chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 6月28日 図書室前を見ると

    十文字中学校の図書室を見てみると,たくさんの本の紹介があったり,季節や行事にあったコーナーが特設されたりして,とても魅力的な空間となっています。その図書室に,とてもきれいに掲示されたコーナーが設置されていました。テーマは「バリアフリー」。7月4日に実施される夏休み前PTAでは,「違いを乗り越えて ~障がい者をもつ方々との共生について考える~」というテーマで,講演会を予定しています。また,その講演会を受...

  • 6月26日 曽於市教育視察

    毎年の調査で全国的にも好成績を収めている秋田県の教育は全国から注目されています。今日は,鹿児島県曽於市から7名の教育関係者が視察に訪れ,十文字中学校の授業を参観しました。 金曜日には岩手県花巻市から2名訪問予定です。訪問をきっかけに十文字中職員も自分の授業を見つめ直し,改善するきっかけとしていきたいと思います。...

  • 6月24日 家庭科の授業より

    家庭科の授業では,保育所訪問が行われます。2回目の訪問に向け,2年生が絵本の読み聞かせに挑戦しました。授業では,「おはなしぽぽポの会」の方々に指導して頂きました。生徒は自分が挑戦した絵本を選び,グループごとや全体で読み聞かせを行いました。 次回の保育園訪問では,今回学んだことを生かして,園児たちを楽しませてくれることでしょう。...

  • 6月21日 横手市新聞の日

    横手市の小中学校では,新聞を読む機会を増やし,文字に親しむことを通してことばの力を身に付ける活動を行っています。今日は,市内の中学校に新聞が配付され,十文字中学校でも朝読書の時間に全校で新聞に目を通しました。昨年度までは,読売こども新聞でしたが,今年度は内容も量もレベルアップした通常の読売新聞に挑戦しています。新聞から,たくさんのことばを吸収してくれることを期待しています。...

  • 6月19日 表彰集会

    総体の振替休業日が明けた今日,運動部の互いの健闘を讃える表彰集会が行われました。 各部活動の代表者が,獲得してきたトロフィーや賞状を学校に収納します。 その後,部活動のキャプテンから大会の振り返りを発表してもらいました。 全県大会出場を決めたチームや個人は,今回の大会をしっかりと振り返り,次の大会までさらに成長できるよう頑張ってほしいと思います。...

  • 6月17日 総体3日目

    日曜日が雨のため順延となったソフトテニスの大会が次の日の月曜日に行われました。時折,小雨が降る中でしたが,選手たちは雨や寒さに負けず全力プレーで勝負に挑みました。男子ソフトテニス部 個人戦 第5位 1ペア 祝!全県大会出場! 女子ソフトテニス部 個人戦 第3位 1ペア 祝!全県大会出場! 市総体では,たくさんの方々からの応援,ご協力本当にありがとうございました。...

  • 6月16日 市総体2日目

    市総体2日目。雨の影響でソフトテニスの大会が順延となりましたが,他の競技では,1日目以上の盛り上がりを見せました。男子バレーボール部 十文字中 1 - 2 平鹿中 十文字中 0 - 2 横手南中女子バレーボール部 十文字中 0 - 2 橫手北中剣道部 個人戦 初戦突破 男子卓球部 個人戦 第5位 2名,第9位 1名 以上3名 祝!全県大会出場! 女子卓球部 個人戦 第3...

  • 6月15日 市総体1日目

    市総体1日目。心配された雨もお昼頃には止み,どの会場でも熱戦が繰り広げられました。野球部 十文字中 1 - 3 横手南中 男子バスケットボール部 十文字中 109 - 31 横手清陵学院中 十文字中 74 - 58 増田中 女子バスケットボール部 十文字中 82 - 41 横手清陵学院中 十文字中 54 - 51 横手明峰中 男子バレーボール部 十文字中 ...

  • 6月14日 いざ市総体へ

    市総体を明日に控えた今日,2・3年生の学年ホールではそれぞれ明日の大会に向け,学年の激励会が行われました。最後の大会に臨む3年生は,各部活動がそれぞれの思いを語りました。 2年生では,大会に出場する全ての部活動にエールを送りました。 放課後には,野球応援に参加する生徒が集まり,攻撃時やチャンスの時の応援を全力で練習しました。 明日は,どの会場でも十文字中学校の全力プレー,全力応援で大会を沸か...

  • 6月12日 市総体激励会

    市総体が目前に迫った今日,各部活動の活躍を祈願する激励会が行われました。 各部活動のキャプテンから,出場する選手の紹介と大会への決意が述べられました。 その後応援団を中心に各部活動へのエールと応援歌,そして全校生徒からのメッセージが込められた応援旗が送られました。 市総体では,これまで積み重ねてきた練習と仲間を信じて,浮き足立つことなくしっかりと力を発揮し全力を出し切って頑張って来て下...

  • 6月10日 花壇作業

    十文字中学校の正面には大きな花壇があります。部活動休止日だった月曜日,環境整美委員会が中心となり花壇作業が行われました。環境整美委員だけでなく,ボランティアで作業に協力してくれる生徒もたくさん集まってくれました。 穴開けをする人,水を運ぶ人,苗を植える人と,みんなが手分けをして声をかけ合って作業に取り組みました。 たくさんの十中生の手によって植えられた苗が,夏に勢いよく花を咲かせてくれることを楽...

  • 6月7日応援練習

    市総体に向け熱く燃えているのは運動部だけではありません。今週,水曜日と木曜日には十文字中学校の全校生徒が一丸となって応援練習を行いました。全校応援練習のために,昼休みに応援委員会が集合し,最高のパフォーマンスができるように自分たちで練習を行っていました。十文字中学校の応援は,体を反らせて全身で声を出す姿が伝統となっています。1年生も2,3年生の姿から刺激を受け,一生懸命頑張っています。練習後には,...

  • 6月6日 部活動強調週間

    今週1週間は部活動強調週間です。各部活動ともに熱の入った練習に取り組んでいます。 市総体は,6月15日と16日に行われます。3年生にとっては中学校最後にして最大の目標としてきた大会です。これまでの努力と汗の結晶を,全力で出し切る事を願っています。...

  • 6月4日 あおぞらキャリア講座

    横手市内で,文化の伝承や産業振興など広く地域活性化のための取組をされている方々を講師に迎え,「あおぞらキャリア講座」が行われました。キャリア講座には,森林インストラクターなど9名の方に来て頂きました。生徒たちは,普段の授業では学ぶことができない,講師の方の生き方や人生観,職業観に,引き込まれるように真剣に話しを聞き,考えを深めることができました。「あおぞらキャリア講座」一覧・講師1 自然・環境 森林...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十文字中学校さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十文字中学校さん
ブログタイトル
横手市立十文字中学校公式Webページ
フォロー
横手市立十文字中学校公式Webページ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用