とある会員の希望により当ブログをプリントアウトして本にまとめることにしました更新回数は多くないもののそこそこのページ数があり第1集・第2集・研修会編と3冊で1セットになりました振り返るといろいろな活動をしてきたなぁと思います第1集には花便り通信やニュース等々、第2集には日々是など内容はカテゴリ別にまとめられています研修会編では訪問した先々が鮮明に思い出されてどの観光ガイドブックよりも私たちには有用...
とある会員の希望により当ブログをプリントアウトして本にまとめることにしました更新回数は多くないもののそこそこのページ数があり第1集・第2集・研修会編と3冊で1セットになりました振り返るといろいろな活動をしてきたなぁと思います第1集には花便り通信やニュース等々、第2集には日々是など内容はカテゴリ別にまとめられています研修会編では訪問した先々が鮮明に思い出されてどの観光ガイドブックよりも私たちには有用...
本年もどうぞよろしくお願いいたします コロナ生活からの、完全復活がなかなか難しい昨年でした そんな中でも、エスコンフィールド北海道の見学 「札幌あれこれ」と題して座学「札幌市電貸切」研修 なんとか3回行うことができました 景気が良くなるといわれてる辰年 今年は「竜に翼」のように 今まで蓄えてきた知恵と知識を翼に 一気に上昇気流(竜)に乗っち...
11月8日(水)路面電車を貸し切って札幌の中心部を巡る第27回研修会を行いました用意していただいた車両はリバイバルカラーの243系この車両は車体も車台も道産である最後の一両なのだとか!この電車は来年の3月には廃車される予定となっています以前も講義していただいた街歩き研究家の和田哲さんのガイドですすきのから約1時間半の札幌小旅行に出発!いつもは車の中から見ている電車に乗って街を眺めるのは新鮮な感じですすすきの...
7月10日、社会福祉総合センターの会議室をお借りして、第10回座学研修会を行いました。何と、2018年2月以来、5年5ヶ月振りの座学です。コロナ禍で観光の仕事もなくなり、3年以上もの間のんびり過ごしてきた私。色々な事が抜け落ちて観光案内にも不安を感じていたところです。五稜星の会会員の、島田真士さんに講師をお願いし、参加者12名。90分ノンストップで駆け走りました。北海道の地名は約80%がアイヌ語に由来…から始まり札幌1...
4月12日、朝方からの雨も上がり肌寒さも有りましたが、フィールド内は時間経過と共に入場者も増して今一番の人気処!12時、ファイターズガール上山真奈さんのご挨拶後、ツアーに出発 最初にバックネット横ダイアモンドクラブメンバーシートルームに。応接室で飲食フリードリンクの特別ルームで年会員130万~150万、勿論試合観戦含めて!流石VIPルームだけ有ります。 一塁側内野席に移り各自席に座りフィールドの眺めを確認…...
HCBラジオは聞いてる方も多いかと思いますが、「朝刊さくらい」で和田哲さんの「古地図と歩く」というコーナーがあります。6日が今年最初の放送だったのですが、なかなか面白い内容だなと思ったので紹介します。今年は様々なものが何十周年などの節目を迎えるということで簡単に紹介していました。1.小樽運河100年2.苫小牧港開港60年3.帯広市開拓140年4.函館市電110年5.札幌農学校が現・北大の位置に移転して120年6.JR新札幌駅50...
6月は会の10周年総会を兼ねた懇親会テレビ塔で開催9月にはバスツアーでのウポポイ研修昨年は2回の集まりを行いましたやっぱり同志との会話は楽しいNHK見学 建て替えの進む街中 何度でもやりたい大通り公園研修等々今年はやりたい兎に角私達は観光客復活に備えて知識とおもてなしの心満タンにしておくことですよね🐰五稜星の会と会員皆様のご多幸をお祈り致します佐々木 容子新年明けましておめでとうございます本年もよろしくお...
久しぶりの研修会だったので参加者に簡単なアンケートをお願いいたしました1.研修時間についてはちょうど良いと短いが半々な感じでした2.今回初の試みの日帰りバスツアーを利用しての研修でしたが 良かった点は ・運転するのが大変なのでドライバーを担当する方に負担をかけずにすんだ ・ツアーは楽でよい 気になった点は ・滞在時間が短かった ・ほかの乗客が一緒なので車内の自由がない ・コミュニケーションがいまいち...
五稜星の会ウポポイ研修に参加して…。3年ぶりの研修会、雨にも関わらず各自時間前に集合…(興味津々の表れかも…😄)12時、予定時刻に一路白老に向け出発。小雨、霧小雨の中白老玉子の里 鶏卵ファーム売店に到着、小休止。アニマルウェルフェア思想(広いファームで自由に放牧飼育管理)売店では鶏卵は勿論鶏卵を使った菓子やソフトスイーツ等が…中でもお土産に頂いたプリンはお土産の人気の品。オープン2年、建物は内部に煉瓦を、内壁に...
2012年6月5日、五稜星の会発足会をリンケージプラザにて行ってから6月で丸10年となります新型コロナウイルス感染により活動休止となって間もなく2年なんとかこの春からは研修会が出来ますように!と願っておりますそして会の10周年の祝杯を挙げたいものですね最後に会員皆さまのご多幸とご健康をお祈りいたしますうる寅ハッピーな一年にしましょう佐々木容子新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。...
新しい年を迎え 今年こそはと希望に胸膨らませている事と思います昨年は新型コロナウイルスの影響で 五稜星の会も活動休止となり研修会も親睦会も何一つ出来ませんでしたね皆んなで辛抱した一年でした丑年の今年は “牛も千里、馬も千里 ” の言葉のように 急がず慌てずゆっくりと 笑いながらそして確実に進みたいと思いますコロナ収束の暁には 先ずは親睦会をぱーっとやりましょう個人的には 2人目の孫が生まれて モ〜モ〜可愛いす...
...
研修会の後、参加された会員さんよりメールをいただきました役員一同大変うれしく思い、またこれからの励みにもなります忙しい中参加していただいたみなさん本当にありがとうございました~~~以下頂いたメールです~~~今回のニセコ研修会、大変お疲れ様でした!!企画、運営をされた、役員の皆々様に深く感謝致します!!ダチョウ牧場での、餌やり体験…恐る恐るでしたが、良い経験になりました。 又、有島記念館での映像も見る...
10月2日、参加者18名にてニセコ研修会を開催。朝から半袖で居られる程の陽気の中、goroさんの運転で出発。まずは道の駅望羊中山。現如上人像にて記念撮影。雲一つ無い羊蹄山の頂は先日降った雪も消えて稜線もくっきりと見えていました。ふきだし公園へと移動。少し葉も色づき始めて良い景観でした。風が無く静かな池では鴨の群れがゆったりと過ごしてました。第2有島ダチョウ牧場。背丈も目線も私達と同じ位で目が大きいですね。...
7月23日、道警本部庁舎見学会を行いましたこの度の研修会は会員の要望に応える形で13名が参加してくださいました見学コースはまず1Fの「警察官の制服・装備品」の移り変わりを紹介しているコーナーです因みに現在の制服は平成6年からのものだそうです続いて16Fへ移動ここにはいわゆる”110番”通報を受理する「通信指令室」がありますガイドの説明の間にも次々と”110番通報”が入っていました続いて「交通管制センター」へここは...
4月21日、北海道神宮にて「開拓判官島義勇顕彰の集い」が開催されました例年通り会員有志でお参りをさせていただきました年々参列される方が多くなり今年も会場の後ろまでビッシリの人でした厳かにそして粛々と式が進んでいくのは何度経験しても背筋が伸びる思いです神宮の後は京王プラザホテルに場所を移しての記念講演今年は札幌公文書館の榎本洋介先生による「札幌の都市建設の開始」という田沼意次の時代からの蝦夷地に対する...
昨年は、研修を5回、懇親会を2回行いました。力不足ではありましたが、会員皆様のご協力のお陰でなんとか無事に終える事ができました。ありがとうございました。本年も役員一同、皆様からの要望をもとに知恵を出し合い、より良い実のある研修を企画したいと考えております。どうぞご協力よろしくお願い申し上げます。さて、今年は亥年ですね!イノシシと云えば、猪突猛進。目的に向かって真っしぐら‼でも、我々タクシーの仕事はそ...
前から研修の候補地として上がっていた登別洞爺ですが、この度やっと実現の運びとなりました。洞爺出身のYoko 会長、下見の時からすでにハイテンションです。札幌を出発時から雨で、高速道路ではどしゃ降り状態、Goro さん必死のハンドルさばきですが、助手席の私としてはジェットコースターのようでスリル満点でした。(助手席で寝ていたことは秘密です。)でも雨はこれだけでこの後は、ほとんどあたらずにすみました。まずは地獄...
札幌ドームはご存じの通り2002年のサッカーワールドカップのために建設された建物です。日本国内でドームと付く施設としては「東京ドーム」「福岡ヤフオクドーム」「名古屋ドーム」「大阪京セラドーム」そして「札幌ドーム」の五大ドームが有名ですね。ドームツアーでは素敵な女性ガイドさんが我々16名を案内してくださいました。(ガイドツアー約50分)当日は週末にサッカーの試合があるため人工芝がすべてはぎ取られた状態で、コ...
「五稜星の会」として羊ヶ丘展望台と札幌ドームの研修は実に初めてのことであります。今年で会発足7年目になる訳ですがこの2ヶ所がスッポリ抜けており、市内観光の重要なスッポトであります。まずは”羊ヶ丘展望台”の歴史羊ヶ丘1番地は」農業研究用の施設として誕生しました。明治39(1906)年、農商務省月寒種牛牧場を設立。大正8(1919)年、場内に月寒種羊牧場が作られた。つまり何と始まりは羊ではなく牛を研究テーマとしていた...
「ブログリーダー」を活用して、booさんをフォローしませんか?
とある会員の希望により当ブログをプリントアウトして本にまとめることにしました更新回数は多くないもののそこそこのページ数があり第1集・第2集・研修会編と3冊で1セットになりました振り返るといろいろな活動をしてきたなぁと思います第1集には花便り通信やニュース等々、第2集には日々是など内容はカテゴリ別にまとめられています研修会編では訪問した先々が鮮明に思い出されてどの観光ガイドブックよりも私たちには有用...
本年もどうぞよろしくお願いいたします コロナ生活からの、完全復活がなかなか難しい昨年でした そんな中でも、エスコンフィールド北海道の見学 「札幌あれこれ」と題して座学「札幌市電貸切」研修 なんとか3回行うことができました 景気が良くなるといわれてる辰年 今年は「竜に翼」のように 今まで蓄えてきた知恵と知識を翼に 一気に上昇気流(竜)に乗っち...
11月8日(水)路面電車を貸し切って札幌の中心部を巡る第27回研修会を行いました用意していただいた車両はリバイバルカラーの243系この車両は車体も車台も道産である最後の一両なのだとか!この電車は来年の3月には廃車される予定となっています以前も講義していただいた街歩き研究家の和田哲さんのガイドですすきのから約1時間半の札幌小旅行に出発!いつもは車の中から見ている電車に乗って街を眺めるのは新鮮な感じですすすきの...
7月10日、社会福祉総合センターの会議室をお借りして、第10回座学研修会を行いました。何と、2018年2月以来、5年5ヶ月振りの座学です。コロナ禍で観光の仕事もなくなり、3年以上もの間のんびり過ごしてきた私。色々な事が抜け落ちて観光案内にも不安を感じていたところです。五稜星の会会員の、島田真士さんに講師をお願いし、参加者12名。90分ノンストップで駆け走りました。北海道の地名は約80%がアイヌ語に由来…から始まり札幌1...
4月12日、朝方からの雨も上がり肌寒さも有りましたが、フィールド内は時間経過と共に入場者も増して今一番の人気処!12時、ファイターズガール上山真奈さんのご挨拶後、ツアーに出発 最初にバックネット横ダイアモンドクラブメンバーシートルームに。応接室で飲食フリードリンクの特別ルームで年会員130万~150万、勿論試合観戦含めて!流石VIPルームだけ有ります。 一塁側内野席に移り各自席に座りフィールドの眺めを確認…...
HCBラジオは聞いてる方も多いかと思いますが、「朝刊さくらい」で和田哲さんの「古地図と歩く」というコーナーがあります。6日が今年最初の放送だったのですが、なかなか面白い内容だなと思ったので紹介します。今年は様々なものが何十周年などの節目を迎えるということで簡単に紹介していました。1.小樽運河100年2.苫小牧港開港60年3.帯広市開拓140年4.函館市電110年5.札幌農学校が現・北大の位置に移転して120年6.JR新札幌駅50...
6月は会の10周年総会を兼ねた懇親会テレビ塔で開催9月にはバスツアーでのウポポイ研修昨年は2回の集まりを行いましたやっぱり同志との会話は楽しいNHK見学 建て替えの進む街中 何度でもやりたい大通り公園研修等々今年はやりたい兎に角私達は観光客復活に備えて知識とおもてなしの心満タンにしておくことですよね🐰五稜星の会と会員皆様のご多幸をお祈り致します佐々木 容子新年明けましておめでとうございます本年もよろしくお...
久しぶりの研修会だったので参加者に簡単なアンケートをお願いいたしました1.研修時間についてはちょうど良いと短いが半々な感じでした2.今回初の試みの日帰りバスツアーを利用しての研修でしたが 良かった点は ・運転するのが大変なのでドライバーを担当する方に負担をかけずにすんだ ・ツアーは楽でよい 気になった点は ・滞在時間が短かった ・ほかの乗客が一緒なので車内の自由がない ・コミュニケーションがいまいち...
五稜星の会ウポポイ研修に参加して…。3年ぶりの研修会、雨にも関わらず各自時間前に集合…(興味津々の表れかも…😄)12時、予定時刻に一路白老に向け出発。小雨、霧小雨の中白老玉子の里 鶏卵ファーム売店に到着、小休止。アニマルウェルフェア思想(広いファームで自由に放牧飼育管理)売店では鶏卵は勿論鶏卵を使った菓子やソフトスイーツ等が…中でもお土産に頂いたプリンはお土産の人気の品。オープン2年、建物は内部に煉瓦を、内壁に...
2012年6月5日、五稜星の会発足会をリンケージプラザにて行ってから6月で丸10年となります新型コロナウイルス感染により活動休止となって間もなく2年なんとかこの春からは研修会が出来ますように!と願っておりますそして会の10周年の祝杯を挙げたいものですね最後に会員皆さまのご多幸とご健康をお祈りいたしますうる寅ハッピーな一年にしましょう佐々木容子新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。...
新しい年を迎え 今年こそはと希望に胸膨らませている事と思います昨年は新型コロナウイルスの影響で 五稜星の会も活動休止となり研修会も親睦会も何一つ出来ませんでしたね皆んなで辛抱した一年でした丑年の今年は “牛も千里、馬も千里 ” の言葉のように 急がず慌てずゆっくりと 笑いながらそして確実に進みたいと思いますコロナ収束の暁には 先ずは親睦会をぱーっとやりましょう個人的には 2人目の孫が生まれて モ〜モ〜可愛いす...
...
研修会の後、参加された会員さんよりメールをいただきました役員一同大変うれしく思い、またこれからの励みにもなります忙しい中参加していただいたみなさん本当にありがとうございました~~~以下頂いたメールです~~~今回のニセコ研修会、大変お疲れ様でした!!企画、運営をされた、役員の皆々様に深く感謝致します!!ダチョウ牧場での、餌やり体験…恐る恐るでしたが、良い経験になりました。 又、有島記念館での映像も見る...
10月2日、参加者18名にてニセコ研修会を開催。朝から半袖で居られる程の陽気の中、goroさんの運転で出発。まずは道の駅望羊中山。現如上人像にて記念撮影。雲一つ無い羊蹄山の頂は先日降った雪も消えて稜線もくっきりと見えていました。ふきだし公園へと移動。少し葉も色づき始めて良い景観でした。風が無く静かな池では鴨の群れがゆったりと過ごしてました。第2有島ダチョウ牧場。背丈も目線も私達と同じ位で目が大きいですね。...
7月23日、道警本部庁舎見学会を行いましたこの度の研修会は会員の要望に応える形で13名が参加してくださいました見学コースはまず1Fの「警察官の制服・装備品」の移り変わりを紹介しているコーナーです因みに現在の制服は平成6年からのものだそうです続いて16Fへ移動ここにはいわゆる”110番”通報を受理する「通信指令室」がありますガイドの説明の間にも次々と”110番通報”が入っていました続いて「交通管制センター」へここは...
4月21日、北海道神宮にて「開拓判官島義勇顕彰の集い」が開催されました例年通り会員有志でお参りをさせていただきました年々参列される方が多くなり今年も会場の後ろまでビッシリの人でした厳かにそして粛々と式が進んでいくのは何度経験しても背筋が伸びる思いです神宮の後は京王プラザホテルに場所を移しての記念講演今年は札幌公文書館の榎本洋介先生による「札幌の都市建設の開始」という田沼意次の時代からの蝦夷地に対する...
昨年は、研修を5回、懇親会を2回行いました。力不足ではありましたが、会員皆様のご協力のお陰でなんとか無事に終える事ができました。ありがとうございました。本年も役員一同、皆様からの要望をもとに知恵を出し合い、より良い実のある研修を企画したいと考えております。どうぞご協力よろしくお願い申し上げます。さて、今年は亥年ですね!イノシシと云えば、猪突猛進。目的に向かって真っしぐら‼でも、我々タクシーの仕事はそ...
前から研修の候補地として上がっていた登別洞爺ですが、この度やっと実現の運びとなりました。洞爺出身のYoko 会長、下見の時からすでにハイテンションです。札幌を出発時から雨で、高速道路ではどしゃ降り状態、Goro さん必死のハンドルさばきですが、助手席の私としてはジェットコースターのようでスリル満点でした。(助手席で寝ていたことは秘密です。)でも雨はこれだけでこの後は、ほとんどあたらずにすみました。まずは地獄...
札幌ドームはご存じの通り2002年のサッカーワールドカップのために建設された建物です。日本国内でドームと付く施設としては「東京ドーム」「福岡ヤフオクドーム」「名古屋ドーム」「大阪京セラドーム」そして「札幌ドーム」の五大ドームが有名ですね。ドームツアーでは素敵な女性ガイドさんが我々16名を案内してくださいました。(ガイドツアー約50分)当日は週末にサッカーの試合があるため人工芝がすべてはぎ取られた状態で、コ...
「五稜星の会」として羊ヶ丘展望台と札幌ドームの研修は実に初めてのことであります。今年で会発足7年目になる訳ですがこの2ヶ所がスッポリ抜けており、市内観光の重要なスッポトであります。まずは”羊ヶ丘展望台”の歴史羊ヶ丘1番地は」農業研究用の施設として誕生しました。明治39(1906)年、農商務省月寒種牛牧場を設立。大正8(1919)年、場内に月寒種羊牧場が作られた。つまり何と始まりは羊ではなく牛を研究テーマとしていた...
本年もどうぞよろしくお願いいたします コロナ生活からの、完全復活がなかなか難しい昨年でした そんな中でも、エスコンフィールド北海道の見学 「札幌あれこれ」と題して座学「札幌市電貸切」研修 なんとか3回行うことができました 景気が良くなるといわれてる辰年 今年は「竜に翼」のように 今まで蓄えてきた知恵と知識を翼に 一気に上昇気流(竜)に乗っち...
11月8日(水)路面電車を貸し切って札幌の中心部を巡る第27回研修会を行いました用意していただいた車両はリバイバルカラーの243系この車両は車体も車台も道産である最後の一両なのだとか!この電車は来年の3月には廃車される予定となっています以前も講義していただいた街歩き研究家の和田哲さんのガイドですすきのから約1時間半の札幌小旅行に出発!いつもは車の中から見ている電車に乗って街を眺めるのは新鮮な感じですすすきの...
7月10日、社会福祉総合センターの会議室をお借りして、第10回座学研修会を行いました。何と、2018年2月以来、5年5ヶ月振りの座学です。コロナ禍で観光の仕事もなくなり、3年以上もの間のんびり過ごしてきた私。色々な事が抜け落ちて観光案内にも不安を感じていたところです。五稜星の会会員の、島田真士さんに講師をお願いし、参加者12名。90分ノンストップで駆け走りました。北海道の地名は約80%がアイヌ語に由来…から始まり札幌1...