chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
センチメンタル ジャーニー http://kntryk.blog.fc2.com/

日本の歴史と日本人の心を撮るのが目標。 合成写真を作るのも好き。 歴史や民俗学の謎にも挑戦中。

京都・奈良・大阪・滋賀の写真が多いです。

佳音 (yu asada)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/18

arrow_drop_down
  • 工楽松右衛門旧宅(兵庫県高砂市) レトロ家具と雑貨

    工楽松右衛門旧宅(兵庫県高砂市)  のつづきです。兵庫県高砂市高砂町 工楽松右衛門旧宅  車箪笥 火事の際に運び出せるよう、底に車がついています。今でいうキャスター付き箪笥。電話器火鉢と傘駕籠通徳利 酒屋が客に貸し出して、酒の中身だけ販売していました。江戸時代のエコボトル。ラッパのようなものは霧笛。鞴(ふいご/アコーディオンの様に蛇腹を動かして空気をおくりこむ装置)で空気を送ることでラッパ...

  • 工楽松右衛門旧宅(兵庫県高砂市)

    兵庫県高砂市高砂町 工楽松右衛門旧宅江戸時代の面影を残す高砂の町並みこの階段は何かっていうと、高砂南堀川の港遺構の雁木です。現在の港はもう少し先ですが、江戸時代はここまで港だったんですね。正面に見えているのが工楽松右衛門旧宅です。  ↑ 工楽松右衛門旧宅に展示されていたジオラマ。江戸時代はこんな感じの街並みだったのですね。上の復元遺構の雁木は写真中央、小舟の左の二つの倉庫に挟まれたあたり。...

  • 大原の里 彼岸花 コスモス 惟喬親王陵など

       大原の里へやってきたわけは彼岸花を見たかったのと、もうひとつ てこてこ歩いていきます。あっ、道標がありますよ。もう少し。 惟喬親王(これたかしんのう)陵に到着!ずっと参拝したいと思っていました。やっと来れた。 階段をのぼると石仏がありました。倒木なども多くて荒れてるかんじ。 この五輪塔が惟喬親王の墓。滋賀県にも惟喬親王の墓ありますけど。惟喬親王は文徳天皇の第一皇子(母は紀静...

  • 彦根城 ライトアップ gifアニメ

    彦根城・・・滋賀県彦根市金亀町1-1 まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。「旅 free style 」「調べてみた。考えてみた。 」 もよろしくお願いします。にほんブログ村 ...

  • 彦根城 ライトアップ

    彦根城・・・滋賀県彦根市金亀町1-1 彦根城のライトアップ、前見たときはナチュラルカラーだったけど、この日は青でした。↓ これは以前撮影したやつ。 。  塀は家紋が浮かび上がるライトアップ。井伊家の家紋「丸に橘」に似てるけど、下手の部分がちょっとちがいます。井伊橘というそうですよ。「彦根橘」ともいうそうです。ただし、写真の青海波の模様は付け加えた者で、本来はないみたいです。彦根城主は基本的には伊井家...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佳音 (yu asada)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佳音 (yu asada)さん
ブログタイトル
センチメンタル ジャーニー
フォロー
センチメンタル ジャーニー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用