今年最後の日、キッチンは戦場です。大鍋いっぱいに作った一番出汁!良い昆布を買い直したら、やっぱりいいお味で大満足。ここからお節料理作っていきます。海老!頭付きは高くて買えなかったよ!曲がって曲がって〜。数の子!夕べから塩抜きしたものを調味料
お正月の買い出しに行ってきました。大量です。我が家では、三段重箱に割としっかり約束事を守ったお節料理が定番です。流行の洋風アレンジお節とか邪道だと思ってます(笑)!一の重には縁起物を、とか、背中が曲がるまで長寿を願って海老を入れるとか、わざ
昨日の記事では179日目のところを、うっかり180日目にしていました。慌てて直しましたけど。そして「ええ〜〜?!何で捨てちゃったの?勿体ない!」と言われるんじゃないかとウンザリビクビクしつつ、パパさんにプリンターのSCSIケーブルが無いこと
楽しいクリスマスが終わって、現実に引き戻されて数日……。今、最高にカオスなのは、私のPCまわりです。写真は作業途中。モノは少ないんだけど、気分的にカオスです。今現在使っているPC(Mac)の隣に何やら液晶モニター
今年ももう秒読みで終了ですね。クリスマスイブですが、洗濯物の山が出来てしまいました。先に言いますが、洗濯物を溜め込んでいたわけじゃありません。普段の洗濯物に加えて、冬休みということで、子供たちが学校から持って帰った体操服やらクッション(防災
子供部屋。ここは娘のお部屋です。女の子らしく、可愛くまとまってきました。特に家具などを増やす予定はないのですが、ベッドの下が気になっている所です。何が気になっているかというと、本当にどうでもいいような事なのですが…&helli
ママ友が来る〜!とテンパっていた、今日がその約束の日でした。掃除はしていたものの、なかなか家族がいると(とくにパパさん)写真が撮れず、途中経過画像がありませんが……前日にしていたトイレのお掃除のみ写真がありました
今日は外から見える部分(主にガラス窓)を拭き掃除です。・勝手口ビフォー・勝手口アフター何だかわからない飛び散り汚れなどをゴシゴシ。他にも玄関ドアやガラス窓や……写真をアップしたらちょっと身バレしそうな場所ばかりだ
朝、食パンを焼こうとしたら、オーブントースターが汚かった……。ほぼ毎日使っているのに、いえ、だからなのか、いつの間にか溜まっていた汚れに気がつきませんでした。・オーブントースタービフォーパン屑。パン屑。焦げたパン
今日は旦那と喧嘩した。喧嘩といってもね、話し合いですませたかったつもりだったんだけど、向こうはそう思っていないだろうな。普段は良い人ですよ、とっても。でも一旦怒るとダメ。思考回路が宇宙人になっちゃう。自分以外の人間は敵になっちゃう。私も敵か
食事後のお皿を洗った後のキッチンです。細かいゴミが落ちていますね……。でも遠目から見たら、そんなに汚れている感じはしないです。……でも近くで見ると、汚れが目立ちます。出した物をしまう片
玄関に傘が溢れています(> <)!原因はひとつ。傘立てに対して、傘の数が多いのです。大人用の傘が5本。子供用の傘が6本。プラス折りたたみ傘が……えーと、3本?多過ぎ!でもコレは仕方の無い部分もあって、
朝起きた時のダイニング。パパさん、手に持っている物をとりあえずカウンター端に置くの、やめて欲しいです。空のビニール袋とかゴミ箱じゃダメなのか?息子&娘、飲んだコップは、シンクに持っていけないか?封筒とカバンは私が犯人だから何も言いません。で
お片付けへの逃避行動、昨日のヘボDIYの続きです。タイルを付けた接着剤がしっかり乾いたので、目地を埋めていきます。目地材をきちんと分量通りに作って、隙間埋めしていきます。余分なところの目地材は、きちんと拭き取って、これもしっかり乾燥させます
「ブログリーダー」を活用して、まりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。