主に遊戯王の時事ネタを書いていきます。また、環境についての記事や動画なども紹介していきます。
主に遊戯王の時事ネタを書いていきます。また、環境についての記事や動画なども紹介していきます。
いよいよYCSJ名古屋まで1ヵ月を切りました。歴代でガンドラワンキル、未開域といった暴れ馬の枠ですが、今大会では、リリーサードラグーンが登場し、どこまで暴れるのか楽しみです。ちなみに今回のダークホース枠としては、機界騎士です。あらすじ・デッキ構築の傾向・優勝
先週から登場したリリーサードラグーンですが、1週間どうやって突破するかを考えていました。これまでのドラグーンビードであれば、超融合や壊獣を使用し、ドラグーンを処理したあとに特殊召喚で展開する。あるいは、手札1枚ドラグーンに消費させてからの特殊召喚の展開で
【遊戯王】環境の変化 オルフェゴール環境トップに!!ETERNITY CODE発売
ついに新弾ETERNITY CODEが発売しました。事前情報では、強力なサーチカード深海のアリアやインフェルノイドの強化である煉獄の災天、究極伝導恐獣へのアクセスが簡単になった珠玉獣-アルゴザウルス、サンダードラゴン以外のデッキでも超雷龍が特殊召喚できるようになるネ
ドラグーン・オブ・レッドアイズが環境に登場して、約2週間が経ちました。登場時は、各環境デッキにメタカードの採用が少なく無双状態でしたが、登場からどのように環境が変わっていたのか見ていきましょう。 まずスタンダードな構築であるドラグーンビートが登場しました
新年あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。今年の目標としては、ブログのクオリティを上げて読みやすい内容にするよう心掛けていきたいと思います。いずれは記事を書くことを仕事にしたいです。 先日、Twitterのタイムラインを見てい
「ブログリーダー」を活用して、NARUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。