chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脱クルマフォーラム http://toinaosu.seesaa.net/

クルマ優先でなく人優先の社会へ。安全に道を歩きたい。排気ガス、クルマ騒音のない生活を。

クルマ優先でなく人優先の社会へ。 安全に道を歩きたい。 排気ガス、クルマ騒音のない生活を。 公共交通、自転車は私たちの足。 守ろう地球。 減らそうクルマ、増やそう子どもの遊び道。 (クルマ社会を問い直す会有志による。)

脱クルマフォーラム
フォロー
住所
世田谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/10

arrow_drop_down
  • クルマメーカーに言いたい-2

    最初は普段気付かない事から。 タイヤの問題。 昔、タイヤは幅が細かった。今はどうだ。幅広のタイヤばかりになってしまった。 その結果、接地面積が大きくなったためか、やたらにタイヤの走行騒音が大きくなってしまったと感じる。 加えて、発生する粉塵も多くなったのではないだろうか。雨の日の水ハネも多くなったように感じる。 廃タイヤの嵩も多くなった。それより何より資源の消費が増えたことを忘れてはならない。 …

  • クルマメーカーに言いたい

    戦後累計60万人もの死者を出し、そしてまだ年間4千人弱の死者を出し続けているクルマ社会。このクルマ社会は資本主義、自由競争を前提とした商業主義が大きく発展させたことは間違いないと思うのだが、クルマ社会そのものに内在する問題、例えば頻発する交通事故などは社会体制が変わって社会主義国となっても本質的には変わらないと思う。 それはクルマというシステムに思想的な問題があるからである。つまり、クルマの安全確…

  • ドライバーは近くを見ない

    これ本当です。 教習所の実技で最初の頃習うこと、「遠くを見なさい!」。 そうなんです、クルマを真っ直ぐ走らせるとき、間近を見ていると蛇行をし易いのです。 おまけに、上の方を見るようにしつけられます。 それは、信号機、標識なんかが高いところにあるからなんです。 そういうわけで、間近の道路は余り見てません。 慣れてくると、遠くを見て運転しないと目が非常に疲れると分かります。 特に、近い地面を見ている…

  • 本気で事故を無くす気があるのか

    ソフトバンクとトヨタが提携し新会社を設立すると報ぜられた。 記者会見時の発言を添付する。 トヨタの社長は交通事故をゼロにするという目的が同じだと発言しているが、 本当に交通事故被害者を無くそうと思っているのか甚だ疑問である。 儲かる仕事第一主義でないことを祈りたい。

  • 立場が変わるとこうも変わるか-元警視総監

    毎日のオピニオン欄の発言です。 クルマの税金を下げよと主張しています。 この方は、元の交通局長、取り締まる側だったのですが、天下りで180°思想が変わりました。 というより、警察そのものがクルマ社会の支持機構ですから仕方がないか。

  • ドライバーは他人の迷惑を気にしない

    ドライバーにもいろいろいますから、一概には言えないのですが、一般の良識あるドライバーでも、迷惑に気付いていない事が多数あります。 例えば、 ただ走っているだけでも、騒音、排気ガス、タイヤ粉塵を多量にまき散らしています。 こんな事が、世間の常識になっていて、何にも感じなくなってしまっているのですね。 寝静まっている、早朝、深夜にエンジンを掛けて暖気運転する。 道路で洗車をする。 なんて云うのもあり…

  • ドライバーは警察を憎む

    これは大概のドライバーの気持ちではないでしょうか。 とかく警察の取り締まりはとかく評判が芳しくない。 隠れてこそこそ捕まえようとする。 一見広くて安全そうなところで捕まえる。 狭くて危なそうなところでは捕まえない。 わざと違反をさせてから捕まえる。 違反にも斟酌があって不平等に感じる。 違反が認定しやすい違反ばかり狙う。 罰金のノルマがあるのではないか。 などなど。 ドライバーで警察の好きな人は…

  • ドライバーは自分は運転が上手いと思っている

    これは一般論としては難しいのですが、下手だと思っている人は慎重に運転すると思います。 そういう人ばかりだと安心なのですが、そうとばかりは言えない。 高速道路のあおりだってそうです、100キロ制限で走っているクルマを150キロ以上で追い上げる。 一瞬のハンドルの操作ミスが死に至る。でも本人は上手いと思ってやっています。 60キロ制限の複数車線の大きな道路をミズスマシのように右に行ったり左に行ったり…

  • ドライバーは歩行者が邪魔

    いろんな状況があるのですが。 道路をスイスイ進んでいると横断歩道があって歩行者が横断している。 危ない、ブレーキを踏まなければならない。 面倒です。出来るなら踏みたくない。歩行者がいなければと思う。 狭い道に歩行者が歩いている、邪魔だどけ!!クルマ優先だ!これも本音。場合によっては警笛で脅かす。 もっとすごいドライバーがいます。狭い道に歩行者が歩いていてもスピード落とさずすり抜ける。当たってくれ…

  • ドライバーは黄信号はGOと考える

    今更ですが、信号が黄に変わっても止まらないクルマが大半です。 前にも書きましたが、交通信号なるものは交通整理しているだけですから、なんの安全も担保していません。 基本的に道路交通は個人責任なのです。 そうであれば、普段の経験がものをいいます。 元々、黄信号の意味が極めて曖昧です。 「止まれ」なのか、「行って良いのか」ドライバーの判断に任せられているのです。 もし、黄で厳格に止まれだと、予告なくい…

  • ドライバーは交通安全運動を馬鹿にする

    交通安全運動が始まっています。 あのテントをみると職業運転手は別として、一般のドライバーはまたやっているか、そんな季節か、程度の反応しか示しません。 そして、この10日間は警察の取り締まりがキツいかな、と別の心配が先に来ます。 何を目指している運動かには全く興味なし。 一方、テントを張った、町会、商店会も、警察、交通安全協会から協力しろと言われているから、と義務感だけでやっている。 テントに人が…

  • ドライバーは速度計を見ない

    教習所ではメーターを確認し制限速度を守るよう教わった筈なのですが、永く運転しているとだんだんメーターを見なくなるようです。 なぜか。 慣れてくると景色の流れで大体の速度が分かるようになる。 警察が流れに乗れと指導しているので、前車に従って流れに乗っていれば良いと思う。 速度違反は、その違反程度で罰金が違うので、15〜20キロオーバーぐらいなら大したことない、と気にしなくなる。 制限速度は車道の幅…

  • ドライバーは他人の指示・指摘には従わない

    そりゃそうでしょう。 道交法には警察官の指示には従えと書いてあるが、一般人の指示に従えとは書いていない。 指摘に従わない、言うことを聞かないドライバーは山ほどいる。 だから、ボランティアで交通整理するのは極めて危険である。事故の危険ともめ事の両方を覚悟しなくてはならない。 ここの交通整理といっているのは、単なる駐車の整理程度のことである。 注意しておきたいことだが、信号の代わりのような交通整理は…

  • ドライバーは咄嗟に違反をする

    前回は確信犯の話をしましたが、今回は必ずしも、のお話しを。 クルマを運転していると意外に何も情報がないままで闇雲に目的地に向かうことが良くあります。 その良い例が、初めての目的地で、途中経路にどんな規制があるか分からないで出かけることです。 最近はカーナビが、その場その場で案内をしてくれるようにはなりましたが、基本的には出たとこ勝負。 「まあ、大丈夫、なんとかなる。」と能天気な人が多いので、今ま…

  • ドライバーは知っていて違反する

    警察につかまると「知らなかった」「気付かなかった」と言い訳しますが、大抵の場合ドライバーは分かっていて違反しています。 良い例が駐車違反です。目の前に禁止標識があっても平気で駐車したりしてます。 規制時間中にスクールゾーンへ進入するのもそうです。 ここが難しいところなんですが、道交法を守らなかったら絶対に事故になるかというと、そうは言い切れません。 赤信号を無視して、必ず衝突するかというと、そう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、脱クルマフォーラムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
脱クルマフォーラムさん
ブログタイトル
脱クルマフォーラム
フォロー
脱クルマフォーラム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用