chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆっくり行くべした。 https://ameblo.jp/voncub2/

〜カブとミストラルと旅と釣りと日常のお話〜

どーも。埼玉県出身のハタカブ乗りです。今年度から、単身赴任で福島市に住むこととなりました。 このブログ。旅行や日常生活のネタをボチボチ綴っていきたいなー、と考え中。 更新はマイペースになると思うけど、よろしくです。

voncub2
フォロー
住所
大島町
出身
杉戸町
ブログ村参加

2014/05/24

arrow_drop_down
  • ストーブについて②。

    朝起きたら、とりあえずテントから顔を出して湯を沸かし、コーヒーを淹れるため1回。 晩ゴハンに、スーパーで買った惣菜をおかずにして、ご飯を炊くために1回。 レト…

  • ストーブについて①。

    日本一周をするにあたり、節約のため、基本は自炊を考えていました。 というワケで、必要となったストーブ。携帯用の小型コンロです。 キャンプや長旅、ロングツーリン…

  • クライシス④(岩手県八幡平市)。

    大雨のなか無心で、小高い場所に建つトイレに駆け込む。 結果はと言うと…。 …ギリギリのセーフ。 (池塘とツツジの花。八幡平には、) ことを済ませ、菩薩のような…

  • クライシス③(岩手県八幡平市)。

    どれくらいの極限状態だったか。 あの感覚を伝えたいけれど、直接的な言葉を用いると、人を不快にさせてしまうだろう。 となれば、どう表現すればいいのか。…やってみ…

  • クライシス②(岩手県八幡平市)。

    天候への不安から、暗い気持ちで設営を開始。 雨が降ったときに楽な場所、という基準で、炊事場のすぐ隣の平地を選びました。 万が一、テントを捨てて避難する状況では…

  • クライシス①(岩手県八幡平市)。

    お腹が弱くて、外出中に腹痛に襲われることが多いんですよ。 通勤途中の電車内や、車を運転しているときなどなど。 考えてみると、トイレに行くのが難しい環境でこそ、…

  • 入学式。

    卒園式の次は入学式です。再び三鷹に帰省して、出席してきました。 自分の時と違うなー…と、30年以上記憶をさかのぼり思ったのは、息子が、幼稚園の友達と、バラバラ…

  • 卒園式。

    三宅島から自宅へ帰り、息子の卒園式に出席してきました。 当日の天気は晴れ。式は園庭で行われたので、夫婦2人で出席できた。 雨天だと室内で、保護者の参加は1人ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、voncub2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
voncub2さん
ブログタイトル
ゆっくり行くべした。
フォロー
ゆっくり行くべした。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用