漢字読み方手書き検索辞典
前回の読書備忘録の続きとでもいいましょうか。時代小説は人情溢れるストーリが多く、また歴史小説は壮大で、それぞれに読み応えがあります。ただ一つ、私にとっての難関は漢字の読みと言葉の意味!教養のなさを曝け出すようで、お恥ずかしい限り、どうも時代小説には読めない漢字が多いです。また時代が全く違うため、地名、役職などがピンとこず、一気に読み進むというわけにも行きません。例えば「旗本」と「御家人」、何が違うの?という風に。特に浅田次郎氏の時代小説、歴史小説はそれが顕著な気がするのですが・・・・。以前読んだ「蒼穹の昴」「中原の虹」などは、舞台が中国ゆえ、尚更です。全部にフリガナ打ってほしいな~なんて思ったものです。これも読み慣れていくと徐々に分かってくるのでしょうか。時代小説大好きという方も多く、皆さんそのあたりをどのよう...漢字読み方手書き検索辞典
2022/02/25 07:00