福井市にてお菓子教室を主宰しています。 ご家庭でも作りやすいレッスンを心掛けています。
※2月お菓子教室のご案内はコチラ・サブレ・フォレ・ノワール今日は、昨日届いたベルジョワーズというスペキュロスには必須のお砂糖を使って作ってみました♪ベルジョワーズとは、砂糖大根(甜菜糖)を一度結晶化させて砂糖を採取し、残ったシロップを煮込みなおして2回目の結晶化で採取したお砂糖。普通の砂糖に比べると精製度が低いためお菓子等に独特な風味や色付きを与え、ベルギーのお菓子、スペキュロスには欠かすことのできないお砂糖なのだそうですよ。今までは、ブラウンシュガーなどで代用していましたが、どれだけ違うのか興味もあり、使ってみました。見た目から、しっとりしている感じが分かるお砂糖で上白糖の感じにも似ていますが、色はブラウンシュガーよりも濃く黒糖に色味は近い感じ。結果は、一口食べた瞬間、「美味しい♪」でした(^^)かなりベルギ...ベルジョワーズを使ってスペキュロス♪
※2月お菓子教室のご案内はコチラ・サブレ詰合せ・フォレ・ノワール週末は、熱海にあるMOA美術館へ行ってきました♪今月はもう誰も遠出をしたい気分ではなかった為、宿泊先を決めたのもギリギリ&なんの予定も立てずに娘の絵だけを観に行く為の熱海への旅でした(^^;)夏休みに描いた娘の絵が、福井市で1番の奨励賞になり、さらに全国展へ出品されて入選に入りました。その絵がMOA美術館に1/11~2/12まで展示されているのです。入選は、表彰式には呼ばれず、絵が展示されているだけなのですが、美術館から美術館への招待券などが学校に届きました。応募総数439,893点、参加校数9,086校、会場数409会場における「MOA美術館奨励賞」の作品の中から入賞・入選300点(絵画210点・書写70点)なのだそう。なので入選でも、記念に家族...週末はMOA美術館へ♪
2月お菓子教室のご案内です。【サブレ詰合せ】約60枚分今回は、ドイツ・ベルギーのサブレの詰合せです♪ドレンチェリーののった可愛らしいサブレは、シュプリッツゲベックというアーモンドパウダー入りのサクサクの絞り出しクッキー。市松模様の可愛いサブレは、シュヴァルツヴァイスというお菓子でレモン風味の生地です。写真では載せていませんが、余った生地でマーブル模様など作ってみても。もう1種類は、スペキュロスというベルギーのお菓子です。スパイスの効いたザクザク食感の珈琲とよく合う素朴なサブレです。ベルギー旅行で食べたお味に近づけています♪※スペキュロスは、画像が間に合わず前回と同じままなのですが、レシピも変え、模様も入れますので仕上がりが変わる予定です。こんなサブレが缶いっぱいに入っていたら、大人も子供も嬉しくなっちゃいますよ...2月お菓子教室のご案内
翌朝9時頃に成田着。小松空港へは、16時40分発なので、大分時間がありました。夫は、東京観光でもしようと思っていたようでしたが、私達3人はもうそんな元気はなく、さっさと家に帰りたくて。どこに行きたい?と言われても、疲れているし行きたくないわで、考えたくもなく^^;結局時間潰しのために夫の行きたい所に行ったり。昼食を食べた後、東京駅へ。私だけまだ見た事がなくて~夫には「え?今頃?」みたいな事言われましたが、だって見た事ないしねっ東京はどこも混んでますね。余計に疲れてしまって(^^;)ようやく小松発の飛行機へ。1時間でようやく~~空港を出てすぐに、車に乗れるのは本当に楽っ18時30分頃には自宅に着きました。はあ、成田から遠かった...ようやく今、全部ブログにも書き終える事が出来てホッとしてます。何をしたかなんてすぐ...ブリュッセル・パリ・チューリッヒ旅行8日目♪
5時半くらいに起床。外はまだ真っ暗。一人で荷物の整理をしたり、みんなの洋服の準備をしたり。9時の空港行きのシャトルバスに乗りたかったので、急いでチェックアウトしました。スイスは寒かったです(>0<;)確か午前中はずっと1℃❢朝は、霧がかかっていて、霜も降りていましたよ~写真もぼんやりと白いでしょう、霧ですよ。いきなり真冬に来たみたい。シャトルバスで、空港へ。スーツケースが3個もあるので、空港に荷物を預かってくれる所があり、そこに預けました。身軽になって、チューリッヒ市内へ電車移動。市内まで12分。空港から市内へこんなに近いなんて、なんて便利な。これだけ近いので、チューリッヒでは半日しか観光出来なくても、市内に気軽に行く事が出来ました。電車。チューリッヒ駅に到着。駅から出るとこんな街でした。まだ霧がかかっています...ブリュッセル・パリ・チューリッヒ旅行7日目♪
この日は、ブリュッセル最後の日。19時30分頃発の飛行機で、スイスのチューリッヒへと移動します。前日のパリからまだ疲れが残っていたので、11時頃までホテルでのんびりと過ごしました。その後、ホテルはチェックアウトし、荷物だけ預かってもらいました。最後のブリュッセル観光。王立美術館にもまだ行っていなかったので行きたかったのですが、子供達は観そうにないので諦め、マンガ博物館へ。気温は、この日がブリュッセルで一番寒い日だったかな。確か7℃位。タンタンです。あまり私は知らないので、そんなに興味はなかったのですが、子供達が楽しめるかもと思い寄ってみました。他にもタンタンの作者の他のキャラクターがたくさん。中はこんな感じ。けれど子供達もタンタンはよく知らないので、イマイチだったようで^^:すぐに移動。最後にフリッツを♪ここは...ブリュッセル・パリ・チューリッヒ旅行6日目♪
5日目は、パリへ~♪出発する前に、パリではストライキが起きているみたい、と夫が言い出しました。パリへは電車移動でそのチケットの予約もしていたのですが、その電車も動かないかもしれないという状況。パリ行くだけ行けても、帰りの電車が動かないなんて事になったら大変だからと、私はキャンセルしたかったのですが...何とかなる、大丈夫でしょ、と夫が。30分おきに出ているようで、やはり運休になった時間の電車もあったようですが、私たちの予約した電車は無事でした~(汗)この特急電車のタリス、ブリュッセル南駅からパリ北駅までは1時間22分で行けてしまうんですよ~ヨーロッパの人が羨ましいっ7時40分発9時にパリに着きました。この日は少し寒くて7℃。座席はこんな感じ。1等車と2等車がありますが、2等車でも十分でしたよ(^^)初めて乗った...ブリュッセル・パリ・チューリッヒ旅行5日目♪
4日目。この日は朝からアントワープへ。電車で約40分程。この写真は早朝ではないですよー。ブリュッセルは日の出が8時30分頃でした。確かそれ位の時間。ここはブリュッセル中央駅。この日も朝晩以外はそんなに寒くなく、日中12℃位。薄めのコートを持って行って良かったのでした。英語表記はなくフランス語のみ。み、見にくい...こんな電車でアントワープへ。世界一美しいと言われるアントワープ駅。中はこんな感じ。駅構内でもワッフルが売られていて甘~い香り。駅から出てすぐ。この日も小雨。ノートルダム大聖堂。1352年に着工し170年もの年月をかけて建設されたそう。と、すぐ前にネロとパトラッシュ。地面に入ってる~可愛いのか可愛くないのか微妙な~中の様子。ノートルダム大聖堂は、名作「フランダースの犬」の舞台になった場所。ルーベンスの最...ブリュッセル・パリ・チューリッヒ旅行4日目♪
ノイハウスでのチョコレートレッスンが終わった後、一度ホテルへ作ったチョコを置きに戻りました。その後、またまたギャルリー・サンチュベールにあったこちらも老舗ワッフル店「メゾンダンドワ」へ♪色々旅行前に調べていたのですが、ギャルリー・サンチュベールの店舗は載っていませんでしたが、歩いていたら発見(^^)さっそく入ってみました。ベルギーで一番美味しいと言われているお店なのだそうで、絶対に行ってみたかったお店♪いつも混雑していて行列になるそうですが、この日は平日の小雨の降る日だったせいか、あっさりとテーブル席に座る事が出来ました。土曜日にここを通った時は大行列になっていましたよ(^^;)平日に行っておいて良かったです(^^;)店内に入るとすぐにたくさんのサブレがズラリと並んでいました。これがスペキュロス♪これもこのダン...ブリュッセル・パリ・チューリッヒ旅行3日目②♪
この旅で、毎日早く目が覚めてしまい、5時間寝れたらいい方でした(^^;)今回は一応朝食付きにしておいたので、朝食はホテルで。「ボンジュール♪」と挨拶をして席へ。そう、ベルギーはフランス語圏です。オランダ語も公用語なのだとか。さっぱり分かりませんでしたが、観光地では英語も大丈夫なので何とか大丈夫でした(^^;)さっそく市内をお散歩。前日の夜に観た夜景とはまた違った雰囲気のグラン・プラス。朝から観光客が結構いましたよ。グラン・プラスを抜けて歩いて行くと、ワッフルやチョコレート屋さんがズラッと並ぶ通りに出ました。この写真、何が写っているか分かりますか?私達は気付かずに、一度通り過ぎてしまい、戻ってきた所の写真です(^^;)右端、よく見ると~そう、小便小僧♪ちっちゃっ(汗)これが世界三大がっかり、なのですね~近付くとこ...ブリュッセル・パリ・チューリッヒ旅行3日目①♪
先日、ベルギー旅行から帰ってきました♪帰った日の夜と、次の日は洗濯三昧でした(^^;)洗濯機6回、ブーツ、スーツケースを洗い、スーパーへ買い物に行って和食を作り、写真の整理をようやく始められる、という感じでした。で、ようやく今ブログが書き始められます~もう細かい事は忘れかけてきているので早く書かないと、です(汗)今回の旅は、3カ国を旅して来ましたよ♪3カ国とは言っても、チューリッヒはちょっと寄っただけ、ですが(^^;)最初ベルギーだけと思っていたのですが、帰りだけANAの直行便が取れなくて、チューリッヒ経由でしかなかった為、仕方なくそれでチケットを取ったのでした。調べるとブリュッセルからパリへは電車で1時間20分程で行けてしまうという事が分かり、せっかくなので行く事に♪パリへの電車の予約をしたのも1週間前でした...ブリュッセル・パリ+チューリッヒ旅行1・2日目♪
「ブログリーダー」を活用して、kanaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。