chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒呑みの翁の日常の出来事 https://blog.goo.ne.jp/kazzdokk

カメラ・映画・酒・新橋をこよなく愛し続ける、川崎生まれ、川崎育ち、川崎在住の酒呑みの翁のひとり言。

女房1号、娘1・2・3号に孫娘1号も加わり、女性5人に包囲されながらも、カメラ・映画・酒・新橋をこよなく愛し続ける、川崎生まれ、川崎育ち、川崎在住の酒呑みの50翁のひとり言。

kazzdokk
フォロー
住所
幸区
出身
川崎区
ブログ村参加

2014/04/25

arrow_drop_down
  • 成長と老い

    8月26日は二人目の孫の嘉丞くんの1歳の誕生日だった。昨日、8月28日は、1歳になった成長記録を収めるため、写真館で記念撮影をしてきた。約1時間に及ぶ撮影にも、笑顔絶やさずがんばった嘉くん。撮影終了後は、爺の家でお食事会。写真館でがんばったからか、家に戻ってからはやや不機嫌な嘉くん。なだめるために、爺、婆、父、母で代わるがわる抱っこをする始末。今日、朝起きると右腕に筋肉疲労が・・・あぁ、昨日、孫を抱っこしたことの影響がでているのだろう。孫の嘉1歳、爺62歳。嘉の成人まで後19年(一緒に酒を呑めるまでの年数)なので、その時の爺は81歳。生きているかどうかは分からないが、これから先、孫は成長し、爺は老いていく。肉体的に逆転される前に、筋肉痛になってもいいので、いっぱい、いっぱい、体を使って遊んで、嘉にも爺にも...成長と老い

  • 青森紀行 其の参

    今日(8/13)、新青森発の新幹線の出発時間は13:52通常であれば、青森発13:01の電車に乗れば出発時間には十分間に合うのだが、このところの大雨の影響で電車も間引きされているだろうから、なるべく早く青森駅に到着するよう、早めに大間を出発することにしよう。心配性の女房殿は、兎に角早く出発しよう、と爺を急かす。大間港を少し散策した後、結局6時頃大間崎を出発。途中、道路の復旧工事のため片側通行の道路もあったが、雨の影響はなくスムーズに青森に到着し、9時にはレンタカーも返却した。早起きは三文の徳。13時まで借りる予定で料金を払っていたので、少しだけではあるが返戻金があった。青森駅で、新青森行き電車の時刻を確認し、駅前散策。と言っても、また、ワラッセでお土産購入。初日に行った駅前の食堂“おさない”で食事をしよう...青森紀行其の参

  • 青森紀行 其の弐

    今日は8月12日。昨日、は女房殿と2人で、娘3号のパートナーのご家族とお会いするため青森に来た。青森は8月になってから雨が降り続き、夜中は土砂降りのようだったが、朝起きると青森駅付近の雨はほぼ止んでいた。8時にレンタカーを借り、下北半島へ出発。大間のマグロ漁のTV番組が大好きな女房殿のため、今日は大間崎まで足を延ばすことにした。その前に、以前から何となく気になっていた“恐山”に立ち寄ってみよう。恐山=かざぐるま、と勝手に想像していたのだが、かざぐるまはあったものの、それほど多いものではなかった。硫黄臭がきつく、荒涼とした様は、まさに霊場という雰囲気だった。昼食は、NETで調べておいた大畑町にある“美奈美”という食堂の“イカスミラーメン“を食べに行く。雨は降っていないものの、大畑へ向かう道は、山から流れ出る...青森紀行其の弐

  • 青森紀行 其の壱

    8月に入ってから前線を伴った低気圧により、北日本は記録的な大雨になっている。各地で土砂災害や洪水災害が発生しており、これからも危険度が高まっているようだ。そんな状況の中、8月11日に青森まで行ってきた。川崎市は晴れているが、青森の天気予報は雨。翌日も翌々日も雨が降ると予測されていた。なぜ、そのような時に青森まで行くのかと言うと、2020年に結婚した娘3号の婿殿の家族とは一度もお会いしたことがないので、娘、婿殿、爺、婆の4人の休みが重なったお盆の時期に出向くことにしたのだ。11日、新幹線に乗り新青森駅に着くと雨は降っていない。ただし、弘前等の大雨の影響で電車が間引きされていたので、タクシーに乗り込み青森まで向かった。青森も雨は降っていない。・・・・・続きは後日青森紀行其の壱

  • 振り返り②

    今日は2022年6月、7月の出来事を振り返ってみよう。6月は、コロナ禍の中ではあるが、日常が少しずつ戻ってきた。3日(金)、1年ぶりの人間DOC。人間DOCは楽しい。なぜなら、検診が終わった後のいっぱいがもの凄く旨いから。11日(土)、コロナ禍の中、なかなか行けてなかった、行きつけ(だった?)の居酒屋”みその”へ久しぶりの出勤。マスターは人工透析をしていることもあり、以前と比べれば少しだけ元気もないように感じたが、爺はここに来ると落ち着く。そして、呑み過ぎる。13日(月)、今日は会社の先輩と2人で、再び”みその”へ。先輩の住まいは、爺の隣町であり、みそののマスターとは同じ町内会。他愛ない話で大いに盛り上がった。18日(土)、孫の凪と、横浜鶴見にある温水プール”ふれーゆ””に。更衣室で孫の胸のふくらみにちょ...振り返り②

  • 振り返り①

    昨日のブログに書いたのだが、今日は、8月1日から3月1日までの5カ月の行動等を振り返ってみよう。3月は墓参り月間だった。18日(金)は、父のと言うか、谷中にあるご先祖様の墓参りに行ってきた。谷中の墓地は草ボウボウ、この日は、何の準備もしてこなかったので、線香と献花だけしてきた。20日(日)は、祖母と叔母の墓参りに藤沢まで行ってきた。あんなに元気だった叔母が亡くなったのは、今でも信じられなし、信じたくない。23日(水)は、シャベルとゴミ袋を持って、谷中に再出動。ボウボウに生えた草も引き抜き、墓地も綺麗さっぱり。親父も喜んでいるだろう。4月は新年度。1日(金)は、2番目の孫の嘉くんは、まだ生後7か月だが保育園に入園。娘3号も大変だが、嘉くんも大変だろう。爺もできる限りバックアップしよう。6日(金)は、1番目の...振り返り①

  • 備忘

    今日は8月1日。ブログを最後に更新したのが、3月1日なので、既に5カ月も経過している。ん~、こりゃいかん。爺は、日々の行動等備忘を記録しているので、この5カ月を振り返ってみよう。振り返りが明日になるか、来週になるか、来月になるか。来年になる前には何とかしよう。備忘

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazzdokkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazzdokkさん
ブログタイトル
酒呑みの翁の日常の出来事
フォロー
酒呑みの翁の日常の出来事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用