ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
歌と朗読の木山レッスン
今、女性が熱心に朗読のお稽古に通ってくださっている。私は声楽と同じくらいの割合で朗読やナレーションの本番があり、どちらの研鑽もどちらにもいい影響を及ぼしていると実感しています。私がお教えする朗読のレッスンは、まず何をおいても呼吸法とボイトレ。そして必ず一
2024/10/30 12:19
ブレス&ヴォイスがきっかけで vol.2
これは京王線つつじヶ丘駅前のスタジオkahiでの講座ですが、この時クリスマスでしたのでこんな写真を撮ってみました。私の講座は圧倒的に中高年が多く、それは、若い時にはなかったトラブル「声が出なくなってきた」とか「呼吸が浅いような気がする」などから受講して下さる
2024/10/22 08:27
ブレス&ヴォイスがきっかけで……
斉藤さん馬場さんは、わたくしの講座を20年受講して下さっている。白髪の馬場さんは90代。このお二人はほかの受講生の追随を許さないほど、ブレスも長く、姿勢もよく、声も益々素晴らしい。机上の空論を述べるのは簡単だが、私にとって彼女たちはブレス&ヴォイスが結果が出る
2024/10/17 08:21
東京国際管弦声楽コンクール 声楽部門審査
昨日、小岩のアーバンプラザで声楽の審査をさせて頂きました。皆さんの音楽に対する熱意、研鑽、真摯に学ばれている様子にこちらの方が衿を正し充実した時間を頂きました。そして、皆さんが舞台を楽しんでいらっしゃることが何よりも素晴らしいと思いました。このコンクール
2024/10/13 08:16
🌼クレシェンド歌の教室 生徒さん募集🌼
「声楽」と記すと「声学」というイメージになってしまい、なんだか難しいカルチャーに誤解されてしまうことが多いですか、「声」を出すことは、私たちの根源的欲求。楽しく、健康的に声を出し、またそれを趣味や文化活動に生かせる人生は多いに楽しい! お気軽にお問い合わせ
2024/10/04 08:29
10/3放送 調布FM「東京オアシス」大塚治之さん(株式会社スーパーキッズ)への木山インタビューyoutubeアップ
収録時の模様のスライドショー、音楽と共にお楽しみください。
2024/10/04 04:33
クレシェンド歌の教室
フリーペーパーの182さんに載せて頂きました。丁寧に取り上げて頂きありがたいです。是非お問合せをお待ちしています。迷ってられる方がいたらお気軽にお尋ねくださいね。
2024/10/01 09:16
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たのしくうたいましょうさんをフォローしませんか?