車/バイク/ドリラジ/ラーメン好きブログです。2014年より車椅子生活開始。車椅子カスタムもしてます
今から14年前TT-01でドリラジも勿論やっていましたが同時に身内で流行ったのがバギーカー。当時の田宮の最新モデルであったDF-03を自分も購入しました。タミヤ製のフルオプションを組むだけでは飽き足らず海外メーカーのパーツやトビークラフトのパーツカリカリに弄った一台
先日完成したかに見えたYD-2S plus改のRR仕様…まさかのシャーシ変更+アッパーデッキ追加です(^◇^;)いきなり完成画像な訳ですがこう見るとYD-2Sカーボンシャーシから随分と雰囲気変わった気はしますw細かい点で言うとバンパーフレームがGRK4用に変わりバンパーサポートもRC
Addictionリアルグレードコンバージョン275仕様製作 その2
その1のつづき作業!一気に仕上げます(^^)今回はモーターも新調。Reve D の新作 ABSOLUTE1 13.5Tです。一応DX-1にも換装できるようにアキュバンスのパワーコネクタでユーロ端子化。にしても…端子3つで500円さらに配線を90度横に配置するのに最適なPTコネクタが、700円近く
Addictionリアルグレードコンバージョン275仕様製作 その1
アディクションから発売されているリアルグレードボディ用のコンバージョンシャーシを組んで行きます(^^)まあ…今回のも自分のシャーシでは無い訳ですがw一台分では有りませんが大量のパーツが一時的に我が家にwとりあえず組み込んでみました。仕様としてはラウンドリィスラ
はい。タイトルで出落ちな訳ですが…預かり物YD2Sにこれ組みますw怖いですね〜この2点だけで37000円すよ?最近出たGALM ver.2のキット買えますからねwサクサクっとギヤバルクは組込完了。まあ予想はしてましたがショックタワーの前後位置はノーマルから比べるとづいぶ変わっ
さてさて…ラーメン日記かなりサボってましたねw月に2回までと言うラーメン制限もありますのでボチボチ再開しようかと今回は相模原市の清新にあります塩ラーメン 六花 です。店内にPOPが有りましたが函館しおラーメン と味噌ラーメンの二本立てと言う事らしいです。全部入り
「ブログリーダー」を活用して、DTM-POWERさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。