最近公園猫が、畑の入り口近くの物置下に住み着いた。これに気が付いた人が餌をやり始めたが、この餌やりがすごい猫の姿が見えなくても、勝手にえさや水を置いて帰る。人間の都合よく猫は餌を食べたり、食べ残しを片付けたりしない。この勝手な餌やりをする奴らは、猫に餌をやっているようだが自己満足だけで、猫も喜んではいない。残ったえさや水の入れ物は責任をもってかたずけてほしい物であるが、そんなことはしない、やりっぱなしで自己中心で他人の迷惑は顧みない。猫だって一日に食べられる量は限られている。自分がやらないと猫がかわいそうだなんて勝手な言い分で餌を巻き散らかさないでほしいもんだ。こんなのは動物愛護じゃないだろう
キウイフルーツのヘイワードが開花した今年のキウイの開花は例年より少し遅れていた。今から授粉に追われるけど、花芽そのものが少ないので例年よりは身体が少し楽そうだ。この時期は柑橘や柿の防除も重なるので、・・・・・・・キウの開花(ヘイワード)
遅れているゴールデンキングが開花した。去年沢山開花した東京ゴールドは今年はお休みらしい。他にもお休みの木は沢山ありそうだ。柑橘では多い隔年結果がキウイでも起こりそうだ、今年はゆっくり休ませてやろう、私の身体にもがたが来ているので、無理をせずボチボチと長持ちさせよう。キウイ(ゴールデンキング)の開花
柿の接ぎ木結果太秋を愛宕柿に接ぎ木した。3本のうち2本は付いているようだが、1本は失敗しているようだ。此処は2本成功していれば良し。柿の接ぎ木結果
キウイの雄花が開花し始めた。まだ少しだけど、雄花が開花したという事は、ヘイワードの開花も近いという事ですね。雄花の開花
柑橘類も開花が始まったこれは伊予柑かなこの辺ははれひめもう少しすると防除が必要になるが、今年も訪花害虫の防除はしないので、もう少し余裕がある。ミカン類もかいかが始まった
「ブログリーダー」を活用して、まーくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。