今年は寒かった分はるには一度に花が咲き我が家の庭もチューリップをはじめ8月に蒔いたパンジーマーガレットなどいま盛りに咲いています岐阜の桜は葉桜になりバスに乗ってみる風景も少しずつかわっています今回信州の高島城の桜を見に行ってきました岐阜の人たちは高遠の桜はよく知っていますが高島城という城はあまりよく知られていないようです。私も。知らなくて他の人に話をしたらしらないね~と言われました。バス旅行会社の人はいかに安くお客さんを呼び込むのか努力がわかるように思いました」高島城は諏訪湖に近いところに築城され軟弱な地盤のため重い瓦ではなく柿葺きで寒い冬にも耐えるように設計されているのはこの城の特徴だそうです。諏訪湖に近いところに立つお城は浮城とも呼ばれるそうですバスを降りると見事な桜が迎えてくれます友達が堀に散る桜の花びら...信州諏訪高島城
久しぶりに更新しました御無沙汰しましたテレビをつけるとウクライナとロシアの戦争の様子かコロナのニュースがたいはん占めています私も4歳の時空襲に会い他人事には思えないです。岐阜市が空襲で焼け野原になった様子を今でもハッキリと覚えています空襲のあった翌日母に連れられ我が家がどうなったか見に行ったのですが影も形もなくどこかの家の水道がチョロチョロ出ていたのが印象に残っています。一刻も早く停戦になることを祈っています友達から桜が咲いたので大垣の船下りに誘われ行ってきました船下りは予約制で朝9時20分のしか席がないとのことだったので家を8時に出て駅で待ち合わせあっという間に大垣についてしまいました岐阜駅から大垣まで快速で13分240円でいけます。私は全く大垣の町を知らないので友達についていきました朝早いせいか町はとても静...近くでも知らない町
「ブログリーダー」を活用して、気まぐれさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。