川上牧丘林道と言うと、何キロも続くガレ場の下り坂ですが、川上村から戻って来るルートも魅力的です。普通に帰って来るなら県道106号線で信州峠を越えて、610号線でみずがき湖、23号線で韮崎に下るルート化と思いますが・・・ナナーズ川上店の横を南に入り、突き当りを右折して、ず~っと直進します。踏切を越えて一つ目の道を左に入って行くと、こんな林道になります。このルートは、「林道ツーリングガイドブック202...
セローカフェミーティング・・・? 中止じゃなかった?・・・9月4日は中止にしましたが、翌週の11日に行います。もう直ったの?・・・いや、まだ詳細は不明なんで、保険をかけました。アフラック?・・・それはガン保険。チューリッヒ?それは自動車保険。そうじゃなくて、もし間に合わな来てもカフェミーは出来るようにしました。と言うわけで、9月11日にセローカフェミーティングを行います。場所は東名高速大井松田イン...
「9月4日は、セローカフェミーティングです。」で始まりそうな記事のはずでしたが・・・今日の事ですが、わたしのセロー、いきなりクラッチトラブルに見舞われました。場所は「オクシズ」、県道77号線にて5速で緩〜い下り坂を走行中、クランクケースの中で何か音がしたと思ったら、クラッチが全く繋がなくなりました。路肩にセローを停め、レッドバロンに連絡をして引取を依頼し電車で帰宅しましたが、秦野のレッドバロンに移動...
次回は、「お散歩」。南足柄の様子をお伝えします。・・・って言ったっきり、ずいぶん経つじゃん。・・・えーっと、急に川上牧丘林道の話が決まったんで、それから長野カフェの告知記事も分かりやすくしようと思って、ふーん、そっちを優先したんだ。・・・優先って言うか、時間軸で考えると、直前だと、えーと、あんまり画像ないんだろ?・・・えっ?見た?使える画像が少なかったんだろ?・・・場所が特定できたり、顔がハッキリ...
「8月27〜28日は、非公認Serow Night & Day。」なんですけど・・・27日に、いきなり「川根ライダーハウス やおき」さんへ行くのも・・・とお考えの方。午前9時に新東名の静岡SA「NEOPASA静岡 下り」にお越しください。「奥静岡、再訪。」でも訪れた、1日目のルートを走ってやおきさんに向かいます。ガレた所もありますので、難易度は「竹」かな?日帰りのツーにしても良いですし、島田か静岡あたりに宿泊して、翌日にやお...
8月21日に、長野でセローカフェミーティングを行います。セローカフェミーティングは、「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」なんですが、今回は林道ツーリング形式で行います。はい、走ります。走って止まって、景色を眺めて、雑談して・・・のお気楽ツー。景色優先で走りますので、スピードは出しません。走れる人には物足りないかと思いますが、そんな日もあると割り切ってお過ごし下さい。路面もほぼほぼフラット。こ...
シーズン初めはヤビツ峠なんて言ってますが、川上牧丘林道もシーズン初めにはよく行く所です。「トラブル続きの大弛峠に行って来ました。」中津川林道が通れれば、雁坂トンネルを通って奥秩父もみじ湖に抜け、川上村に下って来てから大弛峠を目指すルートが定番でしたが、大弛峠からの延々と続く下り坂が苦痛でした。けれど、牧丘側から登って行けば、路面ばかり見る事もなく、刻々と変わっていく山の表情を眺めながら、ゆったりと...
8月7日は、セローカフェミーティングでした。午前9時に集合して「朝散歩」を行い、少し遅れてビオトピアに着きました。今回は、どんな方が来てくれたでしょうか・・・?なつさん。「オクシズ」と言えば、この方。走り切れないほどの林道を知っています。Katsumataさん。7月3日の、セローカフェミーティング。で、フェアレディーZで来て下さった方。今回はCRFです。みとセローさん。「お散歩」行きますよー。え?行かない?お...
2021年は、「2021年のカフェミー、年間計画。」と言って、4月から12月までの県外カフェの予定を組んできましたが、今年は天候に左右されて、なかなか県外カフェの予定が立てられませんでした。でもいよいよ始動、8月21日に長野でセローカフェミーティングを行います。集合場所は、諏訪ステーションパーク。〒391-0000 長野県茅野市中沖10−3こちらのイオンが午前9時より営業をしていますので、午前10時にスター...
8月7日は、セローカフェミーティングでした。天候が不安でしたが、「朝散歩」を行いました。午前9時集合の「朝散歩」です。どんな方が来て下さったでしょうか・・・。・・・?牛乳屋さん?これはスーパーカブじゃなくて、リトルカブ。naradounaさんでした。バロンさん。先月のカフェミーでも、お会いしていました。SIMUさん。色々と手直しされた、セロ−225。リキさん。ユルめの「朝散歩」でも来てくれます。T.薫さん。1日を...
8月7日は、セローカフェミーティングですが、少しでも涼しい時間に「朝散歩」を行います。午前9時に、セブン-イレブン 中井町遠藤店にお越しください。こんなセローで待ってます。...
7月31日は、「森と広い空とserowと」のタテハさん主催の「タテハ散歩」でした。タテハさんと言えば、森の中の動物や昆虫、植物にも詳しいセロー山楽部を主宰している方。普通の林道ツーリングとは一味違った「お散歩」になりそうです。集合場所は、道の駅こすげでした。午前9時で、すでに30度。いい天気になりました。naradounaさん。遠くの時は、WRかな?池ちゃん。オプションを見越して、XR230・・・?まなぶさん。やはり、...
8月7日に、セローカフェミーティングを行います。セローカフェミーティングは、「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」セローに乗っているけど、一人で林道を走るのは不安だし、かと言って、スゴイ人たちと一緒に走るのも、まだ無理かと思うし・・・。こんなお悩みの方、セローカフェミーティングでしたら走りませんから、経験もスキルも関係なく参加できます。しかも送料無料。じゃなくて、参加費無料。事前申し込みも不要...
「ブログリーダー」を活用して、チェッチェッチェローさんをフォローしませんか?
川上牧丘林道と言うと、何キロも続くガレ場の下り坂ですが、川上村から戻って来るルートも魅力的です。普通に帰って来るなら県道106号線で信州峠を越えて、610号線でみずがき湖、23号線で韮崎に下るルート化と思いますが・・・ナナーズ川上店の横を南に入り、突き当りを右折して、ず~っと直進します。踏切を越えて一つ目の道を左に入って行くと、こんな林道になります。このルートは、「林道ツーリングガイドブック202...
川上牧丘林道・・・昭和生まれの人は峰越林道と呼んでいましたね。急なハナシで、あれですけど・・・。牧丘から県道206号線を上って行くと、途中にペコちゃん牧場があって、ず~っと上って行くと、クリスタルラインの看板や乙女高原の案内を見て、ワクワクしていました。乙女湖から登って行くと、やがて舗装路は途絶え、赤土と、こぶし大の石がゴロゴロとしたダートが延々と続いていました。今は大弛峠までは全線舗装路。中津川...
「ど・かふぇ。」って、記事にしましたが・・・7月26日に、セローカフェミーティングを行います。セローカフェミーティングは2015年から行ってきました。最初は2015年11月7日、この日は土曜日。11月中に平日カフェを1回行い、翌12月は5日の土曜日と、土曜日開催で始めていました。ところが、土曜日だと行かれないから、日曜日にしてほしい。と。え~?せっかくの日曜日、走らないオフ会なんて、ほんとにいいの...
「7月13日に、川上牧丘林道に行きます。」と言って、川上牧丘林道のお誘いをしました。午前9時はちょっと早いかなー?でも陽が昇るのが早いから大丈夫。寒きもないしね。と、午前6時に自宅を出ました。前日に給油も済ませているので、集合場所まで一直線。混雑もなく、予想以上に早く着いてしまいました。山中湖、河口湖と、峠をつないで走って来るので、途中の気温は19℃とか。すずしー!って快適でしたが、甲府盆地に下っ...
川根ライダーハウス やおきさんの、「(久しぶりに) お散歩します」に行ってきました。と、自宅からは、ギリ日帰りできるエリアを走って来ました。でも宿泊。なぜかと言うと、解散時間が未定だったのと、翌日にソロで走りたい場所があったからなんです。まず、訪れたのが、フォーレなかかわね茶茗舘。いつも、前の道を通過するだけ。どんな施設か気になっていました。千頭まで上り、国道362号線で山の中に入り、長居トンネルの手...
7月6日は、セローカフェミーティングでした。天気もいいので、午後から「お散歩」に行きます。カフェミーの「お散歩」は、景色優先のプチツー。「林道ツーリング」って言ってしまうと、装備に一家言ある人もいるんで・・・「誰もが気軽に。」って「敷居の低さ。」が無くなってっしまうんで・・・あえて、「お散歩」と言っています。こんな主催者の意向を感じ取ってくれる人ばかりで・・・しっかりした装備で来てくれる人は、多い...
川根ライダーハウス やおきって、ご存じでしょうか?静岡県の大井川を遡って、ゆるキャン△の聖地ともなっている「塩郷の吊橋」の上流、川根本町にあるライダーハウスです。周囲には無数の林道が張り巡らされ、オフ車にとっては一日では走り切れないほどの「聖地」なんです。やおきの女将さんもセローに乗るオフ車乗り。地元の方のアテンドで「お散歩」に行ってきました。午前9時に出発の予定。自宅から最寄りのインターが東名高速...
7月6日は、セローカフェミーティングでした。「セローカフェミーティングは、オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」、こんな風に言っていますけど、実際には「朝散歩」があったり、午後からの「お散歩」、さらに「カリ散歩」、「T.散歩」と、自分の好みに合ったプチツーも頻繁に行われています。走っても良し、眺めても良し、まったり過ごすのもいいですし、情報を取りに来るのもいいです。一切の制約がありませんから、セロ...
7月6日は、セローカフェミーティングでした。連日の猛暑、「少しでも涼しい時間帯に・・・」なんて言ってますけど、6月21日の夏至を過ぎて2週間ほどですから、午前4時には明るくなり始めて、7時には暑くなり始めますから、午前9時なんて、もー普通に暑い!って時間帯です。こーなると、どこに行こーかなー?海にダイブするルートなんて暑そうだし、ソーラーパネルも暑そう。押したり引いたりしないで、林の中だけを走れる...
去年の8月に8月24日に、川上牧丘林道に行きます。と記事をアップしましたが、手首を骨折したため、中止になってしまいました。でもその前には7月21日の川上牧丘林道。、6月16日の、川上牧丘林道。と何度も訪れています。川上牧丘林道の魅力と言えば、峠から長野側に下る超ロングなガレ斜面。一度北上しますが、帰宅を考えて南下しますから、中央高速に戻るまでの細かな林道群も楽しめます。ご一緒くださる方は、7月13...
7月6日はセローカフェミーティングですが・・・。少しでも涼しい時間帯にと、「朝散歩」を行います。気になる方は、午前9時にセブンイレブン 中井町遠藤店にお越しください。こんなセローで待ってます。...
8月17日に長野カフェを行います。と記事をアップしました。前日に高ボッチ山周辺を走りますが、2022年に走って以来ずっと訪れていません。集合場所の確認も含めて、少し走って来ました。まず、前回の集合場所にしたセブンイレブンは、グーグルマップでは見つかりませんでしたが、実際にはありました。で、今回の集合場所にしたファミリーマートは、裏手が広い駐車場だと思ったら、有料のコインパーキングでした。これは大変...
7月6日にセローミーティングを行います。場所は東名高速の大井松田インターから10分ほどのビオトピア。神奈川県足柄上郡大井町山田 300東名高速を厚木から御殿場方面に走っていると、中井パーキングを過ぎて下り坂になった時に左手に見えてくる大きな建物です。ここで「お茶会」を行います。独立した高台に建てられていますので、足柄平野が見渡せて富士山も見える場所です。駐車場も広いので、クルマで来ても大丈夫ですし、自...
春、夏、秋、冬、プラス梅雨。春と夏の間に入るはずの梅雨が、今年は短くなりそうですね。「梅雨が明けたら・・・。」なんて考えていましたが、梅雨明けを待つより、先に計画を立ててしまった方が現実化しやすいかも。そう思い、県外カフェも含めて、少し走る予定を立ててみました。6月28日(土)川根ライダーハウス やおき方面で、「梅」レベルのお散歩。集合はミニストップ 中川根町店(静岡県榛原郡川根本町徳山355−3)...
山梨カフェ。久しぶりの県外カフェです。今年は県外カフェも積極的に行おうと思い、今月は山梨、8月には長野を考えました。県外カフェは、「お茶会」じゃなくて、「林道ツー」の要素が多くなります。ビオトピアが遠くて、なかなか行かれないって人が参加できるようにと思っていましたが、知らないエリアを心配なく走れるってことで、来てくださる方も多いようです。今回はクローズドエリアの昇仙峡Area1000です。どんな方が来てく...
セローカフェミーティング、今年は県外カフェも。と、考えていますが、8月は長野。8月17日に長野カフェを行います。集合場所は、諏訪ステーションパーク。〒391-0000 長野県茅野市中沖10−3こちらのイオンが午前9時より営業をしていますので、午前10時にスタートできるよう、集合時間をお願いしたいと思います。今回の長野カフェは、主に林道ツーリング形式となります。2023年の長野カフェと同じようなルートを通り、...
6月1日はセローカフェミーティングでした。山の中のカートコース?今回の「お散歩」は、低めの山で、雨が降り出しても、すぐに市街地に下れる場所。・・・と言えば、南足柄の明神・明星林道。県道78号線の辺りから入って、小田原方面に南下していけば、突然降られてもすぐに市街地に下りられるルートです。だけど、後半は延々と舗装路、片道2kmの支線を往復すれば、「ダート走った感」も得られるかな?ところが、これが大正...
6月1日はセローカフェミーティングでした。天気は微妙なんですが、すぐに降り出す様子でも無さそう。「朝散歩」から到着すると、すでにツシマさんが来ていました。kiloさん。ホッチさん。YAMAHA RZ350RRさん。ハセドンさん。「カリ散歩」に行ったブイハチさんは、トランポで。暑くもなく、寒くもなく、なんとなく駐車場で話し込んでしまいました。バロンさんは、トリッカーとセローの2台持ち。「たてみの」さんのM2N+Pow...
ど・かふぇ?デ・カフェなら知ってるけど・・・。・・・土曜日のカフェミー、略して「ど・かふぇ」。2か月に一回ぐらい、やってみようかな?貴重な日曜日は、がっちり走りたい!ってかた、ユルすぎるオフ会だったら日曜日にも響かないし。とお考えのかた、やってみようかな「ど・かふぇ」。今週じゃないけど、梅雨が明けたら、告知しますね。...
6月1日はセローカフェミーティングでした。前日の土曜日は、大雨。山の中はぬかるんでいるはず。泥んこの足でビオトピアのマルシェに入店するわけにもいかないので、少しソフトな「朝散歩」にしました。今回の行き先は、以前から気になっていた新しくできたキャンプ場。NEO BANDIT BASEグーグルマップのクチコミでも高評価の施設ですので、気になっていました。元々は抜けられるルートでしたが、湘南森林霊園の開発により、山が...
梅雨明けしました?月曜日の午後から天気は下り坂のようですが、土日とも暑くなりそうです。5月19日は、「貞観噴火、 剗の海(せのうみ)と青木ヶ原樹海」を”T.散歩流”に巡り(寄り道三昧し)ませんか?の「T.散歩」で大盛況でしたが、天気が不安定だったため、全行程は走らなかったようです。今回は本栖湖周辺から集合場所に戻りながらの「探索ツー」になるようです。 「そんな自分をお手伝いしても良いという方は、当日0830集合...
7月7日の「お散歩」で、足柄峠から西側を「お散歩」しています。JR御殿場線の足柄駅で、一時解散しました。でもまだ早い・・・?山を下って来ると暑いから、少し涼しいところに行きません?帰路も考えて、八重桐の池公園を考えていましたが、富士霊園の方にリクエストされました。少し遠くまで走りますので、給油します。あれ?バロンさん、空気圧少なくない・・・?富士霊園に向かいます。2016年以来かな・・・10月1日の...
7月7日は、セローカフェミーティングでした。天気も良かったので、午後から「お散歩」に行きました。足柄峠に上り、金時線の入り口まで見に行って、戦ヶ入り線を下ってJR御殿場線の足柄駅に着きました。ここからは、久しぶりにギャツビイゴルフクラブの外周路に向かいます。どのくらい久しぶりかと言うと・・・「9月24日の、お散歩。」と、2017年9月以来ですね。今回は一気に走ってしまったので、途中の画像はありません...
7月7日は、セローカフェミーティングでした。「セローカフェミーティングはオフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」こう言って、カフェミーを行っていますが、「天気が良ければ、午後から「お散歩」に行きます。」と、実際には雨じゃない限り「お散歩」もしています。「お散歩」って、何?「林道ツーリング」では、少し敷居が高いと思われる方にも、気軽に参加していただけるプチツーです。セローカフェミーティングですから、...
「7月14日に、川上牧丘林道に行きます。」と言って、川上牧丘林道を予定しましたが、天気予報を見て残念ですが、今回は中止します。また近いうちに再企画しますので、ご都合のつく方はご一緒ください。業務連絡みたいな記事になりました・・・。でもこの日、今月のMoto雑談会が行われます。今月のMoto雑談会は7月14日(日)午後4時から!国道246号線の座間市にあるライダーズベース リバティです。〒252-0016 神奈川県座間市...
7月7日は、セローカフェミーティングでした。6月はあいにくの天候でしたが、今月は良さそうです。どんな方が来てくれたでしょうか?「渉の足跡」の、わたるさん。党首。「夏は2スト!」とか。ツシマさん。今回はCRF。ピエール・タケさん。原付二種ですから、下道で来ました。えのっぴさん。ツワモノです!T.薫さん。「青木ヶ原樹海&石花海(せのうみ)周辺の探索」を企画してくれました。kiloさん。実はちょうど到着した所で...
7月7日は、セローカフェミーティングでした。「7月7日朝散歩」します。」と前日の夜に記事をアップしました。どんな方が来てくれたでしょうか・・・?Yukawaさん。「DRとセローでオンロードツーに行って来ました。」で、ご一緒してから「初心者安心の「フルフラットツー」のはずでしたが・・・。」、「吉田うどんが食べたくなったので、大平山に行って来ました。」、「急な話で、伊豆に行ってきました。」、「3月17日の房総...
7月7日は、セローカフェミーティングですが・・・天気も良さそうなので、「朝散歩」を行います。気になる方は、午前9時に県道709号線沿いにあるセブンイレブン 中井町遠藤店 にお越しください。〒259-0141 神奈川県足柄上郡中井町遠藤268−12こんなセローで待ってます。午前8時に到着すると、もれなく「カリ散歩」に拉致られます。お楽しみに。...
「6月30日に、川上牧丘林道に行きます。」と言って、川上牧丘林道を予定しましたが、天気予報を見て「6月30日の川上牧丘林道は、中止します。」と、前日に中止にしました。週末ごとの雨模様ですが、来週はどうだろう・・・?天気予報を見て計画するのではなく、先に予定を立てて、天気をよくした方が、いいんじゃない?と考え直して、7月14日に川上牧丘林道に行きます。ご一緒くださる方は、午前9時に道の駅花かげの郷ま...
「6月29日に「夜カフェ」を行います。」と記事をアップして、「足柄峠とその周辺」を走る予定で、集合場所の「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」に来ました。30分ほど早く着きました。外は暑かったので、店内で待っていると、なつさんが来ました。道路が、かなり渋滞していたそうです。集合時間を10分ほど過ぎましたので、今回は2台で「お散歩」します。今回の「お散歩」は、「たまには、お散歩。。」で訪れたルートです。...
7月7日は、セローカフェミーティングです。セローカフェミーティングは「走らないお茶会。」、オフ車のオフ会ですが「目一杯敷居の低いオフ会」ですので、自分に合った人と知り合う機会になれたらと思います。オフ車のオフ会というと、「〇〇林道を走ります。」とか、講習会のようなイベントになりがちですが、「リアル初心者」だった頃の自分には、ハードルの高いものに感じられました。オフロードの走行には転倒のリスクが大き...
梅雨の晴れ間を狙った川上牧丘林道ですが、明日の天気予報では午前中から川上村は雨模様です。残念ですが、今回は中止します。また近いうちに再企画しますので、ご都合のつく方はご一緒ください。業務連絡みたいな記事になりました・・・。...
「6月16日に、川上牧丘林道に行きます。」と言って、「6月16日の、川上牧丘林道。」、「6月16日の、川上牧丘林道。の続き。」と記事をアップしました。梅雨入りしたけど、今度の日曜日は晴れ予報。先々週も行ったけど、「あ~行きたかった~。」なんて思った人もいるかと思って、6月30日に川上牧丘林道に行きます。ご一緒くださる方は、午前9時に道の駅花かげの郷まきおかにお越しください。こんなセローで待ってます...
「夜カフェ」?毎月第一日曜日にセローカフェミーティングを行っていますが、夏至を少しだけ過ぎた日没まで時間のある頃に、夜のセローカフェミーティングを行います。セローカフェミーティングですから、集まっての「お茶会」です。特に何かする企画もありませんので、お気軽にお越しください。午後6時から8時ごろまで「コメダ珈琲店 大井松田店」で行っています。もし雨でなかったら、先日走って来た足柄峠とその周辺を走って...
6月16日の、川上牧丘林道。でした。「道の駅牧丘」改め、「 道の駅 花かげの郷まきおか」から、4台で大弛峠を越えてきました。川上村の県道68号線に出て、川上村役場の先を県道2号線に入って行きます。今回訪れたかったのは、この林道。・・・じゃなくって、馬越峠の先に入り口がある林道でした。完全にミスコース。やっぱり地図を持っていないとダメですねー。途中で給油をしたり・・・レタス畑に迷い込んだりしながら・...
「6月16日に、川上牧丘林道に行きます。」と言って、告知記事をアップしました。「梅雨入り前の・・・」なんて言っていましたが、前日も雨。中止記事をアップすべきかと、天気予報を覗いたら、午前9時ごろからは回復する様子。家を出る時間は曇り空のようなので、現地が晴れるならばOK!ですから、雨具を持って家を出ました。自宅からは2時間半ほどの距離、6時過ぎに家を出ましたが、もっと遠くから来る人は出発時間に雨だっ...
「6月9日に、静岡県榛原郡川根本町に移転した「川根ライダーハウス やおき」周辺を走ります。」と記事をアップして、前日の6月8日から静岡に行ってきました。「6月8日の静岡探索ツー。」と「6月8日の静岡探索ツーの2。」で、必要以上に詳しくアップしてきました。一字一句目で追ってくださった方、お疲れさまでした。川根ライダーハウス やおきさんに着きました。築150年の古民家から、オール電化の住宅になりました。...
「6月8日に静岡へ行きます。」と言って、午前9時に新東名の新静岡インター近くのコンビニに行って来ました。来てくれたのは、Satouさんと、かわさん。この3台で、探索ツーします。県道27号線から足久保川の美和街道に抜ける林道は、通行止めでした。県道189号線を上り、カッソ横沢からさらに先に進みます。鍋伏峠線の看板を入って、大岳の方に進みました。ここで、昼食にします。ここは、2022年5月に、ピエール・タケ...
「静岡探索ツー」?「6月8日に静岡へ行きます。」と言って、午前9時に新東名の新静岡インター近くのコンビニに行って来たんですね。はい、午前6時半に家を出て、西湘バイパスから箱根新道、三島に下って、国道1号線を進んで行きました。交差点で車の横をすり抜けていくと、なんと党首が!日曜日の「桜エビ祭り」にピエール・タケさんと待ち合わせているそうです。沼津までは高速で来たそうです。「チェローさんは?」、「やお...
今年は梅雨入りが少し遅れそう・・・?寒い時期には伊豆と千葉、シーズン初めはヤビツ峠、暑い夏には長野や東北、6月になったら・・・?そう6月になったら、川上牧丘林道です。「川上牧丘林道は、6月1日に通行規制が解除されます。」でお話しした通り、梅雨入り前の16日に行きます。ご一緒くださる方は、6月16日の午前9時に道の駅 花かげの郷 まきおかにお越しください。川上側のガソリンスタンドは、休日は営業していま...