chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
serowでお散歩 http://serow250fi.blog.fc2.com/

セロー250で裏山や林道を紹介しています。 オフロードツーリングのお役に立てればと思います。

チェッチェッチェロー
フォロー
住所
小田原市
出身
小田原市
ブログ村参加

2014/05/23

arrow_drop_down
  • 2022年のセローカフェミーティング。

    2022年は、1月9日のセローカフェミーティングから始まり、12月4日のセローカフェミーティングまで、21回のカフェミーティングがありました。「ありました。」って言うのは、11月2日のカフェミーは体調を崩して不参加だったので、新しく来てくださった方とお話ができませんでした。今年になって来てくださった方は98人プラス2人。延べ263人の方が参加されました。イレギュラーな夜カフェなどもありましたが、1...

  • 11月19日のセローナイトに行きました。の続き。の続き。

    おいおい、いー加減にしろよ。「続きの続き」って何な?せめて「川根ライダーハウス やおき」に着きました。くらいのタイトルにしておけよ!・・・前回のタイトルが「11月19日のセローナイトに行きました。の続き。」だったから、一貫性があった方がいいかなー?って。「いいかなー?って。」って、大の大人が言う言葉か?・・・「通販型もいいかなー?」って言ってるし。「でも、もしもの時は?」の問いに対しては、「そんと...

  • インシュレーターを買いました。

    なんだなんだ?「インシュレーターを買いました。」って?普通交換したとか、掃除したとか、そんな記事じゃ無いのか?・・・はい、とりあえず「買いました。」って言うか、注文しておいたので撮りに行ったと言うか。2010年式の私のセロー、最近になって異常に燃費が悪くなっているんです。少し前からエンジンが暖まってくると、エンストする現象も出始めたので、インシュレーターからエアを吸っているのではないかと思い、イン...

  • 12月4日の「お散歩」。

    12月4日は、セローカフェミーティングでした。セローカフェミーティングは、「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」と言っていますが、天気が良ければ午後から「お散歩」に行きます。マルシェの駐車場は車が多いので、少し下った夫婦銀杏の駐車場を集合場所にしています。今回は寄(やどりき)方面。国道246号線に出ます。中津川に沿って県道710号線を上って行きます。狭い通路ですが、数百メートルにも渡り紅葉のトンネル...

  • 12月4日の、セローカフェミーティング。

    本編・・・?本当にカフェミーの記事・・・?・・・はい、12月4日のセローカフェミーティングです。「朝散歩」から、ビオトピアに着きました。すでに来ていたのは・・・ツシマさん。久しぶりにCRFラリー。ピエール・タケさん。Serow Nigh&Dayでも一緒でした。もとリトラさん。外装を変えました。みーさん。10月以来・・・アレックスさん。アレックスさんも10月以来でした。やおき女将。建物は見えているのにー!なかなか辿...

  • 12月4日のビオトピア。

    12月4日のビオトピア?セローカフェミーティングじゃないの?・・・はい、12月4日は、セローカフェミーティングでした。でも、たまには少しビオトピアも紹介しようかなー?と思って。リンクを貼ればいいじゃん。・・・リアルなビオトピアもお伝えします。ビオトピアってこんな建物。東名高速を走っていると、大井松田インターの西の南側に不自然なほどデカイビルがありますが、そこです。元々は第一生命のビルでしたが、社屋...

  • 12月4日の「朝散歩」。

    12月4日はセローカフェミーティングでした。セローカフェミーティングは、「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」なんですが、天気が良ければ午後から「お散歩」に行きます。けど、午後は水蒸気が上がって、山の景色も少し霞がち。山がきれいに見えるのは、やはり午前中です。そこで、カフェミーの前に少し近場を「お散歩」するのが「朝散歩」の始まりでした。いつものコンビニに午前9時に集合でした。どんな方が来てくれ...

  • 12月4日に「朝散歩」します。

    12月4日は、セローカフェミーティングですが、「朝散歩」を行います。午前9時に、セブン-イレブン 中井町遠藤店にお越しください。こんなセローで待ってます。・・・ちょっと違う。...

  • 11月19日のセローナイトに行きました。の続き。

    11月19日に、静岡SAから川根ライダーハウス やおきさんまで、林道ツーをしました。諸子沢林道で一本杉峠線の北側まで走りました。ここは諸子沢線の上の方。高圧線が見下ろせます。川久保線と合流します。川久保線は、橋のところで通行止めのようでした。そのまま進むと、一本杉峠線との分岐になります。来年の2月27日以降は、走れるのでしょうか。県道60号線に出ましたが、大間に向かって行くと通行止めになり、迂回路の舗...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チェッチェッチェローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チェッチェッチェローさん
ブログタイトル
serowでお散歩
フォロー
serowでお散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用