり8000円。高い。しかし、近場の町では安くて手頃なホテルが見つからなかった。「まぁ、最終日くらい」と奮発することにした。さて。小牧のホテルを出て、ホテル前の国道155号線から国道41号線に入る。すぐに小牧IC。東名高速に入って小牧JCTで中央高速。岡谷JCTで長野自動車道に入り、最初のインターチェンジ、岡谷で高速を出る。国道20号の湖北トンネル南の交差点を左折して国道142号。そして新和田トンネル有料道路の手前からビーナスライン...ちょっとあの雲の向こう側まで(愛知県・岐阜県・長野県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(香川県・兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県)

    【2021年11月6日(土)】相変わらず、晴天が続く。高松を出て今日は小牧市@愛知県まで。400kmを超える行程になるけど、今日中に愛知県まで戻らないと残りの日数で(既に当初の予定はオーバーしている、というこの無計画さ)東京まで戻れない。仕方なく今日の全行程はほとんど高速道路を使うことに。そんな状態なのに朝、わざわざ坂出市に逆走して、Aさんに教えてもらった店(がもううどん)までうどんを食べに行く。何やってんだ、俺?ただ、うどんは絶品。地元の久本君曰く、「シルプルだけど、うどんだけで勝負できる昔からの名店」朝から大行列だ。玉子天と油揚を乗せて、一人前で350円。安い。そしてばか旨!仕方ないにあった麺喰地蔵様に旅の安全を祈願していざ、本州へ。がもううどんさんを出て国道11号。高松壇紙ICから高松自動車道。早々に高速...ちょっとあの雲の向こう側まで(香川県・兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(高知県・徳島県・香川県)

    今日は高知を発(た)って高松まで行く。このブログ記事のタイトルは「ちょっとあの雲の向こう側まで」だけれど、高知は雲一つない快晴(ちなみにこの記事のカバー写真は龍馬も泳いだという鏡川)。どうする?GOする。というわけでさっそく、出発。・・・と行きたかったところだが、再び着替えが底をついてしまった。まずはホテルを出て、コインランドリーへ。ちなみに昨夜泊まったホテルにはツーリング中のライダーが多く、ホテルの玄関前はこんな感じだった。で、今朝。起きて来たらこんな感じ。別に寝坊したわけでもないのだが(というより、低血圧の僕としては自分を褒めてあげたいくらいの早起きだ)、ライダーの皆さんって、朝が早いのね。1分でも多くオートバイで走っていたい、というその気持ちも分からなくはないけど、僕には無理だ。さて。コインランドリーで洗...ちょっとあの雲の向こう側まで(高知県・徳島県・香川県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(愛媛県・広島県・岡山県・香川県・高知県)

    早起きして、昨夜、受付終了で入れなかった道後温泉本館へ。道後温泉本館は朝6時から営業しているが、案の定、朝はガラガラ。念願達成だ。ふっふっふ。俺は目的のためには手段を選ばない男だぜ(早起きして朝風呂入っただけだが)。道後温泉本館には皇族専用の湯船「又新殿」(ゆうしんでん)まである。これ↓駐車場で僕のオートバイのナンバープレートを見た地元のおじさんから「遠くから来たのぉ」と話しかけられ、しばし雑談。愛媛の人の話し方は万事のんびりしていて、こちらの気持ちまで緩んでくる。いい。道後温泉本館を出て、県道187号を西へ。石手川を渡って国道317号。山道をのんびり走って今治市。ここで本州に渡るしまなみ海道に入る。しまなみ海道は馬島、大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島を繋いで本州尾道まで。尾道大橋でUターンして、再びし...ちょっとあの雲の向こう側まで(愛媛県・広島県・岡山県・香川県・高知県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(宮崎県・大分県・愛媛県)

    仕事を終えて、再びツーリング再開。今日からは東京を目指す。今日は四国・松山まで。松山で道後温泉に入りたい。夏目漱石の「坊っちゃん」ファンとしては譲れないミッションだ。泊まっていたアパホテル宮崎駅前橘通りを出て、大分県の佐賀関(さがのせき)へ。佐賀関からはフェリーに乗る。70分で愛媛県三崎港だ。ホテル前の橘通りから国道10号線へ。大淀川を渡ってしばらく走り、宮崎西インターから東九州自動車道に乗る。高速道路を使いたくはないのだけれど、一昨日、大分から宮崎まで下ってきた国道10号をまた走るのも能がないし、さりとて別の一般道を走って行くとフェリーの時間に間に合わない。フェリーに乗れなければ今日中に松山に着くことは不可能だ。背に腹かえられず乗った東九州自動車道だったが、20kmも走らないうちから後悔した。そもそも高速道路...ちょっとあの雲の向こう側まで(宮崎県・大分県・愛媛県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(大分県・熊本県・宮崎県)

    ロングツーリング、前半の最終日。今日は別府を出て宮崎県西都市まで。朝起きると快晴だ。天気予報アプリで阿蘇市の天気予報を確認してみたらやはり快晴。今日は海沿いを南下して西都市を目指す予定だったけれど、「阿蘇市☀️」の予報を見てしまった以上、昨日のリベンジに再度、大観峰展望所に行かなければ。ついでにオートバイ乗りの聖地、草千里駐車場にも寄りたい。少し遠回りになるけれど、こうやって予定とは違うルートを走ってしまうのもまた、ツーリングの醍醐味だ。クライアントの社長を待たせてしまうのは申し訳ないけれど、僕の心がGOと言った。よし、行こう。クライアントの社長には少し(かなり)到着が遅くなると謝ろう。謝って許してもらって阿蘇山に行こう。許してもらえなくても行こう。ごめんね、H社長とS所長。クライアントには迷惑かけてしまったけ...ちょっとあの雲の向こう側まで(大分県・熊本県・宮崎県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(福岡県・熊本県・大分県)

    その日の行程を終えてホテルに入ると重いツーリングジャケットとオートバイ用のブーツを脱ぎ捨てて街に散策に出かける。幸せにお酒飲んで部屋に戻って来れば、あとは寝るだけなので、なかなかブログをちゃんと更新できない。このブログもほぼ備忘録と化しているが、どこかで時間のある時にゆっくり記事を加筆修正していくので、こまめにこのブログを読みに来てくださっている読者の方は、後日、また最初から読み直して頂けると嬉しい。旅の途中ではなかなか時間がなくて書けなかったエピソードを追加しようと思う。さて。5日目の今日は福岡を出て大分県別府に向かう。その前に着替えが底をついてしまった。ホテルのコインランドリーは乾燥機が旧式で、時間をかけてもジーンズとか厚手の衣類はなかなか乾ききらないのでホテルから歩いて行ける街中のコインランドリーへ。洗濯...ちょっとあの雲の向こう側まで(福岡県・熊本県・大分県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(広島県・山口県・福岡県)

    朝早くホテルを出て、原爆ドームの横を通り、国道183号線から国道54号線へ。早朝の大田川沿いを少し走り広島南道路経由で国道2号線。山口県に入って大竹、岩国、下松、防府市まで瀬戸内海を左手に見ながらずっと国道2号線。岩国市では少しだけ予定のルートを外れて錦帯橋を見に行くことにした。少し山の中を走るだけで気温が一気に下がって寒い。途中のコンビニの駐車場で防寒用に用意してきたヒートテックの上下を着込み、グローブも防寒仕様のものに替えた。昔、付き合っていた彼女の実家が錦帯橋の近くだった(はず)。ご両親に挨拶に来たとき彼女と2人で錦帯橋を渡った(ような気がする)。遠くに見えるのは岩国城。山陽新幹線の新山口の少し手前で右折して内陸の美祢市方面へ。県道をいくつか走り継いで国道435号線。国道435号線の突き当たりは日本海だ。...ちょっとあの雲の向こう側まで(広島県・山口県・福岡県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(京都府・兵庫県・岡山県・広島県)

    昨夜は広島の長谷川さんと村上さんも刺身食べてお好み焼き食べてたらふく飲んでホテルの部屋に戻って寝落ちした。大丈夫。生きてます。まだ。今日は一気に福岡まで走らなければならないので時間がない。昨日のルートと写真のみ。8時30分に京都を出て、国道372号線で西へ。亀岡、南丹を過ぎて丹波篠山に入る。兵庫県だ。空が、一気に広がった。道路脇に一面のコスモス畑加東市、加西市と抜けて姫路。姫路城を右手に眺めながら市内を抜け、ここから国道2号へ。岡山ブルーラインに立ち寄って岡山市まで一気に走り抜ける。左手に瀬戸内海だ。倉敷市、福山市を抜けて尾道、三原、東広島。そして広島市。同期の長谷川さんと村上ちゃん。さて。今日は我が秘書ちゃんの故郷山口を抜けて甲木君が待つ福岡まで。途中、角島大橋に寄りたい。天気、持つかな。ちょっとあの雲の向こう側まで(京都府・兵庫県・岡山県・広島県)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(愛知県・岐阜県・滋賀県・京都府)

    9時半に浜松を出て愛知県を目指す。途中、立ち寄ったローソンの駐車場で仕事途中らしいハイエースを運転していたおじさんから声をかけられる。おじさん:日本一周してるの?僕:いえ、そこまでは。やってみたいっすけどね。おじさん:東京からだろ?どこまで行くの?僕:ちょっと宮崎まで。おじさん:おいおい、なんだそりゃ(笑)ほとんど日本半周じゃねーか。いや、俺のカミさんが九州の出でさぁ・・・(以下、高千穂に嫁いだ娘さんの話、従兄弟、その他の親戚のお話を伺ってお別れする。)今日の立ち寄り地は愛知県三河地方の山の中(それも奥深い)なので国道1号線ルートから外れて国道257号線を北上し国道420号線へ。あとはひたすら山間の県道を走る。小学生の頃、家族旅行で来た鳳来寺山がルートの途中にある。夜明け前、「ブッポウソウ、ブッポウソウ」という...ちょっとあの雲の向こう側まで(愛知県・岐阜県・滋賀県・京都府)

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(神奈川県・静岡県)

    練馬から浜松まで、一般道のルートは大きく分ければ2つだ。環八を南下して、瀬田の交差点から国道246号線に入って西を目指すルートと、瀬田の交差点を越えてもう少し南下して国道1号線(第二京浜)を西に向かうルート。GoogleMapsで経路検索すると246号線ルートを案内してくれるのだけれど、今回、僕は国道1号線を走ることに決めた。246号線ルートは以前、山中湖に行ったときに走ったことのある道だし(但し、帰路だが)、御殿場を越えて更に西、本州の最西端さえ越えて九州までいくのなら、大昔からの日本の大動脈・東海道を走った方がいいような気がしたから。言うまでもなく、国道1号線はかつての東海道だ。9時15分、練馬発。ところが世田谷区八幡山のあたりで早くも雨が降ってきた。開店前のヤマダ電機テックランド東京本店さんの1階駐車場に...ちょっとあの雲の向こう側まで(神奈川県・静岡県)

  • 告知

    FacebookやTwitterではチョロチョロと告知しているのだけれど、明後日(27日)からロングツーリングに行く。6日ほどかけて、東京から宮崎県西都市まで。帰路も同じくらいの日数がかかるだろう。高速道路は使わず、全行程、下道で。高速道路は「目的地に早く着く」という点では意味があるけれど、「旅」という視点では100km走っても1000km走っても、自分の体験としては「出発地」と「高速道路」と「目的地」しか残らない。それがつまらない。今、代理人をつとめている裁判の関係で、11月2日に宮崎県西都市に裁判官以下関係者全員が集まる手続きがある。時は11月初旬。ツーリングに絶好の季節。東京23区&都下30市町村の日帰りツーリングも達成したし(詳しくはこのブログの過去記事参照)、いい機会なので自分の知らない日本の風景を存...告知

  • 建築審査請求

    としまえん問題に関しては、現在、練馬区長を相手方とする審査請求(ハリー・ポッター・スタジオツアー東京の建築に伴い練馬区長が行った都市計画法53条の許可の適法性を問うもの)と、日本建築センターを相手方とする審査請求(日本建築センターが行ったハリー・ポッター・スタジオツアー東京の建築確認において建築基準法48条6項違反を問うもの)が申し立てられています。私は両手続とも審査請求人の方々の代理人をさせて頂いていますが、「審査請求手続の記録(建築審査会等に提出された主張書面や証拠)を見たい」とのご連絡を多数頂いているので、審査請求人の方々のご了解を得て、これまでに提出した&提出された各主張書面と証拠のデータを皆さんがダウンロードできるようにしました。1)ダウンロード期間は2021年9月19日までです(その後も記録が増えた...建築審査請求

  • ちょっとあの雲の向こう側まで(埼玉県)

    かき氷を食べたい。夏はかき氷。それもふわふわの天然氷で。味はイチゴの練乳がけ一択。そうだ、かき氷を食べに行こう。カンカン照りのお日様の下で、キンキンに冷えたかき氷を食べて、存分に夏を取り込もう。ガソリンは先日の山中湖ツーリングから帰ってきた後に満タンにしておいた。いつでもどこにでも行けるように。思い立った時にガス欠なんてとてもつまらないから。着替えのTシャツとタオルをサドルバッグに入れてエンジンをかける。快調。環八の谷原交差点から富士街道に入る。片側一車線の狭い街道をしばらく走って北原の交差点から新青梅街道へ。道幅が広くなっても休日の新青梅街道の下りはいつも渋滞している。トラックが車線いっぱいに進路を塞いでいたりするので脇をすり抜けるのも難しい。休日だけレンタカーを借りてドライブに出かけて来たようなサンデー・ド...ちょっとあの雲の向こう側まで(埼玉県)

  • としまえん問題についての一応のまとめに頂いたコメントに対する回答

    としまえん問題についての一応のまとめに頂いたコメントに対する回答です。タイトル長いわ!当ブログのコメントがうまく読めない方がいらっしゃるようなので、以下、ご本人のご了解を得て引用(全文)↓Unknown(岡田英昭)2021-07-2718:04:18Twitterにも書きましたが長文執筆お疲れさまでした。平岩先生が誠心誠意事実を追及された様子をより知る事ができました。また、本件に対して議員の多くの方が関心を示さなかった事に対する先生の失望も強く感じます。個人的には①「企業というのはそういう存在だし、議員というのもそういうもの(中略)感情に走って誰かを罵倒する必要もないし、無駄に誰かを憎悪する必要もない」②同情票・感情票が都民ファーストの会の候補者に流れたが、その下地を作ったのは他でもない。議論ではなく感情だけで...としまえん問題についての一応のまとめに頂いたコメントに対する回答

  • としまえん問題についての一応のまとめ~後編〜

    ども。東京五輪で日本人選手の活躍見てはもらい泣きしてる平岩です。前回に引き続き「としまえん問題についての一応のまとめ」。今回は、2つ目の疑問:としまえん跡地は第2種住居地域に指定されていて10000㎡を超えるテーマパークとかアミューズメント施設といった「遊技場」は建設できないはず。スタジオツアー東京はどう見てもハリーポッターのテーマパークでありアミューズメント施設との印象を受ける。それなのに何故、としまえん跡地に建設できることになったんだろう?です。東京都建築審査会宛の審査請求書の5頁から36頁にかけて詳しく書いたとおり、「スタジオツアー東京って本当に『博物館その他これに類するもの』なのか?」という点については、「いや、さすがにそれって無理じゃね?」というのが私の意見だ。実際、ワーナーも東京都知事も伊藤忠も、当...としまえん問題についての一応のまとめ~後編〜

  • ちょっとあの雲の向こう側まで

    そうだ、山中湖に行こう。と突然思い立った。朝から気温が30度を超えた梅雨明けして初めての土曜日だ。とりあえず、いつものコスモ石油で愛車のボルティのタンクを満タンにして、近くのファミリーマートで買ったおにぎり2個と冷凍のペットボトルのお茶をサドルバッグに放り込む。指がペットボトルに張り付きそうなほどカチカチに凍ったお茶も山中湖に着く頃には溶けるだろう。10時かっきりに練馬の家を出て、環八を南下し、甲州街道に入ってまっすぐ西に向かう。晴天の土曜日だというのに思っていたより甲州街道はすいていた。調布駅を過ぎたところで甲州街道を左に折れて都道19号線に入る。南下。多摩川原橋で多摩川を越え、矢野口の交差点を右折して川崎街道へ入り再び西へ。新大栗橋の交差点を左折。鎌倉街道に入ってさらに西へ。多摩ニュータウン入口を右に曲がる...ちょっとあの雲の向こう側まで

  • 誰がとしまえんを殺したか~としまえん問題についての一応のまとめ~

    ども。おっさんライダー弁護士、ひらいわです。さて。昨年来、東京都練馬区にあった「としまえん遊園地」の閉園と、それにまつわる「ハリー・ポッター・スタジオツアー東京」(以下「スタジオツアー東京」)の建設についてこのブログでつらつら書いてきたのだが、先日の東京都議会議員選挙(7月4日投開票)では、としまえん閉園に至る経緯を一貫して批判してこられた池尻成二候補が僅差で当選を逃し、他方で、(としまえん閉園とスタジオツアー東京の誘致は)「私が間に入り動かした」と認めておられたおじま紘平候補が当選を果たされた。池尻候補、おじま候補ともに選挙区は練馬区だったから、すくなくとも「練馬区の有権者はおじま候補の考え方・行動に信任を与えた」と考えるのが多数決民主主義の原則だ。ちなみに、池尻候補と同じく一貫してスタジオツアー東京に反対し...誰がとしまえんを殺したか~としまえん問題についての一応のまとめ~

  • 小山田圭吾問題

    先週あたりから話題が沸騰している「小山田圭吾問題」テレビ見ないとか、新聞読まないとか、ネットニュース見ないとかいう方のために簡単に説明しておきたい。小山田圭吾氏(以下「小山田氏」)は今回の東京オリンピック・パラリンピックの開会式・閉会式の制作メンバー(楽曲担当)である。ところが、26年前(1995年)に発売された音楽雑誌「ROCKIN'ONJAPAN」「クイック・ジャパン」において、小山田氏は自身の障害者に対する凄惨ないじめ・暴行行為を「笑いながら」語っていた(記事は小山田氏に対するインタビュー形式だった)。同氏の常軌を逸した行為は小学校から高校まで続いた。被害者は主に同氏の同級生だった障害者生徒である。胸糞が悪くなるのでこのブログで上記インタビュー記事の詳細を引用するのは控えるが(実際、テレビのワイドショーな...小山田圭吾問題

  • 18歳のヒロへ

    18歳のヒロへ誕生日おめでとう。10歳の誕生日から毎年、ヒロに書き続けてきた手紙も今回で終わり。パパがヒロに伝えたかったことは、これまでの手紙に全部書き切ったから。もうすぐ「18歳」は成人の年になる。(ヒロの場合は民法改正の過渡期だから2022年4月1日に19歳で成人だ。)つまり、あと1年2カ月でヒロも大人の仲間入りだ。いつかの手紙にも書いたけれど、パパはヒロに頑張れる人間になって欲しかった。優しい人間になって欲しかった。強い人間になって欲しかった。そして今。パパはヒロの優しさを信じてる。ヒロの強さを信じてる。そして、ヒロの頑張る力を何よりも信じてる。サッカーも、そろばんも、卓球も、受験も、本当によく頑張った。ヒロはパパなんかより遥かに優しくて、強くて、頑張れる力を備えた男になった。だからもう、この先パパがヒロ...18歳のヒロへ

  • 16歳のヒロへ

    16歳のヒロへ誕生日おめでとう。一生懸命勉強して、真面目に部活に取り組んで、可愛い彼女を作って、パパと約束した門限を守り続ける。そんなヒロの高校生活をパパは誇りに思う。努力できること。嘘をつかないこと。約束を守ろうとすること。そして人に優しいこと。公平であること。裏切らないこと。目の前の苦しさから逃げないこと。ヒロには人に誇っていいところがたくさんある。それは幸せな人生を送るための大切な資質だということが、いつか、わかる日が来る。16歳になって、身長もパパを追い越したヒロに対して、パパはもう、ヒロに代わって何かを決断してあげることも、ヒロが歩く道を決めてあげることもできない。パパにできることは少し離れたところからヒロを応援することだけだ。この先、もし、ヒロが何かに迷ったり壁にぶつかったりしたら、こう考えて欲しい...16歳のヒロへ

  • 15歳のヒロへ

    15歳のヒロへ誕生日おめでとうヒロはパパの誇りですパパより15歳のヒロへ

  • 練馬城址公園の整備計画についてのパブリックコメント

    【意見】1)公園審議会を始めとして東京都や練馬区のご担当者が10年近くにわたって作り上げてきた「広域防災拠点機能を有する練馬城址公園の整備計画」は、土地所有者の西武鉄道株式会社が、直前に「整備計画対象地の約北半分を事業用定期借地として貸し出し、そこにハリー・ポッター・スタジオツアーという巨大なアミューズメント施設(以下「スタジオツアー施設」)を作る」(以下「スタジオツアー計画」)という方針に転換したため、大きく後退を余儀なくされました。「私有財産の自由利用」という建前に依拠し、公園整備計画に関わってこられたすべての方のみならず、練馬城址公園の広域防災拠点機能に生命・身体の安全を委ねる立場にあるすべての都民・区民を愚弄するかのような今回の西武鉄道株式会社の判断に対し、公園審議会、東京都、練馬区から断固たる異議の申...練馬城址公園の整備計画についてのパブリックコメント

  • 13歳のヒロへ

    13歳のヒロへ13歳の誕生日、おめでとう。1年前の誕生日にパパがヒロに言った2つの目標をヒロは覚えているだろうか。1つ目は「もっと運動をすること」2つ目は「もっと自分の可能性を信じて努力すること」この1年間で、ヒロはちゃんとパパが言った目標を達成した、と思う。(多少スマホとDSの時間が長いような気もするけど)この1年間、部活をサボることなく、毎日一生懸命に練習を続けた。レギュラーにも選ばれて試合にも出た。(はじめはパパに怒られながらだったけど)こつこつと進研ゼミを続けて、少しずつだけど成績もアップして来た。ヒロが、2つ目の目標である「自分の可能性」をどれくらい信じているか、それはヒロの心の中の問題なのでパパには分からないけれど、この1年で、ヒロはこれから生きていく上で一番大切なことを学んだとパパは思う。それは、...13歳のヒロへ

  • 12歳のヒロへ

    12歳のヒロへ12歳の誕生日、おめでとう。11歳の誕生日から今日までの1年間でヒロがよくなったところ。ママにイライラしても自分の気持ちをコントロールできるようになったこと。パパとの約束をちゃんと守るようになったこと。部屋の片づけを毎週1回、きちんとすること。雨の日も寒い日もゴミ出しをしてくれること。ユウちゃんに優しく接してあげられること。そろばんの昇級試験に合格したこと。近所の人にちゃんと挨拶ができること。転んでも転んでもスノボの練習を続けていること。DSやスマホのゲームの時間を守っていること。お小遣い帳をちゃんとつけて自分のお金の管理をできるようになったこと。1年間によくなったことが10あるなら、ヒロは1年間で10、大人になったということだ。これからの1年。小学生から中学生になってますます大人に近づく1年。パ...12歳のヒロへ

  • 11歳のヒロへ

    11歳のヒロへ11歳の誕生日、おめでとう。パパが11歳だった頃。名古屋のじいちゃんと名古屋のばあちゃん、つまりパパのお父さんとお母さんはパパが小さい頃からずっと仲が悪かった。とうとうパパが小学校4年生の時、「別々に暮らそう」ということになって、お母さんは今まで暮らしていた家を出て行くことになった。パパはお母さんについて家を出て行くことになった。どうしてお母さんについて行くことになったのかよく覚えていない。お母さんからいつもお父さんの悪口を聞かされていて、お父さんのことが嫌いになっていたからかもしれない。そうしてパパは生まれて初めて転校した。だからパパは小学校4年生の途中から小学校5年生まで、お母さんと2人で暮らしていた。パパのお母さんは看護婦の仕事をしていた。看護婦の仕事、というのは仕事の時間が不規則で、夜遅く...11歳のヒロへ

  • 10歳のヒロへ

    長男が18歳になり、10歳の誕生日から毎年、渡し続けてきた手紙も今年で終わる。これまでも彼に渡した手紙の全文はこのブログで公開してきたけれど、いつか、彼がまとめて読み返したいと思ったときに読みやすいように再度、「10歳のヒロへ」から「18歳のヒロへ」までを投稿し直しておこうと思う。今日は、まず、「10歳のヒロへ」----------------------------------------10歳のヒロへ10歳の誕生日、おめでとう。パパとママの子どもに生まれてきてくれて、ありがとう。10歳まで元気に育ってくれて、ありがとう。10年前にヒロが生まれた日は、パパの人生最高の日でした。10年間のヒロとの思い出は、パパの最高の宝物になりました。仕事がいそがしくて、あまり遊んであげられなくてゴメン。家にいるときは、いつも...10歳のヒロへ

  • まちづくり条例に基づく意見書(全文)

    株式会社イム都市設計御中(原本)練馬区都市整備部開発調整課御中(写し)ワーナーブラザーススタジオツアー東京―メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下「スタジオツアー東京」)の建設に係る私の意見は以下のとおりです。1.本年8月31日、94年の長きにわたって近隣住民のみならず多くの都民に愛されてきた「遊園地としまえん」(以下「としまえん」)が閉園し、その跡地の一部(誤解を恐れずに言えばとしまえん跡地のほぼ北半分)にスタジオツアー東京が建設されようとしている。当初はとしまえんの閉園を惜しむ声こそあれ、スタジオツアー東京の建設それ自体に対する反対の声はそれほど大きくはなかった。ところが、「としまえんを中心とした一帯を練馬城址公園として整備・開発する」という都市計画公園指定以来の経緯が徐々に明らかになるにつれ、としまえん...まちづくり条例に基づく意見書(全文)

  • 公開意見交換会開催のお知らせ

    Twitterだと文字数制限があるのでこちらで詳細を。としまえん問題、というより「としまえん跡地」に作られる「ワーナーブラザーススタジオツアー東京‐メイキング・オブハリー・ポッターと「広域防災拠点機能を備えた練馬城址公園」について、練馬区議会議員池尻成二先生を招いた公開意見交換会を開催します。委細は以下のとおり。告知のチラシが週明け11月24日頃、出来上がってくる予定です。このチラシを「まちづくり条例に基づく意見書提出権」が認められている「としまえん周辺のご家庭」にポスティングして下さる方を募っています(特にマンションにお住まいの方)。また、意見交換会の様子は後日YouTubeで公開しようと思っています。YouTubeへの動画アップやそのための撮影等の知識をお持ちの方にもお手伝いいただけると嬉しいです。ここにた...公開意見交換会開催のお知らせ

  • I 君への手紙

    としまえんが大好きだったIくんへおへんじがおそくなってごめんなさい。カッコいいサイクロンの絵をかいてくれてありがとう。ゴーッと走りぬけるサイクロンのスピードが伝わってくる絵でした。のっている人がみんなニコニコ顔なところが、Iくんはふだんから、すごくちゃんとサイクロンを見ていたんだなぁ、とかんしんしました。サイクロンにのっている人たちって、みんな「きゃー」とか「わー」とかさけんでいるのに、いつも楽しそうだったよね。私はIくんがおてがみとしょめいを送ってくれた、べんごしのひらいわといいます。もしかしたらIくんのおてがみは私あてではなくて、としまえんのへいえんに反対しているたくさんの大人たちにあてたものだったかもしれません。でも、べんごしは色んな人のかわりに何かをつたえたりすることがしごとなので、たくさんの大人たちに...I君への手紙

  • 公開意見交換会に関するアンケート(10月24日正午〆切)

    「ハリーポッター・スタジオツアー」及び「練馬城址公園」に関して、「まちづくり条例」に基づく住民意見提出やパブリックコメント提出に向けた意見交換会(あるいは討論会)を企画したいと思います。意見交換会(あるいは討論会)で「この人の意見を聞いてみたい!」という方のお名前を教えてください。あと、その方に聞いてみたい質問やテーマも併せて募集します。〆切は10月24日正午です。あくまでも「意見を聞いてみたい人」です。公開の場で批判したいだけとか糾弾したいというのはダメです。また、あまりに非現実的な人や意見交換会に来てもらう意味が見い出せない人の名前も書かないでください(例:ワーナーの会長、としまえんの元従業員さん等々)。※重複回答やなりすまし回答を防止するためにメールアドレスは必ず記入してください。※メールアドレスは「重複...公開意見交換会に関するアンケート(10月24日正午〆切)

  • 樹木保存に関する西武鉄道さんとの協議(報告)

    本日10時から西武鉄道さん(以下「西武さん」)の本社で樹木保存に関する協議をさせて頂きました。参加者は西武さん側が、広報部の方2名、沿線企画事業部の方2名、イム設計さんから1名。あと、私と協議の仲介をしてくれた都議会議員の先生1名。(個人名を出すべき報告ではないと思うので個人名は省略させて頂きました。)10月18日のブログでお知らせしたポプラ@氷川台三丁目公園さん他が作ってくれた樹木保存案をお渡しして、樹木保存を望んでいる方々の考えを口頭で説明しました。あわせて「樹木の保存を望んでいる方々は西武さんの事業を妨害してやろうとか、一本も木を切るなとか、工事を今すぐ止めろとか、そういうことは言っていない。少なくとも私のところに連絡をくれている方々はそう。ただ、なんとか、としまえんが94年間も守り育ててくれた樹木のうち...樹木保存に関する西武鉄道さんとの協議(報告)

  • Rさんへの手紙

    Rさんへお返事が遅くなってごめんなさい。カラフルで可愛いエルちゃん・カルちゃんのイラスト入りお手紙、ありがとうございました。プールと木や植物・動物たちを心配する気持ちが伝わってきて、読んでいてとても温かい気持ちになりました。お手紙の文章や丁寧なイラストから、Rさんが賢い女の子なことがわかりました。その辺のことはぴぴーんとわかっちゃうのです。私には( ̄▽ ̄)🖕なのでこのお手紙では、ちょっとだけ難しい話を書いてみようと思います。Rさん、私、そしてたくさんの人が大好きだったとしまえんは今年8月31日で閉園しました。今、としまえんの閉園を残念がったり、あるいは、閉園までの経緯に疑問を感じる大勢の人たちが思い思いの声を上げています。プールだけでも残して欲しいという人。大切な樹木は切っちゃだめだという人。小...Rさんへの手紙

  • としまえんの伐採樹木を救いたい

    ポプラ@氷川台三丁目公園、千客万来さん、buttobi、なるみんさん、hamaさんから寄せられたとしまえんの伐採樹木の救済案・利用案。一部、表現に私が手を加えた個所もあるが、ほとんど彼らが送ってくれた原案どおりだ。伐採される樹木に心を痛めている人たちは、ただ単に「木を切るな~、木を切るな~」と騒いでいるのではない。こういう具体的な意見を持って必死に活動している人たちを、SNS上や私が公開した樹木保存アンケートで「ノイジー・マイノリティ」などと揶揄する方もいる。さて。本当にノイジーなのは誰だろう?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(趣旨)西武さんがこれまで園内で大事に育てていた木を切るのは、としまえんのファンにとっても、もちろん西武さんにとっても、悲しいこと。人の都合で切られ...としまえんの伐採樹木を救いたい

  • 東京都震災対策条例第43条第1項及び同条2項に基づく意見書(提出版)

    本年10月6日、小池都知事に以下の意見書を提出しました。受理は東京都都市整備局市街地整備部防災都市づくり課。受理番号は「都市整防第0001号」です。-----------------------東京都知事小池百合子殿東京都震災対策条例第43条第1項及び同条2項に基づく意見書令和2年10月6日意見者(代表)氏名:平岩利文住所:東京都●●●●●●●-●-●連絡先:03(6457)4712(勤務先)090(●●●●)●●●●(携帯)共同意見者他621名(別紙共同意見者連名表のとおり)意見1.(1)都市計画練馬城址公園(以下「練馬城址公園」)の具体的な整備計画が策定され、かつ、(2)東京都、練馬区、西武鉄道㈱、ワーナーブラザースジャパン㈱及び伊藤忠商事㈱の5社によって締結された本年6月12日付け都市計画練馬城址公園の整...東京都震災対策条例第43条第1項及び同条2項に基づく意見書(提出版)

  • としまえんアンケートの中間公表

    「としまえん問題」に関するアンケートには多くの方からご回答を頂きました。このような短期間に、これほど多くの方から、これほど詳細なご意見が集まるとは正直思っていませんでした。アンケートへの回答は今後も継続して受け付けますが、とりあえず、2020年10月2日15:02までに頂いた全回答をコンビニのプリントサービスを使って公開いたします。(今回の公開分以降に頂いたご回答についても一定程度の数が集まり次第、随時、追加公開していきます。)。他の方の意見を読むことは、ご自身の意見の独善化を回避し、あるいは深化させ説得力を持たせるためにも絶対必要です。今後、ご自身が公園審議会における意見書や、東京都知事その他の関係行政機関宛の意見書を作成される際のご参考にして頂ければ幸いです。なお、回答内容は個人が特定される可能性がある部分...としまえんアンケートの中間公表

  • 僕らが知りたいこと

    としまえん問題で色々な方が、色々なところで、色々な観点から問題を提起している。議論が散漫にならないように、少なくとも私が今、把握できているとしまえん問題の論点をまとめておいた。もちろん、これがすべてではない。見落としている論点もあると思う。私が見落としていた論点に気づいた方は是非、このブログへのコメントやメール(hiraiwa@nextlaw.jp)でご連絡頂ければありがたい。適宜、この記事は補充・更新していこうと思う。としまえん問題で自分の怒りの方向性を見失いそうになった方が、いつでもここに戻って来て、自分の立ち位置を確認できる羅針盤のような位置づけとして。もちろん、東京都さん、練馬区さん、あるいは西武さん、伊藤忠さん、ワーナーさんの関係者の方からの下記論点に対する回答も大歓迎である。というか、そういう方から...僕らが知りたいこと

  • 怒りの根源

    としまえん問題はまだ続いている。というか続けている。としまえん閉園からそろそろ1か月。「もう、いいじゃないですか」という声が届くようになった。「諦めることも大事ですよ」という意見も届くようになった。優しく私を諭(さと)そうとしてくれる皆さん、ありがとうございます。でも、まだ私は「いい」とも「諦めるとき」とも思っていないのです。ごめんなさい。なんで、こんなに腹が立つのか。東京都さんなのか、練馬区さんなのか、西武さんなのか、伊藤忠さんなのか、ワーナーさんなのか。誰だかはまだわからないけれど、なんでこんなに許しがたいのか。自分でもよくわからなかったのだが、先日、秘書から、「先生って、だいたい10年周期でお金度外視で突き進んじゃいますよね(笑)」と指摘されてようやく気付いた。今まであまり人には言わなかったけれど、そろそ...怒りの根源

  • 「練馬区まちづくり条例」に基づく意見書提出について

    昨日、「練馬区まちづくり条例」に基づく意見書の準備をTwitterで呼びかけたところ、多くの方々からご質問を頂いたので、こちらで説明しておこうと思う(Twitterでは文字数制限があり、私の文章力ではとても説明しきれなさそうなので)。難しい法律用語はできるかぎり平易な言葉に置き換えた。なので、もしかしたらその過程で誤解を招くような説明になってしまったかもしれない。しかし、まずは法律の専門家ではない地域住民の方々や「自分も意見書を出したい!」とお考えの方々に興味も持ってもらい、かつ、手続きの概要を理解して頂くことが目的なので、詳しい内容については別途、直接、私にお問い合わせいただくか、「としまえん問題」で精力的に活動しておられる各議員、池尻さんや高口さん、とやさん、野村さんのブログやツィートをお読み頂ければと思う...「練馬区まちづくり条例」に基づく意見書提出について

  • 東京都知事宛の意見書~としまえん問題~

    東京都知事小池百合子殿東京都震災対策条例第43条第1項及び同条2項に基づく意見令和2年9月日意見者氏名:意見者住所:(連絡先)意見1.(1)都市計画練馬城址公園(以下「練馬城址公園」)の具体的な整備計画が策定され、かつ、(2)東京都、練馬区、西武鉄道㈱、ワーナーブラザースジャパン㈱及び伊藤忠商事㈱の5社によって締結された本年6月12日付け都市計画練馬城址公園の整備にかかる覚書(以下「覚書」)第6条第2項に定められた「第4条に定める練馬城址公園の機能の実現の一翼」がどのような形で図られるのか(覚書の表現を借りれば「配慮」されるのか)が明確になるまでは、東京都震災対策条例第47条第1項本文に基づき貴職より避難場所として指定されているとしまえん遊園地(以下「としまえん」)の施設解体撤去工事及び覚書第6条第1項に定める...東京都知事宛の意見書~としまえん問題~

  • プールの存続~としまえん問題~

    今日は「としまえんプールの存続」について考えてみたい。「としまえんのプール」といえば、毎年夏にテレビのニュースで「プール開き」の取材映像として必ず一度は目にする場所。世界初の流れるプール。「プール、冷えてます」の秀逸な広告。近隣に住み、一年を通してとしまえんに遊びに行っていた者(=私)の目から見ると、としまえんって、夏のプールの売り上げで1年分の赤字をすべて補填してたんじゃね?と思うほどの集客数。加えて。今後、としまえんが広域防災拠点としての機能を果たしていく中において、「巨大な水がめ」となっているプールの存在が果たす役割は計り知れない。周辺地域に火災が発生した際には頼もしい消火水槽になるだろう。浄水器を何台か設置すれば、プールの水は瞬時に生活用水に使える水になる。避難してきた人の食事、トイレ、シャワー。使い道...プールの存続~としまえん問題~

  • 練馬区宛の陳情書~としまえん問題~

    練馬区宛(正確には練馬区議会議長宛)の陳情書の内容に賛同してくださった方々の署名が集まったので、今朝、練馬区役所に提出に行ってきました。私の事務所に郵送or持参してくださった署名は518名分。中には受付〆切の昨日夜、バイクを飛ばして駆けつけてくれた人もいた。「万一、郵送で間に合わないと困るから」とわざわざご自身で事務所のポストに投函していってくれた方もいた。練馬区の議会事務局に持参して、「518名分あります」と申告したら、担当の方が、「いえ。平岩さんの陳情書に賛同します!と直接、区役所に署名を持参された方が60名いらっしゃいましたから合計で578名ですね」泣きそうになった。明日は、練馬区の議員さんたちの会派訪問というのをやる予定。あまりよく分かってないのだが、要するに陳情書を出した名義人が議員さんたちを直接訪問...練馬区宛の陳情書~としまえん問題~

  • 怒るの休憩~としまえん問題~

    今日は怒るのお休み。何故って、今日は「としまえん」の開園記念日=誕生日だから。「としまえん」は1927年の開園だから今年で93回目の誕生日、93歳だ。ハリーよ。ダンブルドアを敬愛したごとく、エンタメ人生の大先輩「としまえん翁」をいたわるのじゃぞ。さて。今日は「としまえん」の誕生日を祝う人たちが昨日の夜からTwitterに思い思いの「としまえんのベストショット」をアップしておられる。これがメチャメチャ、素敵!プロの写真家顔負けの作品のオンパレードだ。いや、マヂで。写真をアップされたご本人のご承諾を頂けていないのでここではそのお写真を引用できないが、心が震える素敵な「としまえん」の写真を見ているうちにふと考えた。Twitterにアップされた写真は時間と共に無数のツィートの海に埋もれて行ってしまう。ならば、「としまえ...怒るの休憩~としまえん問題~

  • 怒りの所在⑦~としまえん問題~今日は怒りで吐きそうだ

    としまえん問題は続く。今回は東京都さんへの怒りの内容を分析して書こう。と思ってたところに、とんでもない情報が飛び込んできた。以下、なるべく心を落ち着けて、自分で決めた「としまえん行動規範」を守って書く。としまえんを閉園した跡地には広域防災拠点となる練馬城址公園とハリポタ施設が作られる。ハリポタ施設に関しては関係者(東京都さん、練馬区さん、西武さん、ワーナーさん、伊藤忠さん)の間で今年6月12日、「都市計画練馬城址公園の整備にかかる覚書」が締結されている(以下「覚書」)。何故か、東京都さんのHPには覚書に添付された「別紙」しか公開されていないので↓https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/12/01.html覚書全文を読みたい方は、た...怒りの所在⑦~としまえん問題~今日は怒りで吐きそうだ

  • 怒りの所在⑥~としまえん問題~silent voice

    相変わらず毎日、事務所に陳情書への署名が届く。お手紙を添えて送ってくださる方も多いが、そうしたお手紙は例外なく、(私の身体を気遣ってくれるのと同時に)「としまえんがいきなり自分の生活の中からなくなって、最初は悲しくて、どうしていいのか分からなかった。それでも、地域のための防災公園になるのなら仕方ないと自分を納得しようとしてた。だけど、跡地の半分には巨大なハリーポッター・スタジオツアーが建てられるという。だったらなんでとしまえんのままではダメなのか。誰に聞けばいいのか。誰に文句を言えばいいのか。そもそも自分は文句を言ってもいいのか。誰も教えてくれず、自分でもどうしていいのか分からなかった。役に立つのか、何か変わるのかも分からないけど、署名をして練馬区や東京都の議員さんたちに読んでもらおう、という呼びかけに少しだけ...怒りの所在⑥~としまえん問題~silentvoice

  • S君への手紙~としまえん問題~

    Sくんお手紙、ありがとう。Sくんの書いてくれた手紙はツイッターやブログでとしまえんが大好きだった日本中(※後日注:実際にはある方が英訳してハリー・ポッターの原作者J.K.ローリング宛にツイートしてくださったものがTwitter上で拡散しているので「世界中」)の人に読んでもらって、東京都や練馬区のえらい人にも送ったけど、なかなかすぐには返事が来ないかもしれないので、おじさんがみんなに代わって返事を書きました。おじさんの仕事は「べんごし」という、みんなの代わりに何かを伝えたり、なやんでいるみんなのお話を聞いたりする仕事なので、みんなの代わりにSくんに返事を書いてもいいかなぁ、と思います。最後にフライング・パイレーツに乗れたんだ。フライング・パイレーツはとしまえんのぜっきょう系の王様だから、もう、Sくんは「ぜっきょう...S君への手紙~としまえん問題~

  • 怒りの所在⑤~としまえん問題~Fight!

    前回(といっても今日だけど)の投稿の最後に、「次の行動プランは次の記事で説明する」と書いたら、「早く!」「じらさないで!」とDMが矢のように・・・いや、焦(じ)らしてる訳じゃないんだが。そうそうブログやTwitterに張りついてるわけにもいかないんだ。すみませんm(__)m(←結局、あやまる)以下は私が思いついた次の行動プラン。著作権は放棄するのでコピペするも、シェアするも、RTするもOK。というか、【拡散希望】-------------------------------------------------------------------------------------としまえん問題について西武さんや伊藤忠さんやワーナーさんに「法的な強制力を持ったアクション」を起こすことは今のところ無理だ。何かとんで...怒りの所在⑤~としまえん問題~Fight!

  • 怒りの所在④~としまえん問題~

    としまえん問題、続く。最近の当ブログを読んでくれた、「としまえん」とはあまり関係のない古い知人から、「平岩さんって、共産党系の人だったんですね。」と言われました(爆笑)。え?共産党系?なんで?単に大好きだった「としまえん」が閉園して、ハリポタ施設が来ることになって。寂しくて仕方ないから色々、自分なりに調べたり詳しい方に質問したりしてるうちに、どうもこれまでまったく説明されてこなかった経緯にきな臭い匂いがプンプンしてることに気づいて(この辺の話は9月8日投稿の「としまえん問題とは」を参照されたい)。それよりなにより「としまえんを広域防災拠点にする」という誰も異を唱えようのない目的が、いつの間にかクニャクニャに骨抜きにされたとしか思えず。しかも我が家は「としまえん」から徒歩5分。万一、大震災とか起こったら、嫁と子ど...怒りの所在④~としまえん問題~

  • 怒りの所在③~としまえん問題~

    怒りの所在の3回目は東京都さんと練馬区さんという二つの行政に対する怒りの原因について書こうと思ったけど、私の東京都さんと練馬区さんに対する怒りのレベルは西武さんに対する比じゃない。絶対、許さん。一生!以上で終わりそうなくらい怒りで言葉にならんわ。なので、東京都さんと練馬区さんに対する怒りの分析は次回に送るとして、今回は、「としまえん問題」を考えたり行動したりするにあたって、少なくとも私が「こうあるべきじゃないかなぁ」といういくつかのルールを自戒の念を込めて公開しておこうと思う。今後、もし、私がこのルールから外れるようなことがあったら、どなたか優しく、「平岩さん、ちょっと踏み外しかけてますよ」と止めてください。【(私のすこぶる個人的な)としまえん行動規範】1.自分以外の考えの人を否定しないとしまえん問題を考えて行...怒りの所在③~としまえん問題~

  • 怒りの所在②~としまえん問題~

    今回は西武鉄道㈱さん(以下「西武さん」)に対して、なんでこんなに腹が立つのかを考えてみる。「としまえん」の閉園は経営不振が原因ではないと一昨日のブログに書いた。ただしかし。あまりに「としまえん遊園地」から得られる利益が少なすぎた、という事情はあるだろう↓https://maonline.jp/articles/toshimaen_close_20200207この記事によれば、「としまえん」は2019年の入場者数は増加に転じたものの、業績は52万7000円の黒字に過ぎなかった。その前年は22万1000円の赤字。前々年は2万4000円の黒字。豊島園駅前にあったマクドナルドのバイト高校生だってもっと稼いでたろう。ギリギリの綱渡り経営。削れる出費はすべて削って、血の滲むような経営努力をしてなお、黒字は52万7000円。...怒りの所在②~としまえん問題~

  • 怒りの所在①~としまえん問題~

    前回、私なりの視点から「としまえん問題」について書いた。あくまでも現状、私が入手可能だった情報にのみ依拠して書いた記事なので、事実誤認があれば是非、ご指摘いただきたい。さて。このブログは私の落書き日記帳みたいなもので、別に読んでワクワクするような記事はないし、抱腹絶倒のネタで溢れているわけでもない。気ままにつらつら書き綴っているだけの頗(すこぶ)る個人的なブログなので、根強い固定ファンはいらっしゃるものの、1日あたりの閲覧者(UU)は平均して150人程度、アクセス数(PV)200PVといったところだ。ところが前回の「としまえん問題とは」をアップした9月8日。閲覧数は4927人、アクセス数は7647PVに跳ね上がった。普段の30倍以上の人がこのブログを訪れ、「としまえん問題とは」を読んでくれた計算になる。しかも、...怒りの所在①~としまえん問題~

  • としまえん問題とは

    「としまえん」は2020年8月31日に94年の歴史に幕を閉じた。けれど、その幕引きまでの過程に納得のいかない人たちが、今、あちこちで声を上げ続けている。SNS上では「としまえん」「としまえんロス」といったタグが溢れかえっている。私もその一人だ。特に練馬区の野党系議員の方がご自身のブログなどで「としまえん問題」をわかりやすく整理してくださっているので(たとえば、池尻成二議員やとや英津子議員など)、詳しく知りたい方はそちらのブログをお読みいただくとして、ざっくり、私が納得いかない理由を以下にまとめてみた。少し長くなるが、辛抱してお付き合い願いたい。(1)「としまえん」を中心とした一帯は、1957(昭和32)年、練馬城址公園として都市計画公園指定を受けた。ただ、お役所仕事の典型で、その後ずーっと、公園化を進める動きは...としまえん問題とは

  • としまえん閉園と練馬区への陳情について

    すでにTwitter上では何名かの方がRe-Twitしてくださったので、私が思った以上に広がりを見せている練馬区の陳情書・署名用紙提出の件。内容がややこし過ぎて混乱してしまった方も多そうなので、ここで整理しておきます(9月8日正午時点での情報です)。1)練馬区への「陳情書」の提出は昨夜までにすったもんだありましたが、無事、受理して頂けることになりました(窓口職員の方、色々不快な思いをさせてしまっていたらスイマセン)。2)「陳情書」はおそらく明日には正式に練馬区に提出します。その際、現時点で私の手元に届いている「署名用紙」も併せて提出します。3)「陳述書」の提出は作成者(=陳述書への署名者)本人が練馬区役所に直接持参しなければならないのと、今議会に付託してもらうためには9月10日正午までの持参が必須です。4)「署...としまえん閉園と練馬区への陳情について

  • 練馬区議会議長宛陳情書(案)その2

    としまえん閉園とハリポタ施設建設について、練馬区議会議長宛の陳情書を作ってみました(前々回の記事参照)。で、今日。練馬区のHPで指定された陳情書の書式・体裁は守ってるはずだけど、念のため、練馬区役所に持参する(練馬区は陳情書は持参以外受け付けない、という江戸時代のような対応。おーい、今は21世紀で、新型コロナ感染の危険もあるんだぞー!)前に、念のため、陳情書案をメールで担当部署(練馬区議会事務局議事担当係)に送ってみた。しかし、待てど暮らせど返事が来ない。なにやら嫌な予感。やむなく電話しましたよ。私から。練馬区役所様に。以下、練馬区の担当者(特に名を秘す)と私のやり取りの再現。練馬区:陳情の要旨が長すぎるので短くしてください。私:これ以上短くはできないですよ。てか、これ以上短くしちゃったら、単に「ハリポタ施設の...練馬区議会議長宛陳情書(案)その2

  • 14歳のヒロへ

    14歳のヒロへ投げ出さずにそろばんを頑張り続けた。投げ出さずに卓球を頑張り続けてる。どこにあるのかわからないけど、「やる気スイッチ」が入ったときのヒロは最強だ。身長もパパと同じになって、卓球部で鍛えた身体は引き締まって、少しずつ少しずつ成績もアップして。たまに失敗したり、道を踏み外しそうになることもあるけど、ヒロのいいところは、どんなに辛くても、怖くても、踏ん張って逃げ出さないところだとパパは思う。優しいヒロ。インチキをしないヒロ。逃げ出さないヒロ。ズルをしないヒロ。ヒロは、パパの最大で最高の自慢だ。誕生日おめでとう。パパの子に生まれてきてくれて、ありがとう。せっかくこの世に生まれてきたんだ。いつか、大好きな何かを、とことんとことん極めよう!パパより2017年2月9日14歳のヒロへ

  • 練馬区議会議長宛陳情書(案)

    ネット上では「としまえん閉園反対」「練馬城址公園とハリポタ施設建設中止」の声が広がっているみたいです。私は広域防災拠点の機能を持つ練馬城址公園の整備自体について反対するものではありませんが、そもそも、「としまえんを潰して練馬城址公園とハリポタ施設を作った方が広域防災拠点の機能強化につながるのか」がよくわかりません。もし、練馬城址公園とハリポタ施設を作ることで、却って練馬区の広域防災拠点機能が減殺されてしまうなら、多くの人に愛されて94年の歴史に幕を下ろしたとしまえんも、そこで働いていたスタッフの方も、そして私を含むとしまえんを愛していた多くのファンも浮かばれません。わかからないことは理解できるまで確認し、質問し、情報を共有すべきだと思っています。ある方にご教示いただいて練馬区議会議長宛の陳情書案を作ってみました...練馬区議会議長宛陳情書(案)

  • 受験生にエールを送る!9

    大丈夫。なんとかなる!受験生にエールを送る!9

  • としまえんロス

    としまえんロスが続いてます。あまりに喪失感が大きいので、そんな自分自身に興味が湧いてきてしまった今日この頃。そもそもなんで俺はとしまえん閉園にこんなに落ち込んでるんだろ?たしかに子どもたちとはよくとしまえんに行った。しかし子どもたちも今では高3と小6。もはや「パパと一緒に遊園地」という年ではない。この先も「子どもととしまえんに行く」という可能性はほとんど0だろう。実際、ここ数年は木馬の会(年間フリーパス会員)の会費を払いつつも、としまえんを利用するのはもっぱら夏のプールだけ。それもひと夏にせいぜい2~3回だった。ネット上にはとしまえん閉園を惜しむ声が溢れているけれど、その多くは「中学時代に彼女とデートした思い出の場所」とか「昔、会社の運動会で利用させてもらいました」といった昔の思い出を懐かしむものだ。どうも、私...としまえんロス

  • 10歳のユウトへ

    次男の10歳の誕生日に渡した手紙、長男の14歳~16歳の誕生日に渡した手紙。アップし忘れておりました。としまえんロスになって、昔、としまえんで撮った子どもたちの写真を整理してたら思い出した。というわけで、順次公開。今回は次男の10歳の誕生日に渡した手紙。-------------------------------------------------------------------------------------------10歳のユウトへ10歳の誕生日、おめでとう。パパとママの子どもに生まれてきてくれて、ありがとう。10歳まで元気に育ってくれて、ありがとう。まい朝、パパを起こしに来てくれるところ。サッカーをおもいっきり楽しんで続けているところ。暑い日も寒い日も水泳教室を休まないところ。ちゃんとゴミ出し...10歳のユウトへ

  • 受験生にエールを送る!8

    もうダメと思った所が自分の限界受験生にエールを送る!8

  • としまえん余話

    「壁の向こうの友人」の打ち上げは21時過ぎに終了。とてもいい舞台だったと思う。さて。もう、終わっちゃったかな。としまえん。半ば諦めつつ、都営地下鉄大江戸線の豊島園駅で降りて、としまえん正門に寄ってみた。驚いた。としまえんの正門は帰ろうとしない人たちでいっぱいだ。自分がこの場を立ち去ってしまったら、それがとしまえんの本当の終わりになってしまうとでも思っているかのように、正門前は帰路につこうとしない人たちで二重三重の人垣ができていた。そうだよね。僕らは、としまえんの時代に生まれて、としまえんの時代を生きてきた。だから、としまえんの最後の灯が消えるまで、見守ってあげるのが僕らの務めだよな。いつまでも正門前から動こうとしないみんなの肩を、涙雨が濡らし続けてた。正門前の様子を見届けて、ふと思いついて東ゲート入園口の方に回...としまえん余話

  • 今日でさよなら

    今日、としまえんは94年の歴史に幕を下ろす。我が家はとしまえんのすぐ近くなので、長男が生まれた17年前からずーっと、木馬の会(としまえんの年間パスポート会員)だった。夏のプールに、春秋冬の遊園地に、小さかった長男と次男を連れて何百回、としまえんに来たか分からない。長男も次男も、としまえんに育ててもらったようなものだ。次男も小学校高学年になったあたりから私ととしまえんには来てくれなくなったけれど、としまえんには、可愛かった子どもたちとの思い出がそこら中にちらばっている。としまえんが自分たちの日常から消えて無くなってしまうなんて想像もしなかった。いや、正確にはここ数年、何度も「閉園〜跡地利用」の噂が出ては消えていた。でも、そういう噂は、まるで、「自分の親がいつかは死んでいなくなってしまう」というのと同じくらい、漠然...今日でさよなら

  • 受験生にエールを送る!7

    昨日の自分+1受験生にエールを送る!7

  • 「壁の向こうの友人」本番直前

    このブログに何回か登場した戯曲家・演出家の高橋いさをさん(以下「いさをさん」)に頼まれて、とある舞台の法律監修と名古屋弁指導をさせて頂いている。その作品の名前が「壁の向こうの友人」だ。「名古屋保険金殺人事件」という1979年から1983年にかけて実際に発生した事件を題材に、被害者の兄と死刑囚となった加害者の交流を描いた短編。被害者の兄は板垣雄亮さん、死刑囚を若松力さん、面会に立ち会う刑務官を林田航平さんが、それぞれ演じられる。3人の役者さんは私がかつて小劇場界の端っこでお仕事をさせて頂いていた頃からお付き合いさせて頂いている上谷忠さんが代表を務めるJ.CLIP(https://www.j-clip.co.jp/company/)所属の役者さんで、上演する劇場は新宿御苑前にあるサンモールスタジオ(http://w...「壁の向こうの友人」本番直前

  • 苗場より

    ちょっと用事があって苗場に来ている。今から12年くらい前(だったと思う)に買ったリゾートマンションだ。とこう書くと、すぐ、「このブルジョワ野郎め!」とかチャチャが入るのだが、別にブルジョワでも金持ちでもない。なんせ、購入金額は(家具込みで)100万円だった。中古車以下の価格である。売ってくれたのはご高齢の神田の歯医者さん。バブル前に新築で購入されたそうだが、契約時に、「子どもも孫も、みんなこのマンションに泊まりに来て、スキーは苗場で覚えてね。もう、私もお迎えが近いから身辺整理しなくっちゃ。造り付けのカリモクの家具があるんだけど、どうせ他で使うわけにもいかないんだから、よかったら差し上げますよ」と笑って仰っていた。というわけで、おそらく100万円の3分の1位は家具代である。「私は新築時に3000万円で買ったんだけ...苗場より

  • 受験生にエールを送る!6

    昨日より、今日より、明日。受験生にエールを送る!6

  • 受験生にエールを送る!5

    最後は体力!受験生にエールを送る!5

  • 受験生にエールを送る!4

    自分が苦しいときは、みんなも苦しい。受験生にエールを送る!4

  • 受験生にエールを送る!3

    努力は裏切らない。受験生にエールを送る!3

  • 受験生にエールを送る!2

    「あと少し」の積み重ねで大きな差!受験生にエールを送る!2

  • 受験生にエールを送る!

    わが家の長男もいつの間にか高校三年生。先日、とうとう「大学行く!」とか言い出した。冗談かと思ってたら、予備校にまで通い始めた。どうやら本気らしい。思い返せば、私の高校時代。親父とはほとんど口もきかない日々だったが、定期テストの前になると何故か親父は思い出したようにミスタードーナツをお土産に買ってきてくれた。親父が通勤に使っていた駅にミスタードーナツのお店はなかったので、わざわざ私にドーナツを買うために別の駅まで足を延ばしていたんだと思う。今にして思えば、それが反抗期真っ盛りでろくすっぽ口もきかない馬鹿息子への親父なりの精一杯のエールだったのだ。なので、長男が予備校に通い始めた初日、親父を思い出して東中野駅前のミスタードーナツでドーナツを2つ買った。↑うん○みたいに見えるけど、う○こじゃないぞ。長男の好きなチョコ...受験生にエールを送る!

  • 武蔵村山市

    さて。皆さんに支えられてここまで来ましたが、あっけなくも名残惜しくも、東京日帰りツーリングは今回で終わりです。残念ですか?そうですか。残念ですか。仕方ない。それじゃ、また足立区から回りますか。2周目。嘘です。ってことで、第53回&最終回は武蔵村山市。立川市の北。東大和市と瑞穂町に挟まれた武蔵野の丘陵地帯にあるのどかな町。ただ、のどかすぎて頭抱えるくらい行きたいスポットがないのが玉にきず。途方に暮れてググってたら「かたくりの湯」という温泉があるらしい。竹下登内閣がバブルで浮かれて日本中の市町村に1億円をばら撒いたあの「ふるさと創生事業」で掘り当てた温泉だという。もう、その成り立ちからしてテンションだだ下がりだが他に見たいところもないし、どうやら施設の中に武蔵村山名物の「村山うどん」を食べさせてくれるお店があるらし...武蔵村山市

  • 武蔵野市

    残すところあと2カ所。第52回目の今回は武蔵野市だゾウ。行ってきたのは井の頭自然文化園だゾウ。ここだゾウ↓ほんの数日前まで新型コロナ感染防止対策の一環で臨時休園でござった。非常事態宣言も解除されて、東京アラートも解除されて、ようやく再開である。助かった。東京日帰りツーリングも三鷹市で無期休載になるかと思った。ちなみに、井の頭自然文化園は前回の三鷹市編で行った「風の散歩道」のすぐ脇である。なんでここに来たかったかというと、ここにははな子のいた象舎が保存されているからだ。これ、はな子↓はな子は1949年にタイから上野動物園に贈られて来たアジア象だ。1947年生まれだから、わずか2歳のときに日タイ友好名目で母親から引き離されて日本にやって来た。「はな子」という名は、戦争中に軍の命令で餓死させられた上野動物園の象「花子...武蔵野市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひらひらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひらひらさん
ブログタイトル
つれづればるままに弁護士
フォロー
つれづればるままに弁護士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用