雑木のいっぱい生い茂った大きな公園が目の前にあるせいか我が家のお庭にはカワイイ野鳥たちがよく来ますー♪少し前にはモッコウバラの茂みにシジュウカラの大群がワット来てはさっと去って団体行動してるみたいー笑すぐそばに巣箱あるのにーー先日は枯れた百日紅の木の実にジョウビタキの大群がー♪とても綺麗な青空に素敵ー♪とにかく写すのが何時も間に合わなくて今回は何とかオレンジ色が見えてますー♪虫を食べてくれるカワイイ小鳥さんは大歓迎だけどーいつも居るスズメもカワイイ〜だけど〜大切な実や蕾を食べるムクドリ?ヒヨドリ?はちょっと来るのは遠慮して欲しいですー笑お庭に来る野鳥たち
今年の冬は身体にこたえる寒さ続きー!それでもたまに10度超えの日もあって〜そんな日はお庭のお手入れはかどります〜暖かい日を見つけては北側花壇の作り替えを色々植えた中で無農薬に耐えて残ったのは中央の薔薇バレリーナ左右で大きくなったチェリーセージこれを片方根こそぎ抜いてスッキリさせますー♪香りもよく紅い小花が可愛いチェリーセージとても好みだけど根が張り過ぎて球根類の邪魔ー薔薇も葉っぱや実をカットしたら花壇には小さな球根の芽や冬咲きクレマチスアンスエンシスー♪原種シクラメンコウムも無事夏越しして小さな蕾がいっぱいー♪後は殆ど何にも無いけれどこの後どんな花壇になってくれるかな春が来るのが楽しみですー♪花壇の作り替え
又もオミクロン株の感染者が日毎に増えるばかり〜せっかく予定していた近場旅もキャンセル大好きデパートのセールもちょっと考え中高齢者には辛い現実ですー!まだこんなになる前に行っおいて良かった〜美味しかった旅の思い出ー♪コレクションされたアンティーク食器〜滅多に頂かない本格フレンチの一部を〜特にオールドバカラのグラス類の美しさは今でも目に浮かびますー♪アンティーク好きにはたまらないー♪刺繍の素敵なナプキンデザート迄行き届いたサービスハーブティもひと味違うー!ー笑コロナ禍が落ち着いたら又是非訪れたい素晴らしいホテルでしたー♪美味しい思い出
昨日は大寒ー♪連日の凍てつく寒さの毎日つるバラの剪定も終わり枯れ葉もカットして色目の何にもない真冬のお庭の様子後ふた月もすると正面のカロライナジャスミンや水仙の黄色がで出来てだんだんと華やかに〜その前のこんな景色も以外と好みー♪昨年の秋に求めた白いスキミア重い大鉢は無理なので軽いバケツに穴を開けて植え替えしたらこんなに大きくなっていますー♪今朝のNHKあさイチ素敵な浜田マハさんの素敵なお話に釘付けー!朝から幸せな一日でしたー♪♪真冬のお庭
先日の事久し振りに開催されて訪れたこのお店手造りされた美味しいお菓子とお茶を頂く会ー♪このお店の人気のケーキと手造りのお抹茶を目の前でたてて貰ってー♪和菓子を手造りされる方のご飯美味しかったー!あとお持ち帰りした〜干菓子生菓子お抹茶にハーブティ目にも美しく丁寧に造られた希少な物ばかりとても満足のひと時でしたー♪我が家の無農薬を気に入って貰って終わりかけの僅かなハーブをー♪タッジーマッジー冬のお守りとおっしゃっていましたー♪♪お菓子とお茶と
今朝のお庭の雪景色も昼前にはスッカリとけてローズマリーの中から伸びた水仙のお花が可愛いー♪先日薔薇の剪定の時枯れ木のニンジボクもさっぱりカットアイアンフェンスに長い間素敵に絡んでいたクレマチスの花がらも下からカットハッキリ顔だししたお気に入りのアイアンフェンスの上にはシロヤマブキの黒い実が見えています何時も求めるアンティークショップはコロナの影響でアイアンフェンスは入荷無しとかーー先日の旅の途中偶然に見つけたこのアイアンフェンスずっと探していたクレマチスを絡ませる場所にピッタリでー!この年になってもガーデニングの神様に見捨てられなかったとー笑自画自賛の嬉しさですー♪お庭のようす
嵐山は久し振りー♪何時も行きそびれる天龍寺人影もまばらで広い庭園巡り珍しい低木の多さにビックリー!植物好きには嬉しい圧倒的な竹林ー!野宮神社で初詣ー!いっぱい散策した後は渡月橋の見えるこのホテルー♪川を眺めながら頂くウエルカムドリンク食器はほとんどフランス人シェフオーナーさんの集められたアンティークとかーー!アンティークバカラのグラスの輝きが目にしみますー笑ディナーの様子はなかなかまとまらず朝食の様子を少しだけ〜美味しいのはもちろんアンティーク好きには惜しげもなく出てくるこの食器達が気になって仕方ないのでしたー笑京都へ〜2
風はあるものの久し振りにお天気の良い日今年初めてのお庭のお手入れはつる薔薇の剪定ー♪煉瓦の壁のワサワサ葉っぱのコーネリア何度もカミキリムシの被害にあってちょっと元気のないヒマラヤムンスク今年も2人の息の合った作業で夕暮れ前にはすっかり綺麗になりましたー♪例年はヒマラヤムンスクのローズヒップがいっぱい取れるのに今年は殆ど無くて〜ちょっと残念ー!こんなに取れない年は珍しいそれでも何とか復活してシュートもいっぱい出ていたので来年の春が楽しみですー♪薔薇の剪定
お正月のお休みは京都へ〜今回は一度お正月に泊まって見たかった俵屋旅館さん入り口のボタンのお花美しいーお正月飾りの見事さに圧倒ー!ブッシュカンお部屋にいくまでのあちこちに美意識の高いお正月飾りに見とれるばかり私の言葉は何にもいらないー笑ずっと見ていても飽きない素晴らしさですお部屋の床の間飾りに目の前の坪庭中居さんが一品ずつ丁寧に運んでここで頂くお食事の美味しい事ー♪アーネストスタディ本好きにはたまらないー笑心にひびくおもてなしは流石に感動ー!日本の名旅館を堪能できた素晴らしい一日でしたー♪♪京都へ
明けましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願い申し上げますー♪昨日は朝から元旦のあしらいー♪お庭から無農薬のハラン等摘んできてここ2、3年高齢になってからは年末の大掃除年賀状お節つくりお終いにして特に何もしない年末年始ー♪せめて食器位は手抜きはやめてどれにしようか迷ったあげく以前から集めた和骨董でまとめてみますー♪大きさも品よくちょっと名のある方の作品色合いときりの柄がお気に入りー♪角形の取り皿も古くて角にほどこした金継ぎもーまたはげそうーー笑お取り寄せのお節はここからしばらくコロナ禍で帰省してない故郷の老舗帰った時ここで宿泊した時のお料理の美味しさが忘れなくて〜やっぱりお魚類はとても美味しかったー♪娘のお花飾りはお正月らしく華やか🎍今日は食器類の後片付け等して〜お正月2日も過ぎようとし...謹賀新年
「ブログリーダー」を活用して、888さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。